音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.6021 ] 2023年11月15日 (水) 14時07分
投稿者:小池蓮 mail

尚乙美のMGで編曲者:広能昌三の作品ですが歌われませんか?

[ No.6019 ] コンテスト情報 2023年11月13日 (月) 15時40分
投稿者: 幸吉 mail

現在進行形のコンテスト情報をまとめてみました
ボヤボヤしてたら「エターナル〜」の締め切りが
近づいてきていますね
少し急ぎましょうか...w


[ No.6020 ] ありがとうございます^^ 2023年11月13日 (月) 17時22分
投稿者:代表管理人 mail

さん〜、まとめて下さり有難うございます^^

バタバタしていて締め切り近しのコンクールが有りました。出してみようと思います。

[ No.6012 ] 三年前のコラボ曲 2023年11月11日 (土) 23時16分
投稿者:小池蓮 mail

瞽女の恋唄

作詞 小池 蓮
作曲  幸吉

ひとつ積んでは 母のため
ふたつ積んでは 父のため
みっつ積むのは 吾のため
見えぬ この石 夢のため
だれか わたしに 惚れてくれますか
しばれる身体を 抱いてくれますか

吹雪く御堂の 凍みる夜は
三味とあんたと 夜明け待つ
夢を寄せあう 仲だから
すべて許せた 恋だった
こころ癒せる 情くれますか
燃え立つ身体を 抱いてくれますか


春が来る頃 花は散り
春が行く頃 夢は消え
春が来たとて 誰が待つ
ひとり孤独に 生きてゆく
わたし死んだら 悔いてくれますか
冷たい身体を 抱いてくれますか


[ No.6013 ] 小池さんへ 2023年11月12日 (日) 00時33分
投稿者: 幸吉 mail

以前のメアドへ送りましたがエラーになりました
ので新しいアドレスを教えて下さいますか。
GoogleドライブへUPしたカラオケ動画のURL
などをお知らせしたいと思います。
宜しくお願いします。

[ No.6011 ] 作詩・作曲・徳久広司氏…魅かれます 2023年11月11日 (土) 22時03分
投稿者:杉江香代子 mail

今回、作曲が徳久広司先生でしたので、You Tubeで徳久先生の曲をよく聞いておりました。歌手でいらしたので歌もお上手。ある本で、何でも作曲するけれど本当は歌謡曲、ムード音楽が好きだと書かれておりましたので、その意味でもこの曲を聴いて下さい。なぜか魅かれてしまいました。

「愛終」…作詞もすごいけど、100万アクセスを超えて聴かれているのも私は分ります。お家マークからお聴きくださいませ^^*

[ No.6009 ] 駒の竜  歌い方レッスン 2023年11月11日 (土) 00時56分
投稿者:藤井有人

『一礼一服』、『猛虎伏草』
このような言葉を入れることで歌に重厚感や風格が出ていますね。
また、将棋のことを、かなり勉強された足跡が詞のあちこちに見えます。素晴らしいです。


[ No.6010 ] 譜面・解説で歌の細かい運びが 2023年11月11日 (土) 01時52分
投稿者:佐谷戸 一 mail

見えて、却って難しそうですが^^、演歌好きにはそれがまた堪らない魅力なのでしょう。豊光さんのようにはつらつと歌いこなしたい、と演歌ファンがチャレンジしたくなる歌。出足好調なのでは^

[ No.6007 ] 駒の竜 凄い! 2023年11月10日 (金) 12時15分
投稿者:Masaaki

11月8日発売に拘わらず、youtubeでのcoverしている方が7名くらいいらっしゃいます。もっと多くの方々にcoverされると良い宣伝になりますね。私なりに多角的に宣伝させて頂いていますので、お仲間も代表の作品のバックアップを全力でお願いします。大ヒットを祈願しています。


[ No.6008 ] 本当に嬉しい応援です^^ 2023年11月10日 (金) 19時32分
投稿者:代表管理人 mail

Masaakiさん、本当に、本当に嬉しい応援のお言葉を頂きました。有難うございます。
今日も藤井聡太棋士が小樽で戦っておりますね。豊光さんが藤井君とイメージが違うかも知れませんが、幅広い意味で将棋及び将棋の世界を応援できればと思います。子供の棋士が増えているとも聞いております。
「詩」が有っての曲と、作詞した者にとりましては言われたいです。これがあるから少しでも上手になりたく思いますので、良きアドバイスをお願い致します^^V

[ No.6001 ] 「かぶらの里童謡祭」 2023年11月07日 (火) 09時28分
投稿者: 幸吉 mail

「第35回かぶらの里童謡祭の歌詞を募集」
コロナで数年自粛していた「かぶらの里童謡祭」
今年から復活するようですね
33回〜34回は詞曲の募集はなかったようです
今年が作詞、来年が作曲と2年で1曲が完成する
ちょっと変わった企画ですが優勝賞金は10万円!
応募費無料ですので童謡を作って参加しましょう


