11月4日から楽天市場にてポイント最大11倍お買い物マラソン開催エントリー受付中

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

相談です。
……… (4419)投稿日:2008年02月24日 (日) 13時14分 返信ボタン

なぜかわからないのですが、行きたいのですがよさこぃに行こうとしたらなんだかしんどいのです。
だから今休んでいるのですが。行きたいのに勇気が出ません。
このまま休んだらよさこぃをやめつつありません。でもやめたくありません。
…苦しいです。


□何も考えず/お姉さんより (4420)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 14時20分

こんにちは。
何だか苦しそうですね。
行きたいのに、行かなくちゃいけないのに、病気でもないのに身体が思うように動かず、「行きたくないなあ」って思ってしまうこと、私も時々あります。

色々と葛藤して「やっぱり行っといた方がいいかな」と思った時は、私の場合はとにかくできるだけ何も考えずに出掛ける支度をして、とにかく家を出てしまいます。
支度してる最中や目的地に到着するまでの間も「やっぱりやめようかな?」という思いがたびたび頭をよぎりますが、呪文のように「何も考えない!」と自分に言い聞かせます。

目的の場所に着いてしまえば、後は流れに身をまかせて・・・といった感じです。
着いてしまえば「がんばって来てよかった」と思う事が多いです。

私の場合の体験談でした。
参考になればいいけど・・・。

□私も少し体験談/ (4422)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 20時33分

つらい苦しい原因は何でしょうか?
・振りが覚えられなくてつらい
・友達がいない、居場所がない
・人間関係で気まずいことがある
どれも当てはまらないかもしれません。また「つらい苦しい原因がわからない」ということもかなりつらいですよね。

私は一年生のとき、振りが覚えられなくてかなりつらい時期がありました。誰かに相談したわけではなかったですが、つらそうな顔をしていた私に実行委員さんやダンスリーダーさんが声をかけてくださり、おだててくださり、立ち直ることができた記憶があります。

私の体験談では、何も解決にならないと思いますけど、書いてみました。
今日は練習来られたのでしょうか?
今日が無理でも来週があります。土曜日会もあります。

一人で悩まずに勇気を出して、メールとかでびんばらアドレスや実行委員さんに相談してみるのもいい方法かもしれません。
長々と失礼いたしました。

/仲間 (4423)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 21時28分

事情は色々あるでしょうが 申し込み用紙を書いた時の気持ちを思い出して下さい
きっと誰もしんどい事が立ちはだかってくる時があります それを乗り越えられるか 負けてしまうか
負けるが勝ちと言いますが 困難を乗り越えた時 自分という人間がきっと好きになれます
私ってこんなに頑張れるんだって…
私は頑張れる人になりたくて よさこいの世界に入りました
みんな一生懸命です
優雅に泳いでる白鳥も水面下では必死に足を動かしています
少しだけ 勇気を出してみませんか?
あきらめる事より挑戦する事がしんどいです
でも後悔はないと思います
あなたは独りじゃないですよ 備ばら家族のひとりですよ
一緒に頑張りましょう(=^▽^=)

□今日はどうでしたか?/お姉さん (4424)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 22時18分

………さんがどなたかが分からないので、今日の練習に来られてたかどうかが分からないのですが、今日は行けましたか?
練習の最中もずっと気になってました。

もし身体の具合が悪いのなら無理は禁物ですが、気持ちの問題なら、前にもどなたかが書き込まれてますが、申込書を書いた時の気持ちを思い出して、ほんの少しの勇気と気力を振り絞ってみて下さい。

そうそう!
土曜日会も、日曜の練習とはまた違った雰囲気で、笑いもいっぱいで楽しくやってますよ。ダンスリーダーさんたちも近くでよく見てくれるし、気軽に話しかけてくれるので、もし今日もお休みされたのなら、今度の土曜日会に行ってみてはどうでしょうか。

□ありがとうござぃます。/……… (4430)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 00時49分

お姉さん、Aさん、仲間さん…暖かいお言葉ありがとうございます。思わず涙がでました。
私は、去年の秋くらぃからお腹の調子が悪くなって3週間前にもしかしたら大変な病気かもしれないといわれました。それでとても気持ちが参ってしまって…結果はまだわからないのですが医者がいうには、その可能性はないとのこと…安心していいと思うのですが…これが理由なのでしょうか?
はっきりはわかりません。でも諦めたくないし、自分でも絶対やりたい気持ちでいっぱいです。
木村コーチに相談したら、これる時でいいから無理しないでゆっくり休んでとおっしゃってくれました。
皆にとても迷惑かけてしまうと思うのですが、許してください。行けるようになったらよろしくお願いします。

