10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!

♪♪♪

ホームページへ戻る

name:
mail:
url:
subject:
message
color
dellkey 記事の削除時に使用 / cookie




ありがとうです! 09.06.14




    もう、これ以上の言葉が見つかりません。
    いつも、石井竜也を陰になり日なたになって
    グローイングアップさせてくれる、皆さんに
    どんな感謝の言葉があるというのでしょう?
   『本当にみんな、ありがとう』そして、
    これからもよろしく。

    俺、死ぬまでやっていくから・・・。


  * オヤジも今頃、天国で、皆さんから受けた応援を聞いて、
     絶対に大喜びだと思います。皆さんの優しい声援は、
     オヤジが生前、口癖のように言っていた、
     ある言葉を事実として、俺の心に響いてきました。
     その言葉とは、『人はいいもんだなあ』
By H美
(741)/2009年06月16日 (火) 22時26分

これはコピペしておかねばなるまい

びゅーちには泣かされた。

よっしー、びゅーちのお父さんと会って

「うちの娘が息子さんの大ファンで・・・」
とか、会話してるんかな〜

などと考えておりました。


本来ならば、びゅーちを堪能するところだったけど
オジャマ虫が一匹おりまして
ゆっくり観れなかったんではないかと。

すまんな。
オジャマ虫はキミが大好きだからよ。

またオジャマるかもだけど…お相手頼む♪

By H美
(742)/2009年06月16日 (火) 23時05分


いよいよです! 09.06.12



   明日、明日ですよ!解ってますか〜?
   理解してますか〜?覚悟してます〜?
   東京JCBホールでのコンサートは、
   ペンデュラム以来ですので、かれこれ、
   ・・・ずいぶんブリになりますが、
   相当、盛り上がってます。

   スタッフなんか、盛り上がりすぎて、
   おなかがゆるくなっちゃったと、
   叫んでおりました。

   頼むから、本番に持ち込まないで
   頂きたいもんです。
   とてつもない匂いを発するものは
   苦手でスので、せめて、香水くらい
   ブッカけて、望んでほしいものです。

   というワケで、試合はドローでしたが
   国歌斉唱は緊張しました。
   何度歌っても、緊張がなれる事はないですね。
   やっぱり、選手達の意気込みにヤラれます。
   歌う人間は、スター選手と共に、
   ピッチの一段下がったロビーのような、
   単なる待機場所のような丁寧なようで、
   意外と粗末に作ってある場所の一角に
   集合させられるんですが、
   試合は、もうそこから始まっている
   といっても過言ではないくらいの迫力で、
   両者が向き合っている光景は、
   いつ見ても尋常の根性じゃ、
   あそこでは歌えません。
   すべてを吹き払い、
   それこそ、無の境地に自分を
   持っていく事がまず先決。
   とにかく、一歩足を踏み出せば、
   6万人以上の観客が周りを
   取り囲んでいるんですから、
   その迫力と圧迫感、選手達のいきり立った感覚とで、
   自分を一瞬にして見失う環境が整っている
   とでも言いましょうか?
   本当の精神制御なんて考えてたら、倒れます。

   とにかく僕のような小心者に出来る事は、
   流れに任せて、自分の一番安定した場所から、
   歌い始め、観客の皆さんの声を風邪のように
   体内に取り込み、それからやっと、『国家』に入ります。

   深呼吸なんて何の役にもたちません。
  『石井竜也』の場内アナウンスが流れる時の
   死刑台に上っていくような心境は、
   ここで100万語を使って、説明しても
   絶対に理解しがたい感覚ですよ。

   よかったら、皆さんも一度、
   やってみたらいかがでしょうか?

   というワケでCHANDELIER SCADAL 2MENU
FINALE CONCERT in TOKYO JCB は、
   否応無しに明日開幕です。

   多少なりとも入った新しい演出に、
   最後の最後に皆さんが驚く、
   スペシャルな企画にどうぞ、感動してください。
By H美
(740)/2009年06月12日 (金) 23時51分


夕焼けの空は、膿の風と共に心に吹いている。 09.06.10



   本当にいい季節がやって参りました。
   夕空のきれいな季節の代表が『秋』だと
   思ってらっしゃる方?
   いらっしゃるでしょ?

