生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


「生長の家」教規を知っていますか (66496)
日時:2024年07月22日 (月) 22時01分
名前:本音の時代

私は「地方講師活動指針」(昭和49年初版阿、昭和50年再版)を入手して、初めて知りました。

例えば、教義の項目があります。
皆さんはじゅうぶんご承知とは思います。
「汝ら天地一切のものと和解せよ」も根本教義の一つです。
では、なぜ雅宣さんは自分に意見するものを排除するのでしょうか。
なぜ、社会事業団は裁判をおこすのでしょうか。日本教文社からの『生命の實相』等の出版を認めないのでしょうか。
学ぶ会は、なぜそのような社会事業団を支援するのでしょうか。
「和解せよ」は命令形のように思います。それに背いてよいのでしょうか。
生政連活動停止もこの教義に反して行われました。
教義に則らない行動がこの時から始まりました。
生長の家衰退の始まりです。


もっとも大なることは、雅宣さんはこの教規を読んでいないと思われることです。
なぜなら、雅宣さんのやっていることはこの教規に反することばかりと言ってよいほどのものなのです。

本音の時代様 (66498)
日時:2024年07月22日 (月) 22時50分
名前:志恩

私は地方講師ではありませんので「地方講師活動指針」は
読んだことは、ありませんけれど、
「汝ら天地一切のものと和解せよ」は、地方講師でなくても
生長の家信徒全員の、生長の家の教えの根本教義の一つです。

でも、生長の家教団の雅宣さんにしても社会事業団の久保さん、
にして、学ぶ会の前原さんにしても、和解せよとは、信徒たちが
自分たちにたいして、批判したりせず、はいと、すべて従うことが、
「汝ら天地一切のものと和解せよ」だと、思っていらっしゃるように
お見受けしますが、違うでしょうか。

信徒たちが、勇気を出して、上の地位のあるかたたちに向かって、
いくら
おかしいとか変だとか、言っても、どなたも全く聞く耳を持って
いませんから、
組織は、このままでは、残念ながら自然と、萎んで行くと思います。

ですから、私たちは、トップの方々の
あの人たちとは、関係なく、自分たちで独自に生長の家人らしく
生きてゆくしかないと、私は今は考えるようになりました。

私は、本音の時代様のご意見は、まっとうなご意見だと思って
おります。

しかし、先ほど書きましたように
教団も、あちらも、信徒の忠言にはまったく聞く耳を持たないのが
悲しい現実です。
それは私が、この13年間、トキ掲示板で言ったり見たりして痛感
してきたことです。

仕方ないので、
私は自分なりに生長の家人らしく生きて参りました。
そして、今でも教えを実行して生きておりますので、
おかげさまで谷口雅春先生が
おっしゃっていらした通りの幸せな人生送っております。

谷口雅春先生の実相哲学は、今でも通用する教えです。
ですから、どなたでもその通り実践さえすれば、
どなたでも、間違いなく幸せに人生を生きらる
素敵な教えです。

常に自我を死に切るべし。(生長の家信徒行持要目第6) (66501)
日時:2024年07月22日 (月) 23時37分
名前:本音の時代

常に自我を死に切らなければ真理は我がものとはならないのであります。この自我が邪魔して真理を受けつけないわけなのです。(末井勉著「練成にいのち懸けて」106頁)

自我をなくすと、利害など考える必要のなくなるのでしょうね。
自分が大切、これはもう利害の範疇に入ってしまっているかもしれない。自分も大切、相手も大切、これなら利害の範疇から脱却できるだろうか。

本音の時代様 (66503)
日時:2024年07月22日 (月) 23時47分
名前:志恩

自我をしに切るべしは、口で言うのは簡単ですが
実行するのは、なかなか難しいですね。

人生は、この世で、終わりではない。

この世で理不尽な目に他人をあわせたりすると、
たとえ、この世では、誰からも罰せられなくても
次の世で、答えが待ってる。

これが厳然たる心の法則です。

 (66505)
日時:2024年07月23日 (火) 00時41分
名前:コダマ

生政連活動停止は雅春先生の許諾、認証なくしては不可能であった事はあきらかなる事この上無し。

当時、生政連活動もしておらず、組織中枢にも属して居なかった本音の時代さんは、み心を推して知るべし。

このように思います。

生長の家という宗教団体は、政治活動は向いていません。 (66508)
日時:2024年07月23日 (火) 01時56分
名前:志恩

生政連ができたのは昭和39年ですが、それより数年前から
生長の家教団には政治的動きがありました。

私は、昭和36年1月から昭和43年12月まで原宿本部に
奉職していた人間ですので、生長の家教団が、政治に
関わるようになる少し前から、関わるようになった真っ只中
も、原宿本部に在籍しており、新設された生長の家政治部には
所属しませんで、白鳩会中央部に在籍のままでしたが、ありとあらゆる
政治活動のお手伝いをしていた人間です。