□気長に待ってますよー/お姉さん (4431)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 01時42分

そんな事情があったとは知らず、憶測で色々言ってしまってごめんなさい。
とても苦しかったんですね。
「許して下さい」なんてとんでもない!こちらこそ!です。
あなたが笑顔で練習に来れる日をみんなでのんびりと待ってますよー。
振りが心配なら、お家でビデオ練習でも大丈夫ですよっ。

□家族・仲間はあったかいね(^O^)/木村 (4432)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 13時13分

皆様、たくさんの返信、本当に本当にありがとうございました〜。

………さん、よかったですね〜。
あなたには、心配してくれる仲間・家族がこんなにもたくさんいるから、本当に心強いですね。どうぞ安心して下さ〜い。

またきむちゃんまでメール下さいね!ってか私からしますけどo(^-^)o
寒い日が続いてます。風邪を引かないよう気をつけて下さいね(^O^)。

□ときには休むことも必要/ジョナサン (4435)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 23時40分

ジョナサンです。
辛いね、、私もそんな時があったよ。
なんでかわかんないけど、行きたくない。行ったら楽しいのはわかってるのに行きたいという気持ちがおきない。
そんなときには休むことが必要です。
無理してはいけないよ。
私も木村コーチに言われたけど
「いつでも帰ってくれば良いんだから」って。
だから今はお休みしてます。
よさこい、備ばらへの気持ちは全くかわってないし、いつかまた
みんなと踊りたいです。
たぶんね、今は心が休みたいって言ってるんだと思うから。
ちょっと休んで考えてみてね。

備ばらって、、、
休んでたら、本当に心配してくれて、、
「無理しないで」って気遣ってくれる。
もしやめても、、帰ったときには
「おかえり」って
暖かく包んでくれるよ。
ねっ木村コーチ、みなさんっ。

だから、、無理しないで、、、
できそうだったらやる、、無理ならちょっと休んでね。


□ほんとに暖かい…/……… (4442)投稿日 : 2008年02月27日 (水) 00時10分

ジョナサンさんありがとうございます!休めの合図なのかな…少し休んでみます。もうちょっと色々なこと楽に考えたら良いのかなと思いました。
ほんとに皆さんありがとうございます!必ず復帰できる気がするのでそれまでよろしくお願いします!
びんばらファミリー大好き…

早いもので・・・・・・・・
ブロック (4425)投稿日:2008年02月24日 (日) 22時45分 返信ボタン

今年入部し 新人会から早くも1ヶ月経ちました。
練習日では 後ろの方でガチャガチャ デタラメやってますがダンスリーダーの方々が 
丁寧に面倒みてくれて なんとなく他の先輩方の動きについていける様になった気がします。
(格好は 全然 良くないけどね〜〜〜)
といっても 呼吸する事を忘れるくらい必死の為 後半ヘナヘナですが・・・・・・・
あまりもニブさに 笑いが出ますが ご勘弁を・・・・・・

フラワーフェスティバル バラ祭 高知全国大会後 どんな 喜び 感動があるのか本気 感じてみたくなりました。

実行委員さん ダンスリーダーさんをはじめ 先輩方 必死で食らいついて行きますんで 宜しく お願いしますね。

*鳴子が みなさん パチ〜ンと綺麗に鳴ってますが 自分がやると パチパチパチ鳴るのは練習不足だからだよねぇ〜?

/仲間 (4426)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 23時12分

鳴子は練習不足もですが コツと慣れですね
ブロックさんはじめ 蔵王チームのひたむきさにはただただ脱帽です
一生懸命さ 見習いたいです
初めての全国大会出場の時は みんなで塩を舐めながら頑張ったんですよ
150人で踊れる事の喜びと踊り終えた後の感動に やみつき&中毒になって今頑張ってる自分がいます
一生懸命な人 素敵です

□右に同じく…/┐(´ー`)┌ (4427)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 23時13分

