【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

岡山県民 (7467)投稿日:2011年03月31日 (木) 18時25分 返信ボタン

岡山、香川県で開花宣言が出ました!
東北にも早く春が来ますように!

声出し練習(^O^)/~~
あべっち (7462)投稿日:2011年03月28日 (月) 08時03分 返信ボタン

昨日の練習お疲れ様でした〜♪

私あべっちは、仕事の都合等で休みが重なり土曜日会も出られず、約20日ぶりの練習参加となりました。


かなり不安な心境で会場に入ったんですが、周りの皆さんいろいろ声かけてくださってありがとうございました。
m(_ _)m
あやしい部分も多いですが、なんとかついていけたようです。
最後は声出し練習でテンション↑↑↑でした☆

来週の鏡練習にむけてDVD頑張るぞ!
あべっち&さつき

地方車作業の後に
ラーメン大好き (7461)投稿日:2011年03月25日 (金) 13時18分 返信ボタン

いつものように地方車作業を終え、今日はみんなで福東さんのとなりにオープンしたラーメン屋さんにGOi-mode emoji

ひえた体に温かいラーメンi-mode emojiありがたかったi-mode emoji旨かったi-mode emoji

20日の動画
swk (7454)投稿日:2011年03月22日 (火) 00時38分 返信ボタン

20日の動画UPしました。パスワード前回と一緒で2...ari.....です。
swkも義援金ライブを19日に決め2日間で7バンド集め今ライブが終わりました、さすがに急遽決めたライブで一般のお客さんは少なめでしたがバンドの募金が凄いです、合計¥62,293中国新聞へ持って行きます。

すみません…
hassy (7451)投稿日:2011年03月20日 (日) 19時31分 返信ボタン

先ほどの練習後の時間、ついつい話が長く過ぎてしまいました…。
退出時間が決まってるのに時間を取りすぎて、皆さんを焦らせるようなことになってしまい、申し訳ありませんでした。

□お疲れさま ありがとう/くろちゃん (7452)投稿日 : 2011年03月20日 (日) 23時50分

帰りながら、乗り合わせている人たちと、避難場所や経路など、話しました。
帰宅してからは、家族と避難場所と経路、自宅以外で被災した場合の事など、話し合いました。
私が住んでいる所は、いつも台風や地震の被害が少なく、正直言って、あまり危機感を持ってなかったです。
でも今日の、はっしーからのお話を聞いて、非常袋も用意しとこう、と考えを改めました。
大切なお話、ありがとうございました。

/つねです (7453)投稿日 : 2011年03月21日 (月) 08時55分

はっしー。おつかれ様でした。そして昨日の話は、本当考えさせられました。家具の天井の上の隙間を埋める。考えもしなかったです。家具の下には、マグネットを入れて固定してましたが。福山は、本当何にも起きない所なので、他人事で考えがちです。ではなくて、福山にも地震や津波が、来るんだと言う気持ちをみんなが、持って、自分の事として、実践しないといけないと実感いたしました。本当によい話ありがとうございましたezweb emoji

お帰りなさい
木村 (7446)投稿日:2011年03月18日 (金) 08時19分 返信ボタン

今日の中国新聞の井笠、岡山版の所に、はっしー発見!
被災地から帰って来られた写真が載ってます。

おつかれ様でした!

みんなの為にありがとうございました!


□ありがとうございました/みちこ (7447)投稿日 : 2011年03月18日 (金) 11時38分

はっしー、ありがとうございました! みなさんの為に、本当に本当にありがとうございました。


□帰還!/hassy (7448)投稿日 : 2011年03月18日 (金) 16時10分

被災地より、怪我もなく無事帰還しました!
ご心配、応援してくださった皆さま、ありがとうございます。
帰ってきて、電気が使えること、水が出ること、腹一杯食事がとれること、暖かい布団で眠れること、街で普通に物が買えること…普段は当たり前にできて何も感じていなかったけど、全てに感動し、ありがたい気持ちでいっぱいです。

未曽有の大災害に、復興までは非常に長期間が必要と思われます。
僕が第一次隊として参加した岡山県緊急消防援助隊も、今のところ第七次隊まで計画されております。

余震が続き更に放射線の心配もある中での活動、無事に帰ってくることを祈るばかりです。

□お帰りなさい!/ありす (7450)投稿日 : 2011年03月19日 (土) 17時31分

はっしー
大変な任務お疲れ様でした。


この度の東北関東大震災

あまりにショックでなかなか 現実を受け止めれずテレビを見る度…毎日胸が張り裂けそうです
でも現実をしっかり見つめ私にも出来る事をしていこうと思います
わたしも今年で20歳になります
これから私たち若い世代が日本を支えていかないといけないと思います
日本に生まれ育った事に誇りをもって恥じないような大人になりたいと思います

