生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


トキラジオ 3月号 (56555)
日時:2023年03月02日 (木) 20時26分
名前:⊕「訊」⊕


 あなたに脱力を。

3月号  (56558)
日時:2023年03月02日 (木) 21時03分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 令和のジジイと昭和の年寄りの違い他 https://stand.fm/episodes/64008fe7b24d18850915d41e

 訊け霊言付き

本題からは逸れますが (56582)
日時:2023年03月03日 (金) 09時41分
名前:日野智貴

植草一秀先生の件が国策捜査だとご存知の当たり、流石訊けさんは博識というか、リテラシーの高い方ですね。

隆法ロス (56600)
日時:2023年03月03日 (金) 20時03分
名前:⊕「訊」⊕

>>植草一秀先生の件が国策捜査だとご存知の当たり、流石訊けさんは博識というか、リテラシーの高い方ですね。<<

 我がイタコ芸の能力を、みなさんもっと褒めて欲しいです。

訊けさんのイタコ芸? (56601)
日時:2023年03月03日 (金) 20時05分
名前:神聖なる宇治

「日野智貴の守護霊」霊言は正解だったのに、本流運動側の守護霊の言葉は全く聞いていない訊けさん。

社会事業団は著作物を独占しようとしているのではなく、著作権料を払ってくださいと当たり前のことを言っているだけ。

 (56602)
日時:2023年03月03日 (金) 20時48分
名前:⊕「訊」⊕

>>社会事業団は著作物を独占しようとしているのではなく、<<

貴女と私の間で「独占」の意味が違う気がします。加えて、「誤読しといて偉そうに」とお答えいたしますから、どうぞどうぞ、ご返信を(笑)


>>著作権料を払ってくださいと当たり前のことを言っているだけ。<<


  その当たり前のことですが、つまり、「著作権を再確認するー!」と言ってるわけです、卑怯団は(笑)判決は確定してんのに、なんでわざわざ再度訴訟するんでしょうか?しかも、誤読したうえで(疑問の意味は分かりますか?阪田発言後事業団には以前と変わらず印税は振り込まれていますよねw)

 ちなみに最高裁判所の判決を否定してるのは、阪田氏ではなく「久保さんってことになります」よ。理由は、「阪田氏発言くらいで判決がくつがえると主張なさってるから」です。

神聖なる宇治サンへ。裁判にからむ諸々の話 (56604)
日時:2023年03月03日 (金) 21時32分
名前:⊕「訊」⊕

 「光明の音信」内で触れられた下記阪田先生ご主張は、事業団も認めた確定情報なのでしょうか。列記しますと、


◯ ヤクザまがいの脅しをかけた事業団
◯ 言論封殺目的でいやがらせを行う事業団
◯ 雅春先生を使いカネもうけをしている事業団
◯ 雅春先生の教えを歪曲する事業団
◯ 権利もないのに章立て変更の法律違反を行った事業団

 念押しします。上記は「光明の音信」で述べられた内容であり、かつ、事業団からは「何のクレームも寄せられていない」内容になります。

著作権料を払ってくださいと当たり前のことを言っているだけ。 (56607)
日時:2023年03月03日 (金) 23時32分
名前:本音の時代

著作権寄付(もともとは印税寄付)を認められた谷口雅春先生のお心は?

著作権寄付を受けた側の生長の家社会事業団が谷口雅春先生の上位に位置していると私は感じるんです。

生長の家を信仰するというのは谷口雅春先生を信仰するに等しいと思いますので、その谷口雅春先生のお心を軽んじる行為にはあきれてしまいます。
同様に、谷口雅宣氏が頭脳知で考え出した長編詩を聖経と同列に扱う人にもあきれてしまうのです。

公開説教(第二弾) (56619)
日時:2023年03月04日 (土) 13時49分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ ハイレベル管理人と立葵サンへの公開説教(第二弾) https://stand.fm/episodes/6402cd63dd50eb32cba83680




呆れますわ(ネコの春太郎談)

事業団、阪田先生裁判について「一方的に勝利宣言」 (56684)
日時:2023年03月07日 (火) 18時55分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 事業団、発行紙面にて「阪田氏に勝利」と発表(小声で) https://stand.fm/episodes/6407095b4975ff55a324613b


 もうね、唖然としますよ、今日の放送は.......。

誤報サン、頑張れ (56689)
日時:2023年03月08日 (水) 08時39分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 事業団機関紙の捏造記事と寄付の呼びかけ https://stand.fm/episodes/6407cabcfa14c385bb9621f0

ねつ造、ねつ造、ねつ造.......。 (56694)
日時:2023年03月08日 (水) 15時38分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ とどまることを知らぬ、本流派のねつ造 https://stand.fm/episodes/64082d1bfa14c385bb9629cf

サタンよ去れ (56710)
日時:2023年03月09日 (木) 13時08分
名前:神聖なる宇治

訊けさんこそ木を見て森を見ない議論をされています。社会事業団の機関紙にはこう書かれています。

「聖典『生命の實相』、聖経『甘露の法雨』等を永遠に護り抜くためには、法治国家が定める法的救済(名誉毀損に対する謝罪等の請求)を求める以外に道はありませんでした」

つまり、他に道が無いからやむを得ず裁判をした次第です。
それは、教団に対する裁判――もしも訊けさんが「教団への裁判も御教えに反する!」と言っているならば訊けさんが教団派である何よりの証拠ですが――と同じです。
社会事業団の機関紙より引用します。

「実際に谷口雅宣教団が当法人の許諾無く『生命の實相』所収の「神示」を無断掲載して、あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態に対して当法人が著作権者として差止を求めている訴訟において、現教団は、『光明の音信』第8号の発行と軌を一にして、阪田氏の文章と同趣旨の主張を強調するようになりました。」

この様に、社会事業団は教団による神示の無断掲載に対しても裁判を行っており、それと同じ理由で阪田氏に対しても裁判を行った次第です。

神聖なる宇治サンへ出演依頼 (56714)
日時:2023年03月09日 (木) 13時51分
名前:⊕「訊」⊕


 貴女はマジで逸材です。ぜひトキラジオに出演されて、それ系の話をして頂けませんか?(笑)笑いの神がおりてます。素晴らしいですよ、神聖なる宇治サンわ

出演はお断りします (56715)
日時:2023年03月09日 (木) 14時27分
名前:神聖なる宇治

私も身バレを防がなくてはなりません。既に帰りましょう掲示板の投稿者の身元を詮索する方もいるようです。

 (56718)
日時:2023年03月09日 (木) 14時46分
名前:⊕「訊」⊕

ボイスチェンジャーでぜひ出演ください(笑)

お断りしています (56719)
日時:2023年03月09日 (木) 14時52分
名前:神聖なる宇治

繰り返しますが、私は出演する義務はございません。なお「逃げた」訳ではありません。

56710の返信をしていない訊けさんこそが逃げているでしょう。

 (56720)
日時:2023年03月09日 (木) 14時59分
名前:⊕「訊」⊕


 まあ、出演されても小声なんでしょうね

曳馬野総裁こそ出演しろ! (56721)
日時:2023年03月09日 (木) 16時24分
名前:STEVE

なんで曳馬野総裁に出演依頼を出さないのか、総裁だとバレるから?

曳馬野さんは自分が総裁であることは何年も前から明らかだったそうですね (56722)
日時:2023年03月09日 (木) 16時29分
名前:生長の家を心配する者

何年も前から曳馬野総裁が総裁だとわかっていたらしいですね




<注目> 今度は、「曳馬野」君が、自ら「マサノブ」君である事を証明した。 (3673)
日時:2014年03月31日 (月) 20時03分
名前:公平なる観察者




「大阪狂区」の信徒さんからの質問の回答で、マサノブ君が、「甦り」のことを「転生」と間違って説明したことを指摘されて、マサノブ君は、夜郎自大・お山の大将でありますから、自尊心がことの他傷ついたらしく、「トキ掲示板」で「曳馬野」の名前でワケノワカラヌことを書いたのであります。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<本流対策室>
6618 名前:曳馬野 投稿日: 2014/03/31(月) 09:28:59 ID:I5eaYRLI 6617
「 死にそうな姿を現している。生き返った姿を逢わしている。死んだ姿を現している。転生があるとして生まれ変わりの姿を現している。どんな姿であれ、それが今の姿で、それ以外ない。生死の巻でも読んでから寝言は云ってくださいませ。存在は転生などするのですか、存在が今その姿であると云うだけのものでは。 」

そして反論された彼は、「存在は転生などしない!」として、――

6621 名前:曳馬野 投稿日: 2014/03/31(月) 18:26:57 ID:I5eaYRLI
「 人間を肉体と云う塊があると思うところからの間違いです。この世の方から見ると変化なのですが、生長の家流に云えば、実相生命が流動しているだけ。夫々ばらばらの存在があると云うことですと、自他一體なんてことは云えませんよ。 」
と、注釈的に書いて来たのであります。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



@ なぜ、「馬曳き」君が、このマサノブ君の<マチガイ>にここまで“ムキ”になって、ワケノワカラヌ頭に血が昇ったような文章を投稿したのか? この直ちにムキニなった反応――これが「曳馬野」=「マサノブ」君の何よりの証明であります。


