■
会場 |
■
黒子
(1851)投稿日:2006年02月20日 (月) 17時57分
|
 |
初めてこのBBSに書き込みさせていただきます、PCネーム黒子と申します。よろしく 些細なことをお聞きします。練習会場は日曜日、土曜日、の他に各スポーツクラブでも行っていているようですがそちらを利用するにはやはりそこの会員でないと出来ないのでしょうか?
|
|
|
|
□はいは〜〜い!!/木村コーチ
(1852)投稿日 : 2006年02月20日 (月) 18時28分
|
|
 |
基本的にはスポーツクラブの利用は、メンバーさんじゃないと難しいんですよね。
んがっ!なんでも交渉しますよ〜〜!!もしかしたらうまくいく所があるかもしれません!(^O^)/
黒子さん、具体的に、どこに行けそうか、また木村の携帯アドレスにメール下さいませ。相談しましょう〜〜!(^O^)/ |
|
|
|
□有り難う御座います/黒子
(1854)投稿日 : 2006年02月21日 (火) 17時58分
|
|
 |
木村コーチ即座のご返事有り難う御座います。 その返事が遅くなりましてすみません。 私黒子は今年オープンしたスポーツクラブに通っています。 この掲示板を見ている方でそのジムに通っている方はいらっしゃるのかな? そして木村コーチさんよさこいを思い切り踊りたいので筋トレ等のアドバイスをいただけますか? |
|
|
|
□よさこい筋トレ/木村コーチ
(1857)投稿日 : 2006年02月22日 (水) 00時17分
|
|
 |
そうですね〜〜、ま、なんといっても【腹筋腹筋ふっきんきん】が一番大切です!!色んな方向から攻めるのがよいですね。今度の練習で、ガンガンにご紹介致しますね〜〜〜(^O^)!! 後はやはり、脚力と心肺機能ですね。スクワット&ランジ系の動き&有酸素運動をどうぞ! \^o^/
|
|
|
|
□有酸素運動/ちひろ
(1861)投稿日 : 2006年02月23日 (木) 02時13分
|
|
 |
はいっ!得意分野でございます!水泳のインストラクターをしております、ちひろでーす。 有酸素運動の代表といえば、今や水泳も浸透してまいりました! ひざや腰への負担も少なく、全身バランスよく引き締める事ができます★ でも水泳はなぁ、しんどいけぇなぁと思っているみなさん!目からうろこのとっておきをお教えしますよ(^^)v こんなに楽チンなの〜っていう泳ぎ方を身につけてみませんか(^ー^)ノ 全身引き締めて、体力つけて、一石二鳥です! |
|
|
|
□それはどんな泳ぎ方?/木村コーチ
(1862)投稿日 : 2006年02月23日 (木) 02時46分
|
|
 |
この世のものとは思えないクロール(もどき)を10m弱やったら溺れる木村です。 その泳ぎ方に大変興味を覚えます。 |
|
|
|
□有酸素運動+スタミナを/ひめ
(1863)投稿日 : 2006年02月23日 (木) 12時22分
|
|
 |
つけるなら!ヤッパ「エアロビ」でしょうか。 エアロやってる人は、振りの覚えも早いですよ! |
|
|
|
□なるほど/黒子
(1865)投稿日 : 2006年02月23日 (木) 18時18分
|
|
 |
(腹筋腹筋ふっきんきん)が一番大切ですか、 次の月曜日27日おなかの筋肉痛が怖い、 それと水泳とエアロビですか なるほどなるほど よきアドバイス有り難うございます、 頑張てみます、 それと、木村コーチさんクロールでプールの端に届かない との書き込みびっくり、\(◎o◎)/! ちひろさんのその泳ぎ方私も興味あります。
|
|
|
|
□おれも〜/taka23
(1866)投稿日 : 2006年02月23日 (木) 23時53分
|
|
 |
長く泳ぐ事がニガテ・・・ 楽に泳げる方法って興味があります |
|
|
|
□お待たせしました!/ちひろ
(1867)投稿日 : 2006年02月24日 (金) 00時30分
|
|
 |
はいっ!ちひろが今研究してる楽チンに長く泳げる方法『二軸泳法』といいうのが、今一番新しい泳ぎ方です。 てっとりばやく言うと、ふにゃふにゃ力を抜いて、くらげやアメンボのように泳ぎます。 二軸というのは、右手と左手と二つの軸に乗って泳ぎます。今までは体の真ん中に一本の軸を作り、肩を真ん中に入れながら泳ぐのが一般的でしたが、それが変わってきました。 水をかいて泳がず、前に腕を伸ばす時に体重を腕に乗せて前に進んでいくので軸が二本=二軸です。 これをする為にはとにかく体の力を抜きます。水が重たいなんて感じる力もいりません。水に浮いとくだけです。 泳ぐ機会のある方は試しに前に手を伸ばす事だけ意識してみてください。アメンボみたいにすいーっと… うーん、うまく説明出来てないなぁ。ごめんなちゃい!m(__)mいつでもきいてください、もっと分かり易く動き付きで説明しましゅ↓ |
|
|
|
□速くは泳げないが。。。/おーと
(1870)投稿日 : 2006年02月24日 (金) 01時17分
|
|
 |
えー、ワタクシ、大人になって泳げるようになったクチです。 全く泳げないくせに、事もあろうにトライアスロンに挑戦しちゃお♪と思ってしまった無謀者はこのワタシ。
さて、25mがやっと泳げるようになったある日、「25mがこんなにキツいのに、どうやったら1キロとか泳げるわけ〜?」と思って先輩スイマーに教えてもらいました。 コツは、ちひろも言ってますが、とにかく力を抜くことです。 キック(バタ足)もそんなに打ってないです。腕を1回掻く度に3回(右左右)打つ程度。 身体にギュっと力が入ると面白い位身体が沈むんです。逆に全身の力を抜いて、いわゆる「ドザエモン」状態になるとぽっかり浮ける。 そんな感じでゆ〜〜〜っくり腕回して楽〜〜〜にキックしてたら、結構長い間泳げますよん。 あ〜、そういや無意識で腹筋は締めてたかも。スイムの練習前には腹筋やってたから。
なんか、踊りと同じですね〜♪お腹締めて後は力を抜くって。
|