音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.6092 ] 年末のご挨拶 2023年12月31日 (日) 07時32分
投稿者:代表管理人

年末のご挨拶

2023年も今日が最後となりました。皆様も長いお付き合いの中で体調、仕事、家庭環境と変化が合ったこの一年かと思いますが、虹の音楽舎🌈を盛り上げて下さいまして、本当に有難うございました。
各自の環境に応じて参加下されば良いのですが、絶えず飽きさせないサイトで有りたいと思います。他人ではなくて、遠慮もされる事なく、各人が主役として作品や情報を発表して下さい。
情報を受けるばかりではつまらないです。発信するばかりではつまらないです。

あと1日、2024年に向けて最後のジャンプをしたいですね。この一年、本当にお世話になり、有難う御座いました♪


[ No.6093 ] 2023年12月31日 (日) 10時12分
投稿者:代表管理人 mail

第23回遠藤実財団賞 入賞作品


https://www.youtube.com/@ajaca/videos


23002 「帰りたい」            

23003 「まごころ酒」

23005 「居酒屋日記」           

23007 「八十路の数え歌 望郷編」

23008 「松山ブルース」          

23012 「恋しや津軽」

23017 「出逢い」             

23018 「雨宿り」

23020 「黒川湯情」            

23021 「摩天楼の夢」           

23028 「すれちがい」           

23030 「愛のロード」           

23031 「この人生に感謝して」       

23032 「今日は笑おうかな」        

23033 「ひと足遅れの春」         

23037 「あの風の記憶」          

23039 「過ち」              

23040 「愛しき春」            

23241 「こころの島唄」



以上19曲が 令和6年 3月8日の 

決勝進出作品となりました。


協会特別賞


23001 「津軽はおれのふるさとよ」     

23023 「90才からのダイヤモンド人生」


[ No.6094 ] 一年お疲れ様でした 2023年12月31日 (日) 10時49分
投稿者: 幸吉 mail

入賞された皆様、おめでとうございます
しかし19曲は多いですね〜
これに作詞5での最低5曲と認定歌手の数名が
3/8の本選会に加わるので総勢30人近くになるのでしょうか
前回は待ってるだけで疲れたので改善はしてほしいですねw

何はともあれ今年一年皆様にはお世話になりました
来年も宜しくお願いします!


[ No.6095 ] お疲れ様でした。どうか佳いお年を! 2023年12月31日 (日) 11時23分
投稿者:キー

杉江代表に於かれては、此の一年サイト参加者のために、何かと気を遣いお世話をして頂いたこと、有難うございました。今年を振り返ってみると、正に東奔西走の忙しく又、大活躍の一年だったのではないでしょうか。来年の干支は辰年であり龍の如く、更に飛躍される一年と成ることを、心より願っております。

サイト参加者の皆様、どうか佳きお年をお迎えください。


[ No.6096 ] 幸吉さん、キーさんへ 2023年12月31日 (日) 14時19分
投稿者:代表管理人 mail

幸吉さん…今年も本当に手の中の情報を公開し、いろいろ教えて下さいまして、有難うございました!一度、御電話を致しながら再度の電話をしないまま今日になっておりますが、楽しいお話を是非ともさせて下さいませね。「こころの歌」に関しては、的確に指摘されております。おっしゃる事を是非とも事務局に伝えて頂きたく思いますし、私も機会が有ればお伝え致したく思います。理想と現実の狭間での不備、焦りだったり致しますが、的確な指摘だと思いました。来年も虹の音楽舎を何卒、宜しくお願い致します♪

キーさん…私への労いのお言葉、応援のお言葉、本当に有難うございます。また、個人的にも困ったときに手を差し伸べて頂いた事、本当に有難うございます。神様、仏様、キー様です。
サイトにも専門性の高いコメントを入れて下さる度に、どの様なお仕事をなされてきたのか、察することが出来ました。御身体に気を付けられて、これからも虹の音楽舎を宜しくお願い致します♪


[ No.6097 ] <6093> こころの歌 2023年12月31日 (日) 14時39分
投稿者:代表管理人 mail

<6093>こころの歌の審査において…

15作品の選出の所、19作品の入選になっております。審査方法に於きましてお聞きいたしましたので、お書き致します。
審査委員は会長の他2名の合計3名。
審査方法は、作者を事務局が見せない形の非公開で、1番のみを流して、各審査委員が審査をした。その後に、質問を受けてお答えを事務局がされたという事。
作詩、作曲、歌唱の三つ巴の総合審査得点という事。そこが今回も、意外な審査結果だと思われる所に繋がったかも知れないと思います。
4作品の追加入選は、審査委員の個々の意見があり、そこで入選に加えられたという事らしいです。
さんの言われるように、昨年も本当に緊張感のあるステージと進行の流れにてと、会場で聴いているだけでも大変に疲れました。今回は欠場者が出るかもしれませんが、審査課題曲が多くて、どの様になるのか?手落ちが出ないか?案じられるところです。

1月15日に新橋にて新年会が開かれますので、参加されるのも良いかと思います。その後、同日日に作詩家協会の新年会が青山で開かれます。私はそちらに上京致しますので、「こころの歌」の方にも参加させて頂こうと思っています♪♪♪



[ No.6098 ] 来年もよろしくお願いします 2023年12月31日 (日) 16時27分
投稿者:佐谷戸 一 mail

 発表情報を有難うございます。「今日は笑おうかな」が入って良かったです。「やまと高取雛の里」は残念でしたが。審査は十人十色の世界でしょうね。いずれにせよ、楽しませてもらっています^^
 妙に生暖かく気分イマイチの年越しですが、来年も気を引き締めて頑張りましょう〜〜^^


[ No.6099 ] 佐谷戸さん、スミマセン! 2023年12月31日 (日) 17時08分
投稿者:徳田 勝行() mail

「やまと高取雛の里」残念ながら外れました。スミマセン! 河原のりこさん、ごめんなさ〜い! でも参加できて良かったです。応募する気にさせていただけたこと。機会をいただけて嬉しかったです。 ありがとうございました。またの機会にチャレンジします! 23003「まごころ酒」藤井さん 23032「今日は笑おうかな」佐谷戸さん。おめでとうございます!  藤井さん・佐谷戸さん。本選、応援してます!





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板