A 昔から稀に、葬式中に死体が息を吹き返して棺桶から出て来た話も聞いたことがありますし、最近では「臨死体験」として、三途の川の手前から呼び戻された体験を語る実話も世界中で発表されています。一方、生れ変り(過去世→現世→来世)は古くから“人は転生して無数の人生を体験する”とされ、その事実の証明も為されているのであります。このように「甦り(蘇生)」と「転生」とは普通の常識人であれば区別して理解しているのです。


B 然し、マサノブ君は宗教指導者でありながら間違った説明をした。それを指摘されたならば、「間違いました。スミマセン」と訂正すればよいわけであります。勘違いは誰にでもある事ですからね。


C 然し、彼は、開き直りました。マサノブ君は間違いを自分からは認めないのであります。かつて、「神武天皇が高千穂の峯に天降られた」と間違って書いたときも、又、ジュンコ君が、ソクラテスとトルストイとを間違って書いたときも、そのマチガイを指摘されてもマサノブ君とジュンコ君は絶対に自分からは訂正文を出しませんでした。前歴ある彼は今回は逆襲に出たわけであります。彼は現在、精神的に冷静さを失っており、正常判断力が欠けた精神異常状態に陥っているように見受けられるのであります。


C NO.6621の投稿文も彼が如何に『生命の實相』を十分に読んでいないかの証明に他なりません。「曳馬野」君も「マサノブ」君も『生命の實相』の読み方が非常に不十分である事を自ら証明した点が共通点であります。このように書けば「曳馬野」=「マサノブ」君は、「貴殿の見解を述べよ!」と迫ってくるでしょう。ウッカリこの手に乗ると、IQ指数(人間知)の勝れている彼のことでありますから無限に果てない哲学論争を仕掛けて参りますので、「曳馬野」=マサノブ君に対しては、「『生命の實相』のすべてが納得できるまで熟読すべし!」とだけ答えておくことに致しましょう。それが出来ぬならば、生長の家関連の掲示板および生長の家教団からも立ち去って頂きたいのであります。

引用元http://bbs5.sekkaku.net/bbs/snihonryuu/mode=res&log=1555



生長の家の総裁自らこの掲示板に投稿していたとは驚きです。

 (56723)
日時:2023年03月09日 (木) 16時40分
名前:⊕「訊」⊕

>>なんで曳馬野総裁に出演依頼を出さないのか、総裁だとバレるから?<<

曳馬野サンって総裁なんですか!?(笑)

総裁ですよ! (56724)
日時:2023年03月09日 (木) 16時43分
名前:STEVE

参考資料

<トキ掲示板(本流対策室/5)>
=======================================
3740 :トンチンカン:2013/10/10(木) 23:25:23 ID:nFgY2khg

やっぱりマサノブ君でしたか・・・?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3739 :曳馬野:2013/10/10(木) 23:01:03 ID:ZwupyegA

凄いですね〜私の生長の家はカルトですか、 誌友会も五巻に入るとのことですので、二
巻は復興さんのもとで済まされたのでしょう。鏡のなんたらの話題もありましたが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・「凄いですね〜私の生長の家はカルトですか」


・「私の生長の家」・・ですよ?!


・この 「私」 とは・・・??

========================================

脱力 (56743)
日時:2023年03月10日 (金) 10時39分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 事業団の「勝ったー‼️」報道についてですけど https://stand.fm/episodes/640a8a1091611e18cded74c0

教団の惨状 (56785)
日時:2023年03月12日 (日) 11時21分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 教団に関するタレコミ情報、その他 https://stand.fm/episodes/640d36e065512a724c0a95e5

曳馬野総裁の件は? (56786)
日時:2023年03月12日 (日) 12時31分
名前:STEVE

曳馬野総裁による失言こそ教団の問題点でしょう。

STEVEグループはトンチンカンかな (56787)
日時:2023年03月12日 (日) 13時24分
名前:アホの相手には飽いた

「凄いですね〜私の生長の家はカルトですか」/曳馬野

曳馬野サンって総裁なんですか!?(笑)/訊け

曳馬野総裁による失言こそ教団の問題点でしょう。/STEVE

+++++++++++++++++++++++++++++

「ZOOMで顔出しで互いに証明しよう STEVE」

と提案されても逃げ回るしか脳のない人間、とても似てるな、護法の天使とか破邪顕正とかHNでしか物言わない人間と。

「総裁」が「曳馬野」を名乗って掲示板に出ている、とはっきり言わず、「曳馬野総裁」という人間がいるかに装い、「総裁」を貶すための投稿をする「STEVE」。

これは「逃げの余地」を作っての卑怯な人間のすること。

あんたらSTEVEグループが物言うほど、本流派のイメージダウンになるの分からん程のお◯◯さんなんだ。

!?(笑)/訊け

こう返事するしかないな


 (56800)
日時:2023年03月12日 (日) 21時32分
名前:感想子


トキ前管理人様に変わりましてキケ様が帰れ掲示板にネタ提供続行ですね。頑張ってください!

再掲:教団の惨状  (56803)
日時:2023年03月13日 (月) 04時22分
名前:志恩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教団の惨状 (56785)
日時:2023年03月12日 (日) 11時21分
名前:⊕「訊」⊕
トキラジオ 教団に関するタレコミ情報、その他 https://stand.fm/episodes/640d36e065512a724c0a95e5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ⬆️のトキラジオを聞きまして「現 教団の惨状」に驚きました。
(うらをとっている話だそうです)

訊け様は、本流派からも、教団派からも、嫌われています。
訊け様は、なぜ、両派から嫌われているか、といいますと、
谷口雅春先生派だからです。(私も同じく両派から嫌われていますが)
それは、生長の家にとっての勲章だと思います。(私も同じ気持ちです)

ただし、訊け様と私の相違点は、
訊け様は、昔から、私のことが大嫌いだけれど、
私は、訊け様を、嫌っては いない、というところです。

谷口雅春先生の起こされた生長の家の立教の精神から、
どんどん解離していく現教団の組織の有り様は、さびしい限りです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
志恩ー
《現 教団の惨状 》を、わかりやすくするために、文章化しました。

●3月1日は、本来なら「立教記念日」なのに、
「生長の家春季記念日・生長の家総裁法灯継承記念式典」
となっている。
●国歌 「君が代」は 斉唱されない。
(コロナの影響か?と訊け様は、言われましたが)

●谷口輝子聖姉命日祭も、本部では 実施されていない。

●3月7日の白鳩記念日も、本部では 実施されていない。
 (総本山では実施されているそうですが。)

●某教区では、総裁のフランケンシュタインの動画を見て、
あまりにもおふざけが過ぎるといって、教化部長が会員から
吊るし上げに会い、機関紙で釈明に追われた。

●生長の家の講師試験も、総裁のお嬢さんが課長になってから
無茶苦茶になっており、動画を作ることが試験課目になっていて、
教義の試験は、後回しになっている。

●運営がデタラメなので、受験者から苦情が多数出ている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (56810)
日時:2023年03月13日 (月) 15時28分
名前:感想子


さっそく志恩様が杭搗きましたw

ゲスト 日野さん (56880)
日時:2023年03月15日 (水) 21時47分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 日野さんと語る「立葵サンへの期待」 https://stand.fm/episodes/6411be2a7645d9cf3fe5830b

立葵様、貴女様について語っていますから、是非、お聞き下さいませ。 (56883)
日時:2023年03月16日 (木) 04時20分
名前:志恩

昨夜のトキラジオ、下に行きましたので、アゲます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲスト 日野さん (56880)
日時:2023年03月15日 (水) 21時47分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 日野さんと語る「立葵サンへの期待」 https://stand.fm/episodes/6411be2a7645d9cf3fe5830b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立葵様

「著作権」と、「著作人格権」の法的違いをご存知ですか。
「著作人格権」は、他人には、贈与できない権利なんです。

社会事業団は、「著作権」は谷口雅春先生が、社会事業団に
昭和20年に贈与されてからずっと持ち続けています。

しかし、「著作人格権」は、他人には贈与できない権利ですから
「社会事業団」は、「著作人格権」は持っていないのです。

「著作人格権」を持っておられるのは、谷口雅春先生のお身内で
相続人である谷口恵美子先生、谷口雅宣先生、谷口貴康先生、
佳代子様、寿美様などの方々です。谷口家の方々です。

つまり、谷口雅春先生著『生命の實相』に対する「著作人格権」
を持っている方々以外は、谷口雅春先生が書かれた『生命の實相』
は、たとえ「著作権」は持っていても、「著作人格権」は持っていない
他人である社会事業団などが、

勝手に、章立てしたり、
tapir様が別のスレッドでご指摘のように、谷口雅春先生が漢字で
書かれた箇所を、ひらがなに、直したり、、、
そのようなことも、してはならないことも、
立葵さん、貴女は、ご存知なのでしょうか。


『新編 生命の實相』については、
「著作人格権」を持っていない、
”本流の「生命の實相 編纂委員会のメンバー”
(今もメンバーの名前を明らかにしておられませんが、
ちゃんと調べれば、それはわかることですが)が、
それを勝手にやってしまいました。

そんなことを、してしまって、
谷口雅春先生は、お喜びになられているとでも、思って
いらっしゃるのでしょうか。

私は、65年以上も前からの『生命の實相』の愛読者の一人です。
普及版も、頭注版も、全巻揃えて、永年、座右の書にしてまいりました。

これは、単なる私個人の感想ではありますが、正直に言いますと、
全然雰囲気が変わってしまった安っぽい雰囲気に変わってしまった
みるも哀れな『新編生命の實相』は、私は、数年前までは、[学ぶ会]を
応援していましたので、しばらくは、協力して買っていましたが、
どうしても、馴染めなくて、途中で、買うのをやめました。

