■
毎度 |
■
隊長
(1308)投稿日:2009年01月19日 (月) 00時40分
|
 |
筑波に行くと何かしらトラブルねぇ
深夜までかかっての修復乙でした
しかしみごとにフラットが壁になってるね
突き抜けたら一気にいくと思ったんだけど セッティングって大事なんだね
|
|
|
|
□お疲れ様でした/くぼぞう
(1309)投稿日 : 2009年01月19日 (月) 07時20分
|
|
 |
いやいや、お疲れ様でした。
ある意味、両日ともタイムが揃っている事がマシンの状態を表しているのかと思うのですが。
当たり前の事のなのですがブレーキング時は別として曲がっている間は4輪が安定して一服出来るくらいのセッティングに持って行きたいですね。
では
|
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1310)投稿日 : 2009年01月19日 (月) 19時38分
|
|
 |
タイムは満足できないけど 二日続けて乗ることが出来たのは良かったね
自分の車なんだけど例年は年に2〜3回しか乗れなかったので どうも他人の車に乗っているような感覚だったけど 少し車に慣れてきたかな?(笑)
去年の秋から走らせる度セッティング変更していたので 多少なりとも方向性を掴みかけてきたってトコかな?
現実的に今シーズンはあと2回くらいしか走れないだろうから 58秒台は難しいと思うけどベストタイムは更新しておきたいところだね
|
|
|
|
□ZOO殿のがんばりに負けたくないな〜。/いぶしの銀次
(1311)投稿日 : 2009年02月03日 (火) 22時21分
|
|
 |
連続で通って早い仕上がりと行けそうですね。
銀次は明日、がんばってきます。 当分はSタイヤが履けない現状ですが、目標タイムに近づけたです。 今回、アンダーパネル&オイルクーラーへの塵取りを取り付けました。併せて、いい結果になるといいのですが。
|
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1312)投稿日 : 2009年02月04日 (水) 23時20分
|
|
 |
>銀次さん なかなか思い通りの仕上がりにはなっていないですよ(--;) 実質今月のエボミが今シーズン最後になりそうなので あとは気合とク●度胸だけが頼りですね(笑)
さて今日の走行はどうだったのでしょう? 天気が良かったので気温はちょっと高めでしたね
|
|
|
|
□結果は散々・・・・。/いぶしの銀次
(1313)投稿日 : 2009年02月06日 (金) 09時24分
|
|
 |
あれこれテスト&調整で挑んだ今回。 気温は高めでしたが、車の台数は15台以下。 もってこいの状況でした。 が・・・・・・・。 1本目で、インジェクターのカプラーが取れかかって、通電したりしなかったり、プラグ交換などの結果、探し出すまで2時間弱を要し、走れたのは3本目から。 3本目は5台の走行。貸しきり状態です。気合が入っての10周目で今度はホースが抜け。PITに戻るのもいやになってきたのでそのまま走行。圧が掛からないところをA/Fをチェック3周を回って戻ってきました。(スターレットにちぎられた・・・・。(笑)) 普段の点検が出来てない原因で残念な一日でしたが。 少ないですが経験を拾ってきました。
プラス思考で出直してきます。
油温は全開ではありませんが、90度以上は上がりませんでした。
ZOO殿の油温。気になっていたと記憶してますが、どうですか?。
|
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1314)投稿日 : 2009年02月06日 (金) 20時50分
|
|
 |
大変な一日でしたね・・・ やはり筑波には「何か」居ますよ(笑)
油温はまだ対策していないので 相変わらず1LAPアタックで130度近くまで上がりますよ
コアをトランクに入れちゃっているので 走行中はほとんど温度が落ちません ピットに戻り停車している方が落ちてきます (電動ファンで冷やされていきます)
FD3Sのツインオイルクーアーコアは入手済みなので シーズンが終わったら今度はフロントに装着する予定です
|