生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
新年にあたり、「シオの部屋」を新しくしました。 (68947) |
- 日時:2025年01月01日 (水) 02時10分
名前:シオ
新年あけましておめでとうございます。
いくつになっても、心は若々しく 娘時代のような純粋な自分でありたいと 願って、今年も生きてゆきたいと思っております。 皆様もますますお元気でいらしてくださいませ。 今年もよろしくお願いします。
【父のうた】(シオの詩)
”お正月の晴れ姿”
あたし 着慣れない振袖なんか着たもんだから 身動きもとれない感じで 谷口雅春先生の掛け軸の前で じっと座ってたんだよね
そしたらさ お父さんが 急に部屋に入ってきて 目なんかに 涙まで溜めちゃって 「ほう、〇〇ちゃんきれいだなぁ....」 って 言ってくれたんだよね 自分の娘だよ、親バカだよね
でも あたし ほんとうは なんか とっても うれしかったんだよね いつも ぶっきらぼうな父が....
あのとき お父さんに言ったの 「ありがとう」って
シオの娘時代の新年の写真です。 昭和38(1963)年1月、志恩(20歳)
|
|
娘時代に奉職していたご神像のあった原宿本部会館、正面玄関前の写真 (68948) |
- 日時:2025年01月01日 (水) 02時21分
名前:シオ
谷口雅春先生が総裁先生時代の 生長の家本部会館玄関前にて
この頃は信徒数が、3百万人いました。
昭和40(1965)年6月 向かって左側が、白鳩會中央部後輩事務員の永野さん(18歳) 向かって右側が、志恩(23歳)です。
写真をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
続・ご神像のあった原宿本部正面玄関前の写真 (68949) |
- 日時:2025年01月01日 (水) 02時36分
名前:シオ
白鳩會中央部の本部講師の先生方と事務員2人
昭和40(1965)年12月 御神像の下、本部会館正面玄関前にて
向かって 左から
(白鳩會中央部の) 鎌田久子 本部講師 志恩 藤原(森)安子 本部講師 永野さん
|
|
続々・ご神像のあった原宿本部会館、正面玄関前の写真 (68952) |
- 日時:2025年01月01日 (水) 06時05分
名前:シオ
こちらは 総合企画局の事務員の黒木さんと
向かって右側が黒木さん 向かって左側が志恩です。
(仲良しだった黒木さんが、結婚するため 本部を辞めることになりましたので、 記念に2人で撮りました。)
昭和41(1966)年7月
|
|
今日の元旦は、東京の息子夫婦が遊びに来てくれていました。 (68957) |
- 日時:2025年01月01日 (水) 17時38分
名前:シオ
息子夫婦は、お昼ごろ来ました。 大学生の女の子の娘(私の孫)は、風邪を ひいているそうで、今日は来ませんでしたが、 私の作っておいた簡単なおせち料理とお雑煮も 食べてくれて、夕方まで3人で楽しく歓談し、 夕方、2人は帰って行きました。
私は昔からくず餅が好きなので、お土産にくず餅を 買ってきてくれました。 娘や女の子の孫たちもくず餅が好物なので 皆で、いただこうと思っています。 ありがたいことです。
|
|
1月2日、早朝に (68964) |
- 日時:2025年01月02日 (木) 09時02分
名前:シオ
まだ参拝者がいない早朝の時間帯に 日吉神社へ初詣に行って参りました。 おかげさまで清々しい気持ちです。
横浜市港北区の日吉神社
|
|
'光明思想の灯りの想い' (68983) |
- 日時:2025年01月04日 (土) 17時21分
名前:シオ
光明思想の灯りって ひとの心に映るものなんですね わたしの心の内なる部屋のちいさな灯りも 身近な周りの人たちの心に あたたかく映っているかもしれない
そんな想いで 教えていただいた 谷口雅春先生の光明思想の灯りを 今年も ともしつづけてゆきたい
|
|
"トキ掲示板の昨年' (69003) |
- 日時:2025年01月06日 (月) 05時40分
名前:シオ
年が明けたら思った ”トキ掲示板の昨年は どこに行ってしまったんだろう” って
ほんとに どこに いったんだろう
どこにもない昨年 あいまいな記憶に すべり落ちていく辰のシッポをつかまて 思い出にしたら 昨年は 私の心の中で 宝物になっていた
|
|
”夕暮れの東横線の電車” (69011) |
- 日時:2025年01月06日 (月) 18時00分
名前:シオ
今日は 昼ごろ 郵便局へ用事があって行き 午後から 電車に乗って買い物にいった横浜からの 帰りの各駅停車の電車にゆられていると このまま遠くまで行きたくなった
私の知らない街に あの人は いるような気がする
ゆれるガラス窓に映るのはわたし 誰も席を譲ってくれなかったことが 今日は かえってうれしい気がした (ピンクのハイネックのセーター着てたから 実際よりも若く見えたのかな(笑))
つり革に つかまって 立っていると 通り過ぎる景色の向こうに 薄闇に包まれた 夕暮れの空がしんしんと広がる
いくつも の駅を 通りすぎて いつもの日吉駅で おされるように 電車を降りたわたし
とまらない想いだけのせて 薄紫の景色にとけてゆく 夕暮れの東横線の電車
|
|
"実相円満" (69018) |
- 日時:2025年01月07日 (火) 23時13分
名前:シオ
実相は円満で真円なのだけど 現象的に見たら この世には本当の真円はないかも、と そう気づいたのは
エクササイズ用に買った 小さめのやわらかな円いボールが ほんの少し 歪んでいるのを見つけたから
そういえば 地球だって月だって 真円じゃない
まんまるくて柔軟で 傷ひとつない人だと 思っていたあなたの心だって 本当は私の心と同じように クレーターだらけかもしれない
そう思ったら 何だか 少し ほっとした
昨年5月、近県に住む 弟の家のローズガーデンを 見にいった時、 9歳年下の弟と撮ったシオの写真
|
|
”今朝の庭には” (69022) |
- 日時:2025年01月08日 (水) 07時57分
名前:シオ
今朝の庭には 風 と 光 さわやかで まぶしい
プラトニックラブ 密かにおもっているひと と
三百万年前も あいしあって いた
今朝の庭には 風 と 光
|
|
”2匹のミニチュア・ダックスフンド” (69023) |
- 日時:2025年01月09日 (木) 00時29分
名前:シオ
インターネット時代になり 私もハガキで出す年賀状は 数年前からやめましたけれど ハガキで年賀状をくださる人の数も 数人になりました 少なくいただいた貴重な毛筆で書かれた年賀状には
いつまでも お元気で と 書いてある
いつまでも お元気でと 言いますが いつまでも お元気で というわけにはいかないのです 足腰も 若い時ほど 強くは なくなってきています
いつか お別れの時は来ますが いま現在はそれなりに 人生の喜怒哀楽の中に いさせてもらっています
娘夫婦が飼っている2匹の犬が 私が行くと喜びます 犬たちが 身体をなすりつけてきます 抱っこすれば しなやかで いのちは 無邪気に はしゃいでいる この犬たちが やがて 犬なりの短い寿命が来て この世を去るとは どうしても 信じられない こんなに よろこんでいるのに こんなに うれしそうなのに
せめて、と わたしは思います よろこびの方を 多くして 悲しみの方を ごく少なくして 感謝しながら ひとに やさしく 生きて いたいと
|
|
”イカスミパスタ” (69024) |
- 日時:2025年01月09日 (木) 07時35分
名前:シオ
イカスミパスタ 食べたからさ 今日の わたし 腹黒い わよ
|
|
私も今年は新しいことに挑戦しています。 (69034) |
- 日時:2025年01月10日 (金) 01時52分
名前:シオ
1月9日(木)は慶應スポーツクラブへ行き、 昨年までは参加しなかったいくつかの レッスンへも新たに参加してみることにしました。
”ボクシングビートエアロビクス”、”ジャズダンス”の レッスンにも、新たに参加してみました。 その後、プールにも行き、 水中ウオーキングもして、夕方に帰宅。 本日は、ランチは、食べる時間がなかったので ランチ抜きでやりましたが、 けっこうハードな運動をしましたのに、 思ったほど 疲れなかった自分が、嬉しかったです。
おかげで慶大生のインドから来たという 留学生女子とも親しくなりました。 彼女は、たどたどしく日本語も少し喋れます。 授業のない時間帯にスポーツに来ているのでしょう。
ロッカールームで、 持参した2種類のスポーツ服を彼女は私に見せて、 どっちが今日は、いいかしらと聞くので、 こっちがいいわよ、と、彼女が着る服を 選んであげました。
これは慶應大学日吉のキャンパス内のスポーツ競技場の 一部ですが、向うに見える白い慶應大学関係の建物の中に、 私が通っている”慶應スポーツクラブ”は、あります。
|
|
日本在住の私の妹が、今日は日吉まで私に会いに来てくれました。 (69040) |
- 日時:2025年01月10日 (金) 18時45分
名前:シオ
妹は やさしいこころの もちぬしです いろんなこころ すてきなこころ
今朝、妹から突然電話があり、「今日は予定がないから お姉ちゃんに会いたいから 日吉へ行くね」、と言ってくれて 今日は、妹が電車に乗ってわざわざ日吉まで来てくれました。