売れなくなったのを阪田先生の『光明の音信』のせいにしない
でください。魅力のないものにしてしまったから、売れ続けない
のだと認識してください。
大体、章立てを変更してしまったら、頭注版とページが違うので
教団の練成会にも 使えないのではないでしょうか。

「著作人格権を」お持ちの谷口恵美子先生皆様に、
何の断りもなく、やってはいけない章立ての変更やら、
漢字をひらがなに変えて
書き直したりや、そのようなことをしていることを、
阪田先生は、それは、やってはいけないことだったのでは
ないのかと、
そうやって、
『新編生命の實相』を発刊したことに対する疑問を、
『光明の音信』に書かれました。

そのような阪田先生に対して、2度も話し合いを求めた
阪田先生の願いを、蹴って、社会事業団の久保理事長は、間に
内田弁護士を立てて、突然訴訟裁判を起こしました。

そして、最終判決が降りた昨年12月19日の判決は、
どうだったのか、前にも書きましたから、既に、お分かり
でしょう。

社会事業団の久保理事長が、個人である阪田先生に対して起こした
裁判、裁判に明け暮れた
ここ1、2年間、
その裁判のたびに兵庫県から高い交通費を自分たちで払って
東京地方裁判所の法廷に立つために、ご夫婦でご上京されていた
阪田先生ご夫妻。

阪田先生の奥様は、裁判裁判裁判の、度重なる心労で
とうとう12月22日に”脳内出血”を起こされまして、倒れられまして、
残念ながら、12月30日に
帰らぬ人となりました。

その阪田先生の奥様に対する哀悼の言葉は、
久保理事長も、前原先生も、白水さんも
一言も発せられませんでした。

それどころか、その奥様を亡くされた阪田先生に対して、
追い討ちをかけるように、昨年12月19日に出た判決が不服だとして
”控訴”した社会事業団の久保理事長。

その社会事業団と学ぶ会の代表の前原先生の味方を
ガンとして、続けて発言されている立葵さん、

私は、立葵さんの数々の、鼻っぱしの強い、正統性にかけた
嫌味な言葉の数々に、訊け様、日野様と同じく ひどく心がひいて
おります。

私は、最初のうちは、[学ぶ会]を すごく応援しておりまして、[学ぶ会]の
全国大会には第一回目から第6回目まで、あるときは妹も誘って参加して
おりましたが、今は、大変失望して、行き気が、すっかり失せております。

いくら口で、綺麗事を言っても、真理の言葉を上手に述べても、
やることが、宗教家として、谷口雅春先生でしたら、絶対やらないことを、
弟子がしたら、それは、恥ずべきことだと思っております。

自分たちに気に入らないことを言われたら、口封じのために
批判した個人を潰すために、財団法人という公人が個人に
対して、話し合いにも応じず、すぐに訴訟裁判を起こす。
恐ろしいことですよね。


こんなこと言うと、今度は社会事業団や学ぶ会を
批判したと言うことで、志恩に内田弁護士から内容証明付き
が送られてきて、志恩が、訴訟裁判を起こされるのかしら??。
嫌だ嫌だ.

立葵様、是非とも、こちらのtapirのご文章もお読みください。 (56884)
日時:2023年03月16日 (木) 04時45分
名前:志恩

再掲;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新編『生命の實相』に関する疑問:文字の変更と作者名表記について (56827)
日時:2023年03月14日 (火) 14時06分
名前:tapir

立葵様が、谷口雅春先生に帰りましょう 第二掲示板で、昨年12月24日に投稿してくださっていたことに関連して、かねがねの疑問を書かせていただきます。


1,世間一般の常識は、作者の死後、一文字も変更しないことではないでしょうか。

「青空文庫」という著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを配信している「文庫」がネット上にあります。「青空文庫作業マニュアル【本という財産とどう向き合うか】」の文中にある、「内容に関する権利」が、私が思う世間の常識です。

++++++++以下引用+++

“3)内容に関する権利
〈使い方〉に関する権利に加えて、著作者はもう一つ「何をどのように書くか」をすべて、完全に自分で決められるという、〈内容〉に関する権利を認められています。

青空文庫が取り扱う言葉の作品に即して言えば、作者以外の者には、原則としてたった一つの文字、たった一つの句読点であっても、変更したり削ったりすることはできません。

作者が付けたタイトルも、他人には勝手に変えられません。

著作権法では、〈内容〉に関するこの権利を〈使い方〉に関するものと特に区別して、著作者人格権と呼んでいます。

表現やタイトルを、自分の意志に反して誰かに勝手に変えさせない権利(同一性保持権)に加え、発表するかしないかを決める権利(公表権)、作者の名前を出すか出さないかを決める権利(氏名表示権)を、日本の法律は著作者人格権として認めています。“

(「青空文庫作業マニュアル【本という財産とどう向き合うか】」
https://www.aozora.gr.jp/aozora-manual/

++++++++++++引用終わり+++++++++


@「作者以外の者には、原則としてたった一つの文字、たった一つの句読点であっても、変更したり削ったりすることはできません。
A作者が付けたタイトルも、他人には勝手に変えられません。

新編『生命の實相』は、この2点を、守っていません。


2,また、立葵さんは次のように書かれています。

>およそ世間一般の「全集」類には「凡例」があつてその版に於ける編緝方針が明示されてゐます。<

世間一般の「全集」類の「凡例」は、作者の許可のもとに作られています。作者の死後には、「凡例」を書いた編集者の個人名が明記されます。


【例1】

“大聖師御講義『続々甘露の法雨』”の表記を例に挙げます。

“大聖師御講義『続々甘露の法雨』”
単行本 – 1993/8/10
谷口 雅春 (著), 谷口 清超 (編集)

*谷口清超先生の「編集」であることが表紙に明記されています。

【例2】
一般書籍の例を挙げます。

“日本書紀 上巻 黒板勝美編”

*黒板勝美氏の「編集」であることが表紙に明記されています。


【対照】

“新編生命の實相”の表記。

新編生命の實相 第1巻 総説篇・光明篇 単行本 – 2012/1/11
谷口 雅春 (著)

*編集者名が無く、谷口雅春先生のご著書だとされる表記です。

「谷口雅春著作編纂委員会」の代表責任者の個人名は、どこにも表記されていません。編集責任者を明記せず、亡くなった作者の著書と錯覚させる表記は、世間一般の「全集」では、見たことがありません。

厳しい言い方をすれば「偽装」に該当する表記に思われますが、いかがでしょうか。


3,立葵様のご投稿続けて引用します。

>新編が著者の御昇天後に出版されることによつてその存在の意義を有しないが如き文脈には違和感を禁じ得ません。<

>谷口雅春先生がその表記法(「当用漢字」と「現代かなづかい」)を御自身では決して進んで使用されずにその弊害を訴へ續けてこられたとしても、ルールには從はなければならなかつたでありませうと、畏れながら拜察いたします。
 ですから、頭注版や愛藏版が「ご生前のご著書」であつたことが、さうではない新編の存在を不當に貶める根據には決してならないと考へます。<


「作者以外の者には、原則としてたった一つの文字、たった一つの句読点であっても、変更したり削ったりできない」(作者以外の者)が「ご生前のご著書」に手を入れたら、その時点でアウト。仮に手を入れるなら、「編集者」個人名の明記が、「世間一般」だと思います。表紙に、編集者名を表記することも。

「不当に貶める」のではなく、「正当に表記するべき」と申し上げたいのです。


4,社会事業団は、以下のように、かつて主張していました。

〇社会事業団には編集著作権がある。
〇社会事業団は完全な著作権を保有している。

最近は次のように主張しています。

〇谷口雅春先生は生長の家社会事業団に『生命の實相』等の著作権を託された(教団の今日に惨状を予見された生長の家の大神の神計らいであったと言える)

これらの主張は、谷口雅春先生が生長の家社会事業団に、著作権(財産権)のみならず、著作者人格権まで託された、だから、章立てやタイトルの変更、編集の変更をする権利があると、聞こえます。そう錯覚する人が出るのではないでしょうか。

社会事業団が谷口雅春先生に任されたのは、「人類にみ教えを広める」ことを第一とする、高潔な公共心を持ちつつ、『生命の實相』の財産的価値を管理することのみだと思います。『生命の實相』は、人類全体の公共の至宝ですから、生長の家社会事業団、または光明思想社という一団体が、匿名の編集者の意のままに、内容やタイトルを変更することは、含まれないと思いますがいかがでしょうか。(世間一般の通念においても、法律においても)


参考資料:

1,立葵様のご投稿
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=3582

2,護法の天使氏のご投稿

>生長の家大~様の神慮


 以上の事実が示すとおり、谷口雅春先生は生長の家社会事業団に『生命の實相』等の著作権を託されたことは明らかであり、それは単に財産権の問題としてではなく、教団の今日の惨状を予見された生長の家大~様が、御教えを正しく歪みなく後世に伝えるために谷口雅春先生を通じて行われた神慮深き神計らいであったと言えます。<
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=3572

