音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.6103 ] 今年も宜しくお願い致します🎵 2024年01月01日 (月) 07時13分
投稿者:杉江香代子

2024年 令和6年が始まりました。家庭のご事情、ご自分の健康、地域社会への貢献、まだまだお仕事でのご活躍etcの中で作詩、作曲、歌と、新たな作品をお待ち致しております♪本年も虹の音楽舎を宜しくお願い致します。

人口10万人弱の我が街『大府市』に1月1日号として配布されました広報誌。先日、お話ししましたが『🌈虹の音楽舎』のQRコード、サイトの事を私の人生の1ページとして載せて下さいました。NO.1234号 『夢キラリ人』。サイトに新しい風が吹く兆しの一翼が担えたらと思います。
夢などと大それた事でもなく、生活のアクセントや楽しみであり、明日を追いかけているうちに夢らしき物が見つかる。そんな人生の歩き方も良いのではないでしょうか?その片隅に『虹の音楽舎』があり、良き仲間があり、歌がある。
皆様で更に盛り立てて頂けましたら幸いです☆


[ No.6104 ] 杉江さん、素敵ですね〜 2024年01月01日 (月) 07時52分
投稿者:時女礼子 mail

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。大府市の広報の夢キラリ人に掲載、1年の始まりの日に。望んで出られるものではなく大府市から大きな評価を頂き、今後のご活躍にも期待が込められていますね。大きく掲載されましたね、確か表紙でしたか?
虹の音楽舎の誇りでもありますのでお身体には呉れ呉れもお気をつけてこれからも素晴らしい作品を世に送って下さいね。
応援しています。


[ No.6105 ] 時女さんこそね^_^ 2024年01月01日 (月) 09時06分
投稿者:杉江香代子

時女さん、明けましておめでとう御座います。
LINEで色々お話ししていますが、大変な中にも作詩が有り、歌が2人には有ります。時女さんこそ倒れないかと心配しておりますが、そろそろ作曲コーナーにサタさんが投稿下さる曲を楽しみにしております。
私は広報誌の裏表紙。望んだのは瀬戸市長への顔つなぎでしたが、やり手市長さんだと本当に思いました。言わないのに、トントントントン各方面に話を勧めて下さっており、恐縮ばかりしております。市に少しばかり尽くしてきたお返しなんでしょうか?素敵な秘書、職員さんばかりなんですよ。
時女さんの『元旦の歌‼️』、早くアップしてよね、サタさん(笑)。


[ No.6106 ] 謹賀新年 2024年01月01日 (月) 10時16分
投稿者:Masaaki

新春のご挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。令和6年が始まり、新たな年が始まりましたことを心からお祝い申し上げます。

大府市の広報誌『夢キラリ人』NO.1234号にて、『虹の音楽舎』のQRコードとサイトがご紹介されて嬉しいですね。これを機に多くの方々にサイトを見て貰えたらいいですね。

新たな年を迎え、私たち『虹の音楽舎』は、夢や希望、そして音楽を通じて皆様と共に歩んでいけることを嬉しく思っています。

夢は大それたものではなく、日常の中で見つかる小さな輝きや楽しみです。『虹の音楽舎』は、その一部として、明日への活力や喜びを感じ、音楽を通じて結ばれた仲間たちと共に、新たな風を感じながら歩みを進めていけることを願っています。

新年も、皆様と共に素晴らしい瞬間を分かち合い、音楽の力で心豊かな日々を過ごしていければ幸いです。どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。

心より、明るい新年をお迎えください。

Masaaki


[ No.6107 ] 今年もよろしくお願い致します 2024年01月01日 (月) 13時21分
投稿者:林貞行

明けましておめでとうございます。
作詞を始めて4回目の正月ですが、昨年は例年以上に充実した年となり、楽しさは増すばかりです。杉江代表の八面六臂のご活躍に背中を押され、皆様の温かいコメントに励まされ、感謝しかありません。今年は私も「夢キラリ人」になれるよう精進したいと思います。ご指導下さい。


[ No.6108 ] Masaakiさん、林さんへ 2024年01月01日 (月) 15時59分
投稿者:杉江香代子 mail

masaakiさん、まさに私が言わんとしてることを更に代弁下さいました。有難うございます。広報誌で早々に動きが有りましたので、後から公開致しますが、新しい方も大歓迎ですし、昔のお仲間でバラバラになっている先輩方も集まって下さると、この一年が更に充実した楽しいものになるのではないかと思います。その時には、Masaakiさんのお力をお貸しくださいませ。

林さんの実直さが詩に出ております。でも、よくグデングデンに酔っぱらってとか、吞んだくれてと言われますが、拝見したいものですね!!年末のお寺の行事も終わられて、明け方(朝帰り)とか(笑)^^。今年は一本、二本抜けてるような、面白い作品も見てみたいと思いますので、お待ち致しております。