`あの当時は、、本部に在職していた
本部講師だけでなく、男性の若い職員は全員と言って良いほど
政治活動に駆り出されて、オルグとして、全国の隅々の組織へ
玉置さんが当選するように説いて回ったのでした。

あの時は、生長の家から参議院全国区に玉置和郎さんを
立候補させたのですが、選挙に当選するために全国組織を挙げて
皆で、力を合わせて選挙活動をしていたのでした。

優生保護法改正を、生長の家から立候補した議員によって、国会で
法制化してもらうために、行っていた事です。

それは、どういうことを言って回ったかと言いますと、生長の家の教えの
話は、皆無で、ひたすら、玉置さんが参議院全国区で当選するための
話のみをして回ったのです。

玉置さんの秘書だった村上さんも、生長の家は組織をあげて
応援して、当選させましたよね。

しかし、政治の世界というのは、巨大な利権構造とお金の裏問題がありまして、
自民党の支持母体に、全国医師会がバックにありましてね。医者は全国に
すごい数いますからね、その組織です。
そこと繋がって、多額のお金を出してもらって、当選してきてる国会議員が
かなりの数、いるため、法制化するには、国会議員の三分の二の賛成票が
ないと法制化できない決まりがあるのですが、三分の二の賛成票が集まら
なかったために優生保護法の改正は法制化、できなかったのです。

それは、後で玉置さんに直に聞いた話でした。

一つの宗教団体が頑張っても、もっと強大な組織の全国医師会の反対に合えば
潰されるのです。それが、利権構造の政治の世界です。

それでもしばらく生長の家は、諦めずに生政連活動を続けていましたが、
谷口雅春先生が、九州本山に越されて、清超先生が原宿本部で、実権を
握られるようになった頃、生長の家は、政治の話に明け暮れて、本職の
宗教の話から遠ざかっていたために、信徒数は減るばかりだったそうです。

それを、ご覧になった清超先生が谷口雅春先生に、相談された上で、
谷口雅春先生の許可を得て、 生政連を昭和58年にやめたと、聞いております。

私は、この時の清超先生のご判断は、正しかったと思っている人間です。

生政連活動停止 雅春先生の了解 (66515)
日時:2024年07月23日 (火) 21時25分
名前:本音の時代

参考
26: エンジェル :2011/06/21(火) 22:22:02
トキさまが書かれた<政治活動停止の疑問点>についてのT考察のために

 実は私もこの事が本当はどうだったのか知りたくて
(古今物語の掲示板でも話題になったことがあったので)

もしかしたらあの当事雅春先生の最もお側におられた貴康先生なら
ご存知かと思いうかがった事があります。

それまでは、清超先生が政治活動を嫌っておられてという噂もあったのですがお話を聞いて驚きました。

私が、清超先生は政治活動がお嫌いだったのですかと貴康氏にお聞きすると「好き嫌いの問題ではない、僕は玉置和郎の事務所で一年間丁稚奉公させられたんだよ、預けられたりは清超先生だよ笑、嫌いな世界に息子を預けはしないだろーよ」
「それでそのうちに玉置先生に見込まれちまって村上さんもいたんだけど俺の跡継ぎになってくれないかと誘われてね、僕も若かったから本気にしちゃって・・・」
「て゛もね、清超先生はおまえは生長の家を勉強して政治家ではなく政治家を使う立場の人間になれと言われたんだよ」
だからその後長崎の雅春先生の下に行かれたのだそうです。
でもこの当事は選挙のたびに全国を応援に行き、特に村上さんの初当選の選挙では奥さんの臨月の日を超えて駆け回り、村上さんの当選確実が出た日にMさんは生まれたそうです。

 さて、二回目の(一度雅春先生自身が活動停止を言われたことがあります)
生政連の活動停止(凍結)になった時の話ですがここからは実際にお聞きしたことを会話形式にして書きます(文責はエンジェル)

「あの日ね、清超先生から朝お電話があってね、あんたは政治活動にとても興味があったし誤解の無いように伝えておきたいことがあって・・・」

(実はこの当事、総本山の落慶大祭後、長崎に貴康先生の尽力で長崎『玉置会』が三菱関係を中心とした企業が参加して出来上がり、地方議員連盟も大いに拡大中で貴康さんも各地に応援に行かれていた等の背景があったようです)