以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

訊け様へ (56886)
日時:2023年03月16日 (木) 06時15分
名前:栞

私は万が一のために「弁護士保険」に入りましたが、
もしも、私宛に内容証明付きが届きましたら、
緑のジャージを紹介してくださいますようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから本流の上層部のお方へ
私みたいなおばあちゃんを裁判にかけて逆さに振るっても
1円もこぼれてきませんよ。訴訟するなら
前もって、対話に応じてください。
もしもの場合は、これについては個人情報では
ありませんので、掲示板へ書いて、逐一全部、全国の皆様へ
公表しますが、突然、裁判、やるのだけは、ダメですよ。

破邪サン、誤報サン他は「ケツバット」 (56899)
日時:2023年03月16日 (木) 16時11分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 本流派はヌートバーからのケツバットをくらうべき https://stand.fm/episodes/6412c0db34850d197ded0054

安定の日本会議しぐさ「質問するな」 (56900)
日時:2023年03月16日 (木) 17時54分
名前:⊕「訊」⊕


 安定の日本会議しぐさ「質問するな」.......。

 もう、ホントに恥ずかしい.......。

日本会議しぐさ (56905)
日時:2023年03月17日 (金) 05時46分
名前:⊕「訊」⊕


 歴史的仮名遣いで啖呵をきりながらも、敵前逃亡・・・まあホント、つくずく言葉の軽い連中ですね。

49-1 (56906)
日時:2023年03月17日 (金) 07時15分
名前:⊕「訊」⊕


 49-1で敗れたチームがありますが、まだまだ頑張ろう。

疑問に思うこと (56907)
日時:2023年03月17日 (金) 07時15分
名前:志恩

破邪顕正さんの動画は、まだ観ていないのですが、
最近、第二掲示板への 破邪顕正さんの書き込みが
全然ありませんね。

「そーれ」さんて、あちらの管理人さんでしょ?
それとも、破邪顕正さんが名を変えて、出てるのかな?

 (56924)
日時:2023年03月17日 (金) 18時49分
名前:政権ウォッチャー

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b6c1ee6d85372efb2f940aa7102cbec2e940828

 (56925)
日時:2023年03月17日 (金) 18時56分
名前:政権ウォッチャー

安倍政権からの揺さぶりにテレビ現場からの反撃

3/16(木) 15:05配信


●はじめに

安倍政権下で放送への政治介入がいかにひどかったか、
総務省の内部文書が公開されて連日議論になっているが、
そもそも問題になった2015〜2016年にかけての高市早苗総務大臣の答弁や「電波停止」発言はどういう状況でなされ、報道現場はどう反応したのか。だいぶ前のことなので、ここで当時の月刊『創』(つくる)の記事を再掲載することにした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかに酷かったか、
再掲載で記憶が蘇ってきた次第です。

 (56926)
日時:2023年03月17日 (金) 19時04分
名前:tapir



>これは、単なる私個人の感想ではありますが、正直に言いますと、
全然雰囲気が変わってしまった安っぽい雰囲気に変わってしまった
みるも哀れな『新編生命の實相』は、私は、数年前までは、[学ぶ会]を
応援していましたので、しばらくは、協力して買っていましたが、
どうしても、馴染めなくて、途中で、買うのをやめました。<

時間が空いてしまいましたが、私も(56883)の志恩さまと同じことを感じます。

 (56927)
日時:2023年03月17日 (金) 19時12分
名前:政権ウォッチャー

訊け氏の言う通り、

日本が変わってしまっている。
いつのまにか。
じわじわ。
じわじわ。

異常な状態が続くとそれが普通になる。 (56929)
日時:2023年03月17日 (金) 19時22分
名前:神童会のチコちゃん

あるレストランチェーンでは、国産米に外国米を混ぜて提供しています。

最初の方こそ違和感を覚えるのですが、外国米の比率を徐々に上げていくと、それが「普通」になります。

安倍政権時に起きた公文書の改ざんには心底驚きましたが、今同じようなことが起こってもそんなにも驚かないでしょう。

異常な状態が続くとそれが普通になるのです。

狂ってますよ、この国は。

 (56931)
日時:2023年03月17日 (金) 21時07分
名前:梶猛弩

高市氏に関しては、以下の記事が最も的を射ている気がします。

https://shueisha.online/newstopics/116005

 (56933)
日時:2023年03月17日 (金) 21時46分
名前:閲覧中

https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1636704256421134342?cxt=HHwWjIDQ5a_23rYtAAAA

どの党を支持とかでなく、
ほんと、どうかしてる、羅針盤がくるっているとしか。
おかしいと思う感覚を今こそ大事にせんと、、、未来の世代に。

 (56934)
日時:2023年03月17日 (金) 23時03分
名前:梶猛弩

高市氏の件に限定しての所感ですが、

「取扱厳重注意」と刻まれた文書が表沙汰になっているのに、
首相が「総務省に調査させる」、現総務相が「レクはあったけど内容知らない」と答弁している時点で、
当該文書の外部流出とインパクトを現政権は織り込み済だと考えるのが妥当でしょう。
主導者なのか承認者なのかは別としても。

「歯に衣着せぬ右派の姫」のキャラを絶対に崩せない高市氏は、自分で墓穴を掘ったというのは、古賀氏の記事の通りだと思います。

 (56939)
日時:2023年03月18日 (土) 06時09分
名前:政権ウォッチャー

16日の国会審議によると、
かの文書が省内で≺電子的に保存≻はされている一方、
「管理簿」には記載されていないことが明らかになりました。
国民は、管理簿を閲覧して情報公開請求ができますが、
不記載では存在にすら気付かない。
国民の『知る権利』が担保されていなかった由。
それが皆の面前に今明らかとなっている構図。

テレビ、新聞しか見ない国民はいまだ多いかも知れない。
国民が一番に目を向けるべきは、じわりじわりと、
トキの政権により〖日本の報道〗を恣意的に一定の方向に誘導される怖さがあることではないでしょうか。
戦前、戦中がそうであったように。




私見 (56941)
日時:2023年03月18日 (土) 07時19分
名前:ん。

元経産官僚の古賀茂明氏、信頼できます。

 (56943)
日時:2023年03月18日 (土) 08時25分
名前:梶猛弩

本事案においては、行政文書と管理文書の異同を攻める側も守る側も分かっていて発言しているんだと思います。(与野党もメディアも評論家も然り。)

なお、国会で追及された数日後には、“取扱厳重注意”と書かれた内部限の議事録が、個人名の黒塗り(個人情報保護)もされずに総務省公式サイトに掲載するという決断は、
また、国内のみならず米国・中国・北朝鮮等世界中で自由に閲覧できる状態に、主体の総務省自身が晒すという決断は、
サラリーマンである官僚自身では、その提案も最終承認もできません。

少なくとも内部文書が外部に流出することに関して、現政権トップの関与または事前承認が、初めて公となる野党議員記者会見より前にあったと考えるのが自然です。

本流界隈の脱力話.......。 (56959)
日時:2023年03月18日 (土) 21時30分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ お次は「資格を問うかたち」で反論を封じようとしてる方々の話 https://stand.fm/episodes/6415ae7731d6f104e87895be

「光明の音信23号」恵美子先生のお言葉 (57299)
日時:2023年03月24日 (金) 17時59分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 恵美子先生のお言葉がゆるがす、事業団の存立基盤 https://stand.fm/episodes/641d65ac6b2756aab5da322f

 過去最大級のピンチですね、事業団にとっては。

勘違いしているのは訊けさんの方です! (57300)
日時:2023年03月24日 (金) 19時17分
名前:神聖なる宇治

破邪顕正先生も言っている通り「著作権のアリ無し」が裁判の原因ではありません!訊けさんの誤読です!

印税収入の使い道を神の国寮の運営に限定されているかのような主張をしているのが、問題なのです。

生長の家社会事業団の使命とは・・・

「現象的な資産だけのことではなく、住吉大神から神授された本当の御教えを永遠に護り抜き拡げる聖なる使命を託されたと確信します。」
http://www.kamino92.or.jp/img/info08_jigyoudan_r4.pdf

この社会事業団に聖なる使命が託された事実を否定しているから問題なのです!

当然、聖典の著作権は尊師から託された聖なる使命の実現のために使われます!

はあ? (57301)
日時:2023年03月24日 (金) 19時40分
名前:⊕「訊」⊕

>>破邪顕正先生も言っている通り「著作権のアリ無し」が裁判の原因ではありません!<<

 めちゃくちゃですね(笑)阪田は事業団に著作権はナイと言ったー!と騒いでいたのが、破邪サンだったでしょうに(笑)ずいぶんとお手軽な前言撤回ですな。

 ならば問います。阪田先生はどんな騒ぎに巻き込まれてたんですか?

何度も載せていますが (57302)
日時:2023年03月24日 (金) 19時46分
名前:神聖なる宇治

裁判になったい理由は、護法の天使先生が簡潔にまとめています。

>実際に谷口雅宣教団が当法人の許諾無く『生命の實相』所収の「神示」を無断掲載して、あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態に対して当法人が著作権者として差止を求めている訴訟において、現教団は、『光明の音信』第8号の発行と軌を一にして、阪田氏の文章と同趣旨の主張を強調するようになりました。<

https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=3603

つまり、「社会事業団の許可なく神示を掲載しても良い!」と主張している教団を利する主張をしているから、問題になったのです。

では、 (57318)
日時:2023年03月25日 (土) 08時20分
名前:⊕「訊」⊕


 「パテントは諸君に譲る」との雅春先生の御言葉は、事業団によって「華麗に無視されている」ことになりますけどそんな理解でよろしいのですか。そして以降、我々は「久保サンは雅春先生を無視できるくらいにエラい人だ」と認識してよろしいのですか?