[ No.6109 ] ポストに新聞とお手紙が^^ 2024年01月01日 (月) 16時16分
投稿者:杉江香代子 mail

広報誌を読まれた市民の方が、会社のポストに中日新聞とお手紙を入れて下さっておりました。新聞を取らなくしていたので、必要な時には購入していたのですが、1月1日の山ほどの新聞。

広報誌に載った私の言葉で、最後に締めくくったのが「多くの人の心に寄り添うような作品を書いていきたい」との言葉。
今日の朝刊の一面に作詞家・松本隆さんが載っているとのこと。見れば、その見出しが「大衆に寄り添う言葉紡ぎ続け 作詩家・松本隆さん」です。この記事が載っているとのことで、私に見せたいという事で山ほどの新聞を「新聞屋さん」からのプレゼントです。嬉しいですねー。


[ No.6110 ] 新聞のプレゼント 2024年01月01日 (月) 16時58分
投稿者:杉江香代子

松本隆作詞家


[ No.6111 ] 謹賀新年 2024年01月01日 (月) 23時01分
投稿者:藤井有人

本年もよろしくご指導のほどお願いします。
皆々様のご健康をお祈り致します。

元旦から地震に見舞われて恐怖を体験しましたが、何とか無事でした。
全国いろいろな地域でも揺れたようですね。


[ No.6112 ] 案じていました 2024年01月02日 (火) 00時25分
投稿者:杉江香代子

藤井さん、大丈夫ですね?!新しい家🏠でも大きな地震は建て付けがずれたりします。被害が出ますね…。
愛知県でも揺れましたが、何より携帯の警戒音や、テレビからの警戒音にビックリでした。長崎の田浦さんから直ぐに安否確認が入り、藤井さんをも案じてみえました。また、時女さんとも今、案じておりました。時女さんは電車の中で警報が鳴ったそうです。まだ、1週間は用心との事。まずは安心致しましたが…。

なお、田浦さんはお母様のお世話が終末期になられているとの事。詩が書けていないので、皆様に宜しくとの事。


[ No.6113 ] 新年あけましておめでとうございます 2024年01月02日 (火) 08時16分
投稿者:徳田 勝行() mail

杉江さん、素晴らしい記事ですね。上手にまとめられていてさすがです。プロへの道もすでに歩んでます(笑)夢叶うまさに夢子さんです。2024辰年、本年も大いなる飛躍を祈念しております。

元旦早々の能登に発生した大地震、近隣に在住されているお仲間に、お見舞い申し上げます! 自然災害の怖さですね。時・所構わず起こります。私たちも心して備えと覚悟を持っていたいと思います。みなさまには本年の安寧とご活躍を祈念いたします。 徳田


[ No.6114 ] 今年もよろしくお願いします 2024年01月02日 (火) 13時51分
投稿者:橘隆一 mail

杉江代表をはじめ皆様
新年あけましておめでとうございます。
昨年も体調面の不安もあり、サイトに参加できておりませんが、今年は一曲でも多く参加できる様にと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
また、こころの唄の一次審査を通過された皆様、おめでとうございます。
皆様の中から最優秀賞に選ばれることを願っております。

橘隆一 拝


[ No.6115 ] 徳田さん、橘さんへ 2024年01月02日 (火) 20時05分
投稿者:杉江香代子 mail

徳田さん…取材に見えたのが広報課の可愛らしい女性で、いろいろなお話を振って来ては話させて、2時間位お話し、最後に暗くなるので慌てて写真を撮りました。もっと楯も賞状も持参していたのですが、新人賞のだけでいいか!!と思いで、2枚だけの楯と賞状。鏡も見ることなく、バタバタと慌てて撮りましたので、どんなものなのか?推敲依頼が来るまで全く分かりませんでしたので、怖い怖い。お恥ずかしい限りです。文章は優秀な広報課の担当の女性が纏めました。私が作詞家だという事で少し手を入れさせてもらいましたが、良く纏めたと思います。今の市役所は優秀な人材揃いですから、話も仕事も早いですね。という事で…。
「夢子」が好きと言う方もおいでですが、夢子は使わないで欲しい‼と、先日も有る方に言ってしまいました^^*。本名なので、杉江さんか香代ちゃんでお願い致します。
今年も徳田さんのフォローに支えられて虹の音楽舎がスタート、宜しくお願い致します。

橘さん…今年は沢山の曲や歌をお聴きすることが出来そうで、嬉しく思います。体調と相談なさりながら、一年通されると良いですね。
本日、明日の夜着でCDをお送りいたしましたので、受け取ってくださいませ。嬉しい後押しのお言葉に飛び上がって喜んでおります。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板