音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.6171 ] 確認 2024年01月20日 (土) 16時41分
投稿者:杉江香代子 mail

小池さん、京都26時さんにおいて、虹の音楽舎へ入れるように誘導いたしました。


[ No.6172 ] 時女さん 2024年01月21日 (日) 07時46分
投稿者:代表管理人

今朝から時女さんが入れなくなられたとLINE。
Yahooで【⠀虹の音楽舎掲示板⠀】で検索してもらいましたら、入室出来ました。掲示板で私がアップしたコメント中の作詩、作曲のアドレスをクリックすると、コーナーに入れる事を更に誘導。
入れなくなった時のお気持ちを皆さんが書いて来られますが、時女さんは出勤途中なのに、気持ちが暗くなりました!と。林さんは寂しくなりました!と。小池さんは締め出されたか?!そんなはずは無いけどな💦でしたꉂ🤭。毎日開いていない方は、入れないと知らされてからは、私に依存、依存でした。有る事が当たり前や、習慣になっている事が突然、当たり前では無くなると、こんな気持ちになるんですよね、有難い事です。ただ、全戸に配らるた寄りによって広報に載ったQRコードが無効になっていますね。新しい表紙に貼り付けられたら使用できるものなのか?確認事項です。


[ No.6173 ] 2024年01月21日 (日) 10時11分
投稿者:26時京都

誘導されてしまいました。。気づかない内にこそっり身を隠すつもりでしたが、バレてしまいました。背骨の骨折がまだ完治してないので、引っ張るな!痛いって!!冗談はさておき少し考えるところが有りまして離れていました。故に気がつきませんでした。pc使ってませんのでAndroidでは二手間増えます。嫁のiPadに取り込みましたので、問題ありません。しかし作詞コーナーさびしくなりましたね!杉江さんも見るに見かねて新作出したのでしょうが、本来ならキット出してないよね!向こう三年コンスタントに、上手い下手はさておき出せるのは林さんと、俺しかいない。年間5作から6作詞新作出せる方いますか?いたら是非出してください。サイトの洗礼を受けずにいきなり作曲コーナーに出すお人がいますが、なんで?筋が違うやろ?それほどご立派な作家なんでしょうね、きっと!杉江さんはプロの道を歩かれていますので、「ある意味出せない。
どうもこのサイトの面々は外のことが気になっておられるようですね!であるならそちらに行けばよろしいのでは?サイトに出てる作品を完全無視して、外の作詞を云々するくらいの実力があるなら、もうこのサイト要らんでしょうに!
私は昨年後半から約10作ほど出しましたが、ここまで無視されるとはね!皆さんキットすごい作品お持ちなんでしょうね!  言いたいことは山ほどあるけれどやめておきます。 作詞コーナーに新作出しますが、誰からもコメント来ないでしょう。もう要らない。誰にも頼らず己の技量でマックスに持っていきますわ!   01


[ No.6174 ] 京都さん、拝読しましたよ 2024年01月21日 (日) 13時01分
投稿者:代表管理人

京都さん、拝読致しました。
長く同じ事( サイトなど)やっていると、どんなものでもマンネリが起こります。今、他の音楽サイトを探しても無料であり、中身も充実したサイトが有るでしょうか?私の知る限り開店休業状態です。または、全てにお金を必要とする、組織化している商売です。それも、アップにあたり1作数千円。
京都さんが言って下さっている事は、私も思っている事です。ありがとうございます。
虹の音楽舎もマンネリと、高齢化ですね。QRコードを広報に添付して下さり、PRしたり、以前の良きお仲間の個々に、入室のお誘いをしたりしておりましたが、表紙を作成しないと誰も外部から入れませんね。代表としての、私の努力も水の泡。

長く続けるだけでも本当は、とても大変なんです。でも、内容が希薄になっているのは代表管理人の責任です。表紙を作るにあたり検討しておりますが、サイト存続にも費用が発生してきます。外部のコンクールを率先して紹介をしている私は、作詩コーナーにて作成された良い作品はコンクールに出して欲しいと言って来ました。その為には作詞力を付けて欲しいから、作詞コーナーにコメントを出し合って、勉強して欲しい。曲も直ぐに付けて頂くばかりに目が行きがちですが、焦らない!焦らない!と、言って来ました。コンクールが目的でも有りませんが、牽引の誘い水にして来ました。
一刻も早く、虹の音楽舎の「看板」を作成します。誰でも見ることが出来る、無料サイトで行くか?、会員制にしてしまうか?たわい無いコメントや、投稿があるだけでも楽しいと思いますが、それも皆様には通じない、虚しい代表管理人の言葉だったかと思います。



[ No.6178 ] 京都26時さん 2024年01月22日 (月) 23時46分
投稿者:徳田 勝行 (木津川市) mail

御無沙汰しております。6173にある作曲歌唱コーナーにだけ出したのは私のことでしょうね。スミマセン。以前に作詞コーナーへ期限付きで投稿していたものなのです。依頼者さんのご都合もあって、この度、橘さんにデモとして歌入れをお願いしたものです。
ただ、こうして形が出来上がったので、サイト内だけで歌入り完成をお知らせし、また、橘さんの歌も聴いていただければと、こちらも今月末で削除するとして投稿しました。虹の音楽舎での勉強をサボってないよ!と言いたかったのです。この作品が、これからどうされるか私にも分かりませんが! そんなところでお許しください 徳田





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板