清超先生「生長の家は自民党に結局利用されてしまったことは君も     今度の法案の扱いや名簿順位の扱いで理解していると思う」
「信徒をこれ以上純粋な信仰活動よりも政治に関わらせて失望させるわけにいかない。ここは一時政治活動を凍結して純粋な信仰活動にもどり、圧倒的な信徒の増大を図って出直さなければならないと考えたわけで、先ほど雅春先生にこの決断をお伝えして了解を戴いたところだからね理解して欲しい」
 貴康氏 「活動の凍結とは信徒数が倍増した日には再び政治活動に参加するということですか」
 清超先生「そう思ってもらってもよい、ただ自民党と今までのように協力するかはわからない」
 貴康氏 「もし信徒さんを拡大できたら自分たちの政党を作る可能性もあるのですか」
 清超先生「そういうこともあり得る、何しろこれからは政党に他の団体と天秤にかけられるようなことの無いように信仰的に熱烈に、信徒数においても圧倒的な力を蓄えなければならないということだ」
 貴康氏 「そういうことならば全く異論はありません。先生のおっしゃる通りです」

このようなお話があったそうで他の誰にもしばらくはお話にならなかったそうです。

 このことから解るように、生政連は一活動が凍結されそれは、解散と云うことではなかったわけで実際、経理上も生政連の会計と財産はその後何年も残っていたようです。

 「この活動の凍結の決定はおそらく当事の理事会であったはずで、このころの理事会の書記は森田征史さんだったろうから詳しくは聞いたらいいよ」とのことでした。

 ちなみに、雅宣さんはとお聞きすると、あの当事は生長の家にはいなかったと思うよ、完全に解散になるころには本部に入っていて当然大きく関わったとと思う。との事でした。



雅春先生は清超先生の
「信徒をこれ以上純粋な信仰活動よりも政治に関わらせて失望させるわけにいかない。ここは一時政治活動を凍結して純粋な信仰活動にもどり、圧倒的な信徒の増大を図って出直す」
という決断により生政連の活動停止を了解せられことになっています。
現状はどうですか。雅春先生に対する約束違反です。

それとあの当時(昭和58年参議院選挙時)、雅宣さんは生長の家理事です。生政連にも関与しています。(毎日新聞のインタビューで雅宣さん本人が語っています。)貴康さんの認識の間違いです。

また清超さんはご自分で「政治と宗教」を書いたのを完全に忘れているんじゃないかと思ってしまいます。

 (66516)
日時:2024年07月23日 (火) 21時55分
名前:ひと言!

自民党は進化した?現況、政治活動で応援できる?

職員だけじゃなく、活動に全力を傾けた一般信徒だったらしい◯ピアさんも証言してた、失望でハガミをする思いだったと。そのときのスレに本音さんもいたじゃない

あのスレのときと相変わらずですが、当時をちっとは想像できませんか、多くの信徒達の
ハガミをする思いを。

??? (66517)
日時:2024年07月23日 (火) 23時21分
名前:本音の時代

自民党は進化した?現況、政治活動で応援できる?



無茶苦茶なクエスチョンですし、無意味。

は? (66520)
日時:2024年07月24日 (水) 05時05分
名前:震

本音の時代さんは十年以上かそこら学ぶ会にいて、
そこにおいて、選挙運動はしなかったんかい。。。。

>は? (66520) (66521)
日時:2024年07月24日 (水) 06時11分
名前:本音の時代

学ぶ会の選挙運動には興味ない。
雅春先生の教えのお話を聞きに行っているだけ。
他のことは、興味なし。

 (66523)
日時:2024年07月24日 (水) 10時00分
名前:震



半端なお気楽足袋ガラスやん。

> (66523) (66524)
日時:2024年07月24日 (水) 10時09分
名前:本音の時代

「谷口雅春先生を学ぶ」会なんだけど、学んだ事を実践していないことが多々あるからね。雅春先生オリジナルではなく、学ぶ会アレンジなので、それはチョット違うなという感じ。

生政連活動停止から41年 (66557)
日時:2024年07月25日 (木) 12時58分
名前:本音の時代

【雅春先生よりも,玉置和郎の方角を向いていた生政連の亡者達.
再び信仰を取り戻すには,生政連活動停止という荒業を使わざるを得なくなったんだね.
清超先生も.】 


このような投稿をした人がいますが、信仰を取り戻したと言えるのでしょうか。
生政連活動停止時の教団幹部で現在在職してるのは雅宣さん(当時、生長の家理事)だけではないでしょうか。益々教団は衰退しています。このような現状を見ると、生政連活動停止が信仰上で正しい行動だったのかはなはだ疑問であります。ただ単に生政連の行う政治運動が嫌いなだけだったのではないかと思います。

 (66559)
日時:2024年07月25日 (木) 14時13分
名前:夢想

志恩様のご指摘のように当政界の魑魅魍魎に芯底辟易したんじゃないかと思います よ。
組織内も秩序が亂れきって信徒も疲れきって。。
というところ?