わたくしも…後ろの方でガチャガチャ?ドタバタ?やっております〜σ(^-^;)
今日はスローテンポで何とか見よう見真似でついて行こうとしてましたが…1部のテンポにはついていけません(*_*)
自分がどんな格好になってるのか想像したら…恥ずかしい限りです(//▽//)
そのうち…体育館の床に穴をあけて潜ってるかもしれません。
でも…ない脳ミソをフル活用して頑張りまっす!!!!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

□鳴子/えつこねー (4428)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 00時22分

鳴子を持ちはじめて早や何年!?
いまだに気持ちいい音が鳴らせなくて、苦手なワタシです。
振りもそうですが、鳴子も練習あるのみ!だと思います。
とはいえ、家で鳴子練習すると意外とうるさいもの。
そこで、鳴子のバチ(両面にある三本の羽根)を動かないように輪ゴムで本体にくくりつけて練習するといいですよ〜。
二重に巻くと最初のうちは音が出ないので安心して練習できます♪
そのうち、輪ゴムで固定していても「バチン!」と音が出るようになります。
そうなったらこっちのもの!!

私も鳴子の自主練を再開しなくちゃ!

/ブロック (4441)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 17時17分

>仲間さん
 うれしーお褒めの言葉 どうもありがとうございます。
 ”150人で踊れる事の喜びと踊り終えた後の感動・・・・・・”
 それそれ!! 体感出来るのを楽しみにしてます。
 ”一生懸命な人 素敵です”
 何かうれし〜気分じゃわ〜。

> ┐(´ー`)┌ さん 
 う〜ん? 自分と、○がた君以外にガチャガチャやってる人 
 いないと思うんだけど・・・・・・・
 今度 しっかり左右を見て 探しちゃりますわ〜  ヒヒヒ--(^^)

>えつこねーさん
 やっぱり 輪ゴムレッスンですか!?
 いい音鳴らすにゃ 練習しか無いちゅう事ですねぇ〜
 やっぱりスナップも必要ですかねぇ〜?

いつも
卒業隊員Z (4415)投稿日:2008年02月23日 (土) 12時13分 返信ボタン

この時期みなさん 大変ですね
昔を想いだします
まぁー乗り越えた 時の感動が忘れられないから頑張れるんですよね

『びんばら』も 現役さんが150人
もう卒業生合わせると、何人ザッと5百人、その応援してくれてる家族を合わせると千人超えてる 大家族です
色んな人、色んな考えを持ってる人がいると思いますが 本音で話し合える本当家族だと思います
こんな、よさこいチームは他にないでしょう
自信を持って練習頑張ってくださいね
今年もまだまだ大変でしょいが応援してますので 頑張ってください

□ありがとうございますi-mode emojii-mode emoji/みちこです(^-^)/ (4437)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 01時39分

卒業隊員Zさま、書き込みありがとうございますi-mode emoji

こうやって、卒業されてからも、びんばらを応援してくださる。
本当に、嬉しいi-mode emoji ありがとうございますi-mode emoji

こういう方が、いつもびんばらを気にしてくれて、見守ってくれているから、びんばらは、継続できるのですねi-mode emojii-mode emojii-mode emoji

みんな、がんばろうネi-mode emoji
i-mode emoji\(^-^)/i-mode emoji

□ほんとですね/ちひろ (4439)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 07時45分

書き込みありがとうございますi-mode emojii-mode emoji
びんばらファミリー、もうこんなにいっぱいの大家族なんですよね〜改めてびっくりi-mode emojii-mode emoji
それだけたくさんの、いろんな思いがあるんですよねi-mode emojii-mode emoji
毎年一緒に踊れる踊り子さん、その家族のみなさま、応援してくださるみなさま、卒業生のみなさま…
いつ見られても、びんばららしい姿を見ていただけるようにがんばりますi-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emoji

□ありがとうございます。/TAKE (4440)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 13時05分

応援ありがとうございますm(_ _)m
もう7年目です。今年もまた新たにスタートしてます。
年を重ねるごとに、多くの人たちに応援していただき、支えられて活動出来ているんだ〜と感じる毎日です。感謝&感謝でございます(;_;)

卒業生、現役生、応援生…みなさんで作り上げたびんばらですからぁ〜(^_-)☆

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

ちょっと嬉しく なんじゃそれ!
おかん (4416)投稿日:2008年02月24日 (日) 10時11分 返信ボタン

昨夜ご帰還の息子「ちょっと早いけど誕生プレセント」「ありがとう」ここまではいい話 赤いリボンの箱を開け「・・・」袖を通し「はぁ」「ワッハハハ前止まらん」と横で大笑い「誰のサイズにあわせた?」止めに「来年まで努力し 着られるぞ」と知らん顔 あんたを大きくするストレスが身に付いたんじゃ

