【広告】楽天市場からエントリーでお買い物ポイント3倍10月11日まで開催中

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

NHK・全国大会撮影情報
木村 (2524)投稿日:2006年08月02日 (水) 02時26分 返信ボタン

本日、NHKよりお手紙が届きました。

【撮影日時・場所】8月12日 19:30〜21:00 追手筋本部競演場

【放送日時】8月13日 00:20〜01:50 NHK総合(高知県内のみ)
      8月17日 22:00〜23:30 NHKBS-hi(全国放送)
      8月18日 19:30〜21:30 NHK総合(高知県内のみ)

ちなみに、びんばらが追手筋を通るのは、18:23と21:02・・・・・・・・。
これは、やっぱし、映らないって事ですかね・・・・・。
おしいっ!

情報です
本番まであと少し! (2519)投稿日:2006年07月31日 (月) 23時28分 返信ボタン

こんばんは!
さっき小耳にはさんだのですが、8/5(土)に岡山県倉敷である「水島みなと祭り」に、高知のほにやさんが来られるそうですよ♪
もし時間のある方はお祭りを楽しみながらご覧になってみてはいかがでしょうか?^^

・・・。 (2517)投稿日:2006年07月31日 (月) 21時01分 返信ボタン

8月6日サプライズあり!!!!

□ムムッ?/ホウェールよこみぞ (2518)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 23時17分

高知で鯨かぁ〜みたいなぁ! と思っていたら
8/6サプライズあり???
気になる〜ッ!

あちかった!!
ウォーターメロン (2503)投稿日:2006年07月30日 (日) 18時37分 返信ボタン

久々の外練は効きますね。よく肌が焼けて、いまも若干ヒリヒリしてます。
始めの帯屋の練習は何度くじけそうになった事か。
でもわっしょい組の声、先頭の若ちゃんやみずほちゃんの元気な声に引っ張られなんとか乗り越える事ができました。ラストのたくさんの応援の声、たいへんありがたかったです。
次の外練ではしっかり私も盛り上げる側にまわれるよにがんばります。

□私も!/木村 (2509)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 02時00分

わっしょい組のみなさんの素敵な声に、グッときました・・・・(涙)。

そして、しんどいのに、真っ赤な顔して、頑張り続けていた踊り子のみなさんの姿・・・・。
きっとウォーターメロンさんもその中のお一人なんですよね。
そのみなさんの姿にも、グッときました・・・・(涙)。

この苦しい外練習があるから、これをみんなで乗り越えるから、暑い高知で、びんばらのパワーを発揮できるんですよね!

あと1回の練習で、高知です。
・・・・という事は、あと1回で、2006びんばらみんな揃っての練習がラストです。
淋しいです〜〜〜〜〜〜(涙)!
もっとみんなで本気遊びしたいです〜〜〜〜(涙)!

ラスト練習を大切に、頑張りましょうね。はい!

□いい感じに…/りかどん (2510)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 02時13分

ばっちり日焼けしちゃいました(^^;)じりじり照りつける太陽の下、皆さんお疲れ様でした!体調崩されてないでしょうか?ラスト踊り抜けの時皆さんの踊ってる姿を見て目頭が熱くなりました。本番に向けてもう一踏ん張りの所まできました!力を合わせて頑張りましょう(^o^)/ゴミ拾いご協力ありがとうございましたm(__)m

□ありがとうございました/りかどん (2511)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 02時28分

炎天下の中私たち踊り子の為にサポートして下さった皆様、ありがとうございました。練習に集中できたのも皆さんが見守ってくれていたお陰です。本番まで後少しですがご協力よろしくお願いしますm(__)m

□昨日は……φ(.. )/ぴち (2512)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 08時08分

昨日の外練は用事があった為にお休みをしてしまいました(;_;) でもその間じゅうずっと気になっていました。 みんなの頑張っているいろんな情景が浮かんできました。 
2006年度のよさこい練習もあと一回で終わってしまうのですね……。 今度の外練では精一杯踊りたいと思います!! 
みなさんよろしくお願いします\(^O^)/

□お疲れさまでした!/よっしー (2514)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 16時50分

昨日はお疲れさまでした(>_<) もう『暑い』がずっと口癖になっていました・・。 初めての外練習、踊りながら色んな声が聞こえてきて、とても励ましてもらいました皆さんスゴイですo(^-^)o
しんどいながらも楽しかったです!!
もっと暑さに慣れないといけないですねf^_^;
来週も頑張るぞ〜〜!!

