音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.6663 ] ソングコンテストグランプリ・2024 2024年08月06日 (火) 18時52分
投稿者:代表管理人

<ソングコンテストグランプリ・2024>


*作曲の部が決定!

多数の応募の中から走裕介さん歌唱によりCD化される「最優秀作曲賞」2作品が決定しました。

最優秀作曲賞

「孤狼ウルフよ走れ」

作曲:藤 とおる
作詩:広瀬 ゆたか

「男が母を想う時」

作曲:西尾 澄気
作詩:佐藤 勝美

(レコーディング終了後、メイン楽曲となった作品をグランプリに決定します。)


[ No.6670 ] いつもガッカリ 2024年08月07日 (水) 13時11分
投稿者:代表管理人

観世丸さん、ありがとう御座います。皆様の関わりの有る方が選ばれ、情報をこの様に頂きますと嬉しくなりますね🍀*゜

新人賞も間もなくスタジオ録音の呼び出しの連絡が最優秀賞の2名には事務局から入る頃。私は2回ほどガッカリ( ๐_๐)した覚えがあります。この時期のこのタイミングで事務局からの電話が怖い。ガッカリはしたくないですよね〰️笑


[ No.6669 ] 外は熱風心は冷風(笑) 2024年08月07日 (水) 12時04分
投稿者:観世丸六郎

今、パリオリンピックは真っ最中で盛り上がってい
ますが、私達の今年度のコンペの結果が発表され、
急に秋風が胸を吹き抜ける感じです。(笑)

本当に難しい事だと思います。
名だたるプロの方々が「これしかないでしょう」と
自信作で応募してくる中、選ばれると言うことは
作品の良さは勿論の事、全ての運も味方に付けなけ
れば叶わない事だと思いました。

その中でも、たった一つ嬉しい事がありました。
2021でご一緒させて頂いた 藤 とおる氏が「ウルフよ走れ」で最優秀作曲賞が決まった事です。
頂いたメールにも昨年も一昨年も気合を入れて応募なさるもかすりもしなかった旨のご苦労も書かれていました。

お人柄も抜群の藤氏はお若いながらも大阪天満で音楽スクール・製作・CD制作配信等なさる Studio Leaf の代表をなされています。皆様方も応援してあげてくださいね。
早くお聞きしたいものです。


[ No.6668 ] 作詞コンテスト 2024年08月07日 (水) 07時05分
投稿者:代表管理人

下記追記の募集要項


[ No.6666 ] いつも祈る気持ちで名前を見てしまいます 2024年08月07日 (水) 05時27分
投稿者:代表管理人

佐谷戸さん、作曲家協会での情報を有難う御座います。いつもコンテストの結果発表は祈る気持ちで名前を見てしまいます。お仲間の名前が有ると本当に嬉しくなりますし、なければ私までガッカリ。180.190倍ですか…本当に近くて遠いですね〰️。

作詩家協会から会報が来ていますが、年末の作詩大賞は12月9日(土)、BSテレビにて放映発表。レコード会社11社から54作品の応募とか。

北山たけしさん歌唱の新人賞においては、1471作品の作詞応募。相変わらずの倍率ですね〰️天辺が雲の上で見えないです。そろそろ最終審査結果が出ている頃かと思います。

【⠀追記 ⠀】
ただ今、松原健之さん歌唱の作詞コンテストを連合で募集中です。応募要項を添付しました🎶


[ No.6664 ] 2024年08月07日 (水) 01時37分
投稿者:佐谷戸 一 mail

この2曲、早く聴いてみたいですね。因みに作曲家協会HPによると、今回の作曲応募は、「男が母を想う時」184曲、「孤狼(ウルフ)よ走れ」190曲だったそうな。因みに2。毎年受賞曲が披露される会場「北とぴあ」は、我が家からバス一本で行けるのですがね。近くて遥か遠い北とぴあ^^





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板