□うらやまし〜いi-mode emoji/みちこ (4436)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 01時16分

それは、とっても息子さんが、おかん様を愛して、応援していることだと思いますよi-mode emojii-mode emoji

今、新しいよさこいの振り入れで、頑張っている母の姿を見て、なんとか今の大変な時を乗りきったら、着れるよi-mode emojii-mode emoji と。

まるで、シンデレラのガラスの靴みたいねi-mode emojii-mode emoji

□かわいぃですね〜/ちひろ (4438)投稿日 : 2008年02月26日 (火) 07時41分

素敵なお話ありがとうございますi-mode emojii-mode emojii-mode emoji
ちひろも今年もサポートしてくれるお母さんにびんばらi-mode emojiプレゼント予定ですi-mode emoji
こどもの立場からだと恥ずかしいですが、ありがとって言われると嬉しいもんでi-mode emoji

あったかーい気持ちになりますよねi-mode emojii-mode emojii-mode emoji

マイペースでi-mode emoji
山ちゃんi-mode emoji (4429)投稿日:2008年02月25日 (月) 00時39分 返信ボタン

今日は怒涛の第2部でしたね。まさかあんなに進んでしまうとは……以前の自分だったら振り付けが覚えられなくて、今頃かなり冷静さを失ってたかも知れません。私は某トレーニングジムでエアロもやってますがそこでも毎回あたふたしとります。エアロやよさこいを始めたばかりの時にみんなについて行けない事で『やりたくない病』にかかりそうになりましたが、乗りきりました。『出来ないうちに辞めたら出来ないままだけど、続けてたらもしかしたら…』そう思ってやると、そのうちに出来るようになり楽しくなりました。人にはそれぞれ得意不得意がありますが、全く出来ない事は無くて、ただ、それが出来るようになるのに必要な時間と努力の量が違うだけだと思います。『いつかは必ず出来る!』の気持ちで頑張るのでびんばらの皆様、これからも色々教えてくださいね♪よろしくお願いします!

□ほんますんません。/木村 (4433)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 13時18分

山ちゃん皆さんすんません!
あ、あまりに皆さんがかっこよくスラスラと踊っていらっしゃったから……ついつい………m(__)m。
いっぱい進んで、ダンスリーダー&スタッフもビックリ状態でした………f^_^;。
次回練習では、しっかりみんなで復習していきますので………お許し下さいまっちょ(>_<)!!

□わたしもがんばるezweb emoji/春うらら (4434)投稿日 : 2008年02月25日 (月) 23時26分

びんばらファミリーのなかにはジャズダンスやエアロ習ってる人がたくさんいますよね。そのなかに入って振りを覚えて踊るのは本当に苦痛でした。マイクで何度も名前を呼ばれ、呼ばれたらよけいにテンパってしまうんですよね。みじめな気分で帰ったことも何度あったことやら。
わたしも山ちゃん同様、振りを覚えるのが苦手です。何度もDVDを見て振りを確認したり、わからないことは土曜日会で教えてもらったり。人より時間かかるけど、今年も自分への挑戦だと思い頑張ります。

雪がー!!
Sファミリー (4417)投稿日:2008年02月24日 (日) 12時29分 返信ボタン

朝起きたら、一面 雪・雪・雪・・・・
今から出発しようと思いますが、福山の雪状況、誰か教えてください。
ちなみに今日は、パパ初参加です。


□あら、たいへん!/風船王子 (4418)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 13時05分

雪がパラついてますね・・・

まだ、ぜんぜん積もる気配はないですが・・・

気をつけてきてくださいね。

てっ、書いている間に一杯降りだした・・・

□無事…/Sファミリー (4421)投稿日 : 2008年02月24日 (日) 15時34分

福山まで着きましたi-mode emoji
道中は、思ってたほど積雪もなく、順調に走れましたi-mode emojii-mode emoji
ありがとうございましたm(__)m
練習には、遅刻する事なく行けそうですi-mode emoji

