投稿者: 杉江香代子
You Tubeに応募曲の動画がアップされたことによる…
再生回数が減るという ご意見がありますがAJACAチャンネル側では そのような操作はできません。同一の場所から際限なく その動画が再生された場合また同一場所で複数のハード(スマホ・パソコンなど)で同時に再生された場合など聴く聴かないに関係なくYoutube側に回数稼ぎの不正と判断され回数が減らされる可能性があります。
Youtube側ではどの地域から再生されているかピンポイントで把握しているようです。ご注意下さい。
また、他の理由で再生回数が減らされる場合もありますが、すべて、Youtube側で調整しておりますのでご承知おき下さい。
以上、「こころの歌」HPより抜粋
[ No.5919 ]
再生回数が |
2023年10月06日 (金) 23時17分 |
投稿者:藤井有人
多いからといって、評価が高いとは限りません。 しかし、「まごころ酒」の回数が多いことは、素直に嬉しいですね。 組織票・八百長など一切ありませんので念のため。(^_^)
投稿者: 奈良市 徳田 勝行
分かってても、当事者には気になるところですよね。 応募した以上は「俎板の鯉」ですから、結果は待つのみ! 終わった後、作品の映像は自分が自由に使えるのかなあ? カラオケ版も提供して欲しいなあ! 教えて欲しいです。 良い絵を付けて貰えたので、そう願っていますが!
投稿者:杉江香代子
これはホームページに昨年の上位5作品の結果発表に補足で書かれていたものです。ご質問が、カウント数が減らされたが…と言うものに対しての返信です。私も他のYouTube作品で急速に万単位なった作品などを見ることが有りましたが、ある時に数百単位になっていてビックリ‼️不正があったんだな〰️と思い、YouTubeはきちんと見ているな!と、思います。
こころの歌の昨年作品に、カウント数上位と、いいね!の上位が出されていました。私の作品は高幸吉さんの作曲で(夢の中まで…風の盆)、締切ギリギリギリに出したのですが、いいね!の上位に記載されていました。良い作品にはいいね!を押したいと思います、頂ければ嬉しいですよね〰️。
徳田さんのご質問ですが…確か、1年は掲載されていると思います。CDになる、上位2作品は管理されると思いますが、その他はFacebookに載せられて発信されてる方も審査会が終了後に見えました。但し、写真は載せないように会場で事前に言われ、後に公式ホームページで集合写真が発表されました。分からないことは事務局にお聞きになると良いかと思います。分かる事であれば、私がお答え出来ます。
投稿者: 佐谷戸 一
徳田さんへ:応募要領に「ユーチューブ掲載期間は掲載月翌月から1年間。延長ご希望の際はお申し出下さい。(有料)優秀作品に選出された際は発表時より3年間掲載されます」とあります。でも、まぁ交渉の余地はあるかも。あちらも持っていても仕方ないでしょうし^^ 杉江さん、さんへ:「グランプリ及び優秀作品は1葉のCDに収録され、遠藤先生の功績を永く後世に残す・・(当該)作詞家・作曲家各位は一人あたり10枚の同CDをご購入頂き、自身の記念に残すと共にこの事業にご協力戴く・・」とありますが、今年第22回のCDは既に受け取られたのでしょうか?ふと思ったものですから^^
[ No.5924 ]
こころの歌 |
2023年10月07日 (土) 05時34分 |
投稿者: 幸吉
前回は審査方法や個人賞がなくなった事など けっこうずさんな進行でした CDは多分制作しなかったと思われます 私が質問をした件で担当の服部様から 電話をいただき知り得た情報を記しておきますね
前回の審査員は2名の予定でしたが遠藤実さんの 親族の女性が素人と言うことで自ら辞退をし 「いではく」先生が一人で審査したそうです
最優秀の作詞・作曲・歌唱賞がなかったのは 運営側がグダグダ状態で手が回らなかったとの事w
「グランプリ」と「遠藤実賞」がふたつあるのは おかしいので次回からは1曲のみ選出予定との事 賞金はその1曲に10万円授与される 作詞などの個人賞はしっかり選出するらしいが それに対しての賞金は考えていないとの事
なおメールですが募集項目によってアドレスが バラバラですが以下のメアドが正解でした ajaca.s22@gmail.com
[ No.5925 ]
今後に期待! |
2023年10月07日 (土) 12時48分 |
投稿者: 杉江香代子
今後ですが、新たに理事を入れたりして新旧の足並みを揃えたいと言うお答えを頂いております。また、協力の依頼も有ります。
事務局の所在地も変えての試みをされております。不手際、不足ばかりではなく、熱意有るご努力も称えながら音楽に携わる者の一員として、ご協力をしていく所存です。
|