音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.5259 ] 第55回 新人賞最終発表 2022年10月28日 (金) 10時44分
投稿者:杉江香代子 mail

<< 第55回作詩家協会新人賞 >>


最優秀新人賞

「淡月」        作詩:永田 悦雄

優秀新人賞

「嘘つきキツツキ」   作詩:吉津 佳風

<佳作>

♦ 「母娘おやこ日和」 新井 優子
♦ 「おんな酒」 塚本 さとい
♦ 「さくら雨」 まんだあつこ
♦ 「時代の女」 水越 桂
♦ 「母と折鶴」 山口 三賀子
♦ 「雪風湯治宿」 源起
♦ 「雪国なさけ村」 奈加 ますみ
♦ 「雪手紙」 こうしゅうち 憲


[ No.5260 ] せめて… 2022年10月28日 (金) 10時49分
投稿者:杉江香代子 mail

何とか2作品、入選枠に入りましたが今年も佳作にも手が届かず。ガッカリ、甘くない!甘くない〜!!。
どんな作品がCDの詩に選ばれたのでしょうね?


[ No.5261 ] 2作品も入賞、素晴らしいことですね 2022年10月28日 (金) 20時02分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さん、この度新人賞に2作品も入選なさりおめでとうございます。いつもあと一歩の所まできていますね、毎年入選は凄いことですよ。作詩家協会の現副会長は下積み35年と聞いております。こうしてプロを目指す方々は根性が違いますね。杉江さん、又次もありますので是非頑張ってくださいね、応援しています。


[ No.5262 ] 時女さん、元気をいただきました。 2022年10月28日 (金) 23時56分
投稿者:杉江香代子

時女さん、有難う御座います🎀
今回も頑張って、粘って書いた作品が選ばれておらず、本当に出して見ないと分からない❗と言うのが本音。毎年、テーマや歌手にそって考える…それが大変なんですが楽しくて、懲りもしないでここまでやって来ました。佳作でも欲しいのが本音です。時女さんにいつも背中を押してもらったり、🍬あめ玉をもらたりして、何とか前を向いて歩けております。お互いに仕事が忙しい中で作詞に向き合っていますので、時女さんも倒れない様にして下さいませね。また、楽しいお喋り、お待ちしております。ガッカリして、口も重くなっていましたが、元気を頂きました。

[ No.5254 ] 黄昏デイト 2022年10月22日 (土) 18時02分
投稿者:藤井有人

hiroさんに未発表のデュエットソングの歌唱をお願いしたところ、ご自分のチャンネルでアップしていただきました。
詞も曲も編曲もどこかで聴いたような感じの連続ですが、歌唱のお二人は気に入っていただいたようです。
動画作成も素晴らしいですね。教えてほしいです。(^_^)


[ No.5257 ] 藤井様こんばんは。 2022年10月27日 (木) 20時45分
投稿者:Kinopy5 mail

拝聴させて頂きました。
ルンバのリズムがおしゃれで、とてもステキな作品ですね。
早速カバーさせて頂きました。

お一人で、作詞、作曲、編曲、全てをこなされるのは凄いですね。
尊敬します。


[ No.5258 ] Kinopy5さん。カバー有り難うございます。 2022年10月28日 (金) 00時13分
投稿者:藤井有人

数時間のうちに、たくさんの方のコメントがあり、びっくりです。
Kinopy5さんのチャンネル登録者3690人はすごいですね。

[ No.5256 ] 早速投稿させて頂きました。 2022年10月27日 (木) 09時05分
投稿者:山田 慎介

 サイトの皆様お世話になります。
昔の作品を見直しまして再び投稿させていただきました。
何でも奥が深く,老体に鞭を打ちながらボケ防止に努めております。旧作品を推敲しながら楽しみたいと存じます。
 演歌だけの爺ちゃんですが、宜しくお願い致します。