妄想倶楽部さまへ♪
みたび山ちゃん… (4410)投稿日:2008年02月21日 (木) 23時25分 返信ボタン

実は私も倶楽部員です…倶楽部の名前は『迷走倶楽部』です。いつも曲が流れると足と手がどちらに行けばいいのやら…空を床を迷走しとりますi-mode emojiこんな私ですが、いつの日か妄想倶楽部に入会出来るように頑張ります!とりあえず、今の私の頭の中は「シャキーン」と「ガオー」と「ニャーン」の擬音が毎日パレードしてます☆☆☆

□お待ちしています/ちひろ (4411)投稿日 : 2008年02月22日 (金) 00時13分

妄想倶楽部への入部はいつでも大丈夫ですのでi-mode emojiお待ちしていますi-mode emoji
主な活動内容は…ここでは恥ずかしくて言えませんが…i-mode emoji
興味がある方はぜひちひろまでi-mode emojii-mode emojii-mode emoji
今日もぶつぶつ言いながら、プールの中で踊り、自分のストレッチのレッスンが終わってスタジオで踊り…i-mode emoji
たのしいなi-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emoji

□お見それしました/あべっち (4413)投稿日 : 2008年02月22日 (金) 19時03分

さすが玄人(クロウト)の方々は、振りの覚え方も普通じゃないですね(褒めています)ezweb emoji

とても参考になる覚え方と、僕には恥ずかしくてできないようなのもありましたが、いろいろ試してやってみますezweb emoji

あと、妄走族への入隊も希望しますezweb emoji

□いらっしゃーい/ちひろ (4414)投稿日 : 2008年02月23日 (土) 00時29分

あべっち、いらっしゃいませi-mode emoji
まず、活動日ですが、『毎日、いつでも』ですi-mode emojii-mode emoji
すぐに活動出来るようにしておいてくださいi-mode emoji
活動中はにやにやしますi-mode emojii-mode emoji
楽しく前向きな妄想が出来るよう練習を重ねますi-mode emoji
活動中の自分は、のんのんi-mode emojiゆうかi-mode emojiりかどんi-mode emojiなおちゃんをはじめとするダンスリーダーのように踊っている姿しか妄想してはいけませんi-mode emojii-mode emojii-mode emoji
さぁ、今日からはじめましょうi-mode emojii-mode emoji

頭の中はエンドレス鞆の浦絵巻〜♪♪
まりりん (4404)投稿日:2008年02月21日 (木) 12時26分 返信ボタン

わたしも、復習派です!

そして、ちひろちゃんと同じく、とにかく踊る・踊る・踊る
うまくいかない所は、更に踊る・踊る・踊る

うちの会社は、トイレが少し離れたところにあるのですが、その道中も踊ってます。
他の会社の方も、そのトイレを利用するので、間違いなく『いた〜い人』だと思われていることでしょう・・・。



□やっちゃった!/まりりん (4405)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 12時29分

返信にするつもりだったのに・・・

□大丈夫マイフレンド/木村 (4406)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 17時00分

私もよくやりますので・・・・ハッハッハ!

今日は、老人ホームで体操をしてきました。
上は90才くらいの方もいらっしゃいます。2時とかすごい眠い時間なのですが、身体を動かし始めると皆さん、表情がイキイキしてこられます(^O^)。
ここでも身体を動かすコツをみんなで使います。
黙って動くだけですと、やや動きが小さいのですが、かけ声や歌を歌いながらやると、すごく動きが大きくなり目もキラキラ、筋肉や神経や脳がピカピカ〜って反応してる感じがよくわかります。声を出すのって大切なんだなぁ、といつも勉強になるんですよ。

皆さんも、反復練習で、しっかり口も使いながら、どうぞ〜〜〜〜!!

あっ、失礼しました!口の動きは既にバッチリですかね(笑)。

□擬音語満載です/えつこねー (4407)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 18時32分

ダンスリーダーではないですが、流れに乗っかって私も...f(^ー^;

私も復習派ですね〜。
そして声出す派です。

一部の中盤に「い」「ろ」列と「は」「に」列が交差する所があるじゃないですか。あそこを教わってる時、足のリズムや足の運びがとにかく覚えにくかったんで、「タン、タン、タタタン」とか、「横・前・横・前・くるっ!」なんて大きな声を出しながら練習して克服しました。
私の近くで練習してる皆さん、何だかいつもうるさくてすみません〜m(__)m

