【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

初カキコ
みにすかギャル (365)投稿日:2004年06月30日 (水) 22時37分 返信ボタン

去年今年のフラワーにばら祭り拝見させて頂きました。今年に関してはフラワーよりばら祭りの方が笑顔も声も出ていて・・・良かったです。私の姉に姪も出ていて・・・すごく熱が入り練習を聞いたり見たりしてただけに当日は感動もして・・・うるるんしてしまいました。曲も良くて・・・姉に聞かされてただけに知らず知らずで口ずさんでしまうほどでいた。来年は5歳の娘が「やりたい!」と言って意欲満々です。私もいいな〜と感じてはいますがなかなか広島からの参加は厳しいかなって・・・・。でもチャンスがあれば参加したいかな・・・ばら祭りでは青組みのシルバーウルフヘアーのお兄様と写真を撮りたかったものの声掛けれなくて残念でした。これからも・・・・益々の発展を期待してますので福山のよさこい、ここにあり!!!の意気で頑張ってください。

□ありがとうございます!/木村コーチ (368)投稿日 : 2004年07月04日 (日) 04時33分

うっ、嬉しい書きこみありがとうございます!応援してくださる方がいて下さるから、私達はますます頑張っちゃいます〜〜。ぜひぜひ、高知へもお越し下さいませ〜〜!
かつおに、くじらに、うつぼに・・・・・ちっ、違う!十彩に、ほにやに、びんばらに〜〜〜!よりどりみどりで楽しいですよ〜。

すごいダンスチームみたいですね
まーぼー (355)投稿日:2004年06月26日 (土) 00時40分 返信ボタン

こんばんは。僕は高知のよさこい人です。福山のほうからは2チームも全国大会に出場されるみたいですね。備後ばらバラさんは、ダンスチームなんですね。須賀さんのチームですか?
よさこいは、確かに自由な表現です。多少の努力は必要ですが、しんどいトコ、つらいトコで頑張る事、それは必ず…?
よさこいは、ダンスチームのパレードではありません。練習も楽しくされてみてはいかがでしょう?

□書き込みありがとうございます〜!!/木村コーチ (356)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 03時48分

貴重なご意見、大変勉強になりました!ありがとうございます。

初めての高知、「すごい暑いよ!体力もものすごいいるよ!」と色んな方からアドバイスを頂き、150人の仲間が、無事に、そして思いっきり高知を楽しむ為には、それなりの事前準備をしていかなくては、と実行委員色々と真剣に考え、少ない練習時間をどう組み立てていくか、を考えつつ進めております。しかし実際、振りを渡してあげる時間が足りず、踊り子のみなさんに現在しんどい思いをさせてしまっているので、大変心苦しく思っております。でも、びんばらの踊り子のみなさんは知っています。十分に振りが入ればだんだんと身体が喜んでくる事を・・・。
「よさこい」というものをよく理解できていないのかもしれない私の個人的な意見ではありますが、私は「よさこい」を通じて
・自分の未知なる力を信じてあげる
・あきらめずに頑張ればなんだってできる
・仲間と支えあい・励ましあって頑張れば、自分一人ではできなかった事ができちゃう
こんなメッセージを踊り子のみなさんに伝える事ができたらいいなと思っています。

しかし、やっぱり、楽しゅう練習できるのに越したこた〜ありませんよね。踊り子のみんなが楽しく練習できるように、実行委員一同、頑張りま〜〜〜す!!!
貴重なアドバイス、本当に本当にありがとうございました〜〜!!

□「まかぬ種ははえぬ。」/う〜ん (359)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 13時54分

批判?いやいやご意見をするなら、ちゃんと自己紹介しましょう。「人の振り見て我が振り直せ。」おっと!

