【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

今日の補習はみんなすごかったです!
木村コーチ (1219)投稿日:2005年07月28日 (木) 02時49分 返信ボタン

今日は、小さいグループに分かれて練習したんですが、どのグループも、すごい熱気でした。
「絶対マスターするぞ!」
「もっとかっこよく踊るコツをモノにするぞ!」
真剣な眼差しで、大きな声を出しながら、汗だくになって・・・・。なんだか青春ドラマを見てるみたいで、感動してしまいました。みんな、めちゃめちゃかっこいいんだもん!!

私のグループにいてくれたみなさん、ホント、みるみるコツをつかんで動きが変わっていきましたね。今がチャンスです。身体が忘れないうちに、おさらいをして、自分の踊りにしみこませましょう!!

こりゃ高知までにすごい事になりそうですね・・・・!楽しみです!

□忘れない様に練習!!/星★☆ (1220)投稿日 : 2005年07月29日 (金) 04時55分

 草木も眠る丑みつどき。 (おばけが出る時間)
コウコウと明かりを付けて、汗一杯・・・ビデオを見ながら
 弱い「カノン」の練習をしてるよ。     夜空の☆

□星★☆さぁぁぁん!!!/おーと (1221)投稿日 : 2005年07月29日 (金) 06時56分

スゴい時間に練習してますね〜〜〜(@ @)
星★☆さんにとっては朝!?

みんなと一緒に練習してマスターした部分も、時間が経つと忘れちゃったりしますよね〜。
私なんかいっつもそうです。。。(> <)
マスターしたぞっ!って思ったら忘れないうちに何度も練習しておく事が大切ですよね。
何度も練習して身体に染み込ませましょ♪

日曜日にまた皆さんに会えるのを楽しみにしてます♪

大井ハイランドイベント
TAKE (1218)投稿日:2005年07月23日 (土) 20時47分 返信ボタン

行ってきましたぁ〜みんなあたたかく見てくれて、8名と少ない踊り子でしたが元気良く踊れました。
まあ、間違えもありましたが(^o^;(踊り子さんはやっぱり踊りを知ってるからばれてしまいますね(^o^;)なんとかOKだったと(汗)
見に来てくださった方、応援ありがとうございましたm(__)m
今度は神辺祭りですね〜頑張りましょ〜(^O^)

熱中症対策
おーと (1217)投稿日:2005年07月22日 (金) 11時04分 返信ボタン

梅雨が明けました!夏がやってきました!
高知の夏、日本の夏。
今年の高知も暑そうです。
先日テレビを見ていたら「今年の夏は異常気象になりそう」みたいな事言ってました。ひぇ〜〜〜。

あの暑い暑い高知で、真夏の炎天下、楽しく踊るためには心して準備にとりかからなくてはなりません。

でもその前に31日と8月7日の外練習だわ〜!
これも太陽が一番高い時間帯の練習です。
熱中症予防のために次のことは守ってくださいね〜!
(7月1日からの『全国安全衛生週間』の際に職場でビデオ学習しました〜)

★ 帽子をかぶる。
★ 充分すぎる位の水分を用意していく。
★ 水分補給はスポーツドリンク等で糖分・ミネラルの補給を。
  (スポーツドリンクは甘くて苦手な方は2倍に薄めてもOK)
★ 睡眠不足は熱中症の大敵!
★ 前日は極力アルコールを摂取しない。
★ ダイエットも避ける。野菜を多めに摂取し栄養バランスのとれた食事をする。
★ 普段から身体を暑さに慣れさせておく。就寝時のエアコンつけっぱなしはNG!


外練習も高知の本番も、元気に楽しく乗りきるためにしっかり準備しましょーねっ♪

最近ずっと考えてる事・・・・
木村コーチ (1207)投稿日:2005年07月13日 (水) 03時01分 返信ボタン

びんばら4年目、高知も2回目、ですね。
みんなのPOWERはすごいな〜、ありがたいな〜、とつくづく感じています。
びんばらでありたいと思って下さり、今年参加して下さったみなさん・・・・・
みなさんは、【どんな びんばらで ありたい】と考えて下さってるんでしょう???
みなさんの想いと、ぴったりマッチした(死語??)びんばらにしていきたいなと考えています。
高知前、色んな事考えています。もしよかったら、意見聞かせてくださいね。