[ No.6002 ] 情報有難うございました🙇 2023年11月07日 (火) 18時46分
投稿者:時女礼子 mail

高さん、有難うございました。私は6月から殆ど書いておりませんが童謡のストックが少しありますのでその中から何か投稿してみたいと思います。高さんは優秀でいらっしゃるので作詞作曲共に数々の入選、凄いですね?ス梠f晴らしいです。


[ No.6003 ] ふたば賞 2023年11月07日 (火) 19時33分
投稿者:佐谷戸 一 mail

お〜っ、いろいろあるものですね^^ 私は日本童謡協会「2004ふたば賞」作曲部門に応募しました。2003入賞詩への付曲です。新たな詩も募集中で、〆切はいずれも12月4日。応募料は1作1,000円。曲の方は譜面審査。メロ譜に加えピアノ譜が必須のようで、私にとっては体裁を整える苦労が大変でした〜^^ 3回目の挑戦、どうなりますやら^^ 


[ No.6004 ] 佐谷戸さん、早い?ス? 2023年11月07日 (火) 21時04分
投稿者:時女礼子 mail

流石にお早い応募ですねー。私も頑張って投稿致します、でもまだ締切までに時間がありますね。来週あたりには、、、^_^

[ No.5980 ] 第38回・藤田まさと記念 2023年10月27日 (金) 18時56分
投稿者: 幸吉 mail

キム・ジョンヤの歌う新作コンクールの発表が
6日前に発表になっていると連絡を受け
検索したらフェイスブックで発表されていました
私は何故か本名で...
それより何より、田浦賢さんも受賞!
おめでとうございます!
ちなみに付曲予定はありますか?
是非詞を拝読させていただきたく思います!


[ No.5981 ] おめでとうございます^^ 2023年10月27日 (金) 19時32分
投稿者:杉江香代子 mail

ホームページを気にしていました。いつもは此方に記載。フェスブックなんて、何考えているんでしょう?!

只今拝見しました。さん、田浦さん、おめでとうございます♪

実は、田浦さんの「待ち人哀歌」は原稿を私に送っていただきました。字が小さいので、私が打ち直していますと、何と!字脚が2カ所、大きく違っているではないですか?!その旨を伝え推敲して頂き、少し大きい字で書かれてきたので、それを拡大、裏書きして、お金を振り込んで。
事務局にお電話で海外在住の理由を申し上げて、私と同封して送る許可を頂き大府郵便局から発送しました〜。本当に人の世話を焼いている場合ではないのですが…公私混同していて、私の作品の様に思っております(爆笑)。本当に良かったですね♪
私は最優秀賞2作品を拝見した時にガッカリ!せめてもと期待しましたのに二度ガッカリ^^:


[ No.5982 ] 作詞コーナ−No.4566 に投稿されております 2023年10月27日 (金) 22時58分
投稿者:藤井有人

待ち人哀歌 投稿者:田浦 賢 投稿日:2023年09月07日 (木) 06時43分 [返信]


1 ほんのり夜が 明るくなって
  遠く漁りの 舟の影
  生きてゆくのが 切ないときは
  お店を閉めて ボトルを抱いて
  酔って浜辺の 貝になろ
  少し寒いと 誰に言う

2 東の空に レグルス青く
  沖に漁りの 灯が残る
  愛し恋しと 揺らめきながら
  片瀬の波に こころを乗せて
  あんた待つ身の 恋の様(さま)
  寄せるだけです いつだって

3 一人じゃ誰も 生きられないと
  言ったあいつの にくい顔
  馬鹿ねおんなは 忘れりゃいいの
  うわさはうわさ それだけだから
  夜がもうすぐ 明けますね
  少しほろ酔い 夢を見る


  キムヨンジャさんにピッタリと思いましたが残念。
  最終応募版かどうか不明です。
   


[ No.5983 ] 高さん、ご案内有り難うございます。 2023年10月28日 (土) 04時05分
投稿者:田浦 賢


[ No.5984 ] 審査の基準!? 2023年10月28日 (土) 06時29分
投稿者:杉江香代子

私は日本作詩家協会の会員後に此方の連合の会員にさせて頂きました。
ただ、会長が代わられると同時に、事務局のベテランさんも辞められてしまいました。会員人数も確か350人前後に減りました。

記載がないので応募数も分かりませんが、佳作の入賞者が会員7名、一般7名と人数が合わせてあります。また、上位も会員か?一般か?で振り分けて入賞させていますね。
会員がどんどん減っていますが、作詩部門に於てはやはり辞める人が続出している理由が分かります。
今回の入賞作品に異議を言う訳では有りません。選考方法に問題が有ると思います、良い作品だから選ばれる‼️と言う基本理念ならば、この様に判で押したような数字は出て来ませんよね。

最優秀賞の2作品は、会員の作曲家のみに附曲権利があり、既に募集されている最中です。我が仲間、観世丸さんが素晴らしい曲を付けられると思います。2詩と歌手は頑張り甲斐がありますね、フレーフレー観世丸さん!