リンカ一ンのごとき人物が現れた暁には式に支援される可能性はある。ゼロではない。

「生長の家」教規を読んでいない人たちの過ちは大きい。 (66714)
日時:2024年08月06日 (火) 00時08分
名前:本音の時代

教団幹部も学ぶ会幹部も社会事業団幹部も信徒の人たちも、「生長の家」教規を読んでいないのだろうな。
「生長の家」教規は谷口雅春先生が承認されたものなのに、堂々とそれに反する行動をしていて、生長の家を名乗ることを恥しいと思わないのだろうか。

生政連については、谷口雅春先生は「生政連出現の意義と使命」という文章を残しているから、よく読んでほしい。
「生長の家」教規と同じようにみんな目先の現象に惑わされて、大切なことを忘れてしまう。


生長の家の『教規』は、はうら様が謹写されておられますので、ここへ転載させていただきます。 (66716)
日時:2024年08月06日 (火) 05時14分
名前:志恩

私と体験。神癒への誘導燈(ガイドライト)より

>大調和の神示 (66681)
日時:2024年08月04日 (日) 11時06分
名前:はうら ひとひら



『生長の家教規』

誤解を恐れずに言えば、『教規』とはその宗教における憲法です。

その教規の中に、名称、目的、教義等一切が
述べられているからです。

宗教上の最高規範だからです。
『教義』はその宗教の真理の内容です。

《【生長の家教規】

第1章 名称
第1条 この宗教は、生長の家と称する。

第2章 目的
第2条 この宗教の設立の目的は次の通りである。

(1)谷口雅春創始の、生長の家の教義に基き 、
その主著『生命の實相』を鍵として、
万教共通の宗教真理を開示し、これを宣布することによって、
人類光明化につくすこと。

(2)教化道場及び礼拝施設を備え、
この宗教の教義に基いて儀式行事を行い、
信者を強化育成すること。

(3)教義の発祥及び発展の沿革を明らかにするため、
総裁の遺跡、遺文、記念物等を保存し、
この宗教の史跡及び施設を散逸せしめざるよう修理保管すること。

(4)各地に生長の家の教化部、道場及び伝導本部を設け
それらにおいて宣布する教義を判釈し及び儀式行事を
行わしめもって布教の統一を図るとともに、
その教務及び事務を総攬すること。

第3章 宣言
第3条 この宗教は、その目的を達成するため実行目標として
次の如き『生長の家七つの光明宣言」を定める。

1.吾等は宗派を超越し、生命を礼拝し、
生命の法則に随順して生活せんことを期す。

2.吾等は生命顕現の法則を無限生長の道なりと信じ
個人に宿る生命も不死なりと信ず。

3.吾等は人類が無限生長の真道(まことのみち)
を歩まんが為に生命の創価の法則を研究発表する。

4.吾等は生命の糧(かて)は愛にして祈りと愛語と讃嘆とは
愛を実現する言葉の創価力なりと信ず。

5.吾等は神の子として無限の可能性を内に包在し、
言葉の創価力を駆使して大自在の境に達し得ることを信ず。

6.吾等は善き言葉の創価力にて人類の運命を改善せんが為に、
善き言葉の著述、出版、講習、講演、テレビジョン
その他凡ゆる文化施設を通じて教義を宣布するものとす。

7.吾等は正しき人生観と正しき生活法と正しき教育法により
病苦其の他一切の人生苦を克服し相愛協力の天国を地上に
建設せんが為に実際行動を起す。

第4章 立教
第4条 本教の立教は、昭和4年12月13日谷口雅春が
『生命の実相を知れ」「人間・神の子」「今即久遠」
「天地一切のものと和解せよ」の神啓を受けたるに発し、
昭和5年3月1日「生長の家」なる名称にてその教えを
宣布したるに始まりこれを立教の始源とする。

第5章 教義
第5条 本教の教義の大要は世界のすべての宗教は
唯一の本源より発するものにして、
万教は唯一の真理に帰一し、人間救いの原理も
唯一にしてニあることなきを宣説するものにして、
教えの創始者谷口雅春の唯神実相の神学を鍵として
全世界の宗教の経典の真義を顕示して
人生に光明あらしむるものである。