   でもね、ほんとうにドラマティックで
   躍動感のある夕焼けが見れるのは、
   実はこの時期、空気の鮮度がやや濁り気味で、
   上空の風は大陸型から海洋型に変わってくる季節なので、
   その分、風の向きによっては、
   薄らと、低い、うす雲の遥か向こうに
   薄い紫とピンクの何とも勇壮な夕空が
   広がる機会が、わりかし、あるのがこの時期。

   夕焼けは、クッキリとその金色の光線を
   放射線状に空いっぱい広げる風景にも感動しますが、
   この時期の、薄曇りにうす桃色の淡い夕焼けは、
   日本人の心と愛情を一番表現してくれているのでは
   ないでしょうか?

   それと、我々は、どうしても心を
   表にはなかなか出さない民族、
   こういう淡い色の夕日は、
   そんな日本人の女性をより一層に
   美しく仕上げてくれるのではないかなとも
   思うのです。

   海から吹くちょっと湿り気はあるけれど、
   気持ち悪くない程度のしっとりとした優しい風、
   周りを刻一刻と引き立てていく夕空の景色。

   という事で、日本VSカタール戦は、
   悔しいドローに落ち着いたようです。

   ああ!悔しい!ただそれだけ・・・。
By H美
(738)/2009年06月11日 (木) 18時13分


色間違えたし・・・

自分でびっくりしたし・・・
By H美
(739)/2009年06月11日 (木) 18時14分


アート活動の準備が始まる。 09.06.08

   『GROUND ANGEL』や『顔魂』その他の作品による
    アプローチは、いわば、ミニマムに物事をとらえ、
    ある一定の主義主張を全面に出す。
    いわば、コンセプチュアル・アートのように思うのです。
    特に『GROUND ANGEL』は、そういう匂いが濃厚で、
   「平和〜考える事から始めよう〜」というテーマが
    ハッキリと明快なところも、より、スピリチュアルな
    体感や光景に出くわす発端を出来るだけ解りやすく作る、
    芸術活動と、チャリティーという、
    ある種、社会貢献の場所として、
    作り上げられてきました。

    もちろん、この辺のライフ・ワークに近いものは
    これからもおりを見て、命をかけて,表現していこうと
    覚悟し、また現実的に実行していこうと思っており、
    その決心はいささかも揺れる事なく
    この胸に確固たる位置を築いていますのでご安心を・・・。

    これから話すアートの話は、もっと、角の尖った、
    いわば、グロテスクと美しさのギリギリの場所の事。

    それをして、専門家達は『エッジ・アート』などと
    芸名をつけているらしいですが、本来の芸術活動というのは、
    誰かのためや社会のために
    大手を振って行うものではないのが本来の姿。

    芸術家本来の醜さも、吐き出した胃液を体中にぬりたくって、
    失神してしまうなんてのが、本来のアート・パフォーマンス。

    もちろん、そこにはなにがしかの精神性や、
    その作品を作り上げるにあたっての覚悟のような
    自覚が必要なのですが、今年の11月を目指して、
    実は本来、石井竜也が表現したかった芸術活動を
    再開しようと、思い立った訳は、父親の死に
    直面したからかもしれませんし、いささか、
    この日本という国の危うさや、危機感などが
    あい重なって出来上がった

      「いびつな形状のグロテスクな肉片の固まり」

    かもしれません。その場所、ステージでは、
    お気楽で華やかに楽しい石井竜也はみじんも
    感じ取れないでしょう。

    いずれにせよ皆さんは、このパフォ−マンスの
    一瞬一瞬がアートであることに、
    気がついていくでしょう。

    そして、こういうかもしれません・・・

       「あたし、石井を間違ってた・・・」ってね。

    このイベントは、たった100人程度しか入れない
    アート・スペースか、はたまたどこかの山奥のうらびれた
    火事になった家の跡地で行われるかもしれません。
    はたまた、場所自体は非常にアートの分野で有名な場所を
    お借りする事も考えております。

    いずれにせよ。石井竜也の闇に巣食っている、
    あるいはくすぶっていたいる、
    あるいは、日々考えていた、シャドー@
         (この場合・人間性/死生観)を
    皆様にお見せします。

    ストーリーや、「君がいるだけで」は、絶対に
    期待しないでお越しください。
    面倒と思われる方は、貴重な深淵に潜む人間の
    生きるという表現、あるいは行動を
    芸術として昇華した世界観に取り残され、
    最後までその答えを探す『パズリング』の世界に
    出てしまうかもしれせん。