[ No.5985 ] 高さん、ご案内有り難うございます。 2023年10月28日 (土) 17時49分
投稿者:田浦 賢

No5983にお礼と最終推敲を書き込んだのですが配色がぼけていたのでいたので色調を変えようとしたら書き込みしたものが全部消えてしまいました。
再度、皆様へのお礼と最終形を書き込ませていただきます。

まずアドバイスをいただきました藤井さん、杉江さん、徳田さん、そして京都26時さんにご指導いただきましたお礼を述べさせていただきます。 杉江さんには合わせて原稿の提出までお願いしてしまいました。感謝の言葉もありません。

最終の推敲形は以下の通りです。

<待ち人哀歌>
1,少し寒いね 夜明けの海は
 白い入り江の 町に着き
 錨降ろして みたけれど
 生きて ゆくのが 切ないときは
 お店が終わり ボトルを抱いて
 わたし浜辺の 貝になる

2,あなた今頃 どうしています
 帰りそこねた 星かしら
 沖に小さな 灯がともる
 愛し 恋しと 揺らめきながら
 片瀬の波に こころを乗せて
 健気でしょうか 恋の綾

3,少しほろ酔い 朝までここで
 指を噛んでる 痛いほど
 誰も一人じゃ 生きれない
 馬鹿ね おんなは 忘れりゃいいの
 うわさはうわさ それだけだから
 夜がもうすぐ 明けますね

以上です。 皆様ありがとうございました。


[ No.5987 ] 田浦さんへ 2023年10月29日 (日) 01時13分
投稿者:杉江香代子

改めて拝読しました。冒頭1行とラスト1行が小気味良い!

ながいさつきさんの女性より綺麗なフレーズで書き上げられる世界、田浦さんの大人の男と女の人生、恋の世界、私にはとても書けないです。ため息です。特に今、田浦さんに劣らず仕事に頭や気持ちを向けているので、全く書いていません。大丈夫かしら?書き方を忘れてしまってるかも知れない恐怖。
海外からの不便さを少しでも手助け、いつでも中継ぎをしますからね^ ^


[ No.5988 ] おめでとうございます 2023年10月29日 (日) 08時25分
投稿者:林貞行

さん、田浦さん、おめでとうございます。私もいつか入賞できるよう目標にして頑張ります。


[ No.5993 ] 林さん、有り難うございます。 2023年11月02日 (木) 08時49分
投稿者:田浦 賢

お礼のレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。
私事でバタバタしておりまして失礼をいたしました。 林さんの作品を拝見させていただいて、強く感じさせられるところがあります。
私と違って言葉を紡ぐステージが格段違うレベルにあられること、その独自の世界から生まれる言葉の一つ一つが華やかに彩られていること、とてもとてもうらやましく思っております。 

ひとつだけでも小さな穴を作品に開けられたら...そこからどんどん大きな世界に広がって行かれるのではないかと、途轍もない作品を生み出されるのではないかとドキドキしながら拝見させていただいております。

今後も素敵な作品をどんどん生み出していってください。

ありがとうございました。

[ No.5992 ] 第56回・日本作詞大賞・ノミネート作品 2023年10月30日 (月) 16時28分
投稿者:代表管理人 mail

第56回・日本作詞大賞・ノミネート作品

<詳細は日本作詩家協会 公式HPをご覧下さい>

*雨の空港
*今も…セレナーデ
*こころ万華鏡
*昭和の背中
*だってめぐり逢えたんだ
*追憶…北の駅
*椿姫咲いた
*天空の城
*二代目
*花わずらい
*日向岬
*望郷竜飛崎
*星くずセレナーデ
*北海港節
*酔えねぇよ!

上記16曲。各作詞家は今の常連であり、同じ作詞家が複数ノミネートされております♪やはり、何でも書ける作詞家が強いですね。

因みに選考基準を調べました。10月1日 〜 翌年の10月31日までの発売の中から、ノミネートされます。

[ No.5990 ] 締め切り 2023年10月29日 (日) 17時34分
投稿者:杉江香代子 mail

https://ateka22.wixsite.com/ajaca/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%AE%9F%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E8%B3%9E

全日本音楽著作家協会 (AJACA)

第23回 遠藤実・財団賞 「こころの歌」10月30日消印締め切りです!!


[ No.5991 ] ギリギリの応募で更に1曲 2023年10月29日 (日) 18時13分
投稿者:杉江香代子 mail

佐谷戸さんの作詩・作曲をギリギリで出されるという事!!。
Masaakiさんが作曲・歌唱・「東京浅草ど真ん中」を出されました(作詩・杉江香代子)。会場でまた、終演後に沢山のお仲間が集まれそうで、本当に楽しみです。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板