で、日吉駅前で待ち合わせて、 日吉の街でランチしたり、喫茶店にも行ったりして、 2人でしっぽりと充実した時間を過ごすことができました。 優しい妹よ、遠い街から会いに来てくれて、ありがとう♡
私たちは、昔も今も変わらず仲良し姉妹です。 妹は、私より7才年下です。
|
|
2首 (69047) |
- 日時:2025年01月10日 (金) 22時46分
名前:シオ
しあわせ と しわよせ は 言葉が似ているが みんな前者が来ることのほうを望む
ーーーーーーーーー 生長の家の話も 1話完結なら いいのにと ハッピーエンドのドラマ うらやむ
しわよせは 望まなくても すぐに来る
|
|
"スィートピー" (69057) |
- 日時:2025年01月11日 (土) 18時21分
名前:シオ
何事も 深く思わぬ 日の過ぎて 夕べの花屋で スィートピー 買う
買い物に行ったついでに、 かわいいピンクのスィートピーも すこしだけ買って帰り、 リビングの花瓶にいけました。
|
|
娘夫婦が、今日は、うちの玄関前に茶色の手すりをつけてくれました。 (69076) |
- 日時:2025年01月12日 (日) 17時13分
名前:シオ
ちょうど、はうらひとひら様のスレッドで、 バスの前方の登り口を 杖をついた肥えた高齢者の女性が、登れなくて 困っているのを はうらさまが、抱き抱えるようにして持ち上げて バスに乗車して差し上げたお話をされていましたが、
私は肥えてはおりませず、痩せておりますが、 最近足腰が弱くなり、うちの前の急坂の100段ある 私道の石段には、いっさい手すりが、ありませんので、 最近は、急がずに、ゆっくりと登りおりしておりますが、
わが家の庭の外の石段にも、今までは、 いっさい手すりは、つけていなかったのですが、
うちの玄関前の石段は、写真で見るよりも段差がありますので、 娘夫婦はがAmazonコムで、手すりを購入してくれて、今日の昼間に 二人して、”手すり”を自分たちの手で親切に取り付けてくれました。
高齢になった母である私が、転んだりしないようにという 優しい配慮からでした。嬉しかったです。
(私は、今までに、石段のところで転んだことはありませんが もしものことを考えて、とりつけてくれたのです。)
娘夫婦が、茶色の手すりを取り付けてくれた 今日のうちの玄関前の写真です。
|
|
"りんご飴" (69087) |
- 日時:2025年01月13日 (月) 14時51分
名前:シオ
今も昔と同じようにお祭りの夜店に りんご飴は キレイに並べられて売っていた
幼い日
祖母に連れ行ってもらった 浅草の観音様のお祭りの日 祖母に買ってほしいとねだったのに 祖母は あれは きたないからだめなの といって 買ってもらえなかった 夜店のりんご飴 あのときは すごく悲しく おもったことを 覚えている
今だったら 買えるのに 私は 買おうとしない
そうして ぼんやり あの日の おばあちゃんのことを 考えている
あのころは 望むものは ぜんぶがぜんぶ 手に入るものでは ないということに 気づいては いなかった
|
|
あたしのなかには、もうひとりの若いあたしがいます。 (69160) |
- 日時:2025年01月19日 (日) 10時19分
名前:シオ
昨夜は、夜中に「春に散る」という映画をU-NEXTで観たのですが その映画が、見終わったので、ベッドに潜って寝たところ、 夢を見ました。 夢の中でのあたしは、実際のあたしよりも、ずっと若いあたしで、 澄んだ綺麗な水が流れている川のところで、川の中を覗くと、 色とりどりの美しい魚たちが泳いでいるのが見えましたので、 よっしゃー、あたしも、魚たちと一緒に泳ぐぞ!と思いまして、 思い切り、勢いよく岸辺から川に飛び込んだのでした。
そうしましたら、こんなこと、初めてのことなんですけれど 私は、思い切り、ベッドから、床に向かって、飛び込んで いたのです。”どすん”と、すごい音がして、目が覚めたのですが、 私は、床のところに、うつ伏せになって 倒れていました。
すぐに体を調べてみましたが、どこも怪我もしていず、痛いところもなく、 ほっとしました。
慶應スポーツクラブへ通って、プールにも通っていますので、 あたし、すごく泳げるわよ!という気持ちに、まったくの気持ちだけ ですが、なっていたのかもしれません。
それとも、もしかしたら、ボケの始まりか!!ヤバイ😰
うちは、私が住んでいる1階の方の床材は、人間がもしも倒れても 怪我しないように、高齢者向けの木製に似た ビーニールクッションフロアーが 敷き詰めてありますので、中間にたっぷりとクッションも入っていますので、 床に飛び込んでも、床は、木のように硬くないので、怪我はしないのです。 ただし、室内倉庫は、重いものも置けるように、木製の床にしてあります。
うちのビニールクッションフロアーの床です。 でも、見た目は、木製に見えます。 向かって左に写っているのは椅子の白い脚です。
|
|
理想世界誌100万部運動のこと (69164) |
- 日時:2025年01月19日 (日) 15時09分
名前:シオ
安東巌先生が原宿本部へ奉職したという昭和45年の時は、 シオが結婚のため本部を退職した2年後のことでしたので、 私は、安東先生とは面識がありません。
安東先生は神奈川県の教化部長もされていらしたそうですが、 私の家からは、原宿本部へ行く方が近かったので、私は原宿本部 の方と飛田給道場の方ばかり行っていて、私はいまだかって 一度も神奈川県の教化部へは、行ったことがありません。
安東先生のお話は、阪田先生と共に、大真理講演会が開催された時、 だいぶ前になりますが、一度だけ、拝聴しにまいりましたが、 それだけです。
理想世界誌100万部運動のことは、 その運動が始まったときは、 私は青年会ではなく結婚していましたので、白鳩会になって おりましたので、知らないことなのでした。
青年会を一緒にやってくれていたF青年は、今も他県に住んで おられまして健在ですので 今さっき、お電話して、聞いてみましたが、それは知らないと 言っていました。
私が結婚のため、辞めた後の、あの東京都の青年会支部会では 理想世界誌100万部運動を やっていたのかしら、と疑問に思い、 そのことも聞いてみましたところ、 やっていないと言っていました。 なぜなら、その前に、あの青年会は閉じたということでした。
なんと、私が結婚のため辞めた東京都の、あの青年会は、 その後、F青年も会社に就職して忙しくなって、 活動ができなくなったため、 あの青年会は、私が抜けた後、まもなく、閉じたという話を 今、聞いたばかりで、驚いているところです。すみません。
|
|
”✉️手紙” (69170) |
- 日時:2025年01月20日 (月) 04時56分
名前:シオ
あたしのなかにいる あたしだけれどもあたしではない、 もうひとりのあたしに ときおり手紙を書きたくなる
ひとりの胸にしまいこんでおけない 生長の家へのおもい
だれかに聞いてほしい あこがれや ときめき
あたしだけれども あたしではない もうひ とりのあたしに愛しています
と おもいをこめた手紙を 送る
|
|
骨粗鬆症の検査に行ってきました。 (69187) |
- 日時:2025年01月21日 (火) 08時44分
名前:シオ
昨日は、1年ぶりに、近くの個人病院の整形外科へ行き 骨粗鬆症の検査をしてもらいました。
検査後、 しばらく待合室で待たされましたが、 診断検査の結果は、
「あなたの骨密度(カルシウム量)は 0.987です これはあなたと同じ年齢の平均骨密度と比較して、 125%に相当します。
また若年の平均骨密度と比較すると、93%に相当します。
あなたの 骨密度は、若年の平均骨密度と比べて、同等以上 といえます。」
でした。
なので、カルシウムのサプリメントは、まだ飲まなくて いいと、わかりました。
私は、ちりめんじゃこをよく食べてますし、 日々、適度な運動を欠かさないからだと思ぃます。
|
|
”光の空” (69297) |
- 日時:2025年01月23日 (木) 19時54分
名前:シオ
私が 俗っぽくて
現象ばかりに とらわれて
だめなきもちで 歩いていたとき
そんな私に かんけいなく
青空を 神々しい雲が
実に のんびり
流れて いった
|
|
”未来から” (69301) |
- 日時:2025年01月23日 (木) 20時29分
名前:シオ
未来から 今の時代の 想い出 たどる時
すなおに泣ける わたしでしょうか
楽しさと 背中合わせに さびしさを抱えて
それでも一所懸命 生きていた あの頃 と
優しく微笑むことの出来る 人に
なれるでしょうか
|
|
”ちいさな茶色い蜘蛛” (69315) |
- 日時:2025年01月24日 (金) 21時09分
名前:シオ
本棚から ピョコンと虫が 1匹とび出してきた わたしは、ふっと笑った どこから入ったのだろう ちいさな茶色い蜘蛛
人間の家の中に虫がいるのは 不自然だといえば 不自然だけど
茶色い蜘蛛は 死んだおじいちゃんだと 今でも思っている今は中三になってる孫娘たちと 二世帯住宅で住んでいるわたしは
都会だけど自然に囲まれている 丘のてっぺんにある家で 蜘蛛ややもりとも同居しているほうが 自然に思えるから ふしぎである
|
|
孫娘から死んだおじいちゃん宛の手紙 (小一の時の) (69316) |
