皆様ありがとうございました(。_ _)ペコ リン
決起チーム戦イベント
ルール&連絡掲示板
8月のイベントは終了致しました。有難う御座いました。
最初の入り口はこちら⇒『扉のページ』
≪更新内容≫★試合中出場選手全員リログ逃げ禁止
★大将変更届けは試合前日24時までに⇒移籍先大商へ申告
★他チーム同士の試合妨害禁止
≪≪試合の日のマ〜ク≫≫
●一般団員大将役⇒「攻城将」or「大行首」
●行首大将役⇒「マーク無」or「大行首」
●スタッフ⇒「マーク無」or「大行首」
≪≪試合前≫≫
●指定場所での点呼の際、試合前の手順に、「バグとりリログ」導入
巨商伝ゲーム規約を遵守し、イベントルールを守れて主の戦闘LV20以上で
ネチケットの守れる御方は、どなたでも参加可能ですので是非ご参加下さい〜
参加チームメンバー(&補欠)の役所申請〆切は試合前日の24時まででふ。
予選8/22(火)8/24(木)
準決勝8/29(火)決勝8/31(木)
※決勝&3位決定戦日変更⇒9/5(火)
トーナメント表と集合場所地図でふ⇒『トーナメント表&集合場所地図』
★ 村への攻撃は禁止。戦争ではありません。ユニットチーム同士のPvPイベントです。足りないところは追加したり、修正していきませう〜。
「メンバー全員がルールを守れます〜代表者が登録します♪」という方は此方をクリックし『参加申請受付所』へGO♪
メンバー変更方法や欠員のある場合の細かい規定もそのページでご確認を〜
↓参加者のお問い合わせ質問用 兼 スタッフ連絡用 板でふ↓
改正点etcも管理人がちょこまか記載しまふ。ご質問もこちらへお気軽にどぞ〜♪チェックやアドバイスのレス下さると嬉しいでふ。
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
スタッフさんの細かいお仕事
めもしまふ〜 スタッフさんは、遅くても20時20分頃には現地配置についてください。 (晩御飯、おトイレも、すませておいてください。下痢の方はおまるを用意してくらさい。いきなりお風呂に入りにいかないでくらさい。煙草を買いに行くのは20時までに済ませませう。間に合わなかったら22時過ぎてから行ってくらさい。メンソールは遺伝子に傷がつくらしいので控えませう。夜食は麺類がお勧めでふ。果物はおやつに含まれません。) ●伝書BOXの容量を空けておいて下さい。 ●スタッフ同士の密窓の準備もして待機。 ●その時、当日でるスタッフさん同士友禄しておいてください。 スタッフ同士は、大抵の場合、伝書か密で連絡を取り合いまふ。 一括伝書を使用できるように、友禄が必要となりまふ。 @ 【団茶誘導】 試合開始の15分前には、団茶で四国の指定場所へ選手の方達の移動お勧めを。(可能な方はそれより早めに誘導をはじめていて下され) □第一試合の誘導20:25 □第二試合の誘導21:05 (初心者さんへのフォロー事項) 『決起ボタンは合図があったら全員同時に押す事。早すぎも遅すぎもNGである事』を教えてあげてくださひ。 A 【選手ちぇっく】 試合の10分前に現地指定場所で集合選手のチェック。 □第一試合チェック時刻20:30 □第二試合チェック時刻21:10 B 【時刻連絡】試合開始5分前位 □第一試合20:35 □第二試合21:15 (1)樂龍軒⇒(伝書一括送信)⇒当日の試合場のスタッフ全員へ (内容)開始時刻お報せ伝書。『巨◎◎時に試合開始』 (2)全員⇒(伝書返信)⇒樂龍軒 (内容)即返信で、チームの状態が『OK』か『否』かのお報せ下さい。 ※5ユニット以上の欠員で試合放棄判定。 4ユニット欠員までは試合OK。 (3)樂龍軒⇒(伝書一括)⇒試合場のスタッフ全員へ合図 (内容)『全員試合OK』か『試合不可』かのお報せ。 試合放棄判定チームがいる場合は、スタッフ一同は泣き顔で反復 『XXチームは人数不足の為白旗です〜』と告げて島内を回りませう。