 |
[86]とある診断士
. ,. - ― - ._ / `ヽ.. . r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ. . i/ / , l l 、 ヽ ヾ l l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | \ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | 【自戦記028】 \ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | をうっpしますた。 \ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | . \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ (_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. レヘく / '. \ヘ丿. . /`' ー ^ー'´\ ..
8月某所にて対局した棋譜です。 戦型は 相懸かり調からの相振り飛車 です。
相手の方は最近の好敵手(?)ともいえるお方で、3戦目の対局です。
本局は序盤相懸かり調からのひねり飛車かと思ったら、いつのまにか 相振り飛車へと移行したものです。お互い腹のさぐり合いですね。 中盤は難解な内容が多々ある為判りにくい箇所もあるかと思いますが、 いろいろと検討結果を詰め込んでみました。 終盤は棋譜並べしてのお楽しみという事で……
今回は序盤の駒組みや戦型の騙し合い、中盤は構想力の勝負といった 部分が何かご参考になればと思いますです。
また詰みに関しては詰め問題として215,216として出題しますた。 こちらもご興味が御座いましたら解いてみて下さ〜い。
果たして無事成功したのか?それともボロ負けしたのか?
稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして お楽しみ下さい。
■【将棋】診断士の自戦記解説 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/jisenki.html ■【将棋】詰め問題 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/tsumemon.html
2015年08月18日 (火) 22時34分
|