>>実際に谷口雅宣教団が当法人の許諾無く『生命の實相』所収の「神示」を無断掲載して、あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態に対して当法人が著作権者として差止を求めている訴訟において、現教団は、『光明の音信』第8号の発行と軌を一にして、阪田氏の文章と同趣旨の主張を強調するようになりました<<



訊けさん、気をつけてください (57320)
日時:2023年03月25日 (土) 08時30分
名前:STEVE

訊けさんの文章は、傍から見ると「阪田先生も教団の書籍に神示を掲載しても良いという意見かも知れない!」と解釈されかねないものです。

そして、現にそう解釈できる言動を阪田氏がしていたからこそ、訴訟になったのです。

やはり久保サンはエラいんですね(笑) (57322)
日時:2023年03月25日 (土) 08時34分
名前:⊕「訊」⊕


 そうなんですか!(笑)やはりそんなことで久保サンは、個人に対して訴訟してるんですね!「パテントは諸君に譲る」との雅春先生の御言葉よりも、重要な言葉は「そのちょさくけん、久保さまのもの!」です。間違いないですね、STEVEサン

皆さん暗記しましょう (57323)
日時:2023年03月25日 (土) 08時36分
名前:⊕「訊」⊕


❌「パテントは諸君に譲る」(雅春先生の御言葉)
⭕️「パテントは久保クンのみに譲られた」(今の教えw)


護法のための訴訟です (57327)
日時:2023年03月25日 (土) 08時56分
名前:STEVE

背教総裁に尊師の著作物を使わせない、と言う護法のための行いです。

すげえな、愛国団体。 (57328)
日時:2023年03月25日 (土) 09時03分
名前:神童会のチコちゃん

大昔、青年会の先輩はこう言った。

「日本国憲法には国民の権利のことばかりが書かれている。権利を主張し合うようになるから、アメリカのような訴訟大国になる。だから憲法改正の必要があるのだ」と。

今思えば、この先輩の主張もどうかと思うが、憲法改正を声高に叫ぶ団体の理事長自らが権利を主張し、裁判に明け暮れる日が来るとは思わなかった。

訊けさんとチコちゃんは憲法を学習するべき (57331)
日時:2023年03月25日 (土) 09時21分
名前:真の生長の家信徒

>実際に谷口雅宣教団が当法人の許諾無く『生命の實相』所収の「神示」を無断掲載して、あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態に対して当法人が著作権者として差止を求めている<(社会事業団)

>「パテントは諸君に譲る」との雅春先生の御言葉は、事業団によって「華麗に無視されている」ことになります<(訊け)

>憲法改正を声高に叫ぶ団体の理事長自らが権利を主張し、裁判に明け暮れる日が来るとは思わなかった。<(チコ)

まず、教団は護憲派です。護法のために護憲派教団と戦うことと憲法改正とは全く矛盾しません。

その上で、「教団が神示を無断転載しても良い!」と言う判決が憲法に違反することについて、社会事業団は次の通り説明しています(護法の天使様の投稿より引用します)。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(3)「控訴人生長の家が信徒から受領している上記金銭は、これら宗教上の儀式を前提として信徒から出捐されたものであると考えられること及び上記頒布方法は本件覚書の作成当時から行われていたものであり、本件覚書に係る合意の前提とされていた頒布方法であると考えられる」(同38頁)について


  イ、上記各認定について、その事実を認める根拠となる証拠は全く挙げられていません。

    かえって、生長の家が包括団体(各道場や各県教化部等)へ発出した通達(五者会議資料)では奉納金の金額が記載されているのに、上記のような「宗教上の儀式を前提として信徒から出捐」を求める旨の説明や記載は一切ありません。


  ロ、まして、そのような頒布方法(宗教上の儀式を前提として信徒から奉納金が出捐される)が、本件覚書の作成当時から行われて本件覚書に係る合意の前提とされていたと認めるに足りる証拠は一切ありません。


  ハ、このように事実に反することを根拠もなく認め、しかも一審判断を僅か一回の弁論によって完全に覆すに際して、一審勝訴当事者に対して何らの主張立証機会を与えずに控訴審判決を下すことは審理不尽そのものであります。

    以上のことは、司法権力による宗教団体である教団に対する一方的な援助・助長にあたります。

    控訴審判決が、教団の「宗教上の儀式」への信徒からの出捐による受領をしたと理由もなく「考えられる」と示し、かつそれが覚書作成当時から行われていた旨をやはり根拠もなく認定したうえ、生長の家社会事業団の覚書解約を通じた財産権の請求を不当に排除することは、日本国憲法20条(政教分離規定)に反する国家機関の活動として違憲であり、最高裁判例(最大判昭和52年7月13日民集31・4・533「津地鎮祭判決」)に反するものであります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用元https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/mode=res&log=1119


この上告理由が棄却されたのは残念ですが、護法の天使様は上記投稿で「生長の家社会事業団の上告に当たっての主張の正当性は揺るがないと確信しております」と述べられています。

うん、だから (57333)
日時:2023年03月25日 (土) 09時29分
名前:神童会のチコちゃん

>あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態

うん、だから具体的にどんな内容なのか教えてくれって書いたら、
黄身のレスは「理事長に聞け」だったよね。

電話しても出てくれないようだし、教えてよ。

自分で読んだら? (57334)
日時:2023年03月25日 (土) 09時34分
名前:神聖なる宇治

チコちゃん、『あたらしい文明を気付こう』を読んで自分で確認されたらどう?

貴方が読みたくないってことは、それが尊師の御教えに反すると判っているからでしょ?そんな本に神示を掲載しても良いの?という話です。

 (57336)
日時:2023年03月25日 (土) 09時43分
名前:⊕「訊」⊕

>>背教総裁に尊師の著作物を使わせない、と言う護法のための行いです。<<

 じゃあ、なんで被告は阪田先生なんだ?(笑)

 大丈夫かい、頭は?

何度も言っているじゃないですか! (57338)
日時:2023年03月25日 (土) 09時48分
名前:神聖なる宇治

>じゃあ、なんで被告は阪田先生なんだ?(笑)<

何度も言っていますよね?

>つまり、「社会事業団の許可なく神示を掲載しても良い!」と主張している教団を利する主張をしているから、問題になったのです。<

人の投稿をよく読んでから反応しましょう。


もしもそれでも訊けさんが理解できないのであれば、私は優しいので何度でも掲載してあげます。よく読みなさい。


光明化運動の中心は「教団組織」なのかが問われている (57329)
日時:2023年03月25日 (土) 09時08分
名前:神聖なる宇治

訊けさん、いい加減「パテントは教団に譲られた!」と言うのはやめましょう。それは光明化運動の中心が教団組織だと言っているも同然です。

まさに、そのような認識が誤りであることを示すために、今回の訴訟が行われたのです。それは護法の天使先生の投稿に明白に示されています。(一部省略して引用します)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『光明の音信』事件判決の根底にある問題は、光明化運動の中心は、住吉大~より谷口雅春先生に天降られた「み教え」か、それとも「教団組織」なのかという根本的相違の問題であることをご理解ください!! (14569)
日時:2022年11月22日 (火) 08時16分
名前:護法の天使

 本日は、尊師谷口雅春先生の御生誕129年記念の佳日です。

 報恩感謝の心を持って奉祝申し上げます。


 さて、このたびの東京地方裁判所の阪田成一氏の『光明の音信』第8号による名誉毀損事件について、同裁判所は明確且つ厳正な正義の判決を下しました。

 この『光明の音信』事件について、その根底にあるものは、光明化運動の中心についての認識の根本的相違にあったと、私は感じます。

 阪田成一氏は、『光明の音信』第1号において、「谷口雅春先生を学ぶ会」や「ときみつる會」を“分派”と決めつけました。

 そして、『光明の音信』第8号以降は、激しく生長の家社会事業団や谷口雅春先生を学ぶ会に対する非難を続けています。

 同号では、谷口雅春先生が、『大和の国日本』の「はしがき」に、「財団法人生長の家社会事業団の設立」は戦後の光明化運動の発進宣言と書かれたことについて、「明言されていない」と否定しています。

 『光明の音信』第9号においても、平然と生長の家社会事業案の著作権を無視し、無断転載による著作権侵害が行われています。

 このため、このことについても法的救済のための訴訟が著作権者である生長の家社会事業団と出版権者である光明思想社とにより提訴されています。

 今月8日、『光明の音信』第8号事件の判決言い渡しの日、同第9号事件の最後の口頭弁論期日があり、結審となりました。

 その期日に、原告らより陳述された最終準備書面の主要内容を紹介いたします。

 長文ではありますが、これをご精読いただければ、光明化運動の「歴史観」の根本的相違の問題が、『光明の音信』事件の根底にあることがご理解いただけると存じます。


----------------------------------------------------------------------------------------------

第1 本件著作物の著作権は、以下の経緯と理由によって宗教活動を行う原告事業団の存立目的及び現状に即して極めて重要な意義を有し、また尊貴な著作物であって原告事業団の権利が保護されるべきこと    
  
1 原告事業団は敗戦直後の昭和21年1月8日に以下の2に示される具体的構想のもと“生長の家”の創始者である谷口雅春氏(以下「雅春氏」という。)によって設立された。