□お疲れ様でした/MAKOTO (2515)投稿日 : 2006年07月31日 (月) 18時57分

昨日は暑いなかお疲れ様でした。僕は用事があり見に行かれませんでしたが、絶対みんな頑張ってるんだろうなって思ってました。次回は練習を見に行く予定です。皆さんの笑顔に会えるのが楽しみです。

ビデオみてますねん
TAKE (2508)投稿日:2006年07月31日 (月) 00時51分 返信ボタン

ねむたい(-_-)zzのに見だしたらとまらなくなってます。
2月のフリース着てた時にスタートしたんだなぁ〜となんかしみじみと見ています。
あんな事やこんな事…ありました。
ビデオ撮影の皆さん、ありがとうございます。感謝でございますm(__)m
そして、あと1回の外練で高知ですね〜なんか、思いにふけっております。
次の外練も頑張っていきましょう。

お疲れ様でした!!
木村 (2504)投稿日:2006年07月30日 (日) 19時59分 返信ボタン

今日は暑い中の練習お疲れ様でした!
皆さんのご協力のお陰で、なんとか練習終える事が出来ました!本当にありがとうございました(^O^)/。
今日はスタッフも手薄で、ご迷惑をおかけし、すみませんでした(>_<)。
来週ラスト練習、皆さんに気持ち良く踊ってもらえるよう、頑張りますっ!

□隊長のがんばりに・・・/上田 (2505)投稿日 : 2006年07月30日 (日) 20時36分

練習中ずっと聞こえる隊長の声に励まされ、そしてそれに少しでも応えるたい気持ちで最後まで頑張る事が出来ました。
休みの人が多くて隊列組むのが確かに難しかったけど次の外練にはしっかり練習して、そんな事に戸惑うことなく、ちゃんと踊れるように頑張ります。

□お疲れさまでした/ちひろ (2506)投稿日 : 2006年07月30日 (日) 22時07分

外練お疲れさまでした!!
今日は法事と重なってしまいお休みをいただきました、すみませんでした。
お墓で、じーっとお経を聞いているだけで汗が出てくるような中、みなさん練習どうかなと気になりながら過ごしました。
今日は早く寝て、しっかり体を休めてくださいね(^-^)

来週は今日の分もはじけまくるぞー!!

□けっこう日焼けしてしまいました・・・/もんちゃん (2507)投稿日 : 2006年07月30日 (日) 22時46分

外練、お疲れ様でした。
今日は本当に暑かったですね。
でも外練は開放感があって大好きです。
暑さに負けないよう来週も頑張りましょう!!
そして高知で思い切り楽しみましょう〜〜!!

今日山陽新聞社さんが♪
木村 (2502)投稿日:2006年07月30日 (日) 09時57分 返信ボタン

山陽新聞社さんが取材に来られまーす。皆さんよろしくお願いしまーすsoftbank emojisoftbank emoji

福山市式典映像!
kata-chan (2500)投稿日:2006年07月29日 (土) 17時22分 返信ボタン

この間の90周年式典の映像が福山市のホームページにアップされてました。画質はかなり落としてあるので拡大してみないほうがいいですね。式典を見てみたい人は参考にどうぞ。


熱中症対策
おーと (2485)投稿日:2006年07月27日 (木) 01時16分 返信ボタン

今日はいきなり来ましたね〜〜〜。
仕事しながら「うわぁ〜、洗濯物干してくればよかった・・・」と何度思ったことか。。。(^^;;;

んな事ぁどうでもいいんです。
どうやら四国は梅雨明けしたらしいっすね。
高知も本格的な夏到来らしいです。
そして今年もそんな暑いところで踊るワケです。
心配ですね、暑さ対策。

というワケで、高知の踊り子さんのブログ「踊り子への道−よさこいの夏・高知の夏」に、踊り子さん向けの熱中症対策が書かれていましたので紹介します。
パソコンからご覧の方、この記事のタイトル横のお家マークをクリックしてみてください。サイトが開きます。

このサイト、とっても役立つことがたくさん載ってます。お時間がある時にスミズミまで読んでみてくださいまし。

□ご紹介頂きありがとうございます。/おはじき (2493)投稿日 : 2006年07月28日 (金) 00時24分

踊り子への道の管理人でございます。
掲示板でご紹介頂きありがとうございました。
「熱中症で倒れないために。」は毎年少しずつ手を入れて
微妙にバージョンアップを繰り返しています。
(初版は2003年だったと思います・・・)

他にも「痛くないように草履を履く方法」(http://www.ohajiki.ne.jp/r-t-d/2005/07/post_464.html)なども紹介しておりますので、衣装に草履を取り入れている場合、
もしかしたらお役に立つかもしれません。
そちらも合わせてご覧下さい。

広島からはるばる高知までいらっしゃるということで
長旅で大変疲れるかと思います。
どうか、無理はなさらぬように、高知の夏を楽しんでください。


□ぷれすしーどにも/kata-chan (2494)投稿日 : 2006年07月28日 (金) 09時18分

一番新しい「ぷれすしーど」でも熱中症についてかいてました。
手元にあったら見てみてください。
あと、高知よさこいについての木村隊長のコメントも載ってました。

/おーと (2496)投稿日 : 2006年07月28日 (金) 17時54分

> おはじきさん
はじめまして!
おはじきさん直々に書き込んでいただいて何だか恐縮です〜。
3年前から私の日々の巡回コースに入れさせてもらってるんで、おはじきさんは私の中じゃ超有名人なんです〜(^^;;;
今年もどの人がおはじきさんだろ?と思いつつ「あいよっ!」を見たいと思ってます♪

> kata-chan
ぷれすしーど、早速見ました!熱中症についての記事、見つけました。
なのに・・・
木村隊長のコメントが見つからん・・・。
どこにあるの〜?

