[ No.5975 ]
AJACA「こころの歌」関係 |
2023年10月26日 (木) 18時39分 |
投稿者: 佐谷戸 一
私の応募予定。10月31日〆の募集に対し「今日は笑おうかな」(自作詞。なんとか間に合いそう)。また既に徳田さんが「やまと高取雛の里」を応募して下さっています。来年1月20日〆のベスト12詞付曲については「泣いて大坂」と「Cherry Blossomsは魔術師」の予定。いずれも予選を通過した場合の「生歌」歌手の手当が不安ですが、ま、通過したら考えようかと^^ 皆さんも宜しければ予定を共有しませんか?
***〆切は、さんご指摘のように「10月30日」でした!!!。。ヤバッ、ホントにギリギリになりそう。。。
[ No.5976 ]
こころの歌 |
2023年10月26日 (木) 19時49分 |
投稿者: 幸吉
「こころの歌」の締め切りは10/30なのですね 作曲コンテストは11/1〜1/20なので違和感が... ちなみに二次審査が2/22にあり、通過すれば 3/8の本選会出場ですが、こちらも違和感が... ってか今回もオフ会企画はありますか?w
投稿者:杉江香代子
是非とも共有して下さいませ。助けて合って下さい。
今年も楽しい酒席やお喋りが終演後にできましたので、来年も食べて、呑んで、笑って、情報交換して…やりたいです!。サタさんは帰りしなの最後の一口のウイスキー🥃で二日酔い、私だけ何処かでコロナを拾いましたが、楽しい1日でしたね✌︎。
投稿者: 徳田 勝行 (木津川市)
今回、藤井さんに背中を押されて、初めて応募させてもらいました。完成作品での応募ですから、佐谷戸さんの了解を得てでしたが、素晴らしい映像を付けていただけて喜んでいます。コンテストでは「虹の音楽舎」のお仲間も競争相手に・・・! 武者修行のつもりですが、この時点でシュンとなってます(笑) こういうのも良いですね!
[ No.5979 ]
オフ会 |
2023年10月26日 (木) 21時39分 |
投稿者: 佐谷戸 一
私は当然あるものと思っているのですが。私の曲が本選に進めなくても、前回同様皆さんの応援に行くつもりですし。もっとも、仮に誰も本選に臨めないという状況になれば、別ですけど。でも、そんな状況にはならないいでしょう^^
[ No.6329 ]
はじめまして |
2024年03月08日 (金) 17時44分 |
投稿者: 東山 城
かつて協会に入会しておりました。2014年、初の遠藤実財団賞を「こんな女が歌う歌」で 受賞させていだだき、2015年をもって退会をしております。昨年2023年にも、作詞の先生が応募した「生きて」で優秀作品賞をいただきました。今回、作曲にエントリーしましたが、二次ににはすすめませんでした。私もこの企画に違和感がありました。募集要綱には2月22日に5曲を選考するとあり、生歌を歌唱するような項目はありませんでした。作曲コンテストですから、楽譜にて審査されるものだと理解していました。 1月20日の締め切りの際に、若干の抗議をしました。地方からでは平日の上京はあらかじめ予定しないと厳しいと。結果は見事落選になりましたが、もしかしてなんですが、一次は事務局が整理して、二次で会長はじめ先生方が初めて審査をされているように感じました。
|