;; C 【試合開始時刻伝達】 つつがなく試合開始可能の場合。^^ 伝書連絡作業後、指定場所選手達へ反復で告げて下さい。 『巨商時間◎◎時に試合開始です』 『巨商時間◎◎時に全員同時で決起ボタンを押し、各自のユニットに変身して下さい』 D 【試合開始】(花火を打ち上げる) ⇒試合中 大将ユニットを凝視しつつ、観客さんの誘導を。 審判の手順 ●主審⇒(お仕事)※大将ユニットを見失わない事。 どの大将さんが、いつ落ちたかが勝敗を決しますので、凝視。各団に1名ずつ必要。その1名が回線落ちしてしまう事態に備え副審も基本は大将へ流し目をしませう。 ●大将陥落判定(帰化の変身ポーズのような姿になったら陥落) (1)即、他スタッフへ伝書で『XX大将陥落』お報せ送信。(可能なら一括で) 双方見えない場所で、ほぼ同時陥落な事があったら、その伝書の表記時刻が判定材料になる場合もありますので、必ず伝書はして下さい。 (2)それから反復で 『XX大将陥落〜◇◇チーム勝利!』 を告げて下さい。(花火も打ち上げる) ●副審?(試合中は主審も反復してもいいかも) 島内を散歩しながら反復。大将ユニットに流し目。 反復文 『交易の方にご迷惑かけして申し訳ありません。イベント中です。』 『観戦の方は戦闘の邪魔にならない位置でご協力お願いします。』 試合場の真中に乱入したり、道を塞ぐ観客さんがいた場合は、移動の御願して下さい。 第一試合に不戦敗がでた場合は、第二試合の始まる15分前まで、第一試合の両チームの方達が決起で遊ぶのはOK。一騎打ちもOK。試合の決着が意外に早くついてしまった場合もお遊びOK。 E 次ぎの試合の準備21:10 第一試合の選手は、全員決起解除して頂いて下さい。 -------------------------------------------- 予め、各チーム選手へは、伝書で試合日時と指定場所のお報せを伝書手配しますが、試合当日スタッフが行う事は(予想) □チームの人数チェック □フライングの調整 ●決起ボタンを間違えて島内で早くおしちゃった選手がいた場合は、指定位置へ誘導し、「開始時刻まで動かないでくらさい」とご指示を。 ●開始時刻以後、決起ボタンを押さない人がいる場合は、「開始しましたので決起してください」と団茶と密で促して下さい。また、未決起状態で移動する選手がいた場合は、指定場所に戻るようご指示を。「指定位置で決起してから動いて下さい」と。 従って頂けない場合、その選手は失格になりまふ。 フライングや失格がでて時間が遅れそうな場合は開始時刻を巨1、2時間分の調整しますので、すぐお報せ下さい。 団茶は、発言がとんでしまう事もあるため、フライング選手へのフォローは団茶だけでなく、密でもご指示お願いしまふ。 決起時間中は、一般チャットも満足に使用できないため、全体への基本連絡は反復使用。なので、一般チャットでの私語規制は不要かと思いまふ。 ------------------------------------------------------------ ●弁当箱団…全日スタッフ樂龍軒 ●愛妻弁当団・・・全日スタッフ★はるる★さん ●ゐ弁当団・・・予選(22、24日)は、光之進さん主力 &ccで樂サブ(☆樂☆)がちょいちょい入りまふ。 本選(29、31日)は、ゐ弁当大行首の町蔵さんにも御願いできまふ。 残念ながら、19日の団設立に孫さんが間に合わない場合は、 団3で行うか、もしくはもう1つ別団の手配しまふ。 団2でなく、4と決めた理由は、 参加チームが、15とか20とか♪の場合、 予選でバトロワ導入しようかなーと思っていたのですが、考えたらそんなに沢山チームできないみたい;;なので、3団でもOKっぽいかも? 2006/08/18(Fri) 17:58[40]