先週教わった所、更に難しいんで、「シャキーン」だの「がお〜」だの言いつつコソ練してます〜。

□私も‥‥/のんのん (4408)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 19時14分

復習派ですね!!
習ったことはその日のうちに復習ezweb emoji
あとは、授業中に頭の中で踊ったり‥‥足だけ動かしてみたり‥‥←あまりよろしくない例ですが(^o^;)
高校入学した時。【予習→授業→復習】のサイクルが大事ezweb emojiezweb emojiと先生に言われました。予習をやって損はないし、復習をやれば得しかない位だし、なるほどezweb emojiと思いましたが。勉強はうまく続かないもんですね‥( ̄口 ̄;)(笑)

そんな事は置いといて。どんなことも、復習がポイントezweb emojiだったりするかなと思います(^-^)

□のんのん…/ちひろ (4409)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 21時40分

なんか、学校の先生みたいi-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emojii-mode emoji

□まりりんじゃないけど…/t.ママ (4412)投稿日 : 2008年02月22日 (金) 01時00分

二月の練習が始まってから、うちの会社では事務員二人が踊りまくってますi-mode emoji
営業が出て行く午後からは、練習タ〜イムi-mode emoji
練習に必死になってたら、運送屋さんが配達に来たことに気付かず、…
事務員二人「あっi-mode emoji
運送屋さん「なんか楽しそうじゃね〜」
事務員二人「見たi-mode emoji
運送屋さん「最近寒いから体動かしょうらんとなぁ」
事務員二人「そうそう、寒いからね〜i-mode emojiって、今見たこと絶対言ったらいけんよi-mode emoji」と、脅す事務員i-mode emoji
きっと運送屋さんは、頭の痛い事務員だと思ってるに違いないi-mode emoji
それからは、少し周りを気にしながら練習してますi-mode emoji
仕事?仕事は適当にやっておりますi-mode emoji

遂に1部が…
山ちゃん (4395)投稿日:2008年02月18日 (月) 08時29分 返信ボタン

呆気にとられた2月3日から2週間余りが過ぎましたが、怒涛の1部が早くも振り渡されましたね。見てるのはカッコいいけど自分でやるのは相変わらず大変!実際、練習の間はいっぱいいっぱいです…でもおかげさまで、周りの皆さんが『山ちゃん、そこ違ってるよ♪』と言って声をかけていただけるので…ありがたいことです。多分、今年もなかなか覚えきらないですが、『いつかは出来るようになる♪』の気持ちで頑張ろう!って思ってますが、2部が始まったら1部の振りが頭の中から抜け出すかも…皆さんご指導よろしくお願いします!

□かぁ〜っちょいいよ〜/ちひろ (4396)投稿日 : 2008年02月18日 (月) 21時09分

一部いっちゃいましたね〜i-mode emojii-mode emoji
最後だけ間に合って見させていただいたのですが、一部はなんといっても男性のみなさま!めちゃかっこいいi-mode emoji女性のみなさまも強い眼差しがはまってて素敵ですi-mode emojii-mode emoji
来週もがんばりましょ〜i-mode emojii-mode emojii-mode emoji

□そうそう(^O^)/ (4397)投稿日 : 2008年02月19日 (火) 01時53分

腹筋回りが強いから、男性陣、力強さが光ってますよね!
そして、「振り付け」という敵と闘う男性陣の勇姿!
闘う男性の姿は、カッコイイ!

□あっというまに・・・/TAKE (4398)投稿日 : 2008年02月20日 (水) 12時21分

1部終わっちゃいました。早いですね〜
そして、次は2部・・・進むごとに復習が増え、新しく入れば出で行く『ところてん』状態・・・やばい。

ところで、覚える為に重要にしているのは?
『予習?』or『復習?』どっち?
私は、もちろん『復習』(^−^)

□3○才のお姉さんへ/40才 (4399)投稿日 : 2008年02月20日 (水) 18時51分

さんじゅううん才のTAKEさん、私も復習派です。
なぜなら、事前の準備が苦手だからです。

□基本的には復習派/ふたたび山ちゃん☆ (4400)投稿日 : 2008年02月20日 (水) 22時51分

とにかく復習派!でした。何故って?DVDで先の振り付けを見ても理解出来ないです…ところが練習の後で見ると『あっ、そうでした』と思い出しながら出来るので安心して見れるのです。しか〜し、今年は若干予習してます。なんていうか、多分怖いもの見たさって奴だと思います。とにもかくにも練習練習!1日も早くカッコよく踊れるようになりたいですね。という訳で、このままいくと2008は予習&復習派になりそうです。

