【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中

D工(でぇ〜く)の住まいの無料相談掲示板U。

建築大工歴30数年の大工の親方です。。。 最近マスコミなどで欠陥住宅や手抜き工事のお話、 悪徳リフォーム業者の被害をよく聞きます。。。 こんな世の中を憂い、自分にも何かできないものかと考え、 今までの経験と、多少の知識を生かして、一般ユーザーの 手助けができたらいいなと思っています。。。。。 住まいに関する素朴な疑問に、管理人のD工(でぇ〜く)が お答えします。。。。 2000/3開設

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

家具の臭い
悩み人 (482)投稿日:2005年07月13日 (水) 00時30分 返信ボタン

はじめまして。こちらで返事をいただける相談かどうかわかりませんが、木材について調べていたら辿り着きました。
最近中古の棚を購入したのですが、ものすごく変な臭いがします。
一応オーダー家具なのですが、使われている木材自体が臭いの原因のような気がします。
紙を保管するために作られた棚なので、防虫上臭い木材を使っているのかもしれませんが・・(それともただの予算不足?)
なんとかこの臭いを取り除く方法はないでしょうか?

/D工(でぇ〜く) 管理人 (483)投稿日 : 2005年07月14日 (木) 20時13分

こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。

相談の件ですが、何の臭いなんでしょうね
古い家具で扉のあるものなら、裏板などに使用しているベニヤ板の接着剤の成分のホルマリンの匂いかも知れません。
ホルマリン(ホルムアルデヒド)は最近、シックハウスの原因として問題になっています。

木材自体の臭いの場合は??ですが、南洋材の一部には若干臭うものも
ありますが、それほど気になるようなものでは無いと思います。

臭い対策には防臭スプレー等が考えられますが
ホルマリン(ホルムアルデヒド)の場合は再考が必要かもしれません。

/悩み人 (484)投稿日 : 2005年07月15日 (金) 10時34分

お返事ありがとうございます〜。
臭いはホルマリンなど科学的な臭いでは無く、
木自体のような気がします・・
もし、木が原因の場合、ペンキなどで塗ってしまえば、匂いを封印?するとことは出来るのでしょうか?
ついでに、教えていただければ幸いです。

/D工(でぇ〜く) 管理人 (487)投稿日 : 2005年07月24日 (日) 22時03分

臭いは気にならなると思いますが
逆にペンキの臭いはどうなんでしょう。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板