□木村コーチへ。/じゃりこ (1209)投稿日 : 2005年07月14日 (木) 21時14分

私は今年、びんばら一年生です。[どんな びんばらで ありたいか]という文字を見て考えました。私は「ドキドキする びんばら」でありたいと思っています。ドキドキって色んなパターンがあって、人のの価値観でいろいろ違って・・・。でもドキドキしてる時って人間が生きていく中でものすごく必要なことだと思うから。
びんばらに入りたいって思った時、初めての練習の時、曲を聴いた時、踊りでつまずいた時、出来なかった踊りが出来た時、踊りが全部つながった時、大っきいチームの踊りをはじめてみた時、フラワーで踊った時、フルーツバスケットした時、木村コーチに渇を入れてもらった時、初めて前進しながら踊った時、バラ祭りで踊った時、打ち上げの時、いつも一緒だった4人とは違う仲間と踊った時、びんばら結婚式をした時、指が痛くなるほど鳴子の鳴らし方を練習した時・・・。
びんばらに入ってこんなにいっぱいのドキドキを体感してる私。これからも、いつでもドキドキするびんばらでありたいです。私はそう思っています。 いっつも長くてすみません。(ちょっと恥ずかしい!)

□じゃりこさんへ。/木村コーチ (1210)投稿日 : 2005年07月15日 (金) 00時26分

返信ありがとうございます!
そうですよね〜!ほんと、ここまでくるのに、たくさんのたくさんの「ドキドキ」がありましたよね〜!
これからも、自分達もドキドキ、応援して下さる方もドキドキ、できるような、「刺激的なびんばら」でいきましょう〜!

□挑戦!あるのみ。/なるこまめ (1215)投稿日 : 2005年07月19日 (火) 10時29分

私はびんばらリピーターなんですが、やはり、「挑戦」の文字が好きですね。教えてもらっても、最初は出来ない事だらけなんですが、実行委員のみなさんや仲間の「がんばろう」「必ずできるよ」の声にのせられて、なんとかここまで来ることができました。
みんなの動きや鳴子の鳴らし方を揃えるのは至難の業ですが、でも、案外「びんばら」ならできちゃうのかもしれません。「可能性に挑戦」し続けたいです。

□はいっ!/木村コーチ (1216)投稿日 : 2005年07月22日 (金) 03時57分

うわぉ〜〜!なるこまめさん、私も同意見です〜〜!
「挑戦」し続けているから、「びんばら」は成長できているんだろうな〜と思います。
これからも、仲間と一緒に「挑戦」し続けて参りましょうねっっ!!

ありがとうございました
ちひろ (1214)投稿日:2005年07月17日 (日) 23時28分 返信ボタン

今日は練習お疲れさまでした(^^)久々の連続踊り、なかなかきつかったぁ(^-^;初めてのお隣りさんにも、緊張しちゃいました。
練習後には、まだ汗だくのんまばら作りにご協力いただいて、ありがとうございました!素敵なのが出来ました!!高知では地方車の前に張り付いていますので、みなさんチェックしてくださいね★
今日もたくさん、みなさんから元気をもらいました☆ありがとうございました(^O^)

みんな〜見に来てぇ〜
TAKE (1208)投稿日:2005年07月13日 (水) 13時34分 返信ボタン

7月16日(土)は「七夕よさこい祭り」
19時〜20時半まで、夜店開催商店街内のダンスポイント(とおり町交流館、イーストパーク、天満屋前、久松北ポケットパーグ、天満屋駐輪場)でよさこいチームが演舞します。
出演チームはびんばらの他に新選組、支志団、神石踊り娘隊きらきら星の4チーム。
最後は総踊りもあり!
びんばらは…20時10分イーストパーク、20時30分天満屋前で踊ります。
お暇な方〜近所に住んでる方〜見に来てくださぁ〜い!みんなで盛り上がりましょ〜(^O^)/

今日は…
TAKE (1202)投稿日:2005年07月07日 (木) 16時32分 返信ボタン

七夕ですよ〜昼は晴れていたのに、今は雨(;_;)ガックシ!
なんの願い事しましょ〜か?
わたしは…おおすぎる(;^_^A
16日の七夕祭り、お時間ある方は駅前周辺に集まれぇ〜

□私も多すぎたりして(笑)/腹筋なし子 (1203)投稿日 : 2005年07月07日 (木) 21時23分

私のお願いごと、、、内緒(笑)
まず
「お願い行事をさせてーーーーーーーーー」ですね。
七夕祭り、雨で流れに流れ、いまだできてません。今週末もあやしいみたいです。これでなかったら、、、いつできるのか未定です。
七夕まつりではなく、夏祭りになってしまい、夏休みにずれ混むの
でしょうか(笑)そうなったら、また、、、練習に参加できなくなるーーーーーーーーーーーやばすぎーー。

