音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.4633 ] 童謡♪ヨロレイ ヨロレイ♪ 2022年01月17日 (月) 22時41分
投稿者:佐谷戸 一 mail

新曲です。コンペ落ちの曲の再利用でして、コンペ用に私が付けた仮詞(1コーラス)を、時女さんの協力を得て完成版に仕上げました。歌唱は仮歌でお世話になっているKayumaiさん。ヨーデル入り、が売りです^^お家マークからどうぞ。


[ No.4634 ] 楽しい歌です 2022年01月18日 (火) 00時05分
投稿者:小池 蓮 mail

オリジナルの童謡がたくさんアップされてますね、コロナ渦にこういう歌が表面に出てこないといけませんよね。
楽しい歌声と曲を有難うございました。


[ No.4635 ] 大人も子供も楽しめますよね^^ 2022年01月18日 (火) 10時19分
投稿者:佐谷戸 一 mail

童謡は、作っている私も力まず楽しんでやっています。あれこれ細工してみたり、自由な発想で^^


[ No.4636 ] 良いよ! 良いよ! 2022年01月18日 (火) 10時32分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

kayumaiさんのヨーデル最高! 良く噛まないね!
仮歌なんてもったいない。これを正式録音で発売出来ますよ!
印象的なメロディーライン。頭の中に響きます(笑)
メロ先になったんですね。詞もピッタリ!さすが時女さん。
歌声・映像まさに素晴らしい合作です。教科書に載らないのかな!
教科書出版業界の方、お勧めですよ!


[ No.4637 ] 四位一体 2022年01月18日 (火) 11時35分
投稿者:杉江香代子

作詩・作曲・歌唱・映像の四位一体!歌も曲にぴったりで本当にお上手!!
何も考えないで映像とともに心もヤッホ〜!と歌ってしまいそうです。作詞コーナーの自分の詩を読んで涙を流していた私ですが(自画自賛・笑)、この曲を聴いて涙の私の心が軽やかな風に乗り、涙が虹になりました。有難うございました^^*


[ No.4638 ] 杉江さん、徳田さん、多謝^^ 2022年01月18日 (火) 15時05分
投稿者:佐谷戸 一 mail

Kayumaiさんの童謡歌唱はNHKの番組で使われたこともあるようです。ヨーデルは初めて、と仰っていましたが。ナイスなメロでしょ^^このメロを採用しなかった某子供向けTV番組、見る目じゃなくて聴く耳がないですよね〜^^←ま、毎度のことではあるけれどぉ。。


[ No.4639 ] なんでもござれ。 2022年01月18日 (火) 15時17分
投稿者:萩原たかし

なんでもござれの佐谷戸さん。いいですねえ。

昔小生も童謡を随分書きましたがとにかく子供に分かる易しい言葉でなければならないので演歌より難しい世界と云って過言ではありません。
その上作詞の先生同士の派閥があって互いに認め合わない悶着もありました。
きっと時女さんもよくご存じの世界と思いますが・・・。


[ No.4640 ] 萩原さん有難うございます 2022年01月18日 (火) 16時39分
投稿者:佐谷戸 一 mail

派閥、あるんでしょうねぇ。そこに足を踏み入れないと上に登っていけない。私なんぞ、聞くだけで足がすくんでしまいます^^


[ No.4641 ] 演歌と童謡の共存が難しいようです 2022年01月18日 (火) 17時03分
投稿者:杉江香代子

私の存じ上げてる大作詩家が演歌を書かれていたのですが童謡も書かれるようになりました。童謡を書いていたら演歌が書けなくなられたそうです。分かりやすく説明的な単純な言葉の童謡と、説明しないで「間」とか、余韻を含ませるフレーズの演歌。下手をすると両方駄目になる場合もありますね。NHKのみんなの歌なども、なかなか入り込めないそうです。目の前でプロデューサーがろくに見もしないで原稿を放ったそうです^^:。佐谷戸さん、足がすくみますね(笑)!私ならしばらくは立ち直れませんが、プロなら当たり前の世界なのでしょうか?


[ No.4642 ] 聴かせて頂きました。 2022年01月18日 (火) 19時05分
投稿者:キー

佐谷戸様
童謡の作詞や付曲をすると、他のジャンルでは無いホッコリ感、安らぎ感の様なものが、心に残る様な気がします。異ジャンルの同時並行は、感情の揺らぎが大きくなる様だとの意の、コメントが有りますが、そこまでのめり込ます様な何かが、有ると言うことなんでしょうか..。


[ No.4643 ] キーさん、有難うございます 2022年01月18日 (火) 23時36分
投稿者:佐谷戸 一 mail

キーさんから一昨年ご紹介のあった「日本童謡学会」のコンテストに続き、「日本童謡協会ふたば賞」コンテストに、つい先日応募したばかりです。受賞してもCD等で販売されるわけではないのですが、やはり「承認欲求」ですかね^^





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板