“生長の家”の名称が附された初めての法人である。戦前から“生長の家”を称する任意団体ないし結社はあったが、著述家にして創始者である雅春氏が自ら理事長に就任して「生命の實相」その他主要著作物を寄附行為して財団基本財産と構成させて戦後の“生長の家”運動(その内実は、真理国家日本の実相顕現による人類光明化運動である)の中心的存在を担わせるべく設立したものであり、現在、存在する宗教法人「生長の家」よりも先にその活動を始めたのである。

(略)
 
3 一方、原告事業団の上記設立当時に宗教法人「生長の家」(以下、「教団」という。)は存在していない(甲52号証「光明化運動要項(規約篇)の5枚目)。教団の前身は昭和24年7月1日に設立の宗教法人「生長の家教團」で、同法人は設立当時の「教化部、道場及び海外の総支部等の単位宗教団体の信者を代表する信徒総代全員」の賛同を得て「単位宗教団体の合同行為」によって谷口清超氏を教主として設立された新しい団体であった。(尚、戦前の任意団体である宗教結社「教化團體生長の家」を法的に承継した団体は現在東京都調布市飛田給二丁目3番地1に所在する宗教法人「生長の家本部練成道場」であって教団ではない(甲52号証「光明化運動要項(規約篇)の5枚目)。)

雅春氏は教団設立当時には公職追放を受けており教団運営に一切関わることが禁止されて出来なかった。そのうえ実に昭和32年3月に至る迄、連合国軍による占領(昭和27年4月28日に占領は終わった)後も占領中にGHQの行った“公職追放”の影響を受けて教団設立以後の8年近く雅春氏は教団にとって組織上、“一全国講師”の肩書きの存在となった。つまり教団における組織上の権限について戦後、長らく雅春氏は有しておらず(「私は教團規則の中にいる人間ではないので、新しく理事を任免する権利も何もない」状態に長年、据えおかれた。甲24号証の6枚目。「明窓浄机」昭和32年2月頃御執筆)。
  
昭和24年7月1日設立の宗教法人「生長の家教團」は現在の教団の直接的な前身で各地の教化部、道場(現在の宗教法人「生長の家本部練成道場」)及び総支部他の合同行為により成ったが同道場の前身は昭和21年9月9日に宗教法人令により設立された「宗教法人 生長の家」であって原告事業団よりも後の設立だった。
  
宗教団体の存立や運営は、我が国においては戦前も、敗戦後の占領下も、国家や権力者(GHQによる間接統治が時の政府や国家機関を超越した連合国軍による絶対的権力を背景に決定力を持ったことは周知の事実)による厳しい統制や監視下におかれて行動が制約されてきた。

敗戦及び占領の前の時代でも例えば明治以降、教派神道として国から布教が公認されていた天理教や大本教に対して何度も時の政府が弾圧したし、占領下に雅春氏は公職追放を受けて社会活動は厳しく制約され、占領軍命令に反すれば宗教団体自体が解散させられ消滅する危険さえあったのである。

雅春氏は「著述業」をご自分の職業として名乗っておられ、ご逝去による相続税申告手続で相続人は被相続人の「職業」につき生前のご意向を受け「著述業」としての手続がなされた。雅春氏は歴史的にも制度的にも制約の多い「宗教団体」の形式による人類光明化運動の展開に全く拘ってはおられなかった(従来の既成宗教組織が信徒からの寄進や、お布施等で録を食むことも本意とされなかった)。

そのため宗教団体の体裁や大神殿等外形的構築物の構えを立派にすることよりも本件著作物に「吾が第一の神殿は既に成れり。名付けて『生命の實相』と言う」とあるとおり御自分の著作を通じて読者が知的に理解することを重視し、また信徒が“神想観”(雅春氏が啓示を受け自ら実修され信徒に広められた行法)を実践して“生長の家”の大神(日本神界の住吉大神のこと)の導きのもと直接に実体験する“悟り”を最重視された。教団は“真理”や“救い”を授ける存在ではなく“真理”や“神”と信徒とが繋がるための仲介者に過ぎない宗教団体は必須でなくむしろ邪魔になる危険性もある、というのが文書伝道及び~想観の実修による悟りに到達するための位置づけであった。

つまり信徒は雅春氏の各著作を通し、そこに説かれた教えを心読して一人一人が自己は本来、霊的實在(神の子)の生き通しの尊い存在であるとの自覚を得ることを雅春氏は強調され、その自覚に立って実生活上その真理を活かすべく感謝を深め自他一体の愛念を発揮し他者に奉仕する実践を重んじた。日常生活では和顔・愛語・賛嘆の態度で他人に接し、家庭内の家族、職場での隣人、地域社会で縁のある方々に神の子として~の最高顕現としての真理を表すよう求められた。

上記のとおり生長の家立教の使命の「日本救国の一大運動たらしめん」ため「政治結社」を真っ先に挙げておられるように従来、観念されてきた、所謂、宗教団体を「生長の家」と称する真理国家日本の実相顕現による人類光明化運動の主体とする必要はない。

雅春先生の主要著作「生命の實相」等の著作権を譲渡されて真っ先に「生長の家」の名を付されて法人設立された原告事業団こそが、戦後の同運動の中心と位置づけられた。

(略)

以上のとおり原告らと被告との間には現在、明確な宗教的対立があって原告事業団の著作権を否定する立場に被告が立っていることは明らかである(さらに被告は、原告事業団は“宗教団体のようなことを行っている”として誹謗・攻撃して原告事業団の、そもそもの宗教団体としての活動をも否定する。その件は「光明の音信」第8号の訴訟事件の訴訟物となっている。甲39)。被告は、教団こそが正当な唯一の宗教活動を行なう“生長の家”の運動団体であることを前提に主張しており、変質して別物になった(甲38)教団への批判を行わない。

「光明の音信」で教団を批判せず、教団の現状を肯定している。

少なくとも著作権についての原告らと教団との訴訟上の争いにつき教団に同調した主張を積極的に行って、かつ教団を批判しないことで、既に本来の“生長の家”の運動(真理国家日本の実相顕現による人類光明化運動)から変質して別物となった教団の味方をしている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用元https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/mode=res&log=3577

つまり、裁判のポイントは次の二点です。

@人類光明化運動の中心は雅春先生の主要著作「生命の實相」等の著作権を譲渡されて真っ先に「生長の家」の名を付されて法人設立された生長の家社会事業団であって、教団ではない

Aにも拘らず、阪田成一氏は教団が人類光明化運動の中心であるかのような言動をしている(教団こそが正当な唯一の宗教活動を行なう“生長の家”の運動団体であることを前提に主張している)

これを訊けさんは「社会事業団は阪田先生が著作権を認めていないから裁判を起こした!」と曲解しています。破邪顕正先生も言っている通り、著作権云々が訴訟の理由ではありません。

訊けさんの言う狭義の著作権が社会事業団に帰属していることを阪田氏が認めているとしても、その著作権はあくまでも印税収入を得るためであって、社会事業団に尊師の著作物を使った宗教活動を認めないとしている時点で、況してや、教団が人類光明化運動の中心である(これは神示を掲載しても良いという教団の主張に繋がる)としている時点で、教団の側に立ったと言わざるを得ないのです。

判りやすい例えです! (57340)
日時:2023年03月25日 (土) 09時50分
名前:STEVE

裁判のポイントは次の二点です。

@人類光明化運動の中心は雅春先生の主要著作「生命の實相」等の著作権を譲渡されて真っ先に「生長の家」の名を付されて法人設立された生長の家社会事業団であって、教団ではない

Aにも拘らず、阪田成一氏は教団が人類光明化運動の中心であるかのような言動をしている(教団こそが正当な唯一の宗教活動を行なう“生長の家”の運動団体であることを前提に主張している)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


人類光明化運動の中心は社会事業団か、教団か?

それは言うまでもないと考えます!背教総裁の教団組織にパテントが譲られたはずがありません!

北朝鮮か(笑) (57341)
日時:2023年03月25日 (土) 09時51分
名前:⊕「訊」⊕


 はあ?事業団では「パテントは諸君に譲る」の主張と同じ意見を持つ者の、思想を取り締まるのかね(笑)北朝鮮か(笑)

曲解はやめてください (57342)
日時:2023年03月25日 (土) 09時54分
名前:神聖なる宇治

>事業団では「パテントは諸君に譲る」の主張と同じ意見を持つ者の、思想を取り締まるのかね(笑)<

「パテントは諸君に譲る」というのは人類光明化運動を諸君に譲る、です。その人類光明化運動の中心が社会事業団なのですから、教団組織が人類光明化運動の中心であるというのはやめてください、と言っているのです。

間違いです(笑) (57345)
日時:2023年03月25日 (土) 10時07分
名前:⊕「訊」⊕

>>その人類光明化運動の中心が社会事業団なのですから、教団組織が人類光明化運動の中心であるというのはやめてください、と言っているのです。<<

 まず、パテントが譲られたのは事業団ではなく「聖使命会」です(笑)。ちゃんと確認しましょう。そして仮に、間違った認識を持つ人がいた場合に、「話し合いを回避してヤクザまがいの脅しをかける(光明の音信より)のは背教」です(笑)

 私からは以上です(笑)