お願い、お星様、、、天気もたせてください、、、。

□七夕ですね/ちひろ (1204)投稿日 : 2005年07月08日 (金) 00時49分

今日は七夕☆夕方の雨でプールが停電になり、ちひろのグループの幼児の男の子はびびって泳がなくなり、おんぶやだっこをしながら他の子を泳がす一時間、かと思えば次の時間はタイム計測しながら怒鳴り上げるこわーいちひろリーダーでしたf^_^;
お願いごとかぁぁぁ。。ちひろが教えてる140人のこども達が、いっこでも多く進級テストで○がもらえますよーにっ!!
他のお願いごとは…ナイショ(^^)★
みなさん、お願いごとしましたか?

□お願い届かず、、/腹筋なし子 (1205)投稿日 : 2005年07月09日 (土) 17時43分

また行事が延期に、、、(^。^;)
予定では、16日、、、よさこいイベント見に行こうと思ってたのに、、(ToT) まだ決定ではないけど、、行けないのかな。。

ちひろリーダーお疲れ様です。うちの甥っこ、幼稚園のプール(ちひろちゃんとこに行ってる)で「ちひろちゃーんって呼んでみたら」言ったけど、勇気がなくてできなかったらしいです(笑)わたしでも呼ばないか、、、いつか分かる日がくるかな、、、

□えーっ?!/ちひろ (1206)投稿日 : 2005年07月13日 (水) 01時34分

ふっっ、腹筋なし子さんっ、甥っ子さん、何幼稚園?!!お名前は??!
今度の練習で、教えて下さいねっ☆
土曜日七夕まつり、ぜひみなさん応援に来て下さいね!ご出演下さるみなさま、ありがとうございます!一緒に盛り上がりましょうネ(^^)★

昨日は・・・
ヤダモン (1199)投稿日:2005年07月04日 (月) 20時44分 返信ボタン

みなさんにはホントに驚かされました。感激で、今日もまた思い出してはうるうるしてます(; ;)
最高の結婚式をありがとうございますm(..)m
知り合いもいないびんばらに2人で飛び込んだのは、2月のこと。たった半年の付き合いなのに、今ではこんなに多くの仲間が出来たことを心から幸せに思います。
星★☆さん御祝辞ありがとうございます。
ま○ーさんお赤飯おいしかったです♪ありがとうございます。
内緒で企画してくださった実行委員の方々本当にありがとうございました。
一つ心残りなのは・・・せっかく素敵はウエディング衣装を着れたのに、仕事帰りでボサボサ頭、化粧もしておらず・・・お恥ずかしい(> <)

□みなさん、ありがとうございました。/abett (1200)投稿日 : 2005年07月04日 (月) 21時24分

ホームページを見つけて、「びんばらに入りたい」とヤダモンに言われたのは1月のこと。
僕は、入るかどうか1週間考えた末、二人で一緒に入隊することとなりました。

あとで、本人に聞いてみると、
たとえ僕がやらないといっても、一人ででも入るつもりだった。これだけは絶対にやりたかった。
・・・とのことでした。

こんなに意気込んでいた「よさこい」なのに、最終目標の高知を目前に諦めなければいけない状況になってしまいました。

幸せな出来事に、喜びと残念と・・複雑な気持ちです。

何人かの方に、また来年もあるし、来年無理でも次もあるし・・と励ましてもらいました。

確かにその通り!来年は無理にしても、その次くらいは、3人で出場!!なんてことになっているかも♪

来年は、abettは子守りで、ヤダモンのみ出場!?なんてことになるかも・・・(^_^;)

・・・ともあれ、今年の高知は、abettが「3人分」がんばります!

昨日は本当にありがとうございました<m(__)m>

□やった!おめでとーっ!!/kaiccho (1201)投稿日 : 2005年07月05日 (火) 06時10分

あべっち・ヤダモン(あれっ、今度からアベモンになるのかな?まさかね。<笑>)、おめでとーっ!!

前回の練習、出席予定でしたが突然の私用で欠席することになり、とっても残念です。
ヤダモンのウエディング姿、見たかったです。(誰か写真かビデオ撮ってんのかな?)

嬉しい事は重なるもんで、20年来の僕の友人も同じ日にいきなり入籍しました。突然の吉報を聞いた仲間達が急遽集まり、21時間に渡るドンチャン騒ぎになりました。(最後の方はただの体力勝負でしたが)

最終目標の高知は本当に残念ですが(ごめんなさい。いまいち何でかわかってませんが、まあ、色々あるんでしょうね)、結婚前の大きな思い出と言う最初の目標は無事達成できましたか?(まっ、備ばらの仲間は最高ですから大丈夫でしょ!)

