■
畳が・・・ |
■
とこしゃん
(550)投稿日:2005年12月03日 (土) 21時20分
|
 |
D工様はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 築30年位の古い一軒家を訪ねまして 借りれるかどうか分からないのですが 一階の畳がふにゃふにゃでした。 畳自体は汚くはなかったので替えてはもらえないそうです。 二階は畳の匂いもしてふにゃふにゃではありませんでした。 これは、一階の湿気とかカビとかによるものなのか もしかして床下が不安定なのかと疑問に思い来ました。 これはこのままでも大丈夫なのでしょうか、 敷物などで覆うくらいで。 どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(552)投稿日 : 2005年12月04日 (日) 22時35分
|
|
 |
こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。
先日私のリフォームの現場で築25年の畳を新調しました。 表面はヨレヨレ畳の床(中身)はふにゃふにゃでした。 おそらく二階の畳は入れ替えしてあるでしょうね(匂いから) 一階の畳も30年たてば新調してもいい年数ですが、大家さんの意向もありますからね、またふにゃふにゃする原因には床下地の痛みや床根太のピッチが粗い場合なんかもあります。もうひとつ床板がずれて下に落ち込んでいるようなときもあるので、確認してみてください。それ以外は経年による劣化が主な原因だと思います。 また床下の換気が悪い場合、湿気の懸念もありますが、畳をめくって確認するとかびがついていた場合は黒く変色していると思います。 |
|
|
|
□D工さまありがとうございます/とこしゃん
(554)投稿日 : 2005年12月05日 (月) 07時41分
|
|
 |
返信ありがとうございました。教えていただいて大変助かりました。 畳のふにゃふにゃには色々な原因があるのですね。 床下の問題だとすると直してはくれないみたいなので すこし不安です。 前に住んでいた方から時間が経っているのか 畳は替えたものだから、また替えることはできないでしょう、と 不動産屋さんに言われました(確かに表面は二階と同じ位きれいでした)。 とすると自分で畳替えをするとなると、大体6畳一間だと畳替えの相場とかって教えてもらってもいいですか? 安い物件なので多少のことは我慢するつもりなんですが 床下がもろくなっている場合は、敷物などで平面にするしかないですよね、キケンでしょうか。 |
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(556)投稿日 : 2005年12月11日 (日) 16時25分
|
|
 |
こんにちは、返信遅くなりました。
畳の床(中身)がいたんでいるようなので、新調となると8000〜12000くらいになります、あと古畳の処分費用も500円/枚程度必要です。 床下がもろくなっている場合は床がめくれるなら床下で根太を追加したり板を補強したりするほうが得策です、床下をめくって見たらもう一度相談してください。できれば写真つきで |