スタッフさんのお仕事追記 □団茶アナウンス ●勝敗がついた時、アナウンス ●試合終了後、お遊びがある場合のアナウンス ●第一試合や第二試合前の準備時刻のアナウンス 2006/08/20(Sun) 00:24[43]
スタッフさんは、必ず、このスレにお目通し下さい 2006/08/21(Mon) 11:20[50]
会社で読んだ! だいたいおk−。 あとは仕事次第ですが、とりあえずAMは暇ーでした(・_・) 伝書一括送信難しそうなので、 始まる前にすったふ全員トモロク必須?かと思います。 あと、未決起だと残りHP分かりませんが、決起すると残りHPが分かるので、副審は決起しちゃってもいいんじゃないかなーとちょっと思ったり。 ↑勝敗判定が分かりいやすいかと。 でもそれで混乱するなら避けた方がいいと思いまふ。 そろそろバレそうなので サッ 2006/08/22(Tue) 12:42[51]
>そろそろバレそうなので サッ ↑一体どこから繋いでいるんぢゃ。。(゚ρ゚; 今夜インできましたら宜しくお願いしまふ<(_ _)> 2006/08/22(Tue) 13:30[53]
【バグとり】 指定村に集合選手の皆様へ、 バグとりのリログを指示してくらさい。 1集合場所(石鎚山) ↓ 2指定村集合 ↓ 点呼人数確認 ↓ 3バグとりリログをおすすめ。 ↓ 全員リログすんだら、伝書で「全員揃いました」 ↓ 4開始時刻決定(巨○○時)) ---------------------------------------- 試合中 反復で、試合終了時刻をアナウンス。 2006/08/23(Wed) 02:03[55]
|・)スタッフさんは こちらへお目通しくらはい 2006/08/28(Mon) 18:45[69]
次回への反省点(追加点) 試合スタート前、指定村の前で、選手の皆様へ、 「開始時間以後の試合中はリログは失格です」 「もし試合最中、相手チームに違反行為を見たと思っても、その場合は即、スタッフや主審、主催へお知らせを優先して下さい。 選手当人同士だけで論議はせず、まずスタッフへお申し出願います」 とお伝えする事。 道にいる人とかは、※タイムラグもありますので、 故意に道を塞ぐ事態は滅多にありません。 その点もご説明は必要になるかもしれません。 万一故意に塞ぐお方が出た場合は、2人がかりでスタッフが呼びかけを。 うっかり道をふさいじゃって選手の進路妨害の観客や補欠選手の方がいらしゃるときは、運営が誘導に参りますので、試合選手同士だけでの判断や論議はしないで下さい、とお伝え下さい。 (バグやフリーズで激戦区で余りにむごく進路を阻む事態になった場合は、再試合を検討で。) 緊急でも、選手は 「道がふさがってまーす(泣き顔)」と叫ぶ程度でのお願いを お伝えしてくださひ。 それを見たスタッフは、「選手の道を空けて上げてください〜」と叫んで飛びこんで下さい。 試合最中も、反復で 「選手はリログ逃げは失格です」を追記。 ------------------------------------------------------------ 運営へご協力と、 マナーを守ってくださる皆様のお陰で 第1回目の決起チーム戦イベントが完了致しました。 ありがとうございまふ。<(_ _*)>ペコ キーボードの支障の多い上、ぼんやり者で頼りにならない主催(自分)でしたが、スタッフさん達や出場選手の方達、観客様、 皆様に生暖かく(´ρ`)見守られて 第1回目の決起イベが完了できた事を御礼申し上げまふ〜 (後程補筆更新予定でふ) 2006/09/06(Wed) 03:28[72]
そういえば |;;)集合場所で最初の時間、(8時半頃) 山の中は一番人も多かったし、あのとき記念撮影のお知らせすりばよかたねぇ・・・(気がつかなくてごめんちゃい) (選手の方達を誘導撮影下さったスタッフさんへありがとでふ〜気がつきませんでした(^ー^;A ) 2006/09/06(Wed) 03:59[73]
|