- 日時:2025年01月24日 (金) 21時48分
名前:シオ
今、中三になってる次女の孫娘が幼稚園の時、 おじいちゃん(私の夫)は死にました。(2015/04)
おじいちゃんが死んだ時、 母親から、おじいちゃんは、茶色の蜘蛛になって 〇〇ちゃんに会いに来るのよ、と言われて育った おじいちゃんのことが大好きだった孫娘。
幼稚園の時は、幼稚園の教室内の白い壁のところに 茶色の蜘蛛が出たので、おじいちゃんが、幼稚園まで わざわざ来てくれて、 自分のことを見に来てくれたのだと、信じて 疑わなかった子でした。
その子が、小学校へ入学後、 おじいちゃんに、また蜘蛛になって、自分がちゃんと 勉強しているところを学校の教室まで見に来て欲しいと、 死んだおじいちゃん宛に書いて、御仏壇にお供えした おじいちゃん宛の手紙があるのですが、今でも、御仏壇の 中の箱の中に、たいせつに捨てないで保存してあります。
先日、その彼女に聞きましたら、まだ茶色の蜘蛛は、 おじいちゃんだと思っていると言っていました。
追記;(1月25日、朝) 娘にラインで聞きましたら 今、高三になってる孫娘の方も 茶色の蜘蛛を見つけると、あっ、おじいちゃんだと 懐かしそうに、いうそうです。
心根の優しい孫たちに、今でも忘れられないで いてもらえて 愛されている、孫たちにとっては おじいちゃんである私の夫は、 幸せ者です。
人間は、どんな家のところへ生まれてきたか、 ではなくて、どんな性格の人間が、そこに生まれてきたか、 だと思います。
こちらがそれです。 孫娘が書いた死んだおじいちゃん宛の手紙です。
(画面をマウスでクリックすると拡大します。)
|
|
"oh! Heavy Days." (69326) |
- 日時:2025年01月26日 (日) 00時34分
名前:シオ
寒い日々ね
今は古くからの信徒たちで 熱心なひとほど 心も寒いの
教え通り プラス思考で生きなきゃと 自分に言い聞かせながら生きてる
前向きだけど しびれをきらせそうな心に 歯止めをかけながら
深くは考えず 流れには逆らわず 生きていこうと 自分の心に 誓うのに ただ感謝して 生きていくって なんて むずかしいことだろう
悲しむのは つらいけれど 悲しめるのも つらいと 何度も わかるの
1月下旬の夜の外は 凍てつく寒さ 今は 真夜中
きっと時がたてば すべてのことも 夜明けになる と 信じていたい
今 あれこれと みなで会話が できるのは 幸せな証拠ね それが 今を生きる ということであるなら どんなことを お互い 言い合っても なんて 幸せな ことだろう
外は まだ夜更け あなたは爆睡している頃
|
|
娘が早速、私のために作ってくれた簡易タルトタタン (69353) |
- 日時:2025年01月27日 (月) 16時25分
名前:シオ
今日は午前中は出かけていて、昼過ぎに帰宅したのですが、 娘が用事があって、うちへ来ましたので、
「FBで、美味しくタルトタタンを作っている人がいて、 私もタルトタタンを作りたいと思ってるんだけど、 あれ、紅玉がないと、美味しく作れないんだよね」、と 娘に言うと 「母さん、タルトタタン食べたいの? 簡易タルトタタンなら、美味しいリンゴがあるから、 すぐ作れるよ」 と言い、帰っていきまして、30分ぐらい経ったら、 次のようにタルトタタンを私に作って持って 来てくれました。
粉は、ホットケーキミックスを使ったそうですが、 甘酸っぱくて、それなりにタルトタタンぽく できていて、早速、紅茶と一緒に、いただきましたが、 美味しかったです。
|
|
"わたしたち人間も小さな星の1つなのかしら、死んだら、お空のお星様になったって、よく言いますから。いまはみな地上のちいさい星なのかしら。” (69362) |
- 日時:2025年01月28日 (火) 07時32分
名前:シオ
(お菓子の星は 知ってるわ コンペイトウ⭐︎よね)
わたしたちは みな宿命の軌道を旅している ひとつひとつの ちいさな 星なのならば この先のことは わからない
心ぼそいとは おもうけれど この先のことは わからないのだから しかたがない それにしても 地球 そのものの 運命が 明日をも しれぬ というときに どこかの 国と 国とで 戦争してるなんて 実に おろかなこと よね
日本国内でも やたら はびこる 私利私欲
考えれば 考えるほど いやになる ことは ある
だけど 逃れる道もない せめて 生長の家の わたしたちは 仲よくして
宇宙から見たら ほんの ちいさな 陽だまりで なにか かにかと たのしく話したい
意見の対立も たまには してみようか 谷口雅春先生の教えのことも 話そうか
愛も幸福も 夢みなくても 願わなくても それらは ほんとうは すべてここに ある なんて こと を
|
|
”今朝の祈り” (69365) |
- 日時:2025年01月28日 (火) 09時36分
名前:シオ
神様へ
もう十分に愛されて幸せなので大丈夫です。
神様も大変だと思いますのでご自愛下さい。
ますます輝けることをお祈りいたします。
|
|
お上手なタルトタタン (69369) |
- 日時:2025年01月28日 (火) 17時06分
名前:元信徒
志恩様のお嬢様のタルトタタンは美味しそうに出来ましたね、お上手ですね。
私もHMで作りました、美味しかったけど見た目がダメダメ。 バーナーが欲しくなりましたので購入してさらに上手く作りたいです。 主人は見た目を気にせず、美味いと言っておかわりしました。 りんご煮だけは、グリューワインが残っていたので入れて、ヨーロッパを想像する洗練された味になりましたので、上物だけは良かったです。
あと、以前ポルチーニ茸をさがしていた志恩さん。
今、イオンで、ポルチーニ&トリュフソース トラディショナルイタリアンソース
と言う 瓶に入って300円代のパスタソースを見つけましたので、今夜はそれと、アサリのスープも作っておいて、美味しくなかったら、アサリパスタに出来るようにしておきます。
さて、どうかな? 美味しいソースなら嬉しいな。 トリュフの味付けによりますね。笑
お邪魔しました。ありがとうございます😊
|
|
元信徒さん (69372) |
- 日時:2025年01月28日 (火) 20時18分
名前:シオ(志恩)
元信徒さんは、本格的なタルトタタン を 作られたのですね。 ご主人様が、美味しい美味しいと言って 食べてくださると、作る張り合いがありますよね。 私も、夫が生きていた時や、子育ての最中は、 八百屋さんで紅玉リンゴが売っていると、たくさん 買ってきて、夫も子供たちも大好きだったタルトタタンを よく作っていました。 でも、独り暮らしをしている今は、自分用には、作らなくなりました。
>あと、以前ポルチーニ茸をさがしていた志恩さん。 今、イオンで、ポルチーニ&トリュフソース トラディショナルイタリアンソースと言う 瓶に入って300円代のパスタソースを見つけましたので、今夜はそれと、アサリのスープも作っておいて、美味しくなかったら、アサリパスタに出来るようにしておきます。<
そうなの。イオンで、そういうの、売っていましたか。 早速、私も買って、食べてみます。 教えてくださって、ありがとうございます。
|
|
パスタソース (69374) |
- 日時:2025年01月28日 (火) 23時04分
名前:元信徒
志恩さん、 今夜、そちらのソースをフライパンに入れてバターと塩胡椒を追加しました。 本当プロの味で。白ワインに合う感じで我が家では不評でした。
私ももう買わないかな。
では、失礼しました。
|
|
元信徒さん (69376) |
- 日時:2025年01月29日 (水) 00時44分
名前:シオ
「ポルチーニ&トリュフソース トラディショナルイタリアン」を 実際に使って、お料理された結果を、深切に正直にお知らせくだ さって、よかったです。ありがとうございます。 では、それは買うのは、やめておきます。笑
|
|
”こころのひだ” (69377) |
- 日時:2025年01月29日 (水) 01時22分
名前:シオ
こころのひだ というとき わたしは 生しいたけの かさの うらの ギザギザを 連想して しまう
生しいたけが 肉厚で ギザギザが きれいで こんもりしていると
そのぶん 多くの栄養を 吸収 できそうな 気分に なったりして
スーパーで ついつい こんもりした 生しいたけを えらんでしまう
こころのひだは たぶん 生しいたけの ひだよりは はるかに こまかい と おもう
はたして こころのひだ って どのくらい こまかい のだろう
|
|
かたつむり、あまがえる、野の花.... (69404) |
- 日時:2025年01月29日 (水) 20時55分
名前:シオ
雨の日が
君たちにとっての
晴れの日
|
|
高齢者になってからの、健康の秘訣は、”アリギリス”。 (69405) |
- 日時:2025年01月29日 (水) 20時59分
名前:シオ
働く
遊ぶ
半々
|
|
”そよ風がいます” (69445) |
- 日時:2025年02月01日 (土) 05時39分
名前:シオ
そよ風は どこからくるか 知っていますか
光に導かれて 風の国から やってくるのです
今日は あたしの家の 庭にも そよ風が います
旅をしてきて だけど もう少しだけ 旅に 出たくない そよ風が います
|
|
”人生は舞台だから” (69463) |
