[ No.6951 ]
生成AIで演歌も無限にアップできます。 |
2025年03月04日 (火) 23時08分 |
投稿者: 藤井有人
曲はSunoAIで、画像はPhotoDirectorで画像生成と加工を、動画編集はPowerDirectorを使ってます。 趣味として楽しみ、収益化は考えておりません。〜〜〜とのこと。
投稿者: 小池 蓮
これほど人間に近づいたソフトも無かったですね、最近は詩を読み込ませると動画が作れたり、曲が出来てしまったり・・作家は置いてけぼりになりそうです。
[ No.6953 ]
|
2025年03月06日 (木) 00時03分 |
投稿者: 佐谷戸一
ちあきなおみが歌っているみたいで、なかなか好いですね。後半の演歌には違和感あるけど。私はAI作品には抵抗がありますが、それは作るのが好きだからでしょうね。AIに作らせたら、これは俺が作ったんだ!って達成感・満足感はないでしょうから。
[ No.6952 ]
参考になります。 |
2025年03月05日 (水) 10時07分 |
投稿者:キー
藤井様 何時も話題となる情報をアップして頂き、有難うございます。とても参考になります。この作品はほっこり感がして来て、聴いていると心地良くなりますね。私にとって演歌の創作は、ハードルが高いのですが演歌の良さが、とても良く出ている様に感じました。このアプリを上手く利用して、勉強する手も有るかなと思います。AI創作品に関しては、色々な考え方や批判も有る様ですが、何度も聴きたくなる程の、完成度の高さならそれもそれで、ハッピーなことかと...。
|