【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中

花園大学邦楽部OB会

ようこそ、花園大学邦楽部OB会にお越しくださいました!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

お久しぶりです♬
KYON (1037)投稿日:2015年01月25日 (日) 00時40分 返信ボタン

2008年から書き込みをしていませんでした。
随分と長い空白期間でした。その年に母が亡くなり
OB会は、全くの手つかずの状態でした。
諸先輩からは、無理しなくていいからぼちぼちでいいよと
OB会のほうはゆっくりとさせていただきました。
事務局としては、申し訳なかったのですが。。。

その間、京童さんには、更新していただいていたようで
ありがとうございました(*^_^*)

今日は、2014年11月22日のOB会開催の反省会&
次にむけての打ち合わせ会を京都駅の「接方来」
9名で行いました。
みなさま、お疲れさまでした。



去年の秋のOB会の様子を載せた通信を、近いうちに出します。
そして、「2017年の秋にシャロームでOB会」
という大まかな話はまとまりましたので、
是非とも多くのご参加を、お待ちしています〜〜〜♪
東京のY田さんからは、今年は東京でOB会を、
というお話もお聞きしていますので
詳細がわかれば、通信などに掲載できればと
思っています。

では、みなさんインフルエンザが流行っていますので
気をつけてくださいね(^^)v

今日の話で、この掲示板も活用しよう〜という話にも
なりましたので
みなさんの、近況など書き込みよろしくお願いします(^^♪

師走
京童 (1036)投稿日:2014年12月04日 (木) 14時15分 返信ボタン

あ、いそがし♪あ、いそがし♪ もう師走。今年ももう少しで終了。OB会はどうだったんでしょうか?どなたか参加された方がおられたら、レポートをお願いいたします。
なにやら、OB会の世話人会の打ち合わせが行われるようで、Kさんから連絡がありました。参加しようと思ってはいるのですが、永くご無沙汰しており、かえって迷惑でないかとも・・・。
あと2年もすれば還暦となります。大学で邦楽してたのも35年程前。ほんまに早いもんですなあ。あの責任感の欠如していた輩が還暦って。娘や息子も就職して、いち応、お役御免となりました。
子供は独身なので、まだ孫の顔は見れてませんが、どんどん、どんどん、まごうことなく「おじん」と化しています。独り言でした。

OB会
京童 (1035)投稿日:2014年10月15日 (水) 06時57分 返信ボタン

昨日、本年のOB会の開催案内がきました。
11月22日(土)午後1時から8時までの2部構成です。
残念ながら、私は仕事(大阪)の終業が午後6時なので参加できません。皆、元気にしてるのだろうか。
参加される方は、秋の京都(貴船)を満喫して下さい。もちろんOB会そのものもお楽しみ下さい。

京童 (1034)投稿日:2014年02月05日 (水) 11時08分 返信ボタン

今年は、京都でOB会が開催される予定と聞いています。土・日曜日以外での開催を希望しますが、他の人は土・日曜日が都合がようのでしょうね。なんとか参加したいのですが、仕事ですので、どうなりことやら・・・

OB会
京童 (1033)投稿日:2013年05月09日 (木) 11時16分 返信ボタン

東京でのOB会開催、お疲れ様でした。
いままでは京都での開催でしたので参加できなかった方もおられると思います。新趣向でよかったんじゃないでしょうか。
私も参加したいのですが、土曜日や日曜日は仕事で動きがとれず不参加が続いています。可能なら平日に開催してもらえれば喜んで参加します。いや、参加させて下さい。
一度、N君を禅文化研究所に訪ねがてら現役の後輩達に会いにいこうかな。彼等からすれば過去の遺物なんでしょうかね。

久しぶりのOB会でした
ふうさん (1032)投稿日:2013年05月02日 (木) 16時32分 返信ボタン

28日に東京で開催されたOB会に参加しました。
東京スカイスツリーにのぼり椿山荘で宴会と、とても豪華なプログラムでした。
29日までOB会は続いていたのですが、私は仕事があったので1日だけの参加でした。29日の模様は、誰かが書き込んでくれることと思います。
28日の模様は、次のリンクから見ることが出来ます。
https://www.dropbox.com/sh/xcuxzfpaonnp1ni/1kjwmwXjdW