- 日時:2025年02月02日 (日) 02時27分
名前:シオ
人生は舞台だから たまには 役を変えて 演じてみよう
思い切って 年も忘れて 今までの役柄なんて 無視して
新しい自分になったつもりで 背筋を伸ばして さっそうと 笑顔で歩いてゆこう
|
|
日本の子供たちに知って欲しい真実!インドネシアの準国歌がなぜ日本の歌なのか (69466) |
- 日時:2025年02月02日 (日) 06時23分
名前:シオ
日本の子供たちに知って欲しい真実! インドネシアの準国歌がなぜ日本の歌なのか インドネシアで歌われている「愛国の花」という歌を ご存じでしょうか。 「愛国の花」は、インドネシアで今でも準国歌として 愛されています。 しかもインドネシア語で歌うのではなく、日本語で歌うのです。 なぜ日本語の歌が愛され続けているのか? この歌にまつわる、日本とインドネシアの深い絆についてご紹介します
https://youtube.com/watch?v=iJKVb5wcIkg&si=pcfLZFsJPf3VsWTA
シオー 私の弟が、今朝、ラインに添付して送ってくれた情報ですので、 トキ掲示板へ貼らせていただきます。
以下は、私の弟のラインによるシオ宛のコメントですー 「最近聞いた動画。 日本はアジア解放の為に大東亜戦争を戦った。 日本国民は完全に忘れてしまったが、東南アジアの国々は それを覚えている。その一つの例を示しているのがこの動画。 日本人よ目覚めよ、と叫びたい。特に次代を担う若者達に❣
古関裕而氏については、
数年前にNHKの朝ドラの主人公のモデルになったことで全国的に光が当たった。
氏は1909年8月に生まれ1989年8月に亡くなった昭和を代表する偉大な作曲家の一人。
氏がその作曲で世に出た初めての作品が、早稲田大学の有名な応援歌『紺碧の空』。
甲子園の歌『栄冠は君に輝く』、東京オリンピックマーチも氏の作品。
氏は80年の生涯で、5.000曲以上の作品を残した。
その分野は多岐に渡り、『愛国の花』のような軍歌、演歌、歌謡曲、 全国の学校の校歌等の作品を残した。
氏は、福島市で古くから続く豪商の長男、8代目当主として生まれた。 音楽が好きだった父親の影響で、蓄音機などで幼い頃から洋楽を初め さまざまは音楽に触れて育った。
生まれた環境で人は育ちが決まる一つの典型のような人生を氏は送った。
私は、中学のブラスバンド部でトランペットで演奏した東京オリンピックマーチ。 甲子園の高校野球で毎年歌われる栄冠は君に輝く。 いずれも氏の作曲と知った時は、驚き感動した。
東京オリンピックマーチは、中学のブラスバンド部が参加した東京都〇〇区の 発表会で演奏した。
発表会は〇〇文化会館の大ホールが会場だった。ステージに立った緊張は まだこの身体に残っている。
私の通学していた中学ブラスバンド部は、金賞をもらった。
この年、国立競技場で開かれた恒例の陸上競技大会で
私は、ハイジャンプに出場し、金メダルを獲得した。」
|
|
”近所の1ルームアパートの若い女の子の住人” (69481) |
- 日時:2025年02月02日 (日) 18時05分
名前:シオ
今日の午前中 空がどんより曇っていたので 急いで下のマイバスケットへ 食パンと牛乳を買いに行った帰りの時だった
うちの前の坂の途中にあるアパートの塀の中から 若い女性の声がした 「入るよ」「入るよ」「入るよ」と
いったい だれに対して言ってるのかしら.. 私は自分の目で確かめたくなった。
それで アパートの塀の横っちょの隙間から 声のあった方を そっと のぞいてみたら 大学生くらいの若い女の子が 窓の外にいっぱい干してあった洗濯物を 1枚1枚 取り込んでいたのだった
|
|
”し・あ・わ・せ” (69505) |
- 日時:2025年02月03日 (月) 16時17分
名前:シオ
「しあわせ」って コトバ 知らないひとは いないけれど
どんなことが 自分にとっての しあわせなのか...ですよね
あなたの「しあわせ」ってなに?って きかれたら
あなただったら なんて こたえるの かしら
あたしだったら ですか? そうねぇ
「し」は しずかな部屋
「あ」は あなたを 愛していること
「わ」は わははって おもいきり 笑えること
「せ」は 生長の家に ふれることが できたこと
かな、
|
|
”うさぎ” (69541) |
- 日時:2025年02月05日 (水) 04時45分
名前:シオ
赤いバラの 蕾のような 目を持つ うさぎ
おまえの見る 夢は いつもバラ色 だろうか
|
|
”寒い日の夜” (69610) |
- 日時:2025年02月10日 (月) 00時40分
名前:シオ
空から しんしんと 寒さが ふる夜は 夜中になっても ふかい紺
闇は ひんやり 地上で とけ 憂いは ほんのり とけ残る 真理の本を読んでいるあたし 本の文字は 縦に流れ トキ掲示板の文字は 横に流れ 1日はスローモーションに流れ
言葉は 右に流れ やさしさは 左に流れ 私は上昇気流にのっかって ぐっすりと朝までこれから眠るの
|
|
”早朝” (69636) |
- 日時:2025年02月12日 (水) 08時53分
名前:シオ
娘夫婦は 朝一番 2匹の飼っている犬の首に リードをつけて 犬たちを散歩に連れて出かける
私は 朝一番 ベランダの戸を開けて 朝日を拝む 空には置いてきぼりの月
それから ご仏壇の前に座り 甘露の法雨を 読誦し 神想観を する
いつもと 同じ 朝の匂い でも いつもと ちがう 朝の始まり
ところで あなたは 朝一番 どんなことを されているのでしょう
|
|
今朝の私の弟からのラインの言葉 (69639) |
- 日時:2025年02月12日 (水) 11時02分
名前:シオ
私の弟の、今朝の言葉
「組織は、ボス次第!!!」
シオー 私の弟からのラインによリますと、 昨日の建国記念日にも弟は、いつものように、 家の玄関先に日章旗を掲げたそうです。
昔、小学生の時、原宿本部の生命学園へ通ったのは、 3年間だった、と弟は言いました。
その時に、学んだことを今でも実践しているそうです。
私の弟は、子供達全員を「生命の實相」で育てました。
ですから、3人の息子とも、すごく性格も良く、頭もよく、 3人の息子全員が慶應大学卒で、今もみないい人生を歩んで いるとのことです。
今でも、生長の家を 教えてくれた父と母に、とても感謝してる ということも書いてきました。
私の弟からのラインメールの続きも 載せさせていただきます。
(私の弟のコメントの続きです。⬇️)
「占領中の米国は、日本人が二度と自立できないようにする為に、 国民が日章旗を掲げること、国歌を斉唱することを禁止した。
それを悪用し、日教組や左翼勢力が日章旗、国歌反対運動を展開した。
国民は子供の時から、日章旗、国歌は戦争に国民を追いやるものと 学校教育で洗脳された。
その影響は大きく深い。
私は生長の家の日曜学校の生命学園に3年間通ったお陰で、 日教組の洗脳には罹らなかった。これもラッキー❣
逆に、高校の時は、授業で反日教育を繰り返す日教組の教師連中と しばしば激論を交わした。
そのお陰で、通信簿に、この生徒の思想は危険だとまで書く教師がいた。
一方で、反日教組派の教師達からは心強い生徒と頼られ認められた。 反日教組派の教師は少数派だったので、 生徒の中から反日教組の声が上がるのを喜んだのだろう。
私の成績は常にトップクラスだったしね。 成績からは、日教組派も私を排除はできなかった。
学校側は、恒例の卒業式実行委員会を組織し、 何と、私を実行委員長に任命した。
私が発案した卒業式の形は、〇〇高校の他に類を見ない 卒業式形式として、学校の伝統になっていると、 ホームページに誇らしく書いてあった。
卒業式では、私が卒業生代表の答辞を読んだ。 教師や父兄の方たちから拍手喝采を受けた。
学生運動が盛んで社会も学内も大混乱していた時代。 その流れに一石を投じた私の活動はある意味、異端だった。
私は自分の主義と信念を曲げること無く、 これまでの人生を送ってこれた。
それは、女房子供に誇れる唯一最大のこと。」
シオー 私の弟は、前にも書きましたが、 雅宣先生と同じ年ですので、生命学園では、雅宣先生と 同じクラスで学んでいました。
覚えています。 あの当時は、日教組の反日教育がどこの学校でも盛んでした。
私は中学から私立女子校の中高一貫校に通学していましたが、 それでも、 社会科担当の教師が、授業で、天皇陛下のことを天ちゃんと、 卑下して言ったので、私は、その当時は、生長の家の飛田給道場で 高校生練成会を受けていましたので、びっくり仰天したことを、 覚えております。
頭に来た私は、その直後に、その学校の弁論大会があり、 それに、 友人皆から推されて、私が、出場することになりましたので、 全職員、全生徒が集合した講堂で、壇上にて 「天皇を愛し、祖国を愛そう」という題で、 演説をぶちかましまして、堂々3位に入賞しました。 入賞できたのは、心ある先生方が多かったからだと 思いますし、 私はあの時は若かったので、怖いもの知らずだった ということもあります。
その時の私の演説の内容は、飛田給の高校生練成会で教わったこと のパクリでした。 私は、その頃、生長の家 東京都 生高連の初代 副委員長でした。
