暫くの間投稿しませんでしたが、パソコンの更新が必要と判断して、購入後数日の間設定やアプリの立ち上げ又、引っ越しソフトを用いないデータの移行など、結構時間が掛かりました。同時に感じたのは、過去何十年の長い経験やその知識が、必ずしも役には立たないと言うことです。技術革新のスピードは、想像以上に速いですね。
Win11に関して幸いなことに、適切な知識の伝授をして呉れた青年サポーターが居て、本当に助かりました。Win10までは特定の、セキュリティソフトの購入設定が、必要と思っていました。しかしWin11の場合は、OSそのものにスキャン機能や、不要ファイルやレジスト他の、クリーン機能も付属しており、OS自体で自己管理をする仕組みが、大幅に強化されていること。そのためそれを利用すれば、特に何もしなくても良いと言う話です。
(注)但し同時に、Pcから削除すべきアプリや、ファイルが有る。
巷で多用されている安価なセキュリティソフトに比すと、その能力は大体2〜3倍と評価されているとの話。マイクロソフトは公にそのことを、積極的にアピールしていないとのこと。何れにしても、恐らく次のWin12では、更にグレードアップされるのかも?..。