    とにかくこの芸術活動には当の本人、
    自分自身は出ないかもしれませんから。
    とにかく先鋭でエッジのキいた本来の僕に
    戻りたくて、始める、無防備の丸裸です。

    新聞にスキャンダルとして出る可能性もあります。
   「反体制」とか「なんとか派」だとか、政治的にも、
    苦境に立たされるかもしれません。
    このエッジ・アートの詳細は、
    そのうち、細かいインビテーションを
    出していきますので、お楽しみに・・・
    
    芸術を、眺めるだけものから、自ら足を、
    目の前の泥にツッコンでみて、
    芸術の一部、当事者になってみては
    いかがでしょうか?
By H美
(737)/2009年06月09日 (火) 12時06分


・・・というわけで。 09.06.06


    あと一週間になった、東京JCBホールの
    シャンデリア・スキャンダルのブラック&ローズ。
    米米CLUB の活動も日に日に活発化する中で、
    自分自身の多方面のステージに
    出演するためのメニューやら、
    米米CLUB・作詞/作曲に加え、
    緻密な計画を練りに練っている最中だ。
    
    それに加え『シャンデリア』の次の
    新しいソロのアルバムの大まかなイメージ、
    その制作プランと・・・。
    現実は容赦なく、時間と、アイデアを
    湯水のように吐き出させる魂胆らしい。
    相当ハードであるにも関わらず、
    病気一つしないで、こうやって、
    机に向かっている石井竜也がいる事を、
    父親に感謝しつつ、今夜も、
    少量のアルコールに押されて、
    脳みそはフル回転だ。

    事務所が100メーターばかり移転した事で、
    すっかり、心もリフレッシュ。
    たまには、場所を変えて、開放的な空間に
    身を置く事もスタッフにとっても、
    自分自身にとっても、悪い事じゃない。

    おかげさまで、一段と盛り上がる
    石井竜也周辺である。

    ファンの熱い期待と、応援を前進に受けて、
    中途半端な事だけは絶対にしたくない自分がいる。

   「石井さん、いつ寝てるんですか?」という質問は、
    野暮でしょ?

    イメージやアイデア、インスピレーションになにか
    からのインスパイアーは、時と場所、問わず、
    俺の視界には、何気ない風景でも、
    普段とは異なって衝撃的に染まりながら飛び込んでくる。
    不思議と、映画や、何かのイベント、
    ほかの方のステージから、何かを見つける事はない。
    それに、誰かが既にやっている事に
    俺はまったく興味がない。

    これは、米米CLUB時代・・・というより、
    幼少期から、世の中をストレートに見る部分と
    ハスに構えてみる部分を両方
    兼ね備えていたからのように思う。
    それはきっと、弱っちかった子供の危険な事柄から
    回避するための防衛反応のような
    ものだったのかもしれない。

    まあ、ここで自己分析しても始まらない、
    時間は容赦なくすぎていく。
    たとえ周りで何がおころうと、
    本番は刻一刻と近づいて来て、
    俺の「焦り」と「はやる心」をもてあそぶ。

    冷静になって何かを考える余裕のようなものは、
    この2〜30年、味わっていない。
    だから、リラックスというパフォーマンスが
    出来なくなってしまった。

    俺の周りの仲間達や家族や、友人や
    関係各所の関係者は、
   「この人は、何を考えてるんだろう?」ときっと、
    頭の隅のどこかで、思っているに違いない。

    皆さんも、ご存知のように、
    ショー・ビジネスの場合は、
    数だけ多くとればいいってもんじゃない。
    それなりの深い研究と勉強、
    スピチュアルな造詣の深さ。
    それに何より失敗の経験が大切なのだ。
   「成功した思い出」など、サッサと
    捨て去ってしまわないと、いつまでも、
    その栄光の心地よさから抜け出せない。

    だから、俺はいつも、
   『最低人間でいこう』と思っている。

    俺のように低い人間だからこそ、
    出来る事があり、またそれらは広がると、
    本心思っている。

    これをして、理路整然と世の中を
    見始めた時は自滅するほかはない。
    絶対に二つの視点で見るべきなのだ。
    表看板ばっかり見ているとひどい目に遭う。
    物事には必ず裏と表がある。表裏一体、
    裏ばかりじゃ、夢は作れないし、
    表ばかりじゃ、飽きられるだけ。
    人間らしく・・・なんてのは、
    このステージの世界には通用しない。
    あとは、ステージで人生を簡潔させているように
    演出し、且つ努力する。