そうそう、あの当時、あの時の私の高校のクラスの担任でいらした 野口先生という男の先生(国語担当)が、私の勧めて 生長の家の信徒になってくださいまして、 生命の實相も全巻読んでくださいまして、 ご自宅で、誌友会まで開くようになってくださったのは、事実の話です。 野口先生は、もう、亡くなられましたが、私の結婚式にも出てください ました温厚な感じの先生でした。

|
|
今日はすごく風の強い日でした。 (69647) |
- 日時:2025年02月13日 (木) 19時23分
名前:シオ
今日は朝から冷たい風がピューピュー吹いていました。 でも、私は、今日は朝から慶應スポーツクラブへ 行きました。
以前の私でしたら、冷たい風の吹きすさぶ日は、 びびって、スポーツクラブはお休みしたのですが、 今日は、午前中の2つのレッスンを受けにいき、 その後、友人二人と 久しぶりにランチに行く約束していましたので、 スポーツクラブへ向かって風にも向かって歩いて 行きました。 ふきすさぶ風の道を、すこしよろけながら。
最近は、夏のムッとする暑い風よりも 肌を突き刺す北風の方が好きになりました。 首に巻いてあるマフラーが後ろに飛んでいきそうな、 そんな冷たさがすきになりました、 心がキリッとひき締まるからです。
今日のランチは、日吉駅から徒歩4分のところにある ”いっすい”というお店へ3人でいきました。 沖縄風のご飯だというタコライスを3人で注文し、 タルトタタンとホットコーヒーも注文して、 楽しく歓談して、夕方に帰宅しました。 ここのお店は、とても美味しい本格的なタルトタタンを 手作りして出しています。
今日、ランチに行った 日吉中央通りにある、”いっすい店”の店内の一部の 写真です。 そんなに広くはなく、家庭的な雰囲気のお店でした。
|
|
無題 (69651) |
- 日時:2025年02月14日 (金) 08時16分
名前:シオ
いつも 心は 谷口雅春先生が総裁先生でいらした時代の あのころの 原宿本部時代に つながっている
いろいろな方たちと話をしたり 話をしてもらったり 楽しく光栄で有意義な時間がずっとね 心をなでてくれた
あきらめちゃだめなんだよね 昔と同じように語りあいたい 昔の生長の家の大先輩の方たちは いつも笑って話してくれた
おひさまみたいな 笑顔で あたたかな まなざしで 何もかも 受けとめてくれた 小さな時間の輪の中で 何度も 心をつつんでくれた
いつのまにか 私は年をとり 大先輩の方たちを見習って 私も大先輩の方たちのような笑顔になって 新しい小さな時間をつなげて 兄弟姉妹たちや 友人たちや 家族の中で 今を ささやかに生きている
|
|
90歳初めてのくら寿司 First time at 90 years old, Kura Sushi (69656) |
- 日時:2025年02月14日 (金) 19時00分
名前:シオ
2月7日 (17;42) https://www.youtube.com/watch?v=4si1uwvem1Y
シオー 90歳で、家で夫婦元気で暮らせて、90歳の誕生日祝いに もらったという くら寿司を、 うまいうまい、美味しい美味しいと夫婦で祝福して食べて、 これは、とても素敵な動画ですので、ご紹介します。
|
|
カラオケボックス初体験 (69661) |
- 日時:2025年02月15日 (土) 01時29分
名前:シオ
昨日は、午前中は慶應スポーツクラブへ行きまして、 エアロビクスのレッスンを受けました。 その後、おとといの友人たちとは別の友人たち3人と私の4人で、 ランチをすることになり、 日吉東急ビル2階の杵屋というお蕎麦屋さんで、 お蕎麦を食べましたが、その時、友人たちが口を揃えて、 「これから たまには、カラオケに行かない?」という。
私は今までカラオケは、行ったことがなかったので、 「私は、カラオケは、行ったことがないので、 私は歌わずに聴くだけでよければ、行ってもいいですよ、」と 言いましたら、 「それで良い」と言ってくれて、それで、 日吉のカラオケ店(カラオケボックス)へ、 急遽行くことになりました。
私は知りませんでしたが、友達たち3人とも、聞けば、 娘時代は、カラオケに、はまってて、 歌を歌うことには、年季が入っている人たちなのでした。 最近は、何年間も 行っていなかったと言う。
それで、1人10曲ぐらいづつ、3人が交代で、カラオケに行って 様々な曲を歌ってくれましたが、 3人とも驚くほど、歌がうまくて驚きました。
3人とも私よりも、ずっと若い人たちですが、 そういうわけで、昨日は、思いがけず、 3人の友人たちの上手な歌が聴けて、 いつもとは違う楽しい時間を体験することができました。
カラオケ店の個室へ入って、歌を選曲すると 大きな画面に、歌う曲の映像が流れ、 歌詞も出るので、それを見ながらマイクを持って歌うのでした。
カラオケ店内では、サイダーだけ、皆で飲みましたが、 1時間半ほど、そこにいて、解散しました。
カラオケ ボックス
|
|
今日思う 幸せ (69666) |
- 日時:2025年02月16日 (日) 06時57分
名前:シオ
この地球という星に 生まれて 神様の 慈愛に包まれ 大きな青い空に守られ 花や樹木と 季節を 駆けて 今 このときを 生きていることの 幸せを おもう
そのうえ あなたが この世にいると おもうと 心づよくて 寒い日の あったかい紅茶 のように ぽっと する ほっとする HOT する
|
|
"それぞれ" (69675) |
- 日時:2025年02月17日 (月) 05時09分
名前:シオ
果樹に実る リンゴも 朝日に開く バラの花も それぞれの美しさに 支えられて息づく
まったく同じ大きさになれない リンゴ まったく同じ色合いになれない バラの花
みんな なれないのでは なくて ならない 生きかたを さりげなく 選んだ
人もまた同じ 愛もまた同じ 夢もまた同じ
|
|
こんな時期に、セミの抜け殻を見つけました。 (69693) |
- 日時:2025年02月17日 (月) 17時01分
名前:シオ
関東地区は暖冬のせいか まだ庭のレモンの木にレモンがたくさん実っているので 斜面の収穫しにくい位置に行ってレモンをとっていましたら 見えにくい レモンの葉っぱのところに セミの抜け殻が、しっかりした形のまま止まっていたので、 葉っぱごと室内に持ってきてスマホで写真を撮りました。
セミですから、昨年の夏のことでしょう。 もう半年も前から、ここにしっかりとこんなふうに 止まっていたんだと思うと抜け殻なのに大事に思えて 捨てずに、棚のところへ 今は飾ってあります。 セミなので、実物は 汚い感じはありません。
|
|
”私の弱味” (69694) |
- 日時:2025年02月17日 (月) 18時43分
名前:シオ
私は フッキンは 10回も できないし ダンベルも 5キロのを ヒィヒィ言って あげるし 南京豆のように 体は固いけれど オンナ ともだち には モテてるし ズンバ だって フラダンス だって ストリートダンス だって じょうずに おどれる
それなのに かっこいい わかい オトコ には 最近は オハヨーの ひとことも 言って もらえない
|
|
蝉の抜け殻 (69700) |
- 日時:2025年02月18日 (火) 14時23分
名前:元信徒
夏のが残っていたとか?では? 今の時期に蝉の鳴き声は聞かないでしょう???
志恩さんは、レモンの木を植えているのですか? 他にもありましたね。酸っぱい甘夏でしたか? 笑 家庭のは、無農薬ですからよいですね。 私は、オレンジピールが好きなんです。 来年、何か柑橘系が豊作で実が出来たら、2.3個、送って欲しいです。
宜しくお願いします。 笑
|
|
元信徒様 (69703) |
- 日時:2025年02月18日 (火) 14時42分
名前:シオ
蝉の抜け殻は、昨年の夏のものだと思います。 プラスチックみたいな感じでしっかりと 葉っぱの上に乗っていましたので、驚きました。
柑橘類は、毎年、秋に実りますので、 それでは、 今年の秋、実りましたら、お送りします。 なかなか貰い手がないので、助かります。 オレンジは、植えてないですが。
|
|
”なのに、しぶとくまだ生きているあたし” (69721) |
- 日時:2025年02月20日 (木) 08時29分
名前:シオ
おもいがけないところで おもいがけなく おもいがけない人に出逢って 女性同士なのにハグして 手を握りあってすごくよろこんだ おもいがけないうれしさで 心がはずんで もうこれぐらいうれしかったから これで充分だわ これ以上は望まない もうあたし死んでもいいかもとその時に思った
そして別の日には 慶応スポーツクラブで 好きなともだちたちとランチの約束をして 約束した場所で集まっている時 うれしくて胸がときめいた こんなにうれしくたのしいのだから これでいいわ これ以上望まない もうあたし死んでもいいかもとその時に思った
|
|
”あの日から” (69725) |
- 日時:2025年02月20日 (木) 22時59分
名前:シオ
(亡くなってから10年目は13回忌という。 私の夫は平成17(2015)年の4月に亡くなったので、 今冬は亡くなってから10年目の冬になります。)
「あの日から」
あなたのいない10年目の冬 あなたが 庭に出て 自分で作った石窯で スコーンを焼いてくれたり 焼き芋を焼いてくれたりしていた あの冬の日々のことを 懐かしく思い出しています
今冬は ひとしお 寒いです
天国の冬は 暖かいですか?