では「具体的に」どこが間違いかを指摘してください (57347)
日時:2023年03月25日 (土) 10時11分
名前:神聖なる宇治

3 一方、原告事業団の上記設立当時に宗教法人「生長の家」(以下、「教団」という。)は存在していない(甲52号証「光明化運動要項(規約篇)の5枚目)。教団の前身は昭和24年7月1日に設立の宗教法人「生長の家教團」で、同法人は設立当時の「教化部、道場及び海外の総支部等の単位宗教団体の信者を代表する信徒総代全員」の賛同を得て「単位宗教団体の合同行為」によって谷口清超氏を教主として設立された新しい団体であった。(尚、戦前の任意団体である宗教結社「教化團體生長の家」を法的に承継した団体は現在東京都調布市飛田給二丁目3番地1に所在する宗教法人「生長の家本部練成道場」であって教団ではない(甲52号証「光明化運動要項(規約篇)の5枚目)。)

雅春氏は教団設立当時には公職追放を受けており教団運営に一切関わることが禁止されて出来なかった。そのうえ実に昭和32年3月に至る迄、連合国軍による占領(昭和27年4月28日に占領は終わった)後も占領中にGHQの行った“公職追放”の影響を受けて教団設立以後の8年近く雅春氏は教団にとって組織上、“一全国講師”の肩書きの存在となった。つまり教団における組織上の権限について戦後、長らく雅春氏は有しておらず(「私は教團規則の中にいる人間ではないので、新しく理事を任免する権利も何もない」状態に長年、据えおかれた。甲24号証の6枚目。「明窓浄机」昭和32年2月頃御執筆)。
  
昭和24年7月1日設立の宗教法人「生長の家教團」は現在の教団の直接的な前身で各地の教化部、道場(現在の宗教法人「生長の家本部練成道場」)及び総支部他の合同行為により成ったが同道場の前身は昭和21年9月9日に宗教法人令により設立された「宗教法人 生長の家」であって原告事業団よりも後の設立だった。
  
宗教団体の存立や運営は、我が国においては戦前も、敗戦後の占領下も、国家や権力者(GHQによる間接統治が時の政府や国家機関を超越した連合国軍による絶対的権力を背景に決定力を持ったことは周知の事実)による厳しい統制や監視下におかれて行動が制約されてきた。

敗戦及び占領の前の時代でも例えば明治以降、教派神道として国から布教が公認されていた天理教や大本教に対して何度も時の政府が弾圧したし、占領下に雅春氏は公職追放を受けて社会活動は厳しく制約され、占領軍命令に反すれば宗教団体自体が解散させられ消滅する危険さえあったのである。

雅春氏は「著述業」をご自分の職業として名乗っておられ、ご逝去による相続税申告手続で相続人は被相続人の「職業」につき生前のご意向を受け「著述業」としての手続がなされた。雅春氏は歴史的にも制度的にも制約の多い「宗教団体」の形式による人類光明化運動の展開に全く拘ってはおられなかった(従来の既成宗教組織が信徒からの寄進や、お布施等で録を食むことも本意とされなかった)。

そのため宗教団体の体裁や大神殿等外形的構築物の構えを立派にすることよりも本件著作物に「吾が第一の神殿は既に成れり。名付けて『生命の實相』と言う」とあるとおり御自分の著作を通じて読者が知的に理解することを重視し、また信徒が“神想観”(雅春氏が啓示を受け自ら実修され信徒に広められた行法)を実践して“生長の家”の大神(日本神界の住吉大神のこと)の導きのもと直接に実体験する“悟り”を最重視された。教団は“真理”や“救い”を授ける存在ではなく“真理”や“神”と信徒とが繋がるための仲介者に過ぎない宗教団体は必須でなくむしろ邪魔になる危険性もある、というのが文書伝道及び~想観の実修による悟りに到達するための位置づけであった。

つまり信徒は雅春氏の各著作を通し、そこに説かれた教えを心読して一人一人が自己は本来、霊的實在(神の子)の生き通しの尊い存在であるとの自覚を得ることを雅春氏は強調され、その自覚に立って実生活上その真理を活かすべく感謝を深め自他一体の愛念を発揮し他者に奉仕する実践を重んじた。日常生活では和顔・愛語・賛嘆の態度で他人に接し、家庭内の家族、職場での隣人、地域社会で縁のある方々に神の子として~の最高顕現としての真理を表すよう求められた。

上記のとおり生長の家立教の使命の「日本救国の一大運動たらしめん」ため「政治結社」を真っ先に挙げておられるように従来、観念されてきた、所謂、宗教団体を「生長の家」と称する真理国家日本の実相顕現による人類光明化運動の主体とする必要はない。

雅春先生の主要著作「生命の實相」等の著作権を譲渡されて真っ先に「生長の家」の名を付されて法人設立された原告事業団こそが、戦後の同運動の中心と位置づけられた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このご文章のどこが間違いなのか、具体的に指摘できますか?できないからこれまで逃げていたのでしょう。

最大の間違いは、 (57348)
日時:2023年03月25日 (土) 10時19分
名前:⊕「訊」⊕


 最大の間違いは「教団への訴訟内容で阪田先生裁判を語ろうとしていること」(笑)。分かりますか?(笑)貴女は今、阪田先生裁判を語るのに、なぜか、「教団との裁判を持ち出して」いるわけです。なーにをしてんのよ?(笑)松田聖子の離婚裁判の話に、お笑い芸人の裁判の話を持ち出す人がいたら、頭がおかしいと思われますよ(笑)

 そして、ことは単純なんです。「パテントは聖使命会に譲られた」のですから以降、貴女がたは「その雅春先生に従うのか否か」です。

かわいい事実が判明 (57351)
日時:2023年03月25日 (土) 10時33分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 恵美子先生のお言葉がゆるがす、事業団の存立基盤 https://stand.fm/episodes/641d65ac6b2756aab5da322f

 昨日放送した内容ですが、普段より「約5名ほど」リスナーが減ってます。これは「本流派の5名が聴いていない」ためではないかと分析しております。

 普段よりリスナーが約5名減った放送回(笑)。怖くて聴けないのでしょうか(笑)

はい、また事実誤認です(笑) (57352)
日時:2023年03月25日 (土) 10時35分
名前:神聖なる宇治

>最大の間違いは「教団への訴訟内容で阪田先生裁判を語ろうとしていること」(笑)。分かりますか?(笑)<

先ほど引用したのは「阪田氏への訴訟内容」です。残念でしたw

きちんと読みましょうねw

訊けはアホかw (57353)
日時:2023年03月25日 (土) 10時36分
名前:STEVE

57347の内容は阪田氏への訴訟理由を護法の天使様が説明した投稿からの引用なのに、訊けさんは護法の天使様の投稿をちゃんと読まずに批判していることがまたもやバレたねw

訊けさんのために私もリンクを貼ってあげます (57354)
日時:2023年03月25日 (土) 10時38分
名前:真の生長の家の家信徒

何度リンクを貼られても読まない訊けさん、今度こそちゃんとよまないとまだ恥をかきますよw

https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/mode=res&log=3577

神聖なる宇治さんが引用したのは、上記リンクからです。そう、教団ではなく阪田氏への訴訟理由ですw

訊けさんはどうして人の文章を読まないのでしょうね (57355)
日時:2023年03月25日 (土) 10時40分
名前:神聖なる宇治

阪田氏への訴訟の争点が、教団組織が人類光明化運動の中心であるか、それとも、社会事業団が人類光明化運動の中心であるか、なんですよねw

阪田氏が一言、「人類光明化運動の中心は社会事業団であり、そのために社会事業団が著作権を行使するのは正当なことです」と言えばよかっただけの話。

ああ、同一文章を使いまわしか? (57356)
日時:2023年03月25日 (土) 10時44分
名前:⊕「訊」⊕


 あ、そうなんですか。これ、阪田先生裁判のものですか。教団裁判と同一でしたから私はその様に誤認しました。すみません。

 さて、反論せよとのことですが、何に対して反論すりゃいいのでしょうか。これは事業団の設立の歴史でしょ?そんな箇所に反論すると、どーして「パテントは聖使命会ではなく事業団に譲られたことになる」のでしょうか(笑)






追伸

 答えを申し上げます。貴女がされるべきは「パテントは事業団に譲られた。聖使命会には譲られてない」ことを示す、証拠を挙げることです。

どこが使い回しですか? (57357)
日時:2023年03月25日 (土) 10時46分
名前:神聖なる宇治

それと、訊けさんは「社会事業団が人類光明化運動の中心である」という、社会事業団の主張に異論はないという事でよろしいですか?

使い回し? (57358)
日時:2023年03月25日 (土) 10時46分
名前:STEVE

訊けは教団への訴状を読んでいるの?w

もしかして・・・ (57359)
日時:2023年03月25日 (土) 10時47分
名前:真の生長の家信徒

訊けはん、教団の顧問弁護士と知り合いとちやうか。

RE:人類光明化運動の中心は社会事業団であり、そのために社会事業団が著作権を行使するのは正当なことです (57360)
日時:2023年03月25日 (土) 10時48分
名前:本音の時代

谷口雅春先生は、そのようなことを仰ったでしょうか?

自画自賛するのはご自由ですが、人に押し付けるのはどうでしょうか?