    これだけが俺たちに残された小さな島だ。
    この小さな島にしがみついて、どこかに、
    いいモンが流れ着いているかを
    必至に探している。

    それが俺の人生だ。
By H美
(736)/2009年06月07日 (日) 00時16分


親がいなくなるという現実。 09.06.04

   今回、皆様の温かい応援とスタッフ、
   家族/友人達の温かいバック・アップ、
   そして何より、いつもと変わらない
   皆様の応援に支えられ、自分なりにも、
   人間的にも、少しは成長させて頂けたかな?と
   言葉には表現できない感謝を 抱いております。

   父親は、いろいろな事をその場その場のアドバイスや、
   父・本人の人生でおこった事件と照らし合わせた、
   本当に大きな、アドバイスをしてくれるような、
   俺にとっては、あまりにも大きな存在でした。

   人間は歳を追うごとに人生のあり方や、
   人間の本質、自分自身の生き方など、
   大きな根本的な問題に立ち向かわなければ
   ならない時期が押し寄せてきます。
   その度に、何かにしがみついたり逃げたりと、
   人それぞれ、ごまかす方法は違えど、
   真っ向からその大問題にブチあたっていく
   勇気を持っている人間など存在しません。

   いくらかは、皆さん小さくても恐怖や不安に
   苛まれ、眠れない夜を過ごすものです。

   しかし、そういう極面で、心から
   信頼している人の言葉がどんなに大きく、
   どんなにこころ強いかは、ここで、言わなくても
   皆さんの方が解っている事でしょう。

   いろいろな方からの心温まる弔意には、
   心から感謝いたしております。

   天国の父も、さぞや、皆様のお言葉の温かさに
   喜んでいるに違いありません。
   今回は本当に心からのメッセージの数々、
   ありがとうございました。

   まだまだ心の正直な部分では、
   傷は癒えてはいませんが、
   皆様の力強い応援の声に支えられ、
   なんとかステージを興奮の嵐に
   盛り上げられております。

   本当にありがとうございます。
   最後の追加公演まで、もう少し、
   僕につきあってくださいね。




* みんな、ありがと・・・・。
By H美
(735)/2009年06月05日 (金) 17時46分


ザックザク切り込んでます 09.6. 2 | 17:40

6月5日(金)よりサイファイチャンネルでスタートする
「石井竜也の ART or NOT?」。


一足お先に番組を見たのですが・・・




これ、、、




かなり・・・




オモシロイことになってます。





アートに はびこる様々な“?”に
喧嘩ごしにも近い姿勢で
切り込んでいく石井。

そんな石井の姿と、目からウロコな言葉の数々に
「ホントそう!その通り!」
・・・なんてスカッとしつつも、

?の数々を自ら反芻しているうちに
出口のない迷路に迷い込み、
モヤッと眠れなくなってしまうような・・・

相当、不思議な番組なワケです。




サイファイチャンネルでは
この番組のスペシャルサイトも登場しますので、
あーでもない、こーでもない、といった
皆さんの考え、感想、反論、さらなる疑問を
お聞かせください・・・!





この番組の中に居る石井竜也は、
ある意味一番“素”の姿・・・かも!?



『石井竜也のArt or Not』
初回放送;6月5日(金)23:45〜
※リピート放送 6/6、6/7、6/17、6/20、6/22

http://www.scifi.co.jp/ishiitatsuya_art_or_not/
予告ムービー公開中!

サイファイチャンネルは、デジタルTV方式のジュピターテレコム(J:COM)の
デジタルTVサービス「J:COM TVデジタル」(Ch.251)、スカパー!および
スカパー!光(Ch.755)とBB TV(Ch.209)で視聴可能です。

■SCI FI(サイファイ)カスタマーセンター
0120-935-315(受付時間10:00〜17:00 土日祝等を除く)
By H美
(734)/2009年06月03日 (水) 10時10分


東京ゼップ、狂乱の2日間!! 09.06.02



   しかし、なんでやすねえ。
   世間つうのは、面白れえもんでごぜえやす。
   俺らのような半端モンにも、
   熱い拍手で迎えてくださる心意気。
   舞台の裏で、皆々様のお拍手に
   グッと涙の男泣き。

