【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

雷、大雨、、、
腹筋なし子 (1194)投稿日:2005年07月02日 (土) 21時31分 返信ボタン

昨日からの大雨と雷すごかったですねー。
仕事帰りビショビショでした。ミュールで行ったんですが(笑)
気持ち良かったですよー、、、???

でも、今朝までの雷で行事がぶっ飛んでしまい、明日の練習にまたまた行けなくなってしまいました。私やばい気がします。
大変だ、、、来週はないし、、。

自宅でせっせと鳴子ならすか、、、。

□カエルの大合唱・・・/木村コーチ (1195)投稿日 : 2005年07月03日 (日) 02時17分

雨降ったとたん、カエルくん達がすんごい喜んでますね〜!声の限りに大合唱!
「窓、開いとんかな・・・?」
と各部屋を見てまわってしまいました。

腹筋なし子さん、お仕事頑張って下さいね。
どっかのスポーツクラブで会えるなら、おーとさんでもたけちゃんでもきむでも、練習付き合いまっせ〜〜!
いつでもメール下さいね。

/竹内流右君 (1196)投稿日 : 2005年07月03日 (日) 07時51分

腹筋なし子さん、がんばってください。
そうなんですよね、今年は、鳴子が難しいですよね。
わたしも少し困ってます。
「高知、うまいもん食い倒しツアー」を目指してがんばりましょう。

頑張ります!
なるこまめ (1186)投稿日:2005年06月27日 (月) 09時38分 返信ボタン

隊長、メールありがとうございました!少しずつ出来てきた、、、、ような気がします。
頑張りますよ!あきらめませんよ!出来るまでは。また次の練習で見て下さいね。

付け足し!
じゃりこ (1184)投稿日:2005年06月22日 (水) 06時50分 返信ボタン

立体写真に見えた時には、近眼&乱視のメガネをかけて、虫眼鏡で見てみてくださいね。この一文入れてなかったから・・・。では仕事行ってきます。

□うおおぉぉぉ!!!!!(吉田栄作風)/kaiccho (1185)投稿日 : 2005年06月23日 (木) 01時12分

今日、ホームセンターに行ったついでに昨日見たBBSを思い出し、虫眼鏡を買いました。最近では一般的にルーペと言うらしく色々な物がありました。小さな文字を見るんじゃなく、写真を見るんだからと思い、大きいルーペを買っちゃいました(これが思ってたより意外と高い)。

で、写真を見たところ・・・(もちろん備ばらの)、

「うおおぉぉぉ!!!!!」

見えない!立体に。誰も飛び出してこない・・・。斜めにしたり、色々試してみましたが、しいて言えば、片目におっきな虫眼鏡をくっつけて両目でじーっと見ていると、なんとなく「これは立体かな?」って思う感じだけど非常に目が痛い。
「間違えてんのかな?」っと思い、BBSを見てみると、

「うおおぉぉぉ!!!!!」

付け足しがそこにありました(笑)!

誰か近眼&乱視の眼鏡貸してくださーい!


大発見!!!
じゃりこ (1183)投稿日:2005年06月21日 (火) 21時22分 返信ボタン

皆さま、お疲れちゃんです。BBSはいつも見てるだけでしたが、すごい発見をしてしまったので。。。
この前、フラワー&ローズの写真を家で見ていたときのことです。父が「見せてみィ」と言うので「いいよ」と渡しました。うちの父は日頃、近眼と乱視のためメガネ−ズなんですが、いかんせん老眼も入ってきているので、文字など細かい物を見る際には「磯野波平さん」のように頭にメガネをかけて見るんです。なので写真を渡すと頭にメガネをかけて見てました。集合写真を見たとき、「よぉ見えんのぉ。おい、虫眼鏡持って来い!」と言い出し、「やれやれ・・・。」と思いながらも虫眼鏡を渡しました。そのとたん、まるで吉田栄作のような(古っ!)「うおおぉぉぉ!!!!!」と雄たけびを上げたんです。「なにィ?」と聞くと、「立体写真に見えるどぉ!」と言うのです。「んなわけないじゃろう、おかしいんじゃない?」と言うと「ホンマじゃあ。見てみィ」というので試しに見てみると、これがびっくり!!!ホントに立体写真に見えるんです!それからは言うまでもなく家族中で吉田栄作になりました。是非皆さまお試しください。うちの家族が揃っておかしいと思われる方は早めにお知らせ下さい。  長くてすみません。