[ No.5255 ] 作詩の基本など 2022年10月26日 (水) 23時49分
投稿者:杉江香代子

作詩の基本をたまたま久仁京介作詞家がYouTubeで話されていましたので、取り上げました。お家マークでご覧下さいませ。

[ No.5253 ] 作曲・歌唱コーナーの藤井さんのコメントに於きまして。 2022年10月21日 (金) 19時06分
投稿者:代表管理人 mail

まず、藤井さんへ

この度はこの文面(作曲コーナーの)を書いた事から、藤井さんが個人的に管理費を払っている事に気が付かれて、よほど急がれたのか?携帯のショートメールで「何のことか?」のご質問が有りました。作曲・歌唱コーナーと掲示板は宣伝も入りません。それは有料でお借りし、管理して下さっているからです。他所のサイトは海外の荒しが入りますが、当サイトには入っていないと思います。きちんとせっかくネットさんが管理して下さっているからと、此方の要望も可能な限り駆使して頂いているからです。
私は…ここ数年、代表しか掲示板の中に入って操作ができない事も有り、管理費の支払いやジャスラックの要望やら、はたまた迷惑になる書き込みの消去やら…今後、どの様にして行ったら理想的と思えるサイトになるのだろうか?皆様がスキルアップできるサイトになるのだろうか?と、孤軍奮闘しておりました。傍から見ると、何一人で力んでいるの?!と思えた事でしょう。でも、今回皆様からのお気持ちのカンパが沢山入りまして、お金の余裕も嬉しいのですが、一番ホッ!としたのは、私一人でこれからは責任を感じなくても良いのだ!!と。なぜか、責任と言う肩の荷を皆様と分けられたような気がして、大変に気持ちが楽になりました。
サイトを生かすも殺すも杉江だけの責任ではなく、皆様含めての責任なのだと言う事。色々有ります雑用や問題解決の一翼は私が担いますが、皆様お一人お一人が責任者で、サイトを生かすも殺すも皆様だと言う事。
この度も藤井さんの思いやりに深く感謝申し上げるとともに、皆様にも重ねて感謝申し上げます。
徳田さん、これからも期待致しております。有難うございます。

[ No.5249 ] 宮崎県日向市のひょっとこ踊り 2022年10月17日 (月) 19時56分
投稿者:杉江香代子 mail

先月、すでに締め切られました連合の新作コンクール(岩本公水歌手)のテーマが民謡調演歌でした。そこで、題材になるものはないかと見ておりまして、面白いお祭りを見つけました。宮崎の日向市は皆さんも観光の途中に一度は通過されている土地だと思います。お祭りが行われる今年も、この土地で行われているかな〜?幸せな気分になりますので、笑って下さい。
穏やかで、和やかで、幸せなお祭り風景を、お家マークからご覧ください。

追加でこちらもご覧ください。兎に角、可愛くて…今頃、3歳の子がどんな少年になっているのか?

https://www.youtube.com/watch?v=5TOC2OJjuPo


https://www.youtube.com/watch?v=UALGJpfySgw


[ No.5250 ] ひょっとこ踊り 2022年10月18日 (火) 06時40分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
日向市のひゅっとこ踊り、面白い~楽しい~。踊りはきれきれで見物していてあきないですね。あきないどころか一緒に踊りたくなりそう、ひょっとこ教室もあるようですでに30年も続いているとか、、、知りませんでした。全国各地に古くから伝わる色々な踊りがあるのでしょうね。珍しく興味深いひょっとこ踊りのご紹介を有り難うございました。


[ No.5251 ] 楽しいですね 2022年10月18日 (火) 10時16分
投稿者:杉江香代子

時女さん、ご覧になられましたか?楽しくて、皆さんが束の間の笑いに浸ってる姿は幸せですよね。キレキレの踊りはとても私は踊れませんが、笑いに行きたくなります。

コンクールに間に合わなくて、9割がた書いてる作品は、宮崎の隣の熊本県の山鹿千人灯籠祭りです。そこを舞台にして見ましたが、キレキレの踊りの様には書けませず、作詩は難しい〜(#^.^#)。


[ No.5252 ] 山鹿灯篭祭り 2022年10月18日 (火) 19時23分
投稿者:杉江香代子 mail

熊本・千本灯籠おどり

https://www.youtube.com/watch?v=_iAvtrVFaTU


よへほ〜よへほ〜とは、「祭りやお酒でお酔いなさい、酔いなさい〜」の意味だそうです♪

[ No.5246 ] あなたがいいワ♡♡♡ 2022年10月14日 (金) 13時39分
投稿者:佐谷戸 一 mail

歌唱:Sammy、作詞作曲:佐谷戸一、です。昭和の映画に出てくるキャバレー?のショーのオープニング曲のイメージ。家マークからご視聴下さい。


[ No.5247 ] あなたがいいわ 2022年10月14日 (金) 21時55分
投稿者:時女礼子 mail

佐谷戸さんへ、
作詞作曲編曲と凄いですね❗️あなたがあなたがあなたが いいわ、、、頭のなかをくるくるまわって離れないフレーズですね。Sammyさんの色っぽいお声が私は好きで時々聴かせて頂いています。佐谷戸さん、次回は是非歌唱もお聴かせ下さいませ~ラテンはテンポがよく明るく踊り出したくなりますね、素敵な曲でした(^-^)