歴史的事実 (57361)
日時:2023年03月25日 (土) 10時49分
名前:神聖なる宇治

>さて、反論せよとのことですが、何に対して反論すりゃいいのでしょうか。これは事業団の設立の歴史でしょ?<

そうです。つまりこれが歴史的事実です。

>雅春先生の主要著作「生命の實相」等の著作権を譲渡されて真っ先に「生長の家」の名を付されて法人設立された原告事業団こそが、戦後の同運動の中心と位置づけられた。<

 (57363)
日時:2023年03月25日 (土) 10時50分
名前:⊕「訊」⊕

神聖なるSTEVEサンが「聴かせまい」と必死になる放送回はコチラです(笑)

トキラジオ 恵美子先生のお言葉がゆるがす、事業団の存立基盤 https://stand.fm/episodes/641d65ac6b2756aab5da322f

 昨日放送した内容ですが、普段より「約5名ほど」リスナーが減ってます。これは「本流派の5名が聴いていない」ためではないかと分析しております。

 普段よりリスナーが約5名減った放送回(笑)。怖くて聴けないのでしょうか(笑)








追伸


 また、神聖なるSTEVEサン、貴女はナリスマシ設定が雑になってます。そろそろ「まともな青年会」「千葉青年会」のナリスマシも、投入なさるべきです(笑)。まあ、ナリスマシは「ハイレベル管理人も駆使する」本流派の伝統芸ですから、じゃんじゃんやるとよいですよ(笑)

訊けさんが逃げた放送でしょw (57365)
日時:2023年03月25日 (土) 10時51分
名前:神聖なる宇治

勘違いしているのは訊けさんの方です! (57300)
日時:2023年03月24日 (金) 19時17分
名前:神聖なる宇治

破邪顕正先生も言っている通り「著作権のアリ無し」が裁判の原因ではありません!訊けさんの誤読です!

印税収入の使い道を神の国寮の運営に限定されているかのような主張をしているのが、問題なのです。

生長の家社会事業団の使命とは・・・

「現象的な資産だけのことではなく、住吉大神から神授された本当の御教えを永遠に護り抜き拡げる聖なる使命を託されたと確信します。」
http://www.kamino92.or.jp/img/info08_jigyoudan_r4.pdf

この社会事業団に聖なる使命が託された事実を否定しているから問題なのです!

当然、聖典の著作権は尊師から託された聖なる使命の実現のために使われます!


はあ? (57301)
日時:2023年03月24日 (金) 19時40分
名前:⊕「訊」⊕

>>破邪顕正先生も言っている通り「著作権のアリ無し」が裁判の原因ではありません!<<

 めちゃくちゃですね(笑)阪田は事業団に著作権はナイと言ったー!と騒いでいたのが、破邪サンだったでしょうに(笑)ずいぶんとお手軽な前言撤回ですな。

 ならば問います。阪田先生はどんな騒ぎに巻き込まれてたんですか?


何度も載せていますが (57302)
日時:2023年03月24日 (金) 19時46分
名前:神聖なる宇治

裁判になったい理由は、護法の天使先生が簡潔にまとめています。

>実際に谷口雅宣教団が当法人の許諾無く『生命の實相』所収の「神示」を無断掲載して、あろうことか谷口雅春先生を貶(おとし)める内容の書籍を発行しようと画策している事態に対して当法人が著作権者として差止を求めている訴訟において、現教団は、『光明の音信』第8号の発行と軌を一にして、阪田氏の文章と同趣旨の主張を強調するようになりました。<

https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=3603

つまり、「社会事業団の許可なく神示を掲載しても良い!」と主張している教団を利する主張をしているから、問題になったのです。

 (57366)
日時:2023年03月25日 (土) 10時53分
名前:⊕「訊」⊕

>>訊けは教団への訴状を読んでいるの?w<<

 webで事業団がドヤ顔公開してましたがな。


(画像はメキシコの野球選手)

訊けはん、教団の顧問弁護士と知り合いとちやうか。 (57367)
日時:2023年03月25日 (土) 10時57分
名前:⊕「訊」⊕


>>訊けはん、教団の顧問弁護士と知り合いとちやうか。<<


 はい、知り合いです。もう、貴女がたの妄想に敬意を表して、そういうことにしておきましょうか(笑)。







追伸


 しかし、関心のポイントが「そこ」なのですか(笑)ホントに不思議な方々ですね。

訊けさんが逃げる争点 (57368)
日時:2023年03月25日 (土) 10時57分
名前:STEVE

著作権を巡って社会事業団に「住吉大神から神授された本当の御教えを永遠に護り抜き拡げる聖なる使命を託された」ことを認めず、「託されたのは神の国寮の運営だけだ〜!」と言うから問題になるんですよね。

・・・・・・。 (57369)
日時:2023年03月25日 (土) 10時59分
名前:ネコの春太郎


 ・・・・・・・・・。

 もう、ちゃんとやれよ。

だから、 (57370)
日時:2023年03月25日 (土) 11時01分
名前:ネコの春太郎

>>住吉大神から神授された本当の御教えを永遠に護り抜き拡げる聖なる使命を託された」ことを認めず、<<

 だから、それを示す雅春先生のご文章を出しなよ.......。

じゃあ神聖なるSTEVEは、恵美子先生を批判するワケだな (57371)
日時:2023年03月25日 (土) 11時11分
名前:ネコの春太郎

>>託されたのは神の国寮の運営だけだ〜!」と言うから問題になるんですよね。<<


 じゃあ神聖なるまともな千葉のSTEVEは、恵美子先生を批判するワケだな。恵美子先生はこう、おっしゃっておられるワケだが.......。


>> 「谷口雅春先生が生長の家社会事業団に『生命の實相』の著作権を寄付されたのは『生命の實相』の印税によって神の国寮の運営のためであって、本を出版するためではなかったのに、どうして先生のお心にそむくことをするのでしょうか」(谷口恵美子先生)<<






だから何度も言っていますよね?w (57372)
日時:2023年03月25日 (土) 11時13分
名前:STEVE

恵美子先生がそんな、教団と同じ主張をするはずがありませんw

無論、雅宣総裁が勝手に恵美子先生の名前を使って訴訟を起こしたことはあると聞いたことがあります。

事業団は過去に「恵美子先生の名称を外せ!」と裁判してますが(笑) (57375)
日時:2023年03月25日 (土) 11時22分
名前:ネコの春太郎


 事業団は過去に「恵美子先生の名称を外せ!」と裁判してますが(笑)。カセットテープの著作権者に恵美子先生の御名前がございましたよね。そして、「それを外せーー!」と主張なさいましたよね。

 いや、これ、STEVEサンが紹介くださった裁判内容でしたが(笑)。


(画像は)

 腕利きの狙撃手として表彰された兵士です。でも、よく見ると犯人ではなく人質に弾丸をお見舞いしてます。

護法のための裁判ですよね? (57378)
日時:2023年03月25日 (土) 11時40分
名前:神聖なる宇治

>事業団は過去に「恵美子先生の名称を外せ!」と裁判してますが(笑)。カセットテープの著作権者に恵美子先生の御名前がございましたよね。そして、「それを外せーー!」と主張なさいましたよね。<


それは『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように表示していたからであって、恵美子先生と対立した訳ではありません。その裁判の被告は世界聖典普及協会です。

五万回音読しましょう (57379)
日時:2023年03月25日 (土) 11時45分
名前:ネコの春太郎

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

 (57380)
日時:2023年03月25日 (土) 12時12分
名前:宇在神

五万回音読しましょう (57379)

日時:2023年03月25日 (土) 11時45分
名前:ネコの春太郎

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように

『甘露の法雨』の著作権者が社会事業団なのに恵美子先生が著作権者であるかのように








嘘でもなんでも、五万回言えば真実になる

「私や妻が関係していたならば議員も総理も辞める」

「これは捏造文書です、私が関係してたなら議員を辞める」

生長の家本部という言葉や、総裁という言葉は戦前からあるのに、
「生長の家を冠した組織は事業団が最初」


どなたもどなたも「言葉は実現する教」の信者ばかりですな


再掲 (57381)
日時:2023年03月25日 (土) 12時13分
名前:ネコの春太郎

神聖なるSTEVEサンが「聴かせまい」と必死になる放送回はコチラです(笑)

トキラジオ 恵美子先生のお言葉がゆるがす、事業団の存立基盤 https://stand.fm/episodes/641d65ac6b2756aab5da322f

 昨日放送した内容ですが、普段より「約5名ほど」リスナーが減ってます。これは「本流派の5名が聴いていない」ためではないかと分析しております。

 普段よりリスナーが約5名減った放送回(笑)。怖くて聴けないのでしょうか(笑)

トキラジオに寄せられたら質問 (57383)
日時:2023年03月25日 (土) 12時28分
名前:⊕「訊」⊕

https://nico.ms/sm10791077?ref=other_cap_off

 この動画について「これは日本会議のプロモーションビデオですか?」とか「どれが事業団でどれが学ぶ会ですか?」という問い合わせを受けております。ご存知の方はトキラジオまで、正解をお知らせくださいませんか。よろしくお願いいたします。






トキラジオに寄せられた問い合わせ 2 (57384)
日時:2023年03月25日 (土) 12時33分
名前:⊕「訊」⊕

https://twitter.com/omoshiromv/status/1220952538180210689?s=20


 つづけて「この人はSTEVEさんですか?」という問い合わせがトキラジオに寄せられております。STEVEサン、ぜひご返信ください。

ちゃんとやれ、本流 (57641)
日時:2023年03月28日 (火) 20時06分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ もはや返信不能の本流派 https://stand.fm/episodes/6422c9996d9191489915879c

毎日がエープリルフールな団体の話 (57738)
日時:2023年04月01日 (土) 21時26分
名前:⊕「訊」⊕

トキラジオ 本流派は毎日がエープリルフールなのか https://stand.fm/episodes/6428227bc832c94d4c108966



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板