嬉しかった事と悔しかったこと
小さいおばちゃん (1178)投稿日:2005年06月19日 (日) 23時00分 返信ボタン

今日の練習で、きっこうマンさんの姿が見れて、なんか嬉しかったです。腰の調子はどうですかー?みんなより遅く振りを入れて、鳴子の方も大変だし、苦労してるだろうけど、がんばろうねー!
今日の練習で、あいまいだった手先の動きがたくさん分かりました。今日も練習に行けてよかった!なかなか思うように鳴子が鳴らせなくて、すごく悔しい。でも、やることは一つ。練習あるのみ!
今日悔しかった思いを覚えておいて、高知で踊った後にはみんなで乗り越えてきたことを分かち合って楽しみたいなあ。
うちでは、鳴子の頭に輪ゴムを付けて、サイレント鳴子で練習していまーす

□みんな頑張れ!備ばら頑張れ!/kaiccho (1180)投稿日 : 2005年06月20日 (月) 03時42分

お疲れ様です!
皆さん、日々の自己練習頑張っておられるみたいですね。素敵です。
いつまでも挑戦の文字を心に刻んでる。さすが備ばら!

なんでも、鳴子に苦戦されてる方が多いようで。でも、新たな挑戦は始まったばかり。2回目の練習が終わったばかりです。まだ6回も練習日があります(3倍も)。
日数で言うと8日過ぎただけ、まだ50日以上あります(6倍以上も)。

あせらず、自分のペースで一歩一歩確実に進化していけば、今は無理でも、きっと本番・夢の舞台では、痛快な備ばらの鳴子が一斉に高知の町にこだますることでしょう。そんな場面を何度も見てきました。その度、備ばらの凄さを実感してきました。

踊り子の皆さん(鳴子を持って踊らない僕が言える立場じゃないですが)新たな挑戦、頑張って下さい!
そして、夢の高知で全員で感動しましょう。力合わせた仲間に!頑張った自分に!

僕らも精一杯頑張ります!


□鳴子、頑張ります!!/踊り子ちゃん (1181)投稿日 : 2005年06月20日 (月) 13時23分

前回と今回の練習で、自分がどれほど鳴子が鳴らせてなかったのかを思い知らされました。小さいおばちゃんさん同様、私もとっても悔しかったです。
鳴子のことを気にしてたら振りが飛んでしまうし、8月までにちゃんと鳴らせるようになるんだろうか・・・?とちょっと不安になってました。
私だけじゃないんですよね〜。みんな頑張ってるんですよね。練習の時にしか会えないけど、みんなそれぞれ工夫しながら家で鳴子と格闘してるんだな、と思うとちょっと勇気がわいてきました。小さいおばちゃんさん、どうもありがとうございます!
それと、kaicchoさんの書き込みにもいっぱい勇気をもらいました。(すごい時間ですね?寝てますか?)
私たちのことをこんな風に思ってくれている人が、列の先頭の地方車の上で私たちに大きな声でエールを送ってくれているのかと思うと、ちょっとじーんときてしまいました。
ますます頑張らなくちゃです!!
小さいおばちゃんさん、皆さん、ちょっとずつでも頑張りましょうね。
実行委員、ダンスリーダーの皆さん、よろしくお願いします!

□がんばってぇ〜一緒に頑張りましょ〜\(^O^)//TAKE (1182)投稿日 : 2005年06月20日 (月) 18時39分

♪鳴子ならしてここまで来たでぇ〜
♪まだまだみんなでやるけぇなぁ〜
♪うちらのよさこいよぉ〜見てやぁ〜
♪よっちょれ、よっちょれ、よっちょれよぉ
ですよ!
高知の空に備後魂のこもった鳴子の音を響かせましょうやぁ〜
頑張りましょ(^_-)エイ!エイ!オォ〜☆

やっと
ちひろ (1179)投稿日:2005年06月20日 (月) 02時14分 返信ボタン

成長期を迎えたちひろは、声変わりの時期で…いやいや、今日練習でお会いしたみなさんびっくりさせちゃってごめんなさいf^_^;扁桃腺と声出し過ぎのダブルパンチで大変聞き苦しい声をお聞かせしてしまいました。練習終わって、帰っておとなしく寝ておりました↓
今日はきじまちゃんとちひろは地方車につけるおりばらを作ってました。素敵なばらが出来てますよぉ(^^)☆出来上がりをお楽しみにっ♪
さて、またねよーっ!早くかわいらしーぃ声に戻らなきゃ(^0^)/なんちゃって!

