[ No.7119 ]
ご挨拶 |
2025年07月22日 (火) 13時37分 |
投稿者:善 雄(ぜんゆう)
この度、Masaakiさんのご紹介で、お仲間に入れて頂きました。 善 雄(ぜんゆう)と申します。宜しくお願いいたします。 これまで、YouTubeを通し、演歌・歌謡曲を歌ってまいりました。 埼玉県和光市駅近くの、カラオケ館で、録音録画をしてYouTubeにUPしております。 作詞の勉強先を探していた処、Masaakiさんからこちらをご紹介頂きました。 優しい方ばかりなので、きっと勉強になるとお聞きしました。 多くの方と友達になり、ご指導・アドバイスを戴けることを楽しみにしております。 宜しくお願い申し上げます。
投稿者:観世丸六郎
善 雄さん、 ようこそいらっしゃいました。 曲作りを勉強させて頂いてる観世丸と申します。お仲間が増えるという事は本当に嬉しいです。これから宜しくお付き合い下さいます様お願いします。
和光市あたりで活動なさっていらしゃるご様子ですが私も、ん〜十年前、北足立郡大和町大字新倉という所に一時住んでたことがありますが今は全くの別世界ですね。 まさに 昭和100年・なつかし音頭 です。 良い詞ですね。
[ No.7130 ]
田浦さんへ |
2025年07月27日 (日) 21時57分 |
投稿者:善 雄(ぜんゆう)
田浦さん、はじめまして。 嬉しいコメント、大変にありがとうございました。 海外でのお仕事ですか・・・大変ですね。 まず、ご健康が大事かと思います。 どうか、ご自愛くださいませ。 田浦さんの作品も、順次拝聴させて頂きます。 今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:田浦 賢
善 雄さん、よくお越し頂きました。 あのMASAAKIさんのご紹介とのこと、それだけでも作品に対する取り組みの誠実さが感じられます。 指導とかアドバイスとかとんでもないことです。私共も手探りの中、少しでもいい作品になるようにと、かんからかんな頭をならしながら楽しんでおります。 悲しいかな生来の怠け者のせいか、創作に関しての遅さが際立っておりますのと、45年間ほど従事しておりました海外の建設プロジェクトに出戻りをしましたので、 なかなかレスをお届けすることも十分に出来ませんが、杉江代表はじめ作詞陣、作曲陣に素晴らしい方々が多くおられます。 ドンドンご意見をお聞きして、リスナーの方々が喜ばれる作品をお作り下さい。
私もMASAAKIさんには「海鳴り恋情」、「越前水仙」、「酒がたり」など創って頂きました。 今でも多くの方に楽しんで頂いておりますし、感謝です。 このような楽しみが我々の嬉しさなのだろうと思います。
まずはお尋ね頂き有り難うございます。
[ No.7128 ]
小池さんへ |
2025年07月25日 (金) 13時21分 |
投稿者:善 雄(ぜんゆう)
まだ慣れていないものですから、ご挨拶が遅れてしまいました。 今、Masaakiさんに教えて頂き、コメントさせて頂いております。 改めまして、宜しくお願い致します。
私の大切な友人に、小池さんと言う名前の方がおります。 私の孫が、蓮という名前です。
YouTubeにて、あべさんの動画を拝見いたしました。 楽曲も、あべさんも、とても素敵ですね。 勉強させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
[ No.7127 ]
藤井さんへ |
2025年07月25日 (金) 13時14分 |
投稿者:善 雄(ぜんゆう)
まだ慣れていないものですから、ご挨拶が遅れてしまいました。 今、Masaakiさんに教えて頂き、コメントさせて頂いております。 改めまして、宜しくお願い致します。 昨日、初めて作詞欄に投稿させて頂きました。 勉強中です。 今後ともよろしくお願いいたします。
[ No.7126 ]
橘さんへ |
2025年07月25日 (金) 13時07分 |
投稿者:善 雄(ぜんゆう)
Masaakiさんから、このページの橘さんに、お礼の返信がない旨注意されました。 慣れないこととはいえ、申し訳ありません。 暖かいコメント、心より感謝いたします。 今後とも、よろしくお願いいたします。
[ No.7124 ]
初めまして |
2025年07月25日 (金) 10時48分 |
投稿者: 小池蓮
ようこそ、善雄さん。 作詞作曲をしている小池蓮と申します。 現在は『あべ尚乙美』に楽曲の提供をしています、よろしくお願いします。
[ No.7123 ]
初めまして |
2025年07月25日 (金) 10時48分 |
投稿者: 小池蓮
ようこそ、善雄さん。 作詞作曲をしている小池蓮と申します。 現在は『あべ尚乙美』に楽曲の提供をしています、よろしくお願いします。
投稿者: 藤井有人
主に作曲担当の藤井有人と申します。よろしくお願いいたします。
当サイトのご意見番、萩原たかし先生の作詞講座(右上お家マーク) は大変参考になります。ご一読いただければよろしいかと思います。 ご遠慮なくどんどん投稿お願いいたします。
[ No.7121 ]
ようこそ |
2025年07月23日 (水) 16時11分 |
投稿者: 橘隆一
善雄さんはじめまして。 WEBページの保全を担当している、橘隆一と申します。 この度は虹の音楽舎にご参加いただきありがとうございます。 不要だとは思いますが、念のため注意点をお知らせしておきます。 @各コーナー(作詞・作曲・掲示板・会員専用)での投稿の際、削除キーの入力をしてください。 これは、投稿記事の編集・削除に必要となります。 使い方は、ページの最下部(会員専用ページは、各記事の右下にPassのみ入力)にNumberとPassの入力欄があります。 Numberの欄には編集または削除したい記事の左上に表示されている番号を入力し、Passの欄には設定した削除キーを入力し、編集または削除ボタンをクリックしてください。
A自身の投稿記事に対するコメントへの返信または、他者の投稿記事にコメントをするときは、記事の右上もしくは右下にある「返信」をクリックして作業を進めてください。
B作曲・歌唱コーナーへの音源ファイルの投稿は、MP3ファイルで投稿してください。
以上でサイト利用に支障はないと思いますが、不明な点があればお知らせください。 今後とも有意義にご活用いただければ幸いです。
橘隆一
|