教義の根本たるものは『生命の實相』巻頭の
『七つの燈臺の點燈者』の神示なり。
曰くーー汝ら天地一切のものと和解せよ。
天地一切のものとの和解が成立するとき、
天地一切のものは汝の味方である。
天地一切のものが汝の味方となるとき、
天地の萬物何物も汝を害することは出来ぬ。
汝が何物かに傷つけられたり、黴菌や悪靈に冒されたりするのは
汝が天地一切のものと和解してゐない證據であるから
省みて和解せよ。
われ嘗て神の祭壇の前に供え物を獻ぐるとき、
先ず汝の兄弟と和せよと教へたのはこの意味である。
汝らの兄弟のうち最も大なるものは汝らの父母である。
神に感謝しても父母に感謝し得ない者は神の心にかなはぬ。
・・・・・・

われを招ばんとすれば天地すべてのものと和解して
われを招べ。われは愛であるから、
汝が天地すべてのものと和解したとき其處にわれは顯れる。
ーーというにあり。》

今回の論点は2点に絞ります。
一点目は、上記神示の中の御言葉で「われ』とはどなたで、
「かって」とはいつのことか。です。

・新約聖書『マタイ傅福音書』
第5章23〜24節
「・・・・この故に汝もし供物を祭壇にささぐる時、
そこにて兄弟に怨(うら)まるる事あるを思ひ出さば、
供物を祭壇のまへに遺(のこ)しおき、
先ず往(ゆ)きて、その兄弟と和睦(わぼく)し、
然(しか)るのち来りて、供物をささげよ。」
(日本聖書協会『舊新約聖書」新約聖書 8頁)

それは所謂(いわゆる)「山上の垂訓(すいくん)」
(「幸福(さいわい)なるかな、心の貧しき者。
天国はその人のものなり。・・・)
(『マタイ傅福音書』
第5章3節から)
を説いた時であるから、
イエス・キリストが「大調和の神示」を垂れ給うたのである。
おや?住吉大神ではないのか。

その答えは昭和20年11月27日未明に垂示された
『終戦後の神示』によってである。
《 われは七つの燈台に燈(ひ)を点ずる者である。
われは白髪の老翁(ろうおう)である。
白髪とは久遠永劫(えいごう)よりつづく無量寿の象徴である。
われは彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)が
魚釣(なつ)らす鈎(つりばり)を失い給いて
憂い泣きたまう海辺に来たりて、
尊(みこと)を竜宮海に導きたる塩椎神(しおつちのかみ)
である。
・・・キリストはわれの別名である。・・・》

《 「われは白髪の老翁である』とその姿のモンタージュ的
肖像が生長の家本部会館(編注:原宿本部)正門入口の上に
服部仁郎氏製作の神像として安置されているのがそれである。》(『秘められたる神示』
神示講義 秘の巻 7.8頁)

《 「鹽椎神(しおつちのかみ)の別名は
住吉大神(すみのえのおおかみ)(生長の家大神)であり、
彦火火出見尊は、神武天皇の祖父君にあたられる御方
である。》
(『甘露の法雨解釈』20.21頁)

昭和10年1月25日刊行された黒表紙版『生命の實相』
第一巻以降掲載されている、表紙のすぐ次に
(目次や神示や序文より前)突如として出現する
「ヨハネ黙示録』第一章の白髪の老翁は、
イエス・キリストであり、住吉大神という亊がわかる。

二点目は、「大調和の神示』が聖典に垂示されたのは
いつかという亊である。
それは『生長の家』合本第一巻として総黒革表紙・三方金
 一千四十頁の『生命の實相』として昭和7年1月1日発行
・昭和6年12月28日印刷納本)
で表紙の扉のすぐ次に「汝ら天地一切のものと和解せよ。・・・」(九月二十七日夜神示)として、
はしがきより、目次より初めに垂示された
「生長の家の食事」より前に何年(編注:昭和6年)と
書かずに、ご教示されているのである。
(タイトルもなく、御文章のみにて)
最優先で教示しなければと、何年と書かずに載せられた
のであろうか。
後にそれが全文教義となっているのである。<

本音の時代様 (66717)
日時:2024年08月06日 (火) 05時21分
名前:志恩

本音の時代様の他のスレッドに書かれてある

「生長の家大神・・・・総裁・副総裁・・・・み教え」も、
生長の家の「教規」になっているのでしょうか。

私は、「教規」は、疎くて、よくわからないのですが。

続き、本音の時代様 (66718)
日時:2024年08月06日 (火) 05時46分
名前:志恩

「生長の家大神・・・・総裁・副総裁・・・・み教え」は

谷口雅春先生が総裁で、
谷口清超先生が副総裁の時に、

創始者・谷口雅春先生が総裁先生の時に、
谷口雅春先生が、決められた「教規」であるから、

二代目総裁、三代目総裁になった場合は、この「総裁」のところは
「創始者」に変更すべきであると言うご意見だったように思いますが、

私もそれは、おっしゃる通りだなと、共感いたしましたが、
しかし、清超先生が、総裁になられた時に、この「教規」の
総裁という箇所は、創始者のことです。と言われたのでしたら
創始者だということになりますが、清超先生が二代目総裁に
なられた時には、そのようなことは、信徒たちに告示しなかった
のでしょう?そのまま、これを生長の家の 「教規」として使って
いたとしたら、三代目さんも同じようにされるでしょうね。