第五回「MINAKOIのんた」〜よさこい山口県大会のご案内
山口県よさこい連絡協議会 (1175)投稿日:2005年06月15日 (水) 20時27分 返信ボタン

突然の書き込みで失礼します。
山口県では、毎年「MINAKOIのんた」と称して、よさこいの県大会を開催しております。
今年で5年目を迎え、山口だけでなく、全国各地の方々と、よさこいを通じてより交流が深まり、山口のすばらしさを感じていただければと思っております。

今年は、「山口七夕ちょうちん祭り」も同日に行われます。日本三大火祭りの一つに数えられている、山口の夏を代表するお祭りで、約450年前から行われております。数千本の竹に、10数万個の提灯(提灯)が夜を彩ります。
山口市民一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

期日:平成17年8月6(土)・7(日) 場所:山口市街など。
詳しくは、下記URLをご覧下さい。
よさこい山口県大会詳細URL:
http://www16.ocn.ne.jp/~hapipapi/yamaguchikentaikai.html
主催:山口県よさこい連絡協議会・ふるさと祭り実行委員会




□検討させて頂きます。/木村コーチ (1177)投稿日 : 2005年06月16日 (木) 10時14分

ご案内、ありがとうございます。
高知よさこい祭 全国大会の直前ですので、みんなで相談して、またご連絡致します!

お疲れ様でしたー
腹筋なし子 (1169)投稿日:2005年06月12日 (日) 21時47分 返信ボタン

今日は、鳴子ならしっぱなしでしたね☆クセはなかなか直らない、、、頭も固くて直らない(笑)どうにかしなくては、、、。

さて、今日は、腹筋なし子、練習前に温泉に行ってまして(昨日は岩盤浴だった)会場まで送ってもらってたんです。
「帰りは9時に」と言ってたら、あらら8時に終わっちゃった。
「迎えにきてー」と言ったら
「今なら福塩線がある、それで帰れ」(笑)

まじで!! で、、、駅はこっちかな、、と行ってたら夜だからよく分からない(笑)で、駅やの友達に電話で誘導してもらい無事つきました。
電車なかったら迎えにきてもらおうと思ってたのに、、
あったから、福塩線乗って帰りました、、、(^。^;)

でも、涼しかったしーー、虫さんもいたしーーー
けっこうすてきな夜の散歩でした(笑)
ちゃんちゃん。


□お疲れでしたっ/ちひろ (1170)投稿日 : 2005年06月13日 (月) 12時35分

腹筋なし子さん、大冒険でしたねぇ(^^)ちひろは一人で電車に乗れません。学生の時、水泳の大会や遠征でみんなで電車に乗る以外、乗ったことないかも…
鳴子練習、みなさんおうちでもしてみて下さいね!ちひろも、まめ出来るまで鳴らしまくるぞー!

□わかりました/腹筋なし子 (1171)投稿日 : 2005年06月13日 (月) 18時32分

ちひろちゃん、、、電車乗りたいんですね!?乗りたいんだ!!わかりました、じゃあ次回地図あげましょうか?ぜひ歩いてみてください♪

□はっっっはい/ちひろ (1172)投稿日 : 2005年06月13日 (月) 19時59分

電車、のっ…乗りたいです(>_<)
でも一人は無理ぃ!一緒に乗って下さいよっ(:_;)
電車の旅に付き合ってくださる方いらしたらご連絡下さい★

□鳴子は置くが深い・・・/taka23 (1173)投稿日 : 2005年06月14日 (火) 14時28分

私も練習で鳴子の鳴らし方に、手間取ってしまいました。
ん〜思うように出来ない自分がもどかしい(汗)。
まぁでも、飽きずにやっていれば何とかなるかな〜。
あと2ヶ月頑張ります。
確かに本番用の白木の鳴子は鳴らしやすいですね!