/ぷれすしーど (2497)投稿日 : 2006年07月28日 (金) 19時52分

7月28日号(7)読者のHIROBA読者プレゼントの下に木村隊長のコメント有り

□塩!/まるまる (2498)投稿日 : 2006年07月28日 (金) 22時29分

お-とさんの紹介にあったHP早速見に行きました。いろいろお役立ち情報満載で大変勉強になりました。そっか-。塩ってなめるよりも胃で吸収したほうが疲労回復に効果大!なんですね-。知らなかったなあ。いつもぺろぺろなめてたりはしたんですが、今年はごっくん!でいきたいと思います!

/おーと (2499)投稿日 : 2006年07月29日 (土) 12時25分

> ぷれすしーどさん
ありがとうございますi-mode emojii-mode emoji木村隊長の記事、見つけました。あんなに隅々見たハズなのに、何で見つけられなかったんだろF

> まるまるさん
塩!私もそれ「なるほど〜」と思いました。
「塩分摂らなきゃいけないのは解るけど、塩舐めたら喉渇くし〜」と思ってましたが、飲み込めば無問題ですよねi-mode emoji
吸収率が高いっていうのもありがたいです〜i-mode emojii-mode emojii-mode emoji

黒子 (2469)投稿日:2006年07月24日 (月) 23時02分 返信ボタン

さて次からいよいよ外練習ですね、それも昼過ぎの一番いい時間帯に練習スタートです、先ほど実行委員会の方からメールが来ていましたが 暑さ対策十分しておきましょう。そして練習後のゴミ拾い後それでもまだ時間があるよと言われる方、緑町公園メインステージで18:30分から世良正則のアコースティックライブを見に行かれてはいかがですか?
駐車場はリーデンローズの近くに臨時駐車場が有り其処から巡回バスが出でいるようですよ


□そうなんですよね〜/界王さま (2470)投稿日 : 2006年07月25日 (火) 14時21分

次からいよいよお外での練習なんですよね。まだ梅雨明けしてないので雨が心配です。いつかみたいに台風を相手に練習になったりして。

□びんばら通信vol.4/おーと (2472)投稿日 : 2006年07月25日 (火) 18時14分

次回練習時に久っさしぶりに「びんばら通信」が発行されます!
現在タケちゃんとワタシとで鋭意作成中。
高知に関する大切なアレコレが書かれてますのでお楽しみに。
次回の練習をお休みされる方は、友達に預かってもらうように今から頼んでおいて下さいね〜♪

ところで、世良正則さんって葦陽高校出身なんですよね〜。
嗚呼、青春時代を思い出す。。。
最近はアコースティックなライブもやるのね。。。元気が残ってたら行ってみようかしら。

□次回の練習/よこみぞ (2473)投稿日 : 2006年07月25日 (火) 19時04分

次回はいよいよ外練習ですね。
さて何回連続で踊るでしょうか!?

2006年びんばらラストスパート!
高知を考えると、思わずニヤリとしてる毎日です。
なんだか今から寂しいような気にもなったり…

でもやっぱりニヤリ
(*^ー^)

□ついにきたー★/ヒグマブラック (2474)投稿日 : 2006年07月25日 (火) 23時12分

いよいよ外練習(^O^)
日光の大好きな僕は凄い楽しみです★
練習終わってからのゴミ拾いも頑張りま〜す。きたときより美しくなるよーに頑張ります(^^)v
皆さんもー少しで高知です気合い入れて頑張りましょ〜〜〜びんばらわっしょい\^o^/

□外練習/黒子 (2488)投稿日 : 2006年07月27日 (木) 16時00分

30日の河川敷の外練ですが、ここの駐車場どちらも土手から下に降りるのですが上側(北側)から来たほうが下りやすいですよ 草戸大橋下の駐車場は草戸大橋の少し上側から下に下る道がありますので、こちらに駐車しようと思われている方は神島橋方面からの進入をお勧めします、
ここ河川敷は炎天下の下ですが午後になると良いことなのか、悪いことなのか、分からないけど風が良く吹き抜けます、汗をかいていてもこの風か吹くと心地良いですよ
もう一つ練習後のゴミ拾い等に参加される方はゴミ袋+火鉢があった方が良いかもね

□『初!!』/よっしー (2489)投稿日 : 2006年07月27日 (木) 17時57分

もうすぐ初めての高知!!
初めての『外練習』楽しみですが、ちょっと質問です! 外練の時にこれがあれば大丈夫という、『外練グッズ』があれば教えて下さいm(__)m
帽子、日焼け止め他に何かありますかね〜(?_?)
よろしくお願いします!

□ひそかなブーム/界王さま (2492)投稿日 : 2006年07月27日 (木) 18時56分

最近、ちょっとづつひろまっていように見えるのが扇子。うちわもいいのですが本番の時にも持っていける扇子がけっこういいですよ。

追伸、冷たくひやしたタオルやおしぼり、これがあると休憩の時に顔を拭いたりなんかするとものすごく気持ちいいすっよ。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からエントリーでお買い物ポイント3倍10月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板