いつも拙歌に眼を通して下さいまして、感謝申し上げます。先生の確か泉鏡花の『荒野聖』でしたか、見事な歌詞をYouTubeで拝見したことがあります。ぼくが春夫の『西班牙犬の家』に関心を抱いたのは、比較文学の研究で、春夫が西欧文学や美術から多くの刺激を得て、文学を始めたことが分かったからです。彼の住みたい芸術の棲家がこの小説に凝縮されています。暖炉の上に掛けられた絵は、ホイッスラーの海の絵で、床の水盤から聴こえてくるのは、ぼくの想像では、ワーグナーのタンホイザーの序曲のような気がします。それに肝心の変身する犬は、恐らく森鴎外だと見当をつけております。そのような論文を若いころ書いたことがあります。これでぼくが何故春夫に関心を抱いたのは、少しはお分かりいただけたでしょうか。そうです、ぼくは夢見心地の好きな、今でも少年だからです。他にも先生のお好きな泉鏡花のことも論文に書いたことがあります。今日はこれくらいで、ご勘弁ください。今後とも何卆ご教授のほど、よろしくお願いいたします。江邑民部