|
|
「くまさん おねんね パイ」 (69726) |
- 日時:2025年02月20日 (木) 23時23分
名前:シオ
雅宣様のFBに2月に東京に上京され、女の子のお孫さんの 通う幼稚園のバレンタインのイベントに、 祖父として、出席されたこと、 その時、お孫さんから手作りのチョコレートを プレゼントされたことが、写真付きで記されておりましたが、
私の場合は、慶應スポーツクラブへ行った時に、 ともだち数人から、バレンタインのチョコレートや お菓子を、シオは女性ですのに、たくさんプレゼント されまして、 それを、帰宅してから、孫たちに、お裾分けしました。
3月のお節句用の ひなあられは、スポーツクラブの帰りがけ に東急デパートで 孫たちのために買って帰り プレゼント しました。
本日の夜、私がちょっと下のマイ・バスケットまで 買い物に 出かけた時、 (マイ・バスケットは、朝8時から夜12時まで営業している イオン系の 小さいスーパーマーケットです。) 2階に住んでいる中学3年生の女の子の孫が自分で作ったという 「くまさん おねんね パイ」というのを、うちへ来て 1階のリビングのテーブルのところにメモつきで置いて帰りました。
パイの布団に、2匹のくまさんが おねんね している孫が創作したお菓子でした。
すごく嬉しくて、早速、ご仏壇にお供えして いまは 亡き夫に、お裾分け中ですので、 私は、まだ食べていません。 朝、ホット紅茶をいれて いただく予定です。
追記:2月21日の金曜日に「くまさん おねんね パイ」 を、食べました。甘さ控えめにできていて、二つとも、 とても美味しかったです。
これが、中学生の女の子の孫が、自分で作って、 私にプレゼントしてくれたパイのお菓子です。
|
|
パイのお菓子に添えてあった孫のメモです (69727) |
- 日時:2025年02月20日 (木) 23時41分
名前:シオ
1つのスレッドに、1つの写真しか載せられませんので 孫の、〇〇子ちゃんが、お菓子に添えてくれた私宛の メモは、別スレッドにてご紹介させていただきます。
「たーたん」とは、シオの愛称で、孫たちは、昔から 「おばあちゃん」ではなく、私をそう呼んでくれています。
「2月の間に15冊読めたよ」、は、勉強の合間に読書も 大事だから読書もすることも勧めていますので、こんなに 本も読んでいるよ、という意味です。
孫の名前の部分は個人情報にあたりますので伏せました。
|
|
”魔法びん” (69730) |
- 日時:2025年02月21日 (金) 23時52分
名前:シオ
「ポット」より
「魔法びん」と呼ぶ方が
おいしい紅茶が
いれられそう。
|
|
”朝もや” (69734) |
- 日時:2025年02月22日 (土) 04時54分
名前:シオ
早朝に起床し ベランダに出てみると
私の全身を包む 朝もや
庭の樹木や草花たちの呼吸って きっと こういうこと
それは私を温かく包み込んでくれる 私の心を透明にしてくれる
ようやく辺りは 明るくなり 私の心も すこし明るくなった
まだ 頭がぼんやりしている 私の心と体に
優しく優しく 自然の命の息吹が 吸い込まれていく
神様 ありがとうございます
|
|
”地球から私の命を見たら” (69737) |
- 日時:2025年02月22日 (土) 22時52分
名前:シオ
地球四十六億年 私の命は 百年にも満たない
それでも 私は 未来に向かって 日々生きているけれど..
地球から 私の命を見たら 瞬きするような ものなんだろうね
|
|
"ポエジー"(poesy) (69753) |
- 日時:2025年02月24日 (月) 03時49分
名前:シオ
どこまでも 透明な 自分になろう
もっと深くもっと深く あなたを 愛そう
恋するではなく 愛する 自分になろう
もっと広くもっと広く 優しい 自分になろう
なめたら怖いぜよと 言ってやれる 強さも持とう
と 昨晩 おふろに つかりながら おもった
|
|
”フィカス・ウンベラータ” (69760) |
- 日時:2025年02月24日 (月) 14時37分
名前:シオ
枯れかかっていた観葉植物の ”フィカス・ウンベラータ”を 娘からたのまれて わが家の室内で 育てています。
水をやって、いたわっていると 元気を とりもどして、みずみずしい 緑色の若葉が 生まれる。
その 眼にしみるような 美しさは 青春の美しさに 似ている。
私は 葉を 指で 撫でながら、 生命の強さにあらためて感動する。
柔らかな若葉は、初々しくて愛らしい。 人間も 青春時代は、初々しいけれど、
すぎてしまえば、すべて夢のよう。
でも、心には、思い出として残る。
私が室内で育てている観葉植物の1つ、 ”フィカス・ウンベラータ”。 実は、全部で5種類の観葉植物を室内で 元気に育てています。
|
|
ウンベラータ (69764) |
- 日時:2025年02月25日 (火) 02時34分
名前:元信徒
可愛いですね。葉っぱがハート❤️なのですね。 最初は、どのくらいの大きさでしたか? 葉っぱの形が好きになりました。私も買ってみたいと思いました。
植木屋さんで購入するのですか?
あとは、どんな種類の観葉植物がありますか?
|
|
元信徒様 (69765) |
- 日時:2025年02月25日 (火) 07時10分
名前:シオ
ウンベラータは、今は2m30pくらいの高さですが、 最近、3m以上に高く伸びたので、テッペンをカット したのです。 最初に、娘がヨネヤマ・プランテーションで買って きた時は、 50pぐらいの高さで、枯れかかったから、母さん頼む と言って、うちへ運んできた時は1mぐらいの高さで 葉が全部枯れたような状態でした。
私は、はうらひとひら様のように、人間を元気に させることはできませんが、植物だけは、元気に復活される ことができる、体質が、妖精体質なんです。
ですから、私のところへ、娘が、枯れかかっていると言って 運んできた植物は、 不思議に どれも 元気を取り戻して すくすく育っています。
ウンベラータは、 Amazonコムでも、ネットの園芸店でも売っています。 すぐに大きくなるので、買うのでしたら、小さい苗を 買われるといいと思いますが、実はなりませんし、 ばかでかくなりますから、あってもなくてもいいような 観葉植物だと、私の場合は思っています。でも捨てるのも かわいそうなので、仕方なく今も育てている状態なんです。
他の観葉植物も、私が買ったものは、1つもないんです。 全部、娘がうちへ枯れかかっていると言っては、2階から 1階の私のうちへ持ってきて置いて行ったものばかりなんです。
他は、シルクジャスミン、ワイヤープランツ、ポトス、 ベンジャミン、とやらです。
女性は、だいたい花好きでしょ。 だから、娘も、よく、お花を売ってるところへ行きまして 次から次へと花を買ってきては、庭にどんどん花を植え まくっております。
庭に植えるところがなくなった花たちは、植木鉢のまま 飾ってあリます。
植木鉢のままの花たちは、 このように玄関前のところに、飾っています。
まだ別のところにも、いく鉢も飾ってありますよ。笑
|
|
庭の花壇のほんの一部の写真です。 (69766) |
- 日時:2025年02月25日 (火) 07時24分
名前:シオ
娘は、花壇を庭のあちこちに作っては、 このように花を植えまくっております。
私の場合は、昔から、花よりも果樹が好きで 果樹は、花も咲きますし、花が咲き終わると、 結実しますので、私は果樹ばかり植えてきました。
もうこれ以上は植えませんけれど、 手入れが大変ですので。
庭の花壇のほんの一部の写真です。
|
|
”おなじ そら のしたで すんでいますが”(あとづけ) (69767) |
- 日時:2025年02月25日 (火) 12時00分
名前:シオ
あなたとあたしは
かたつむりのように
けっして
一つやねのしたで
くらせない二人です
|
|
ありがとうございます (69770) |
- 日時:2025年02月26日 (水) 00時13分
名前:元信徒
ウンベラータ、分かりました、ありがとうございます。
最後のカタツムリの詩の あなた とは もしかして私ですか? 何でですか?
🏠とは?生長の家ですか???