□情熱!/いろは kazu (363)投稿日 : 2004年06月28日 (月) 10時37分

よさこい祭り! 確かにお祭りです。今年も本祭には185チームのエントリーがあったように日本を代表するお祭りです。
なぜよさこい祭りがすごいか、、、やはりいろんな個性を持ったチームがいるからではないでしょうか?
備ばらの個性、情熱、高知の人にも負けてないと私は思います。
よさこいの楽しみ方なんて出場チーム分あるわけでどう楽しむかなんて外からどうのこうの言うもんじゃないと思うんですが、、?
全国大会含め200以上のチームが参加するんだから好きな連、そうでない連、あって当たり前です。でも皆さん高知で踊ることに情熱を注いでがんばっていると思います。その過程、チームプランに対しての批判はあってはならない事だと私は思います。
まーぼーさんいかがでしょうか。



□練習は楽しい1/aki (364)投稿日 : 2004年06月29日 (火) 10時49分

まーぼーさん、私は踊り子の一人です。練習はつらいと思ったことありません。高知へむけて、隊長ほか実行委員のみなさんが一生懸命、私達を指導してくださる姿、感激と感謝の気持ちを持って見ています。その期待に応えたいと思う気持ちで、少々のハードな練習もかえって快感にすら感じます。ダンスチームだなんて言われたら、私なんかとても参加資格ありません。上手な人、下手な人、覚えのいい人、悪い人、いろいろいます。踊り子同士がお互い助け合って、高知へと頑張っているんです。衣装だってみんな手作りです。作り方マニュアルをプリントしてくださって、時間がかかったでしょうに、いやな顔ひとつせず、分からないところを教えてくださいます。踊り子の誰一人、嫌々やってはいないと確信しています。参加する以上楽しく、そして結果も出したい思うのは当然ではないでしょうか?

□私は観客・・・・/みにすかギャル (366)投稿日 : 2004年06月30日 (水) 22時58分

よさこい・・情熱の踊りですよ。踊ってる人は勿論、観客にも熱は伝わってきます。うまいに越したことはありませんが一生懸命さでも私は十分感動をいただけますよ。ま、それだけではいけないと思うのが踊っている立場なのでしょうが・・・・。しかし、楽しそうに踊っている人を見るとこちらも声をかけたり自然と笑みがこぼれてきます。山口の「山鼓動」というチームは楽しそうで…私は大好きです。今年のFFではYMCAの年輩の方、加計町の年輩の方の笑顔が特に素敵でした。そのためにはやはり練習も頑張っていると思いますよ。みんな感じ方はそれぞれで当然ですよ。むしろ、それが自然なのだと思います。陰ながらの努力のおかげで私たち観客はいいものを見させていただいてるわけですから・・・・感謝です。よさこいのすばらいいところはよさこいを通じてみんなが仲良くなれるところだと思います。って・・・・だんだん意味不明ですね。ごめんちゃい

ヘルプありがとうございます
備中岡山・いろは「木尾」 (361)投稿日:2004年06月26日 (土) 23時42分 返信ボタン

木村隊長さま
ご無沙汰しています、岡山のいろは・です
この度はご無理を言いまして申し訳ありません。
早速申込みしたいと言う方から連絡を頂きうれしく思っています。
本当にありがとうございます。
まだまだ募集しますのでよろしくお願いいたします。
この御恩は決して忘れませんし何らかの形で
お返しします、
また、僕たちに出来ることがありましたら
協力いたします。
今回高知よさこい祭り出場にあたり本当に踊り子さん
を集めるのが何より大変でした、まだ其の大変は続いていますが
昨日と本日初練習を終え気分がいよいよ熱くなってきました
少ない人数でも参加を止める気はありませんが
思いっきりみんなに楽しんでもらえるよう
がんばります。
福山からの参加者の方にも木村さんのご好意に反することなく
責任を持って楽しんでいただきます。
お互い高知では良い思い出を作りましょう。
そして、ええ祭りにしましょう。
取り急ぎ掲示版にてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
最後ですがお体にはくれぐれも気をつけてがんばってください。




□ほんとに、一緒に踊ってくれる仲間に感謝です!/木村コーチ (362)投稿日 : 2004年06月27日 (日) 01時47分

木尾様

踊り子さんから連絡あったとの事、本当に良かったです!私ら高知組はお手伝いすることができず、声かけくらいしかできなかったので、あまりお礼を言われると恐縮でございます。申し込みをされた踊り子さんもきっと木尾様達と高知に行って踊る事ができたらとってもハッピーだし、木尾様達も踊り子さんが増えたら嬉しいし、私らもみなさんが喜んで下さったらそれだけでもう十分幸せで〜〜す。どうかどうか、このくらいの事、気になさらないようにしてくださいましね。
それより、高知、お互い頑張りましょうね〜〜!!

