【広告】楽天市場ポイント最大11倍お買い物マラソン7月4日から開催

CRAZY SHIFT BBS

ご意見ご感想等〜

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

自作ガレージの資材について
ニシム (1854)投稿日:2021年05月31日 (月) 16時21分 返信ボタン

いきなりのコメント失礼します。
当方ガレージを自作しようと思い、参考になるサイトを探していてDr.ZOOさんのページを見つけました。
自作ガレージ(小)から(大)まで、写真と文章で細かく説明されていて、とても参考になります。

そこで気になったのが、Dr.ZOOさんの自作ガレージに使われている資材です。
中でもガレージ(大)の2階床の下地で使われているデッキプレートが気になりました。
少し調べてみたのですが、なかなか個人で入手するのが難しそうな代物で…
もしよろしければDr.ZOOさんが購入された先や、デッキプレートの詳細について教えていただけませんでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

□デッキプレート/Dr.ZOO (1855)投稿日 : 2021年05月31日 (月) 21時19分

はじめまして。
当方のサイトであまり建築関連を真面目に(?)見ている人は少ないと思い、アレでもだいぶ端折った書き方をしてしまっていますが、ご覧頂き有難うございますm(_ _)m

ご質問の「デッキプレート」に関してですが、当方も入手するまでにだいぶ遠回りをしてしまいました。

デッキプレートの存在や使い方などについてはネット情報ですぐに知る事が出来ましたが、そこから現物を入手するまでには結構遠回りしてしまいました。

そもそもが個人がDIYで使うような資材ではないようで、かなり大きいホームセンターでも取り扱いしておらず、一か月以上ネットで調べまくりましたが見つからず、途方に暮れていました。

通常、角パイプやピース、鉄板等の鋼材は大型のホームセンターで購入してくるのですが、現在作っているガレージ(大)で使うような6mや7mの長い材料はホームセンターで扱っていないので、ハローワーク・・・じゃなかった(笑)タウンページで調べた地元の鋼材屋さんで購入していました。

散々調べて見つける事が出来なかったデッキプレートですが、試しにその鋼材屋さんに
「デッキプレートって取り寄せられます?」
と聞いたところ、
「はい、取れますよ〜厚みは?形状は?」

と難なくお取り寄せが可能でした(笑)

やっぱ「餅は餅屋」なんですね。

厚みと断面形状に何種類もあるようだったので、鋼材屋に出向き、カタログを見せてもらいながら注文しました。

すでにご存じとは思いますが、本来デッキプレートはその上にコンクリートを流して床にする為の下地材で、当方のような使い方は本職の方が見たら首をかしげるような使い方だとは思いますが、DIYの場合は自由でいいのではないかと無理やり納得して作業しています(笑)

デッキプレートの価格ですが、当方が購入した物は長さ6m、厚みが1.6mmの物で、1本税込み1万円前後でした。

厚みや形状、表面処理(メッキか塗装か)によって価格が違いますので最寄りの鋼材屋さんに問い合わせて見て下さい。

恐らく多くの鋼材屋さんは一般の素人客相手ではないので、中々入り難いイメージがありますし、実際自分が行くところも決して愛想が良いとは言いにくいですけどね(特に受付のネーチャンが・・・(笑)

長くなってしまいましたが、また何かありましたらお気軽にご質問ください。
もちろん当方でわかる範囲であれば、ではありますが。

□ご丁寧に/ニシム (1856)投稿日 : 2021年06月01日 (火) 19時18分

お返事いただきありがとうございます。
Dr.ZOOさんのガレージ製作記は工程が細かく書かれていてオリジナリティもあるので、ついつい見に来ています(笑

なんと、鋼材屋さんで手に入るんですね!
たしかにデッキプレートも鋼材と言えば鋼材(?)ですね(笑
自分もホームセンター以上の所に足を踏み入れたことが無いのですが、ひとまず地元の鋼材屋さんに聞いてみようと思います。
(ネーチャンの愛想がいいことを願って^^;)

デッキプレートがDIYで使えれば剛性のある床を作るのがかなり楽になりそうです。
しかも1本1万円前後でしたらなかなかお値打ちな気が…
是非やってみたいと思います!

ついでにもう一点お聞きしたいのですが、製作記にアングルピースやガセットプレートなどの金物が出てきますが、これらはホームセンターで入手されているのでしょうか?
こちらの地元(静岡)のホームセンターにはまったく置いてある気配がありません…
よろしければご教授ください。

/Dr.ZOO (1857)投稿日 : 2021年06月01日 (火) 21時08分

当方の地元は他県から来られた方から見ると
「ホームセンターが多過ぎ&品揃えが良すぎ」
なんだそうです(笑)

実際、当方が他県の親せきの家に行った際、ちょっと家の中の補修を頼まれまして、買い出しの為その地元のホームセンターを数件まわりましたが・・・。

「え?木材これしか置いてないの?え?あの金具置いてないの?ところでこのサイズでこの頭部形状のネジは?あ、無いの・・・」

というような状況になり、つくづく普段恵まれた環境にいるんだなぁと実感した次第です。

という感じですのでアングルピースやガセットは普通に地元のホームセンターで手に入るので特に困った事は・・・。

ただこれらも恐らく鋼材屋さんで手に入ると思いますので聞いてみてください。

/ニシム (1858)投稿日 : 2021年06月01日 (火) 23時59分

やはりそうなんですね〜
さすが関東圏、ホームセンターの材料でほとんどガレージができてしまいそうですね!
うらやましいです(^^
こちらのホームセンターは本当に一般的?なものしか置いてなくて…何をするにも頼りにならない感じです(笑

ひとまずピース類も鋼材屋さんに一緒に聞いてみようと思います。

ガレージもまだ計画段階なので、なんとか着工できるように頑張りたいと思います。
また何かお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。



Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板