   みなぎる情熱っつうもんでごぜえましょうか?
   渾身の熱い応援をしてくださる皆々様の
   心根の深さ、懐の深さに深い感謝の念が
   わいてめえりやす。

   こんな渡世に生きておりやすと、
   しばしば意地汚い人間の本性のようなモンに
   出くわす事もあるもんですが、
   こういう一面を見せつけられやすと、
   人間もまんざらじゃねえな・・・と
   まぶたの裏に薄らとぬれるモンが
   こみ上げてめえりやす。

   江戸は東京、埋め立て地、
   ほんの昔は「人捨て場」と呼ばれた、
   アッシらの世界じゃあ、ヤった奴を
   ゴミと一緒に埋め立てる、
   不吉な場所として有名だった、あの場所が、
   こんなにも、感動を呼ぶ場所に
   生まれ変わるってえコトを、
   今回だけは思い知らされやした。

   あっしらのような家業は、
   みなさんがたのように、
   全うな生き方の許されねえ、
   厳しい世渡りでごぜえやすが、
   今回ばかりは、甘いひと時を
   過ごさせていただきやした。
   まことに、おありがとうごぜえやす!

   おっと、自己紹介が遅れやしたが、
   アッシは、ただいま、石井竜也・親分の
   ボデーガードっちゅうもんを
   させていただいておりやす、
   生まれは土佐のど田舎で、親も子もない流れ者、
   毒の味しか解らねえ、天涯孤独の独り者、
   流れ流れて関東の、親分衆に気に入られ、
   一度は入った仁侠道、心改め人の道、
   歩いて3年数ヶ月。

   『土佐の竜二』というケチな男でごぜえやす。

   石井親分の心根にほれて、
   たたいた玄関、土下座して、
   七七三七・三七三、仁義を切って
   入門させていただいた、つまらねえツラの
   はぐれモンでごぜえやす。

   以後、お見知りおきをお願い申します。
   ああ、世間じゃあ、嫌われ者のこの命、
   捨てたところでなんぼでいくら、
   泣いてもらえる当てはなし、恋も短いあれ放題、
   やってられないドブ仕事、それでも生きていくのなら、
   修羅の地獄とおつきあい。
   命知らずの家業でごぜえやす。
   隠したドスの重さゆえ、ハジキに心は売りやせん。
   弾をよければ、ドスがくる。
   命の限り、石井の親分を守り抜く覚悟でごぜえやす!
   関東衆のみなさん、本当にありがとうごぜえやした。
   また、追加の興行もあるという事で、
   アッシらもファンの皆様方をお守りすべく、
   必至の阿修羅に成り下がり、
   お命お守り、申し上げます。
By H美
(733)/2009年06月03日 (水) 10時07分

いなかっき

おお、虫との闘いに決着か? 2009年06月02日20:46

長年苦しめられてきた、夏の虫、

今日は、雨の後の湿気もあってか虫が多い、
わかさぎ虫(ユスリカ)が大量発生中だ、


先日、下娘が試しにと店から降ろした防虫剤、

その名も、「虫コナーズ」

出入り口に室内用を置いていたのだが、コレが結構効果がある、

それではと、今日は、室外用を出入り口の外側に吊るしてみた、



おおーーと、

こ、これは


あきらかに虫が避けている、

少し離れたガラスには、かなりの虫がたかっているのに、
出入り口付近は、虫が飛んでいないぞ




正直、ちょっとビックリ、

今までの苦労がまるで嘘のよう、



あなどりがたし・・・「虫コナーズ、」




確か、昔こんな名前のテニスプレイヤーがいたな・・・
By H美
(731)/2009年06月03日 (水) 01時21分


きくのか!

きいていたのか!

去年つるしていたが、今年もつるしてみよう♪
By H美
(732)/2009年06月03日 (水) 01時24分

きゅうり食えよ♪

h ttp://blogs.yahoo.co.jp/ichi6103/MYBLOG/yblog.html

農園の副会長さんがブログ書いてるんだよ。
読んでもおもろないと思うけど・・・


おつかれちゃん♪


いつになったら穏やかな生活できるんだって思うけど
乗り越えていかにゃならんのだな。

君はホント大変だ。
次から次へと・・・


また現実逃避しよな!
出来ない時は出向くよ〜

とりあえず、JCB!
デビューに向けて準備しよ〜
By H美
(730)/2009年05月31日 (日) 22時21分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板