びんばらも、3回目の練習が終わり、なんだか盛り上がってきたのではないかな〜?と感じています。踊り子の皆さんの、素敵な表情に、私、今日は何度も鳥肌が立ちましたもん!う〜〜ん・・・たまらんですね、この感じ!踊り子の皆さん、感動をありがとう〜!!

木尾様、いろはの皆様も、熱い高知に向けて準備は大変だと思いますがお体に気をつけて頑張って下さいね〜!
フレー!フレー!い・ろ・は!
フレー!フレー!び・ん・ば・ら!

高知がんばって下さい!
よっしー (360)投稿日:2004年06月26日 (土) 22時24分 返信ボタン

高知に向けて、猛練習されているそうですね!私は残念ながら高知に参加出来ないのですが、皆さんには是非がんばって頂きたいです(^O^)/今の練習はものすごくしんどいと思いますが、当日踊りきる体力、精神力を鍛える練習も含まれているのではないかと思います。それは、実行委員さんの「愛!?のムチ」、踊り子さんの事を100%いや、200%考えてくれている証拠だと思います!高知に行かない私が言うのも何ですが(-.-;)
とにかく、応援しています!頑張ってください!

今日もお疲れ様でした。
木村コーチ (352)投稿日:2004年06月21日 (月) 03時33分 返信ボタン

2回目の練習、暑さと二酸化炭素との戦いの中みなさんが一生懸命頑張ってくれている姿、そして、今日までの一週間すごい努力してきてくれたのが目に見えてわかるくらいの変化に、ものすごい感動しました〜〜〜!!!みんな、本当に素敵でした!!びんばらのみんなの可能性は、本当に計り知れないです!!マジかっちょいいです!!
しんどいトコ、つらいトコで頑張る事、それは必ずあなたの力になります。高知までに、たくさんたくさん、力つけていこうな〜〜〜!!!ほんで、気がついたら、ナイスなバディもいつの間にかゲーーーット!!
     うひょ〜〜〜っ!!


あ、後ですね、12月19日に、リーデンローズにて、
「備後ばらバラダンスフェスティバル vol.2」
を開催させて頂く事になりました。1回目の公演に引き続き、様々なダンスのコラボステージなんですが、オオトリは、
「よさこい」
っきゃないでしょ〜〜〜!!と考えています。1回目の公演での反響の大きかった事大きかった事・・・。たくさんの観客から
「すごい感動した!たくさんのパワーをもらった!私も何かを頑張ります!」
などなど、絶賛の声を頂きました。今回も皆さんの「パワー オブ よさこい」を観客にプレゼントしてあげて下さ〜〜い!
詳細については、6/26の練習でご説明致しま〜〜す!!

□すげ〜汗でした。/TAKE (353)投稿日 : 2004年06月21日 (月) 10時55分

お疲れさまでした。暑い中、酸素不足の中、新しい振り入れ。
体力と精神力の戦いでしたね〜!
しんどすぎた時は、無理をせず休んで、水分しっかり取って行きましょう!
きっと、この練習は、大きな自信につながることだと思います(^_^)v
次回の3回目で振り入れラストです!頑張っていこ〜ゼッ(^_^)/

□一週間が早いです。/青組31番 (354)投稿日 : 2004年06月25日 (金) 15時21分

ホントに汗だくでした。
・・・無理せんとついて行けないので自分の限界まで必死に頑張ります^^ 倒れたときはヨロシクね。

/木村コーチ (357)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 03時52分

青組31番さん。大丈夫!倒れたら竹ちゃんの、あつ〜〜〜〜い抱擁と、目覚めのチュウで起こしてあ・げ・る!