何だかよく分かりません。が?
|
|
元信徒様 (69771) |
- 日時:2025年02月26日 (水) 00時20分
名前:シオ
あなたとは固定した一人の人のことではありません。 詩ですから、家も生長の家の家でなく、 みなさんとは、同じ屋根の下には、住んでいませんが、 同じ空の下で、住んでいますよね と書きたかったのですが、ことばたらず、で、すみません。
|
|
(69774) |
- 日時:2025年02月26日 (水) 08時00分
名前:シオ
今、うちの庭で実っているのは ”プチマル・キンカン”といって 丸くて タネのない キンカンです。
|
|
”頭注版・生命の實相”全巻 (69777) |
- 日時:2025年02月26日 (水) 21時07分
名前:シオ
部屋の本棚に
ずらりと並んだ
頭注版・生命の實相 全巻
黄ばんだ頁に
私の青春がいる
|
|
(69785) |
- 日時:2025年02月27日 (木) 22時05分
名前:シオ
本日は、 私の日本在住の妹(現役の同時通訳者)が、 日吉まで私に会いにきてくれましたので、 日吉駅近くのお店(大戸屋)で ランチしたり ケーキとコーヒーを飲食したりして もちろん生長の家の こととか、 色々とまったり歓談していました。
充実した時を、姉妹二人で 過ごせて、幸せでした。
妹よ、わざわざ会いにきてくれて ありがとう!!
|
|
┃💻┃_σ)もうちょっとまっててね♪ 🥬🥒🥕 (69804) |
- 日時:2025年03月01日 (土) 10時19分
名前:シオ
詩の 下書きをする
ノートに ついでに 料理のレシピ
パソコンから とりながら
ふと 主婦を 実感
|
|
本日、3月1日は、立教96年春季記念日。 (69815) |
- 日時:2025年03月01日 (土) 23時24分
名前:シオ
私は悟ってなんか いませんから 私にだって人並みに心配事だってありますよ
生長の家教団の 今後のことだって あたしにとっての心配事のひとつです
自分個人では どうすることも できないことですけれどね
あたし 普段に 生きているときは 頭の中とか 心の中で 色々と考えています
3月の初めには関東地方にも雪が降る という天気予報もあり
「寒寒寒寒寒....」
でも 他人からは あたしは ただ幸せに生きてる人だと 思われています
実際 幸せだけどさ
だけど
「歓歓歓歓歓....」
ばかりじゃないです
心が寒い時も ありますよ
|
|
”魂” (69836) |
- 日時:2025年03月03日 (月) 00時51分
名前:シオ
われわれを生かしてくださっている 宇宙の大生命は われわれに ”魂”をくださいました
魂って タマシイとも タマとも 読むんですね
ヤマトダマシイ(大和魂)って いう ことばも ありますよね タマは 玉 のこと
魂は われわれの どこに宿っているのか それは あたしにも わかりませんが
だれでも どこかに 魂を かくし持っていると考えると いい気持ちです
生まれたての赤ちゃんも お年寄りも いうまでもなく あなたも あたしも 魂を 持っています
魂は ひとつひとつ 違っていますが それが どんな魂か ということは 人の見かけからは わからないものです
自分でも 自分の魂は どんな魂か ということは わかりにくい
でも ただひとつ 確かなことは ひとりの 人間のねうちは その人が かくし持っている 魂によって 決まるということ そして まっすぐな 想いや 言葉は 魂の いちばん奥深いところから 生まれるのだ そうです
|
|
こちらの今日の天気予報はハズレでした (69837) |
- 日時:2025年03月03日 (月) 08時48分
名前:シオ
本日3月3日は、ひな祭り(桃の節句)の日。
天気予報によれば、ここ関東地方でも、今日は 初雪が降ると言われていましたので、 雪、降っているかな、とわくわくしながら リビングの電動シャッターを開けてみましたが、 小雨が 降っているだけでした。 こちらは、みぞれも降りそうな感じでもありません。
でも、大雪が降っている地域の皆様は、雪かきなど 大変だと存じます。 お身体お大事になさってくださいませ。
小雨が降っている今朝のわが家の庭。
|
|
”今日は雨降り” (69841) |
- 日時:2025年03月03日 (月) 18時21分
名前:シオ
センチメンタルな 気分の日は 雨降りがいい
傘の中で 自分の未熟な心を いましめ
あれもこれも と願う 自分の心と たたかい
戻れない あの日を 想い
明日の みえない きょうを
小さな はねをあげながら 歩く
|
|
”人生坂” (69857) |
- 日時:2025年03月04日 (火) 11時18分
名前:シオ
純粋ゆえの いくつもの 心の傷あと しかし 傷つくことを おそれたら 何もできない
見失わないで おそれないで あきらめないで
心は ときおり ゆれ動くけど ここは まだ人生の途中...
歩き続けよう まっすぐ 前を見つめて
歩き続けよう まっすぐ 内なる自分を見つめて
この人生の坂道を 上り切るまで
|
|
庭で収穫したプチマル・キンカンで、作りました (69868) |
- 日時:2025年03月05日 (水) 11時41分
名前:シオ
昨日の夕方から夜にかけて、庭で収穫した プチマル・キンカン(500gづつ)で、 [甘露煮]、[ジャム]、[ハチミツ漬け]を 作りました。
パソコンに載っていたレシピ通りに 作りました。
今日、味見してみましたら、味が落ちついて とても美味しくなっていました。
一人では食べきれませんから、小瓶に分けて 入れて、娘一家とか 友人たちにも 食べてもらおうと 思っているところです。
真ん中のがジャムですが、 あえてフードプロセッサーには かけずに、 みじん切りにしました。 このほうが、歯ごたえもあり美味しいからです。
写真、向かって左から⇨ [甘露煮]、[ジャム]、[ハチミツ漬け]
マウスでクリックすると拡大します。
|
|
雪は、一昨日の夕方から夜にかけて、ここ横浜に、すこし (69875) |
- 日時:2025年03月06日 (木) 16時50分
名前:シオ
天から いのちが降ってきた
もっともっと ずんずん降って
降りつもるかなと
すこしのあいだぼんやりと
天を仰いでいたり したけれど
夜中のうちに
みぞれに変わって
積雪は しませんでした
大雪の地域の方々は大変でしょうね。
雪かきで腰を痛めませんように!
|
|
3月ですのに、こちらは雪が降るという天気予報が多いです。夜中の今は、まだ降っていませんが。 (69907) |
- 日時:2025年03月09日 (日) 02時13分
名前:シオ
3月7日の金曜日は慶應スポーツクラブの友人3人と 私の4人で、 武蔵小杉のナチュラマーケット店へランチに行き、 その後、電車に乗り(急行で1つ目です) 日吉へ戻ってきて、 日吉東急デパートの3階にある喫茶店へ移動し、 ホットココアを皆でのみながら歓談し有意義な 時間を共有しました。
友人たちと話すときは、会ってよかったな、と皆が思える ような人生を前向きに生きていかれるような話をするように 心がけております。
人の悪口も家族の悪口も言わないいい性格の仲間達です。 皆それぞれに、陶芸とか旅行とか料理とか自分の趣味も しっかりと持って生きている意識の高い人たちで、 穏やかな性格の 波長の合う人たち ばかりです。
ともだちのKさんが家庭菜園で育てているという お野菜を また、皆さんにプレゼントしてくださいました。
|
|
3月8日は、曇りのち雨で、とても気温が低い日でしたので (69908) |
- 日時:2025年03月09日 (日) 02時28分
名前:シオ
スポーツクラブはお休みして、 まだ収穫しないで木に実ったまま残っていた 甘夏みかんを、雨が降らないうちに収穫してきて、
薄皮をハサミで切って、 実だけを小さいタッパーに詰めていき 娘一家に食べてもらうよう協力を頼みました。
みかんの場合は、簡単に皮を剥いて食べれますから、 あっという間になくなるのですが、甘夏みかんの場合は 厚い皮をむいた後、薄皮もむいて食べないといけませんので、 なかなか、忙しい人には、食べるのが面倒なので、食べて もらえないのです。
ご近所の方達や、友人たちにも、少しづつ、おわけして きましたが、まだまだたくさんあるのでした。
せっかく 甘夏みかんも 食べてもらおうとおもって生まれてきたのに..と 考えた私の考案はヒットして、こうやってみましたら、 どんどん食べてもらえて嬉しくおもっています。
甘夏みかんは、このようにすると、 すぐに食べてもらえます。 これを小皿にもって、上からお砂糖をパラパラと ふりかけますと、尚美味しくいただけます。 これで7個分です。
|
|
本日の雪の予報は外れて、横浜は、青々と晴れたいい天気になってます。 (69913) |
- 日時:2025年03月09日 (日) 12時08分
名前:シオ
青空に 龍みたいな素敵な白い雲が浮かんでいて 今日の空は、縁起がいいなぁ、なんて 思っているところです。
|
|
あれーっ、トキ掲示板の書き込み、えらく少ないですねぇ。 (69926) |
- 日時:2025年03月12日 (水) 06時48分
名前:シオ
みなさま、お元気でしょうか。
私は病気でもないですし、とても元気で、 個人としては、谷口雅春先生の教えは日々 実践中ですよ。
これは、昨日、 美味しいリンゴが手に入ったので、 タルトタタンとりんごのケーキと2種類の ケーキを作ったのです。
スポーツクラブの女性の友人二人に、 シオさんのりんごのケーキが、また食べたいと 前にもあげた人たちに言ってもらえたので 気をよくした私は、早速、りんごのケーキを作りまして、 今日、スポーツクラブへ行く時、小分けして、 少しだけ友人二人に持って行くのです。
愛行こそは わが使命🎵 ...だじょ。
|
|
