■診断士の自戦記 :自戦記060 先手藤井システムの攻防戦 |
- 返信 - |
 |
[437]とある診断士
. ,. - ― - ._ / `ヽ.. . r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ. . i/ / , l l 、 ヽ ヾ l l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | \ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | \ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | 【自戦記: 060】 \ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | をうっpしますた。 . \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ (_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. レヘく / '. \ヘ丿. /`' ー ^ー'´\ ..
某所にて対戦した棋譜です。 本局では対戦相手の方とは初手合い。久しぶりの新人さんです。 段位は有段者さんですが、棋風も得意戦法もナニも判らない状況での 対局。ワクワク、ドキドキの白紙状態の対戦。どうなるのでせうか?
戦型は久しぶりの振り飛車、それも「先手藤井システム」なのです。 最近プロ間で見直されてきて、高名な某プロ棋士の先生が連採して 話題になりました。
あまり得意な戦型ではありませんが、居飛車vs振り飛車戦なら一気に 勝敗が決まる事はないと踏み、採用してみました。
・・・と言う訳で慣れない戦型での対局ですが、どうなりましたでしょうか? 相手の作戦をを粉砕したのか? or 善戦虚しくボロボロに玉砕したのか?
稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は本局を棋譜並べして お楽しみ下さい。
■【将棋】診断士の自戦記解説 自戦記060 先手藤井システムの攻防戦 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki/mode=res&log=54
2018年05月12日 (土) 20時43分
|