■
すぅママ、がんばって!! |
■
木村
(7491)投稿日:2011年04月07日 (木) 16時55分
|
 |
今週月曜日、すぅママは、職場経由で被災地にボランティア志願されて向かわれました。
きっと、なんでも一生懸命に頑張られるママは、現地の方々の力となられている事でしょう。
義援金なら私らでもできますが、自分の身を粉にして働くボランティア、なかなかできる事ではありません。
ホントに、すぅママはすごい♡♡♡♡♡♡!!
あちらはまだまだ寒いでしょう・・・・・。 お体に気をつけて、頑張ってください!
|
|
|
|
□すご〜ぃ /がんばれ
(7492)投稿日 : 2011年04月07日 (木) 23時35分
|
|
 |
たった今ZEROにおかんが…
苦悩する介護スタッフという特集で仙台の福祉施設が… 小さく映ってるのを見ておかんに似てるなぁ…と見ていたら 応援に来ているスタッフとして名札に広島 鈴木弘子としっかり書かれていました 福祉避難所とのこと、沢山のお年寄りの方が食堂等にも簡易ベッドを置かれてました
復旧のため色んな方がボランティアで行かれてるんですね
びんばらからも何人かの方が行かれました
お手伝い出来る方はすごいと思います。 私は一体何ができるんだろぅ でも何かできる事はないか… なにをするべきか常にそんな考えを持っていこうと思います。 また宮城沖で地震があったみたいです
おかん 無事に帰って来てください |
|
|
|
□スウママさん素晴らしい/応援団
(7493)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 08時06分
|
|
 |
頑張ってください
直接現地に行けなくても 色々な物資が復旧優先になって こちらに回ってこなくなり 普段の仕事も我慢しないといけない人も出てきてますからね
辛いですが日本中が我慢するときですね |
|
|
|
□鈴木ママがんばれ/あきちゃん
(7494)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 08時27分
|
|
 |
被災地でのボランティア大変でしょうね。頑張ってください。私の親戚も会津若松にいます。でも自分の体調のことで精一杯の私は、ボランティアに行く・・・なんて思いも付きませんでした。口下手の鈴木ママの本心見た思いで 頭が下がります。今度お会いしたとき、被災地の活動 聞かせてくださいね。私も いろいろ心配してくださった木村コーチのアドバイスに従って よさこい復活したい気持ちです。その時は びんばらの皆さんよろしくお願いしますね。目下考え中の私!!! |
|
|
|
□ニュース見ました/swk
(7495)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 13時07分
|
|
 |
我が家もニュースですゥママの名札で気が付きました。 その数分後6強の地震、備後地区の方は経験の無い震度だがすうママ恐かっただろうな〜 頑張って下さい。 |