□もうダッシュで駆けつけますよ〜/TAKE (358)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 10時18分

これで、倒れるわけには、いかなくなったかも^^;

全国大会に向けて、始動!
TAKE (347)投稿日:2004年06月14日 (月) 00時03分 返信ボタン

ついに、始まりました!全国大会に向けて...お疲れさまでした。
スタートは腹筋から始まり...
中国・九州大会に出た方は、実行委員&ダンスリーダーの鋭い目に、ひょぇ〜(=_=)ってかんじだったかも〜
今年度から参加の方は、ただならぬ雰囲気に、あちゃ〜(>_<)だったかな?
皆さん、どうでしたか?
毎週のようにある練習、振りが変わったり、動きがハードだったします。
疲れを貯めないように、怪我のないように!
みんなで支え合い、頑張っていきましょう!!エイ!エイ!ウォ〜!(^^)!
PS.サポートの皆さん、煽りの兄さん、初練習、見に来てくれてありがとうです!一緒に踊ってくれて、嬉しかったっす(^_-)

/木村コーチ (348)投稿日 : 2004年06月14日 (月) 18時16分

ほんまね〜〜〜!!色んな方から、びびらせすぎじゃ〜〜〜!!とお声を頂きました。ごめんなさいね〜〜!!
でもなっ、みんなを、高知で最高に輝かせる為には、6月中に、振りを渡してしまいたいんじゃ。踊り込みがたくさん出来れば出来るほど、必ずみんなの輝きは増すのだ〜〜!!だから、自分に出来る事を精一杯やり、みんなで力を合わせて、頑張ろう!!
みんな、必ず出来るけんな〜〜!!

□ホント.../みそじぃ (349)投稿日 : 2004年06月15日 (火) 11時05分

 すっごい練習だったよぉ。
実行委員&ダンスリーダーの顔が鬼に見えたのは、アタシだけ??
老体に鞭打って超頑張るけぇ、フォローして下さいなm(__)m

□いえ、、、/匿名(笑) (350)投稿日 : 2004年06月15日 (火) 21時56分

みそじぃさま。。。私も見えました(笑)
厳しいのは覚悟していきましたが、、、目が、、、
視線が怖かったです(笑)
へこみそうでしたが、、同じく老体に鞭うって
がんばります。

□全てはみんなが楽しむためよ〜〜〜!!/おーと@鬼の一人かっ!? (351)投稿日 : 2004年06月15日 (火) 23時11分

初日からかっ飛ばしましたからねぇぇぇ・・・。
今年からびんばらに参加された方は驚いたかと思います。(去年の中九大会の参加者の皆さんは経験済み?)

踊りの練習は、振りを覚えたところからがスタートです。
つまり、振りを覚えている間は、「踊りの練習」にはならないんですね。
だから早くみんなに踊る練習に入って貰いたくてビシビシ行ってるワケです。気持ちよく、楽しく踊るためには、踊りの面でも体力面でも余裕が必要ですものね!
覚えるためには、とにかく何回も練習することです!鬼の実行委員たちも今回の振りを覚えてしまうまで、とにかく踊り倒しました。
たぶん6月は色んな意味でキツイと思いますが、がんばれっ!!!

みんな、できるけーねっ!!

写真アップロード完了っ!!!
おーと@ホームページ担当 (342)投稿日:2004年06月09日 (水) 08時25分 返信ボタン

今年のフラワーフェスティバル、ローズパレードの写真を「写真館」にアップしましたっ!!!
総数約1000点(?)。
ヨコミゾくんが全ての写真をスキャンしてデータ化してくれたおかげで早めにアップすることができました。ありがとう〜〜〜〜♪♪♪

アナログ回線やISDN回線の方はちょっと大変かもしれませんが、お時間のあるときにゆっくりご覧下さいね〜!

/横溝 (343)投稿日 : 2004年06月10日 (木) 00時54分

アップ おつかれさませした!!