だって、その宗教団体の「教規」は、信徒たちが決めるんじゃなくて、
時の総裁が決めるものだからです。

よしんば、総裁だけで決めるんじゃないよ。
総裁が理事会、参議会を開催して、理事、参議の同意を
得て、決めるんだよ、、にしても、自分の意見に賛同するものたちだけを
総裁は、理事、参議に、選ぶものですから、総裁が単独で決めるのと
同じことです。

ですから。今で言えば、時の総裁である雅宣総裁が、
このまま使うと決定すれば、
たとえ、部下や信徒たちが純粋に考えて
変であろうが、おかしくあろうが、、これが「教規」になってしまうのだと
思います。

組織が、部下や信徒たちには、文句を言う資格がない独裁政権と同じような
組織の仕組みになっているからです。

今の時代に、それは、変ですよね、違うと思うんですが!
なんて、うっかり、口を滑らして組織に属している人間が、言ってごらんなさいよ。

三代目総裁の、逆鱗に触れて

「お前は、総裁よりも偉いのか!!」

と激怒されて、

即、うち首か、頭、かち割られますよ。
組織に属しておられるという本音の時代さんも、
ヘルメット かぶっておかないと、頭、危ないですよ。
くれぐれもお気をつけあそばせませ。

では、谷口雅春先生は独裁だったかと申しますと、全然、違いましたよ。
部下や信徒たちの声を、よく聞いてくださる耳を持っていらして
柔軟に対応されてくださるお方でした。

ですから、谷口雅春先生は、部下や信徒たちから、
心底慕われていらしたのだと思います。

初代総裁と違うのは、特に今の雅宣総裁だと思います。
信徒たちの声など、全く聞く耳をもたない総裁が三代目総裁なのです。

生長の家政治連盟の件 (66719)
日時:2024年08月06日 (火) 06時14分
名前:志恩

生政連の活躍により
@ 昭和41年12月9日、「建国記念の日」の制定
A 昭和51年11月10日、「天皇陛下御在位50年奉祝行事」の全国民的実施
B 平成11年11月21日、「国旗国歌法」の制定施行
また、「元号法改正」が法制化された
という素晴らしいニュースもありますが、

それをするには選挙に、それを率先してやってくれる
参議院全国区選挙などに、生長の家としの立候補者を
立てなければなりません。
それが、生政連活動です。

谷口雅春先生時代は信徒数が多くてですね。300万人いた。
ですから、組織を挙げて、選挙活動して、当選させることが
できたのです。

最初、昭和40年に玉置和郎さんを当選させた時の投票数は、
857,474票で当選させたと書いてあります。

次の昭和43年には、生長の家推薦で、参議院全国区選挙で、
重宗雄三(882,036票で当選)+玉置猛夫(627,897票で当選)
2人を当選させています。

この昭和40年、昭和43年の選挙時代に、私は原宿本部におり
ましたので、選挙運動にかり出されてボランティアで、電話戦術や
選挙カーに乗って鶯嬢もやりました。


つまり生政連活動をするには、信徒数が、いるということです。

昔は300万人、今、30万人の信徒数では、誰も当選させることもできず、
政治に口出ししても、なんの力にもなれないということです。

では、生政連活動をした場合、本部職員の下っ端は、どのようなことをさせられるのか、具体的に書いてみます。 (66720)
日時:2024年08月06日 (火) 06時52分
名前:志恩

昭和40年の玉置和郎さんの時は、
初めて生長の家から参議院選挙に玉置さんを
立候補させたので、
全国組織あげて、本部講師も、本部の若い職員も
地方講師も、全員が、オルグになって、全国の組織の
隅々まで、玉置和郎さんをよろしくと言って回りましたが、

原宿の本部職員だった、白鳩会中央部では、若手の三十代だった
本部講師の鎌田久子先生と、二十代だった事務員の志恩がオルグに選ばれまして、
あの時は、本部会館の会議室でだったか個人指導室でだったかは
忘れましたが、選挙期間中の1ヶ月間は、朝から夕方まで、電話戦術
をやらされておりました。

