[ No.5810 ]
藤井さん、Masaakiさんへ |
2023年07月30日 (日) 22時43分 |
投稿者: ながいさつき
[虹の音楽舎]に集う作詞・作曲の皆様、酷暑に滅気ずお過ごしの事と思います。 北海道・知床羅臼も、連日当地としては近年経験のない猛暑に晒され、ク-ラ-など必要としない設定に寝苦しい夜を送っています。 さて、話は業界になりますが、西条八十が初代会長を務めた[日本詩人連盟]という老舗の団体があり、現会長で日本作曲家協会理事の望月吾郎氏と同じ山梨県民の繋がりで、昨年長らく低迷傾向にある連盟に再び隆盛をもたらすべく設けられた[第一回日本詩人連盟大賞]に藤井さんとの作品を出品しました。 今年はMasaakiさんの作品を出品しました。いづれも北海道に出立する直前のタイミングで時間が無く、御二方には大変お手数をお掛けしてしまい、この場を借りてあらためてお詫びすると共に厚く御礼申し上げます! 昨年は特別奨励賞(大賞は湯川れい子氏)、本年は芸術賞(大賞は望月吾郎氏)でした。藤井さんには報告としては時間が経過すぎて申し訳ない思いで一杯です。 Masaakiさん力及ばずすみませんでした! いづれも楽曲は秀悦だったものの、詩力が足りなかったのだと反省しています。 このコンクールは詞曲セットで、市販済み・発表済み未発表を問いませんが、応募資格は連盟会員のみです。来年もありますのでその節は作曲家の皆様何卒宜しくお願い致します🙇
[ No.5811 ]
お疲れ様です^^ |
2023年07月31日 (月) 11時10分 |
投稿者:Masaaki
ながいさん、わざわざご丁寧な報告を頂き恐縮しています。 今回は残念賞でしたか! 賞を獲るという事は本当に難しいですね。 機会がありましたら、また付曲させて下さい。
今年は、北海道も異常な暑さとの事、御身体をご自愛して下さい。
投稿者:藤井有人
実力が接近している場合、勝ち負けは「時の運」ですね〜〜。 最近いろいろな募集を目にしますが、募集内容を吟味しながら、できる限り挑戦したいです。 来年に向けて今から頑張ります。
|