| ■
窓の増築 | 
| ■
しましま
(489)投稿日:2005年08月05日 (金) 19時24分   | 
|  | 西日を気にして西側に窓をつけなかったのですが、西から風がすごく入ってくることに気がつきました。
 そこでもし西側に窓をつけるとなると金額、工事日程などどんな感じになるのか教えていただきたいです。
 窓は小窓か出窓を考えています。
 西側は空き地なので西日を気にしていますが、今「高断熱窓ガラス」というものがあるみたいですが、西日対策になるでしょうか?
 その場合、金額はどれくらいアップしそうですか?
 出窓でも「高断熱窓ガラス」にできそうですか?
 
 また少し違った考え方ですが、外からの視線を気にして、仮に(よくある)小窓を天井近くの高い位置につけるとすると通風などの効果は期待できそうですか?
 
 いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。
 
 
 
 | 
|  | 
 | 
|  | □/D工(でぇ〜く) 管理人 
(492)投稿日 : 2005年08月06日 (土) 20時50分 | 
|  |  | こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。
 
 相談の件ですが、
 工事的には可能だと思います、出窓でもペアガラスなどの高断熱サッシあるのできます。
 1階?2階?大きさや仕様がわかりませんので、金額的なことは誤差が大きいのでわかりません。
 
 ただ その場所が筋交いのある壁であったり面材を張った
 耐力壁だと開口は取れません、図面があれば書かれているはずなので確認してください。
 
 また 天井近くの小窓も対面の地窓など高低差のある窓があれば有効に喚起が促進されるようです。
 | 
|  | 
 | 
|  | □/しましま
(495)投稿日 : 2005年08月08日 (月) 12時59分 | 
|  |  | お返事ありがとうございます。
 うちはユニット系なのでユニットの大きさ内ならできそうですね。
 通風についてもその壁の反対側(東側)には小窓が3つあるので、なんとかなりそうですね。
 
 業者に相談して考えて見ます。
 ありがとうございました。
 
 
 |