殆んど電車に乗ったことないとな!
僕の場合、子供の時は家に自動車が無かったので
移動手段と言えば電車でした(^^;

□福塩線/abett@匿名希望 (1174)投稿日 : 2005年06月15日 (水) 00時24分

鳴子の鳴らし方が今までいいかげんであったことが、このたびよくわかりました。近所迷惑にならない程度に、家でも練習しまーす。

なし子さんの行かれた駅は、道上駅でしょうか?万能倉駅かもしれませんね。
道上駅は、僕が高校のとき通学で御用達の駅でした。駅までは、高校生のくせにバイクで通っていたんですよー。

しかし、線路の上なのに道の上駅なんておかしいですね・・・・(失笑)
あー、しょうもな・・・おやすみなさい。

□みんな、まめ、作ってる〜?/木村コーチ (1176)投稿日 : 2005年06月16日 (木) 10時10分

鳴子慣らしに四苦八苦・・・・。でもきっとできますよ!練習練習!
しかし、夜中にあの音は響かせられませんよね・・・・。
ま○ーちゃんは、鳴子にぶっといヘアーゴムを巻いて練習してるらしいです。私は、キッチンペーパーを巻いて練習してました。
みなさんも、色んな工夫してるのかな???

こんばんわぁ
ちひろ (1168)投稿日:2005年06月10日 (金) 00時29分 返信ボタン

お久しぶりです、みなさんお元気ですか?
日曜からまた練習スタートですね、楽しみですぅ☆
ムシムシ暑い日が続きますが、お体に気をつけられ、元気な笑顔に会えるのを楽しみにしてます(^^)
今日Yで大戸コーチのレッスン前にひさびさによさこい踊って楽しかったですが、一回踊っただけでめちゃ汗をかいてしまったちひろでしたf^_^;(ただ今ミスドポイント集めにはまってます♪)

打ち上げお疲れ様でした。
abett (1165)投稿日:2005年06月05日 (日) 22時15分 返信ボタン

あへの野球観戦は、晴天に恵まれ・・

オリックス 0 0 0 0 4 0 0 1 2 7
広   島 0 0 0 0 0 2 2 0 0 4

あえなく、敗戦でした。
広島での応援は、高知に向けてのいい体力づくりになりました・・・?

打ち上げ幹事の皆様お疲れ様でした。今回は協力できずすみませんでした。
「すごく楽しかった!!」という評判を、風の便りで聞きました。
さすが、びんばら男闘呼組ですね!
さぁ〜、12日から練習再開ですねー。またがんばりましょー!!!

□ほんと楽しかったですよ。/風船おやじより (1166)投稿日 : 2005年06月06日 (月) 03時28分

いや〜、ほんと楽しいひと時でした。
久しぶりにたくさんの踊子さん達に会えたし、ジャージ以外のおしゃれなかっこうも見れたし、
なんと言っても乙女組、最高!!おもしろかった〜〜
(abett、しっかりヤダモンさんから聞いてくださいね)
備ばらよさこいの進化もすごいけど打ち上げの進化もものすごい勢いですね。
オフシーズン最大イベントの打ち上げも終わってしまい、とうとう高知への楽しくて(きびしい)練習が始まりますね。
ぼちぼち体力作りがんばろ〜と

(さ〜、その前にあと3時間で仕事が終わるで、もうちょっとだけがんばるぞー)


/玉小路 (1167)投稿日 : 2005年06月06日 (月) 10時18分

昨日はホント楽しかったね〜。幹事の皆さんご苦労さんでした。ナイスアイデアの出し物!笑いっぱなしでしたよ。極めつけは、おばば組?ん??違うか!乙女組でしたね。ほんとにもう最高!最強!!夢にでてきそうですよ、まったく!
さて、12日から高知に向けての練習がスタートしますね。ばら祭り以降、よさこいから離れてましたが気持ちを新たに頑張りますのでよろしくお願いします。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板