[ No.5248 ] ご視聴、コメント、有難うございます^^ 2022年10月17日 (月) 00時16分
投稿者:佐谷戸 一 mail

youtubeの方でもそこそこ好評なようで嬉しいです。拙い詞ですが、まぁ、肩の凝らない歌として楽しんでもらえればと思っています。

[ No.5240 ] 代表管理人様 お出迎え有り難うございます。 2022年10月10日 (月) 17時20分
投稿者:山田慎介

お晩です。(こちらの言葉で今晩は)
大変長らくご無沙汰致しております。作詞を始めて随分年数がたちましたが、一向に上達しません。最近は私の青春時代に取引先でお世話になった加工屋さんにちょっとした事でお会いし、その会社の応援歌を作詞致しました。
作曲歌い手さんは未だですが、会長さんも気に入ってくれ完成が楽しみです。
昔同様7.5調演歌に挑戦したいと思っております。宜しくお願い申し上げます。
仙台演歌爺ちゃん


[ No.5243 ] お帰り、こんちわ、よろしくね。 2022年10月13日 (木) 22時53分
投稿者:小池 蓮 mail

良くぞ思い出して頂けました、嬉しい限りです。
チョコチョコ投稿もしてくださいね。蓮。


[ No.5245 ] 小池先生ご無沙汰しております。 2022年10月14日 (金) 08時47分
投稿者:山田慎介

約10年前になりますか紅花恋唄が始まりです。又ちょくちょく顔を出させてください。
持病の腰痛以外は元気です。先生も御自愛を。

[ No.5241 ] 今、私がはまっている曲 2022年10月12日 (水) 09時20分
投稿者:杉江香代子

個人的にここ数日、何度も聴きたくなり聴いている作品をご紹介させてください。
作詞・阿久 悠氏で作曲が小林 亜星氏のコンビに興味を大変に抱くとともに、「語り」を入れてのステージの映像です。構成・曲・歌とに於いて私は大変に惹かれます。以前は真似事でステージの構成・司会・ディレクターもやっていたので、その目でついつい見てしまいます。
3番冒頭の歌詞を間違えております(あえて変えているのかも知れませんが…)…本来の歌詞は「肩がそんなにびしょ濡れで 相合傘にならないわ」です。


<< 雨やどり >> 

作詞・阿久 悠 

作曲・小林 亜星

歌 ・都 はるみ


お家マークからお聴きください。この延長線上で「ホテル港や」(作詞・阿久 悠/作曲・弦 哲也/歌・石川さゆり)も素晴らしい三位一体だと思い、聴いております。

https://www.youtube.com/watch?v=qAL6jm1zX6o 


[ No.5244 ] 雨宿り 2022年10月14日 (金) 00時39分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
たった今聴かせて頂きました。私は初めて耳に致しましたが、都はるみさんもお若かったですし市原悦子さんも。いつ頃の歌なんでしょうか?確かに何度も聴いてみたくなりますね、はるみさんの歌唱の上手さには定評がありますが語りかけるような歌い方が胸に響きますね。そして市原悦子さんのナレーションが素晴らしいです。又明日も聴かせて頂きます。素敵な歌のご紹介を有り難うございました。

[ No.5242 ] 削除のお知らせ 2022年10月12日 (水) 11時01分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

サッキョクコーナーの「津軽ひとり旅」「浪花女根性」2編を一週間が経ちましたので削除させていただきました。いただきましたコメント[佐谷戸さん。藤井さん。]は作詞コーナーの「津軽ひとり旅」へコピーしてして貼り付け頂戴いたしました。ありがとうございました!

杉江代表、お時間のある時に作曲コーナーの「5375・5382・5379・5377・5376」削除いただければ幸いです。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板