■
壁を壊すのは? |
■
ぷりん
(398)投稿日:2005年03月13日 (日) 01時30分
|
 |
はじめまして
早速相談させてください。 木造2階建て、11年目の2階にある一部屋の壁を壊す なんて事は素人に可能なものでしょうか。 現在、物置に使っている3畳程の広さの部屋を、隣の部屋のクローゼット部分を取り込んで子供部屋にしたいと思っております。 1畳程度のクローゼット下段に引き出しタンスみたいな感じで、 上段は子供用のベッドを設置できたらと考えております。 また、屋根の高配を利用して、クローゼットの上の部分にわずかでもロフト風な物も作れたらと思っております。 DIYはかなり好きなんですが、真っ白な壁を眺めて 途方に暮れております。 工務店さんに頼むとなると、予算的にどれぐらいの金額に なるものなのでしょうか。
このような相談は直接、工務店さんに することもできずに悩んでおりました。 お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(401)投稿日 : 2005年03月15日 (火) 20時10分
|
|
 |
こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。
DIYは大賛成です、ただ壁を壊すとなると中に筋交いが入っている可能性もあるので図面なり屋根裏に上って確認するなりしたほうが良いです。 また柱を抜くことも可能か上の加重のかかり具合も気になります。
現在壁のあるところは床板も天井も貼ってないはずなので そこをどうするかによって金額も変わってきます。
各部屋の床の高さが同じなら現在の床板の上に重ねて新しいフローリングを貼れば割と簡単にできます。 壁と天井は新たにするのではなく付け柱や付け梁の様な感じに作ってやれば貼り替えなくても安くできるでしょう。
金額的にはどうでしょう、強度的に問題がなければ解体廃材処理に5、フローリングに2〜3/坪、付け柱や付け梁に6〜8、子供用のベッド・ロフト・引き出しタンスに15〜20+諸経費と言うことろでしょうか・・・(万円) おおまかですが |
|
|
|
□返信ありがとうございます。/ぷりん
(413)投稿日 : 2005年03月31日 (木) 00時06分
|
|
 |
早速図面を引っ張り出してみました。図面には□=柱とあり、筋交=△マークはその1畳ぶんのところにはありませんでした。 やっぱり素人にはどうすることも出来ないので、工務店さんに お願いしようかと思います。 ところで、金額の”5、2〜3・・・”というのは5万、2万〜3万という意味なんですよね。
|
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(414)投稿日 : 2005年03月31日 (木) 01時17分
|
|
 |
>2万〜3万という意味なんですよね。
そうです、 金額的には参考程度と思ってくださいネ これより安くなることはないと思います。 |