力になれて僕もうれしいです。

これからも楽しみにしてますよ〜^^

/青組かしまし娘隊 (344)投稿日 : 2004年06月11日 (金) 05時00分

総数1000点ってスゴイッ!!横溝さん本当にありがとうございま〜す!! それとぱぱいやさんを始め、この1000枚を撮っていただいたカメラマンさんにも感謝感謝ですネ(^O^) 特にバラ祭りでは雨の中カメラを守りながらの撮影、踊り子以上に大変だったんじゃないでしょうか? 今後の高知での活躍がアップされるのを楽しみに待っています!!
それと6日の打ち上げの写真はホームページに載るのでしょうか?楽しかったので是非載せて欲しいデス(^^)

/青組かしまし娘隊 (345)投稿日 : 2004年06月11日 (金) 05時21分

P・S
質問があります・・・
打ち上げで写真を撮ってた人って誰っ・・?ぱぱいやさんは知ってるけど、もう1人居ましたよネ??大きいカメラ持ってた人・・なんだか楽しい人で、たくさん撮ってもらったような気がするけど名前も何も知らない(わたしだけかな?)・・今ふと疑問に思ったので書いてみました・・

/木村コーチ (346)投稿日 : 2004年06月12日 (土) 17時46分

イトーヨーカドー1Fの写真屋さんの、梅田さんで〜〜す!ばら祭の時には、黄組を撮影して頂きました〜〜!!うめちゃ〜〜ん、ありがとうございました〜〜!!

世界の近藤良平氏、よさこい絶賛!?
木村コーチ (341)投稿日:2004年06月08日 (火) 04時02分 返信ボタン

今日ね、「近藤良平コンテンポラリーダンスワークショップ」っちゅうのを福山で開催したんですね。知る人ぞ知る、コンテンポラリーダンスの世界では世界的にも超有名な方なんですが、そんなすごい先生が福山にレッスンしに来て下さったんです。もう、みんな(特に自分)、興奮のるつぼ!!まだ興奮がおさまらず、書き込みしてるわけなんですわ。

そのワークショップ前後に、近藤先生とよさこいの話になり、びんばらの事を色々とお話したら、「そりゃすっげえ〜〜な〜〜」と・・・。純粋におったまげて下さいました。3歳〜68歳の仲間が一同に会して踊るということが驚きだそうです。(そりゃビックリするよな〜・・・)

8月25日水曜日には、広島東区民文化センターで、15:00〜と19:00〜の二回、近藤良平氏率いる「コンドルズ」のステージがあります。これ、見なきゃ■ません・・・。私的には「おやじ組」の目指す所かな〜・・・と思っています。(良平氏には内緒ですが・・・。)と、とにかくあなたの常識を覆すすごい舞台が見れますよ〜〜。よい席はお早めに。

P.S.コンドルズを知らない方は、http://www.condors-jp.comをご覧になってみて下さいな。

もの凄いことになった〜打ち上げでした。
TAKE (339)投稿日:2004年06月07日 (月) 11時29分 返信ボタン

昨日は、打ち上げお疲れさまでした。
折りバラ、フラフープ、垂直飛びの選手権。
なんと、スペシャルゲストも登場!(ルーク先生、ありがとうございましたm(_ _)m)
で、今後の同行が気になる(^-^)新たな集団の華麗なる演舞...
270人で、食って、呑んで、喋って、踊って、笑って楽しかった。
打ち上げがあるから、がんばれるんだ〜!っと思う私でした。

□祝!!デビュー/青組からおやじ組へ (340)投稿日 : 2004年06月07日 (月) 13時29分

きついレッスンに耐え、やっとデビューすることが出来ました。
よし、おやじ組も高知めざしてがんばるぞ〜〜〜。
そしてがんばった後の打上げでのオファーお願いしますm(_ _)m
それまでにメイクの腕をあげときます。

でも、あの顔でちびっこ達の所に行ったけど、ちょっと寄ってくるのに戸惑いがあったような?
そうとう、えらい顔になっていたんだろうな?

スタッフ募集
本部実行委員 (338)投稿日:2004年06月07日 (月) 01時14分 返信ボタン

ホームページ作成できる方 びんばらのホームページ作成者を大大大募集していまーす!(画像処理できるとうれしいなぁ・・)我こそはというかたはびんばらアドレスまで!おまちしてまーすっっ



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板