来年も、再来年も、その先も、目指せ星★☆さんで頑張りましょう!

幸せの笑顔、次の練習で見れるのを楽しみにしております。

あべっち・ヤダモンの未来に、心より「乾杯!」

P.S 
また皆で飲もうぜ!


昨日は いい事2ツ
星★☆ (1198)投稿日:2005年07月04日 (月) 07時10分 返信ボタン

1) abbettさん・ ヤダモンさん 
 備バラの仲間として、心からおめでとう御座います。
新しい仲間として楽しく踊って来ましたが、 新たな芽生え、嬉しいですね。又 第2の人生の門出、幸わせな家庭を築いて下さい。
   備バラの仲間として、 お祝いを申し上げます。
2) 立ち位置 変更 ギヨ ギヨ!! 
 初めて 位置が変わり 新しい隊列を組みました、 ああ不安!! しかし新しい発見・・「良かったよ。」 
皆んな素晴らしい演技   自分は緊張で 汗がタラ タラ、 振りがわからない、周りの仲間に助けて貰いました。   顔がわかるけど名前が?? ごめんね。  又 助けてね。  自分じゃ一歩 
前進  「一人よがりかな・・・」今日も楽しかった、有難とう。  

こんにちは
竹内流右君 (1189)投稿日:2005年07月01日 (金) 17時22分 返信ボタン

みなさん、いつも備ばらを応援していただきありがとうございます?
もうすぐ、待ちに待った高知ですね。とっても楽しみですね。
「鰹のたたき」に「ドロメ」に「うつぼ」に「ゴリ」に「鯨」に・・・
う〜ん、早く高知に行きたいですね!!
みなさんは何を食べたいですか?

□グレメツアー/フラッグのおかん (1190)投稿日 : 2005年07月02日 (土) 08時56分

高知もうすぐですね 日々楽しい??練習お疲れ様です。
美味しい物が待ってますよいいなぁ おかんも行きたい応援??食べにおかんは ウニ イクラ いかソーメン・・・・・北へ行きます
神辺広報に見覚えのある顔が載ってました。みなさん暑いので体調に気を付けて頑張ってくださいフレ〜フレ〜備ばら!!!

□うまいもん食べたぁ〜い(^O^)/TAKE (1191)投稿日 : 2005年07月02日 (土) 13時25分

梅雨入りして初の大雨;;;;;;ですなぁ〜水不足解消!暑すぎた日々につかの間!?の恵みの雨です。
高知では、うまいもん食べたい!鰹のタタキ、うまいっすよ!どろめも。
刺身が苦手なTAKEでも食べれます。是非!
明日も頑張りましょ〜\(^O^)/
栄養、水分しっかりとって、暑さに負けない体を作りましょ〜ねっ!
最近…カルシウム不足だなぁ〜とf^_^;牛乳が飲めないからチーズ食ってます。
PS.竹内流右君、流右←なんて読むの?

/竹内流右君 − ん (1192)投稿日 : 2005年07月02日 (土) 14時06分

竹内高知、お元気ですか?お久しぶりですね?
最近、ほんとカルシュウムが不足してますよ。
ところで、みなさん、高知では「うまいもん食い倒しツアー」をしましょう。

□あっ、あなたは/ちひろ (1193)投稿日 : 2005年07月02日 (土) 14時37分

ちひろにはわかりますよっ、あなたは…去年ちひろに鰹のたたき(の写真をケータイに)を贈ってくださった方ではございませんか?今年はツアーに参加出来たらいいなぁ。。。と思います(^^)
ひさびさの雨、みなさんどうお過しですか?ちひろは今週、『水上安全週間』で、こども達に海や川でやったらいけん事や、溺れた人を見つけた時の対処法、自分が溺れたらどうするかを教えています。みんなの前で溺れた人になってみたり、溺れた人を助けてみたり…
はるきにももちろん教えました。海や川にいくときは是非はるきに溺れた時の対処法を聞いてね(^^)

/竹内流右君 (1197)投稿日 : 2005年07月03日 (日) 07時55分

ちひろちゃん、今年は「高知、うまいもん食い倒しツアー」に参加できるといいですね。まあ、また今年も無理なら「鰹のたたき」を贈ります。
あ〜早く追手筋で踊りたいな〜。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板