独り言
京童 (1030)投稿日:2012年11月21日 (水) 15時57分 返信ボタン

久しぶりに覗きましたが、誰も訪問している形跡なし。もうひと月もすればクリスマスです。だからといってなにかサプライズがあるわけでもなく、なにごともなく過ぎてゆくのでしょうね。
50も半ばになるとゴールもすぐそこ、いつお呼びかかっても良いように常に身辺整理をしておかなければと、感じている今日この頃です。OB会に陽はまた昇るのでしょうか?現役の後輩たちは頑張っているのでしょうか?疎遠になる一方で寂しい限りです。おっさんの独り言でした。

葉桜
京童 (1028)投稿日:2012年04月16日 (月) 08時37分 返信ボタン

我が家の無職の娘は、連日の花見三昧。どうも就活よりも花見らしい。祇園の事故当日も、あの時間に丸山公園で花見真っ最中だったそうで、時間が少しズレていたらと思うと怖い。他人事ではない気持ちです。家のまわりの疎水辺の桜は、週末の雨が花散しとなり葉桜模様です。もともとは、りっぱは桜の木が並んでいて、この季節は壮観な眺めだったのですが、疎水の改修工事の際に他に移植され、代わりに若木が植えられたのです。これが細くて貧相なもので、昔の壮観を取り戻すには何十年もかかるのでしょう。生きてないなわな。
来月には葵祭りが開催されます。良い気候の頃、京都に遊びに来て下さい。



お花見
G・F・Y (1027)投稿日:2012年04月15日 (日) 21時39分 返信ボタン

今年は天気のせいか桜も満開になるまでに散り始めたようで、残念というか心残りというか…
家の周りにもたくさんの桜の木があって。毎日買い物に行く道筋でお花見ができます。
名所と比べればしょぼいかもしれませんが、ゆったり楽しめてそれなりに満足です。
京都は痛ましい事故もあってちょっと寂しいですね。

「2012国際尺八フェスティバルin京都」のご案内
国際尺八フェスティバル実行委員会 (1026)投稿日:2012年03月27日 (火) 13時04分 返信ボタン

花園大学邦楽部OB会 様

「2012国際尺八フェスティバルin京都」実行委員会より、
イベントのご案内です。


およそ4年に一度,世界各地で開かれてきた「国際尺八フェスティバル」。
今年はいよいよ京都で開催します。
国籍も年齢も流派も上手下手も問わない、
すべての尺八仲間のためのフェスティバルです。
世界中から、日本中から、
個性に満ちたシャクハチストたちが京都に集まります。
世界の竹友とともに楽しみ学び語り合う、絶好の機会です。
ひとりでも多くの皆様のお仲間入りを、お待ちいたしております。


開催日時:2012年5月28日(月)〜6月4日(月)
会場:京都市内の各会場


          <イベント内容>

【国際尺八コンサートI,II】
 アメリカから、ヨーロッパから、アジアから、オーストラリアから、
尺八愛好家たちが集まり、腕を競います。
尺八が世界中で愛されていることを目と耳で感じてください。
 
【名流尺八コンサート】
 現代の尺八界を担う各流・各派が勢ぞろいします。
各流派の音色や味わいの違いをじっくり鑑賞できます。

【マスターズ尺八コンサート】
 世界で活躍するスターたちによるトップクラスの尺八コンサート。
重厚な、あるいは華麗な、尺八音楽の極みをお楽しみください。

【第114回尺八本曲全国献奏大会】
 尺八界で最も伝統的な京都の年中行事。
尺八本曲の真髄に接する、またとない機会です。

【歓迎尺八コンサートI,II,III】
 皆さまを京都に歓迎しフェスティバルを盛り上げていく、
前夜祭のようなコンサートを3つ用意しています。

【ワークショップ(講習会)】 
 現代尺八界を代表する豪華な講師陣から、
幅広い講習を受けることができます。

【古管尺八展示会】
 浜松市楽器博物館所蔵の古管尺八を展示します。

【尺八ライブinライブハウス(仮称)】
 未定


●詳しくはホームページをご覧ください。


「2012国際尺八フェスティバルin京都」実行委員会





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板