昭和43年のときは、重宗雄三さん+玉置猛夫さんの2人を推薦しましたが、
その時は、参議院会館の玉置和郎議員宿舎へ1カ月間、やはり
白鳩会中央部からは、若手だった鎌田先生と志恩の2人がオルグに
選ばれて、玉置和郎さんの議員会館の部屋で電話戦術などの選挙活動を
やらされておりました。
選挙カーにも鎌田先生と私の2人で乗りました。

いうまでもなく、毎日、手弁当でです。
参議院会館の食堂でご飯を食べる時もありましたが、全部、自払いでした。

ですから、生政連活動をやると一番大変な目に合うのは、組織の
下っ端である人たちであるのです。

余談ですが、私は若い時は、とても真面目な性格で、一所懸命やる
タイプだったものですから、当時、玉置和郎さんの秘書だった寺内弘子さん
からすごく気に入られまして、本部を辞めて、玉置さんの秘書にならないか、
と私は勧誘されたほどでした。政治嫌いの私は、即、お断りしましたけれど、笑




https://blog.goo.ne.jp/ryuunokoe/e/23b74e63ff55bc107cfa2f6b4337cd61
https://blog.goo.ne.jp/ryuunokoe/e/24debb4e19c95db35575d4fbea2c37b7
https://blog.goo.ne.jp/ryuunokoe/e/e8bce6740cdbae705584e3d0b20d919b/?cid=af9c39202a75b193210df860a1e96277

ネット検索した結果、こういう記事も載っていました。ご参考に。 (66721)
日時:2024年08月06日 (火) 07時06分
名前:志恩


7・5「唐松模様」のマサノブ発言<生長の家は、かつて政治運動をして失敗した>に意義あり!「生政連」は、日本国を左翼勢力の侵略から護った! <第二篇> (4495)
日時:2014年07月09日 (水) 07時34分
名前:信徒連合
https://bbs5.sekkaku.net/bbs/snihonryuu/&mode=res&log=1828


志恩ー
生長の家教団は政治活動はしなくても、雅宣総裁は、教団として
自民党は支持しないと、公言したりして、政治に口出しされてますから、
それでいいような気がいたしますけれどね。

>続き、本音の時代様 (66718) (66729)
日時:2024年08月06日 (火) 12時23分
名前:本音の時代

清超さんが、【生長の家教規】をご存じの上、総裁を創始者に変更しなかったとしたら、私の清超さんへの評価はますます下がります。

生政連のこと (66730)
日時:2024年08月06日 (火) 12時32分
名前:本音の時代

志恩さん、私は過去、生政連復活を言っていたでしょうか。それなら訂正します。今の教勢、人材では生政連復活など無理です。将来的にも凡庸に染まった組織には、優秀な人材も集まりませんよ。

宗教で報酬を得ている人が信者さんを訴えるなんて言語道断ではないでしょうか? (66933)
日時:2024年08月16日 (金) 23時06分
名前:一市民

最初は同じ宗教で先生と呼ばれる人が訴えるならまだ傍観者として感じていました
しかし宗教が信者さんを訴えるなんて話が別です
あり得ないというか信じられないような卑劣なことだと思います

一市民様 (66937)
日時:2024年08月17日 (土) 03時35分
名前:志恩


(一市民様;)
>宗教で報酬を得ている人が信者さんを訴えるなんて
言語道断ではないでしょうか?

最初は同じ宗教で先生と呼ばれる人が訴えるなら
まだ傍観者として感じていました
しかし宗教が信者さんを訴えるなんて話が別です
あり得ないというか信じられないような卑劣なことだと思います<

志恩ー
掲示板に、違うと思うことを書かれたら、社会事業団は、その掲示板へ
違いますよと、正々堂々と反論を書けば済むことだと思います。
有無も言わさず、内田弁護士を間に立てて、謝罪要求、名誉毀損の
多額の賠償金請求、をしてくるのは、まともな大人のすることではないと、
私も、いつも痛感しております。それに応じない場合は、裁判、ですから。

 (66942)
日時:2024年08月17日 (土) 06時19分
名前:話し合い、出来る訳ない

志恩ー
掲示板に、違うと思うことを書かれたら、社会事業団は、その掲示板へ
違いますよと、正々堂々と反論を書けば済むことだと思います。




本当かな

本流掲示版と言われるところで投稿していればいいのに、何故トキ掲示板など立ち上げたのかな。
トキ掲示板ができた時点でそれぞれ勝手に言い合うのが想定されていたのでは。