□予習復習法/あべっち (4401)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 01時03分

僕も基本的に復習派です。

@日曜の練習・土曜日会に出て、振りを教えてもらう
A【復習】DVDを見て、練習で教えてもらったことを振り返りながら、体を動かしてみる
B【復習】何も見ないで、または曲だけ聴きながら振りを思い出して、頭の中でイメージする、または体を動かす
C【予習】DVDを見て、まだ教えてもらっていない振りを体を動かしながら練習する。
D【予習】DVDを見ながら、動作を簡単に紙に書いてみる。体も動かしてみる。

基本的には@ABの繰り返しが一番いいかなと思っています♪
このまえCをやってみましたが、僕の場合全く頭に入りませんでした。
予習法として一番良かったのはDかなと思います。かなり時間もかかってイライラしますが、結構記憶に残ります♪♪

実行委員さんやダンスリーダーさんはどうやって短期間でおぼえているのですか?

長文で失礼いたしました。

□もちろん(^-^)//みちこ (4402)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 08時59分

私も、もちろん復習派でっすi-mode emojii-mode emoji
一部で、すでに出てきましたが、移動の場面。
私は、これがとっても苦手とするところなので、紙に書きますi-mode emojii-mode emoji
他の列との関係を、思い出し、ビデオを見ながら一時停止を何度もしながら、書きますi-mode emoji
紙に書いておくと、あとでアレッi-mode emojii-mode emoji って思った時に確認できて、助かります\(^-^)/

□とにかく…/ちひろ (4403)投稿日 : 2008年02月21日 (木) 10時16分

はい、ちひろも復習派ですi-mode emoji
そして、とにかく曲を聞いて、とにかく踊りますi-mode emoji
ちひろはYのスタジオですぐ練習ができるのですごくありがたいですi-mode emoji(仕事しろよって?)
車の中でも踊るので、ちひろの車を見つけた時は気をつけて下さい…フラフラしてるかもi-mode emojii-mode emojii-mode emoji
あとは…ちひろは妄想倶楽部なので、フラワーやばら祭で踊ってるのを妄想しながら練習しますi-mode emoji友達やお客さんがたくさん見てくださってるような気分でi-mode emojii-mode emojii-mode emoji

5年生 (4386)投稿日:2008年02月14日 (木) 18時36分 返信ボタン

1つの提案ですから
喫煙家としては、肩身の狭い世の中です
1部のマナーを守らない人達もいますからね

反省いたします。

□冬生まれ@/一夜あけて/ (4387)投稿日 : 2008年02月15日 (金) 08時58分

 一夜明けて
@一部古株の方々・・・・の意見がありました。
 
びんばら家族の一員として みんなで盛り上がって楽しく行こう。
そのような気持ちから つい 元来お調子者だから盛り上がって
しまう自分が チームに迷惑を掛けている事を反省しています。

A喫煙について・・・・私も吸いませんが 吸う人の気持ちが
         分ります。

 喫煙について/・・・・の意見にも有りました様に 私も
           全く同感です。 
   ・特にマナーを大切に心がけてね
   ・子供さんに対して 親の躾 又大人の教えとして
     全員で導いて行きたいですね。


□誕生日会についてだけezweb emoji/あべっち (4392)投稿日 : 2008年02月17日 (日) 03時04分

記憶が違ったらすみませんが、
一昨年の9、10、11、12月、昨年の1月分の誕生日会は昨年(2007年)第一回目の練習で行ったと思います。
で、昨年の9、10、11、12、今年の1月分の誕生日会は打ち上げや〆会などで行ったようですね。

実行委員さんとしては「なるべくタイムリーに」という意図があって、このように変えてこられたのかなと思います。

僕はどちらのやり方もよかったと思っていましたが

もしかして、練習のほうが出席率が高いのであれば昨年のやり方のほうが良いのかなあと少し思いました。

誕生日会「する?」or「しない」ではなくて、どのように開催するのがよいか考えていくほうがよいのかなと思いました。

□大きなお祭りでは/はなこ (4393)投稿日 : 2008年02月17日 (日) 09時55分

1部のマナーを守らない、くわえ煙草などする人達の為に 全面禁煙を検討している お祭りもあるみたいです

いつでも 対応出来るよう禁煙練習も必要ですね



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
11月4日から楽天市場にてポイント最大11倍お買い物マラソン開催エントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板