■
100年先までも |
■
まるこ
(2152)投稿日:2006年04月25日 (火) 00時42分
|
 |
こんばんは いつも堅い話しになってしまうんですが、今チェルノブイリ事故から20年とニュースで流れてて、この間の事のように思えてしまいます。色んな病気で苦しんでいる人達も大勢いますよね。今私達は平和だからよさこいも思う存分踊れます。よさこいを通じて靹の浦絵巻の情景を100年先まで残していけたらいいなと思いました
|
|
|
|
□そうですよね/ちひろ
(2154)投稿日 : 2006年04月26日 (水) 00時57分
|
|
 |
今こうしてよさこいが出来る幸せ、大切にしないと、ですよね。 お城の裏にある福寿会館というところには、50年くらい前だったかな?の福山の地図が飾ってあります。筆で書いてるやつ。 今とぜーんぜん違う福山の街、昔は川も遠浅で、草戸稲荷まで川を歩いてわたれてたんですよね。 鞆の浦も、栄えていた頃の地図でした。 今回鞆の浦をテーマに、本当に思い入れの深い作品になってます。鞆の浦を、福山をもっと知ってもらいたい、これからも大切にしたい。素敵な仲間のいる、素敵な街です(^^) 1日1日と近づいてきます。ドキドキ緊張感も、楽しみましょうね☆ |