■
よろしくお願いします。 |
■
takuya
(534)投稿日:2005年11月02日 (水) 17時11分
|
 |
最近よくある木造2階建てで外壁がサイディングの建て売り住宅なのですが、新築後約1年くらいでシステムキッチンとキッチンボードの間のシーリング目地が離れて1oくらいの隙間があいてきています。シーリングの厚みは約2oくらい、幅は5oくらいです。新築1年でこんな経年変化ってあり得るのでしょうか? また、こういったシーリング材って縮んだりするものなのでしょうか?
|
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(536)投稿日 : 2005年11月02日 (水) 23時07分
|
|
 |
こんばんは管理人D工(でぇ〜く)です。
シーリングは経年変化で縮んだり硬化したりします。 でも室内で一年程度ではならないと思いますが、厚み(深さ)が浅い場合接着面積が少ないのではがれて隙間が開く場合もあるようです、私もユニットバスで経験しました。 takuyaさんの家の場合は一年程度ということですし、施工不良と言うことでクレームOKではないでしょうか。 |
|
|
|
□ご返答ありがとうございます。/takuya
(538)投稿日 : 2005年11月05日 (土) 16時24分
|
|
 |
早速のご返答ありがとうございます。 やはり、施工不良の可能性が高いですか。 先日の質問の説明文に入れるのを忘れていましたが、新築後1年の間に家の前(3〜4bの道路を挟んで)で工場の解体工事がありまして、基礎を壊すときに結構振動したことがありました。 知り合いにそのことを説明したら、システムキッチン自体が動いたのでは?とのことでしたが工事振動くらいであんな重いものが動いたりするものでしょうか? 私は管理人様のいっているとおり施工不良のほうが直接的な原因だと考えているのですが・・・ |
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(540)投稿日 : 2005年11月11日 (金) 21時41分
|
|
 |
今のシステムキッチンの場合壁に固定してあるので その部分だけ動くと言うのは考えにくいと思います。 |