■
接着剤について |
■
れい
(1767)投稿日:2020年06月04日 (木) 11時04分
|
 |
エアロ作る度、ちょいちょい参考にさせてもらってます! GTウイング3号の接着剤クイックシール30についておしえてください 自分も今ウイング作っていまして、そろそろ成形・接着するとこまできました クイックシールは接着具合と強度等いかがでしたか? 10年以上前に作ったときはFRP接着剤ってあまり種類もなく接着面が良くひび割れてました 今度のはでかいウイングなのでさすがにそれはイカンと探し回ってます ご意見参考にさせてください、よろしくお願いします
|
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1768)投稿日 : 2020年06月04日 (木) 19時29分
|
|
 |
GTウイング3号に使用したクイックシール30ですが、結論から言うと×です。
どうも硬化後に「固く」なり過ぎて「弾力」が無く、しばらく使用した後で少しクラックが入りました。
ウイングの上下が剥がれるほどではありませんでしたが、不安になったのでウイング表面を少し削り込み、マットで接着補強&パテ仕上げしました。
ウイングは接着面も少ない上、かなりの振動や形状によってはダウンフォースも相当にかかるので、素人が作る場合、繊維接着補強の方が無難なのかなぁと思っています。
本職の方は樹脂パテだけで接着している「らしい」ですが真相は不明です。
でかいウイングということであれば作業としては面倒ですが、少し削って外側での接着補強の方をお勧めします。(カーボンだとちょっと無理目ですが・・・)
走行中にウイングが割れようもんなら・・・後が大変ですよ(経験済み)(笑) |
|
|
|
□/れい
(1769)投稿日 : 2020年06月04日 (木) 20時14分
|
|
 |
やはりヒビ割れちゃいますか、、、 自分も一号220キロで砕け散りました笑 今回強度求めているので参考にと思いましたが知ることが出来て助かりました それがダメなら高くてもパネルボンド使おうかなって思ってます |
|
|
|
□お節介ながら・・・/Dr.ZOO
(1770)投稿日 : 2020年06月04日 (木) 20時43分
|
|
 |
そのパネルボンドがス●-エムのパネルボンドでしたら こちらもおやめになった方がよろしいかと・・・。
こちらはウイングではないのですが、FRPの外装パーツに使用して1年ほどしたらいきなりきれいに剥がれた事があります。
なのでウイングには使用しなかったという経緯があるので参考まで。
|
|
|
|
□/れい
(1771)投稿日 : 2020年06月05日 (金) 05時26分
|
|
 |
マジですか!笑 8115ってやつですね、、、 パネルボンドは最強かと思ったんですが 良質な接着剤探すの大変ですね
剥がれた面は剥離処理したかのようにツルツルになってたんですか? それとも荒々しく剥がれたって感じですか? |
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1772)投稿日 : 2020年06月05日 (金) 19時32分
|
|
 |
ボンドの強度そのものは強そうなのでボンドが割れたようではなく、接着面の片側が引き剥がされたような感じでしたね。
2回ほどそんなのに遭遇したのでパネルボンドは候補から除外しています。
平らな接着面が10mm程度確保されればクイックシールでも全く問題ないのですがねぇ。
本職の方が使っているのが樹脂パテらしいので、接着剤よりもむしろ積層に使用した樹脂で作った樹脂パテの方が相性がいいのかもしれませんね。 |
|
|
|
□/れい
(1773)投稿日 : 2020年06月05日 (金) 22時52分
|
|
 |
積層で使った樹脂でタルク混ぜて、少しとろみを付けた状態で側面に穴開けて流し込むとかですかね?
FRPzoneの軟質接着パテは割とすぐクラック入りましたね |
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1775)投稿日 : 2020年06月05日 (金) 23時06分
|
|
 |
参考になりそうな動画を某動画サイトで見つけました。
URLをここに載せる訳にもいかないのでタイトルを伏字で。
「●ア●パーツの作り方」
プロの工場で生産型から製品を作り上げる工程を紹介されています。 その中で樹脂パテを使うシーンがありますのでご覧になってみて下さい。 |
|
|
|
□/れい
(1776)投稿日 : 2020年06月07日 (日) 08時56分
|
|
 |
めっちゃ検索にヒットしました笑 ウイングに限定した動画ですか? |
|
|
|
□/Dr.ZOO
(1777)投稿日 : 2020年06月07日 (日) 14時35分
|
|
 |
フロントのアンダーパネルだったかな? 上下を接着する工程を紹介されてました。
え〜と「KUHL Racing TV」さんでチャンネル登録して下さい(笑)
いっぱい動画ありますが、35GTRのエアロを作っている動画です。 (他も参考になるし、動画に出ている社長さんの説明が分かり易いので参考になりますよ。
|
|
|
|
□/れい
(1778)投稿日 : 2020年06月07日 (日) 19時16分
|
|
 |
見つかりました!ありがとうございます 色々参考になりますね 確かにただの樹脂パテですね 接着と言うよりは一体化させるんですかね? 試してみる価値はありそうですね |