坂田氏、森田氏が安東氏に会いに行き、新版発行に付き話したが物別れ。安東とは二度と会いたくないと言ったと言われている。

つまり話し合いを継続する努力を阪田氏はしていない。
俺の云うことを聴かんならと光明の音信で背後から撃ち出した。
で組織防衛から裁判が始まった。

この裁判に便乗して、即天去私氏、トキ氏、訊け氏が煽り立てた。
だからこの三氏が裁判の対象になった。tapir氏は流れ弾に当たったようなもの。


散々裁判沙汰を煽りながら(裁判いつでも受けて立つと弁護士を前に出して散々言った)、我が身にかかると裁判対策とか逃げ口上言って、雲隠れの術を使う。そんな人間の詭弁に洗脳された読者ばかり。誤報とかハイレベル管理人とか、揶揄する言葉のオンパレード。

 (66944)
日時:2024年08月17日 (土) 07時56分
名前:トキ掲示板の原点を顧みると

トキ掲示板は,教団職員の立場から現教団の環境志向に問題意識を持つトキさんが立ち上げた掲示板に,「今の教え」に否定的な人達が組織の違いを乗り越えて集まり,現教団に対する疑問を共有していたのが始まり.

志恩さんも則天去私さんも最初の頃は,熱心な本流の活動会員だった.
訊けさんは谷口雅春先生を学びたいと考え「谷口雅春先生に訊け」というブログを立ち上げるほど有望な新人だった.
阪田先生は教団退職後,本流活動に余生を賭けると皆の前で話すほどに,本流派の精神的柱になり得る存在だった.

そうした本流派躍進の原動力となるはずの貴重な存在を,ことごとく事業団批判の急先鋒にさせるほどおかしな言動を誤報達が繰り返してきたことになぜ気づかない.

普段ネットを見ない学ぶ会の熱心な高齢信徒さえ,今の事業団の異常な体質に気づいている.知らぬは幹部ばかりなり.

トキ掲示板の独善的体質ここにあり (66945)
日時:2024年08月17日 (土) 08時49分
名前:朱鷺

>志恩さんも則天去私さんも最初の頃は,熱心な学ぶ会の活動会員だった.
  ↓
則天去私さんは学ぶ会に入っておられない
月刊誌を読まれたり以前に全国大会に行かれたりしていても会員ではない
月刊誌購読も行事参加もは会員限定ではないから会員でない人にも門戸が開かれているだけ
「活動会員」と決めつけるのは知らずして虚偽の流布をしていることになる

>「谷口雅春先生に訊け」というブログ
  ↓
??
この人は「谷口雅春に訊け」と先生を呼び捨てにしたブログを作っていた
今は改心して先生を付けたのかそのままなのか知らないが
だから今はどうかとまでは断定できぬが少なくとも以前は呼び捨てであった
「有望な新人」ねえ

>阪田先生は教団退職後,学ぶ会講師として余生を賭けよると皆の前で話すほどに
  ↓
??
阪田先生が学ぶ会の講師はあり得ない
阪田先生は絶対に学ぶ会に入らないと堅いご信念があるから
真理講演会や教義研修講座でご指導してくださったことはあるが学ぶ会の主催ではなかった
(その後の真理実践講座は学ぶ会も共催者の一員だがこちらには阪田先生は出講されていない)
やはり勝手に何でも学ぶ会と決めつける

そういう無自覚の決めつけが知らずして法に触れることもあるのだ

 (66946)
日時:2024年08月17日 (土) 09時31分
名前:トキ掲示板の原点を顧みると

「朱鷺」というHNを使ってトキ掲示板に投稿することからも,(66945)投稿者がトキ掲示板閲覧者を混乱させるために書き込んでいるのが見てとれる.

則天去私さんは,学ぶ会設立以前の準備団体の頃からの熱心な活動者.地元支部のことを非常にお詳しい.本流組織の「講師」の名刺に本名を記載し,会う人ごとに講師の名刺を配っていた時期もある.今はどうか知らないが聖使命菩薩会の会員を長年続けていた.そんな人を活動会員としてすら否定する偏狭さが,熱心な信仰者ををわざわざ敵に回している.

訊けさんのブログタイトルの件も,掲示板でさんざん今まで取り上げられてきた話題.
タイトル一つでとにかくケチを付けて信仰を全否定しようとする某団体の偏狭さが,新規信徒開拓を幹部自ら邪魔しているのと同じ.

阪田先生の件に至っては,阪田先生を研修会で紹介するとき,「学ぶ会と事業団は表裏一体の存在です.」と言ったのは,主催側に属する団体の代表.忘れたのか都合の悪いことは無かったことにするのか.

いずれにせよ,その我田引水,独善主義が組織低迷の最大の要因であることに幹部達は気づかねばならない.



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板