きっと日本は立ち直ります

私にも何か出来る事見つけていきたいと思います


震災特別寄稿 / 辺見庸   より抜粋
中国新聞マニア (7449)投稿日:2011年03月18日 (金) 22時31分 返信ボタン

・・・・(前略)われわれはこれから、ひととして生きるための倫理の根源を問われるだろう。
愛や誠実、やさしさ、勇気といった、いまあるべき徳目の真価が問われている。

 愛や誠実、やさしさはこれまで、安寧のなかの余裕としてそれなりに演じられてきたかもしれない。
けれども、見たこともないカオスのなかにいまとつぜんに放りだされた素裸の「個」が、愛や誠実ややさしさをほんとうに実践できるのか。

これまでの余裕のなかではなく、非常事態下、絶対的困窮下で、愛や誠実の実現がはたして可能なのか。

家もない、食料もない、ただふるえるばかりの被災者の群れ、貧者と弱者たちに、みずからのものをわけあたえ、ともに生きることができるのか。

 日常の崩壊と同時に突きつけられている問いとは、そうしたモラルの根っこにかかわることだろう。・・・・(以下略)


すごく、心に刺さりました。

私たち日本国民の、愛や誠実、やさしさ、実践していけますよう・・・・

げっちから・・・・・
木村 (7435)投稿日:2011年03月15日 (火) 10時59分 返信ボタン

心がギュッとなり、元気になる動画の情報がきました。

yahooでは、その他の情報も・・・・・。

募金に走ります!

はっしー!ありがとうございます!身体に気をつけて頑張ってください!

↓↓↓↓↓


●動画です。
YouTubeだからpcじゃないと観れないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc




●世界から被災した人々への応援届く

#Pray for japan 日本語訳slideshow By Project MESH Soclal translation (youtubeで検索を)

(これはTwitter上で「#prayforjapan」のハッシュタグをつけてつぶやかれた海外からの声を日本語に翻訳した映像です。)


□涙が/swk (7437)投稿日 : 2011年03月15日 (火) 13時00分

被災者家族が再会出来たニュースなどを思い出しこの動画を見てたら思わず....
早速HP&ブログにコピーさせて貰いました。

□映像を見て/部長 (7439)投稿日 : 2011年03月16日 (水) 02時30分

改めて、人のつながりを実感i-mode emoji

人間ってすごい!!

□本当に/踊り子 (7440)投稿日 : 2011年03月16日 (水) 08時41分

げっちさん、skwさん、そして知らせてくださった木村隊長、ありがとうございました。
一人でも多くの人に見てもらいたいです。

□ありがとうございます/ちひろ (7441)投稿日 : 2011年03月16日 (水) 13時16分

涙が出ました…
教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
朝のニュースでも、被災地で起きている状況を報道してましたが、
『2歳の息子が、靴を履いて体育館を出ようとしていたので、どこへいくの?と聞くと、「地震をやっつけにいくんだ」と言いました』
とか、
『これからどうなるんだろうとうなだれているおじいさんに、「僕たちが、必ず復興するから」と背中をさすりながら中学生の男の子が話していた』
とか…
こんな強い気持ちをもって、被災地で頑張っておられる方もいらっしゃるi-mode emoji
YMCAも、被災地に何施設かあり、被害にあわれた方も…
福山YMCAでも、募金を始めました!玄関に、鍋募金を置いています!

まだまだ余震が続きますが、私たちの、『出来ることをみつける』気持ちも、持ち続けていきましょう!

□がんばろう日本/りかどん (7443)投稿日 : 2011年03月16日 (水) 18時47分

携帯で見れました!
世界の人たちが手を差しのべてくれてます!
感謝ですm(_ _)m

被災にあった中高生がお年寄りを励ましている姿を見て、本当に頭が下がりました。

私達にできる事、やり続けて行きましょう!

/涙涙ですね (7445)投稿日 : 2011年03月17日 (木) 20時10分

<iframe title="YouTube video player" width="480" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/IxUsgXCaVtc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

津波
8488 (7444)投稿日:2011年03月17日 (木) 01時05分 返信ボタン

今回の地震・津波の被害状況はテレビ等でご存知の通りですが
被害の前後の比較できる航空写真を入手しましたので紹介致し
ます。
次のURLを見てください。
英語版ですが被害の前後が一目瞭然です。
航空写真の真ん中あたりの線を左右にスライドさせると前後の
比較が出来ます。

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/13/world/asia/satellite-photos-japan-before-and-after-tsunami.html?nl=todaysheadlines&emc=thab1



中国新聞見ました
WIN子 (7442)投稿日:2011年03月16日 (水) 13時39分 返信ボタン

コーチがびんばらのみんなで募金したよと言われてましたので、中国新聞見たら今日、載られてましたよ。コーチも個人でされてましたね。名前を拝見しました。身近な人がやってるのを見て、私もWIN募金箱に入れました。他でもしますよ。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板