[ No.6938 ]
母の気持ちと子供の気持ちがそのまま |
2025年02月23日 (日) 11時12分 |
投稿者:杉江香代子
一昨日寺本圭佑さんのキャンペーンが有りました。徳田さんから以前、奈良の歌手だとお聞きしていましたし、興味深い歌を歌っていますので楽しみにしておりました。「ほおずり」という曲が新曲ですが、1番の母親の気持ち…私もお棺の中で心配しているだろうな〜と同調。3番に出てくる「来世もかならず母さんの子にしてほしい」というフレーズにも娘として同じことを今も思っている私は涙が出てしまいます。
作詩を書き出しの頃、母として息子に書いた曲と、ほおずりを紹介いたします。
「拝啓 母より息子様」 https://www.youtube.com/watch?v=Odk9-YCQnwA
「ほおずり」 https://www.youtube.com/watch?v=fobBq9POpRo
[ No.6942 ]
時女さんへ |
2025年02月26日 (水) 12時12分 |
投稿者:杉江香代子
時女さん、お聴き下さいましてありがとうございます。以前にもお友達にラインで送って下さった事を話してくださいましたね、本当に嬉しく思います。 不思議なもので、この曲を聴きますと書いていたテーブルや部屋、書いている私を全て思い出すんですよ^^。それから10年以上も経ったようです。 この詩を書いて、聴き直す…その作業は家内安全な様です(笑)。
御身体は如何でしょうか?少しは痛みや動きが楽になられていますか?また、楽しいお電話をお待ち致しておりますね。笑ってばかりの御電話ですが、(二人の)元気になる素ですね♪♬。
投稿者: 時女礼子
杉江さん、こんにちは。私の大好きな歌詞 拝啓 母より息子様は久々に聴かせて戴きました。何十回も繰り返し繰り返し聴かせて戴いて男の子さんをお持ちの友人知人にラインで送った事を思い出しています。感動の歌ですね。
ほおずりは病室で私がずっと母の手を握りしめていた事を思い出しながら聴かせて戴きました。母は安らかな顔をして旅立ちました。誰もが通らなければならない道ですがそれを素直に書かれている素晴らしい詩にも感動致しました。
良い歌をご紹介戴きまして有り難うございました。又今年も杉江さんのご活躍をお祈りしております。
[ No.6940 ]
徳田さんへ |
2025年02月24日 (月) 08時32分 |
投稿者:杉江香代子
徳田さんから寺本さんのお話を聞いていた事を覚えていましたので、私も親心いっぱいで歌を聴いておりました。お若く見えますが、たまたま私の長男と同じ歳でしたので、母と息子みたいです。 この詩の焦点は一番のお母さんの心配と、3番の来世もお母さんの子供にして欲しい〰️の2ヶ所。私の詩はまだ、夢子で素直な気持ちを書いていた頃の作品で、勉強しかしていなかった息子が都会の大学に行って、帰る度に自立して大きくなっていく様〰️それに伴い、母としても自立した私が、その後の息子の人生を少し離れて見ている母心を素直に書きました。 それからまた、10年以上経った現在。この曲を聴く度に、私の気持ちを原点に戻してくれています。本当の通夜の場面は分かりませんが、近くにいる次男の方がメソメソするんじゃないかと心配になります。思惑と外れていたら笑い話にして下さい(笑)。
投稿者: コ田勝行(木津川市)
息子へ贈る母の親心。母に贈る息子の胸の内に秘めていた親への心。共に素晴らしい歌詞だと思います。杉江さんの作品には故・まささん! 寺本さんの作品は、ご当人が歌われていて心を打ちます。響きます。寺本圭佑さんがデビューされた時の、親御さんの心・姿に接していたのと、東大寺四郎の名前で演歌界へ、その折の師匠にも縁があって、キャンペーンを仕掛けたことも有りました。その後、小田純平さんに師事、大成されました。そのご両親の嬉しそうな顔が今でも思い出されます。杉江さんからは良く聴かされていましたからね。 ・・・親って素晴らしいなあ!
|