お天気は、横浜は夜中に雨は降っていましたが、朝には雨は止んでいました。 (69927) |
- 日時:2025年03月12日 (水) 06時51分
名前:シオ
先日も書きましたが、 私の花好きの娘が、 庭のテーブルの上にも このようにお花を飾って くれています。
今、庭に出て、スマホのカメラで 写しました。
|
|
今、うちの庭に咲いてる花は (69928) |
- 日時:2025年03月12日 (水) 06時56分
名前:シオ
沈丁花が 庭の片隅で このように 咲いています。
生長の家の上層部のやることには がっかりすることが 多い昨今ですが 谷口雅春先生の教えは、本当に素晴らしい 教えですので、 個人としては、これからもお互い元気に 生きてまいりましょうね。
|
|
ありがとう志恩さん! 元気出ました‼️ (69931) |
- 日時:2025年03月12日 (水) 10時07分
名前:元信徒
この掲示板が始まって14年経過して何にも変わらない教団を見て、無力感で落ち込んでいました。 何をしていいのか、分からなくなってしまいました。 そしたら、、、
志恩お姉様が、 愛行こそは、我が使命と。そしてリンゴケーキを。
そうだ、そうだ。 それで良かったのだ。 ありがとう志恩さん。 すごく落ち込んでいました。 愛行は、そのような小さい事で良いのですね。
私も、作ってあげよう。 元気でました。
あと、、、志恩さん、リンゴに、ラム酒でナツメグとかも良いけど、 赤ワインと、ハーブを入れると、美味しいですよ、
私は、 この間は、ラム酒で正式なタルトタタンを作りましたが、 赤ワイン、しかもグリューワインなら尚美味しいです。
一度、お試しあれ。
志恩さん、元気出ました。 ありがとうございます。
愛行をします。 しかも、喜んで‼️😊
|
|
可愛い愛しの元信徒さんへ (69933) |
- 日時:2025年03月12日 (水) 15時24分
名前:シオ
今、スポーツクラブから帰宅して元信徒さんの 投稿文を読ませていただいて、こちらこそ、元気に なれました。 ありがとうございます。
>この掲示板が始まって14年経過して 何にも変わらない教団を見て、無力感で落ち込んでいました。 何をしていいのか、分からなくなってしまいました。 そしたら、、、<
シオー 私も最近、同じ気持ちに陥ってしまっていました。
組織や上層部がどうあろうと、 自分個人が、愛行して周囲の人たちに感謝の気持ちで 生きていこうと私も思いました。
>あと、リンゴに、ラム酒でナツメグとかも良いけど、 赤ワインと、ハーブを入れると、美味しいですよ、
私は、 この間は、ラム酒で正式なタルトタタンを作りましたが、 赤ワイン、しかもグリューワインなら尚美味しいです。
一度、お試しあれ。<
シオー そうですか。いいこと、教えてくださって、とても嬉しいです。 近いうちにまた作りますので、今度はそれを入れて作ってみます。 ありがとうございました。
|
|
お姉様 (69934) |
- 日時:2025年03月13日 (木) 02時04分
名前:元信徒
私は、愛の人間です。私は愛です。 変わらない現実に、無力感でさいなまれたけど、、、
谷口雅春先生が生命の実相に書かれていらした、同じバカヤローと怒鳴る事も愛がこもっていれば、それは愛の行為であり、相手を生かす事だと。 私達の14年間は、無駄では無かった。現象は変わっていないけど、誰もが愛❤️だった。 真、善、愛の世界を生きていたのです。
だれもが、悪い事を起こしてやろう。 とする人はいなかった。
誰もが、どんな時も、愛を持って討っていました。
それで良かったのだ。
みんな、誰も間違えてはいない。 それで、良かったのです。 現象は変わらなくともその時に出来る精一杯の愛を出して 愛行をしてきました。
マサノブ総裁は、高級霊だから、きっと、言う事は聞かなくても、 どこか、尊重し、理解していてくれたのではなかろうか?
これからも、変わらなくとも、 この掲示板には、愛が充満しているのですね。 ありがとうございます😊🙏 感謝 合掌🙏
|
|
元信徒さん (69935) |
- 日時:2025年03月13日 (木) 02時14分
名前:シオ
そうでした。そうでした。 本当にそうでした。 元信徒さん、素晴らしいです。 大変教えられました。 涙が溢れました。 ありがとうございます。
|
|
”私の心” (70015) |
- 日時:2025年03月20日 (木) 08時06分
名前:シオ
マイナス思考になったり プラス思考になったり
ころころと 私の心は ころがって ゆれうごく
ころがって ぶつかる マイナスの心と プラスの心
だけど 一瞬に溶けあう ときもある
葉っぱの上の 今日の朝のしずくの 露のように
|
|
末尾0110番 偽警官から電話「資金洗浄の罪に」 元警視庁刑事が詐欺撃退【知ってもっと】 (70027) |
- 日時:2025年03月21日 (金) 10時09分
名前:シオ
【グッド!モーニング】(2025年3月20日) ANNnewsCH https://www.youtube.com/watch?v=eDp3agTPnGo
シオー 「警察官を名乗る 新手の詐欺が、流行っているから 母さん、気をつけてね。 警察官を名乗る電話がかかってきたら、すぐに 電話を切るんだよ。真面目に応答しないで。」
と今朝、娘から、詐欺注意のラインが私宛にきましたので、 皆様にもお伝えします。お互い、気をつけましょう。
|
|
本日は (70046) |
- 日時:2025年03月23日 (日) 08時52分
名前:シオ
本日は日曜日で、朝早くに、はうらひとひら様の 素晴らしいご投稿がございましたので、大変嬉しく ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。
私は、今日は、慶應スポーツクラブの友人たちに 誘われていて、朝から、みなとみらいやら、中華街やら 日吉駅で、皆で待ち合わせて、あちこち出かける約束 をしておりますので、 今から出かけまして、夕方に帰宅する予定です。
ですから、本日は、帰宅後に、 トキ掲示板へ投稿させていただきます。すみません。 では、今から、行ってきます。
お花いっぱいの今朝のうちの玄関前
|
|
今日の横浜の外気温は25℃だったという天気予報でした。 (70048) |
- 日時:2025年03月23日 (日) 17時19分
名前:シオ
朝から暑い日でしたが、 友人たち4人と、出かける約束をしていましたので みなとみらいと横浜中華街へ散策に行ってきました。
お天気が良い日だったからでしょうか。 横浜はどこへ行っても、人で人で混雑していました。
友人たちとは、有意義な会話をしました。 ランチは前もって予約してあった中華街にあるローズホテル内で バイキング料理をいただきましたが、どれもおいしかったです。
写真は、全員のは、多すぎて写りませんので、 自分の食べた分の一部だけを撮りました。
私はおかげさまで、好き嫌いがないので、なんでも おいしくいただけて、ありがたいです。
でも、肉料理よりも魚介や根菜、野菜料理の方が、 年のせいか最近は、好みになっております。
|
|
「天皇は朝鮮人だった」という説をご存知でしょうか?※大嘘なので論破します。 (70076) |
- 日時:2025年03月27日 (木) 02時30分
名前:シオ
>\重要な書籍なのでキャンペーンを開催します! 3月30日(日)までなら10%OFFかつ送料無料であなたの家にお届け中です。 ↓詳細はこちらからどうぞ: https://in.38news.jp/38nike2_882_2503?cap=gaiyo
「天皇は朝鮮人だった」という説をご存知でしょうか? ※大嘘なので論破します。 三橋TV (5;25) https://youtube.com/watch?v=EtSY9RIyROA&si=4Qam_PIUsb6cY_er
シオー アメリカ在住の私の妹がラインに添付してきた情報ですが、 とても大事なことなのでご紹介します。 自虐史観を捨てて、正しい歴史の事実を学びましょう。
アメリカ在住の妹のコメントよりー >とんでもない奴らに日本史が書き換えられていて驚愕! 三橋さん、頑張ってるね、日本の為に。<
シオー そういえば、志恩のことも”志恩”という名が 北朝鮮の将軍様の”金恩”に名前が似ている というだけの理由で、 「志恩さんは、日本人じゃない。新羅人だ。」と、 決めつけて、以前に、繰り返し、トキ掲示板に 「新羅人の志恩さん、新羅人の志恩さん」と 書いていたトンチンカン信徒さんという人がいましたが、 あれも真っ赤なウソですからね、信じないでくださいね。 私は、正真正銘の日本人ですので。
それから、過去文を見直しましたら、 トンチンカン信徒さん=曵馬野さん、だということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 旧トキ掲示板より
組織 板 5715:トンチンカン曵馬野 シオンさんへ:2018/12/20(木) >志恩ー >トンチンカン信徒様、川名(=曵馬野)様(=ふたりとも雅宣総裁代弁者)が、 >そして、トンチンカン信徒様と曵馬野様が、朝から晩まで ******************************************** このコメントを読むと、このしおんという人は、 「トンチンカン信徒と曵馬野は別人だ」と思ってる事? えー??うそっー? アホや。2人が同一人物って言うことくらい、誰でも解るやろに。 それも一発で解るやろに。 普通の脳みそ持ってたら解りそうなもんやろに。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
過去の投稿文を思い出しております。旧トキ掲示板では、多くの投稿がございました。亡きトキ管理人様も、次のような書き込みをされていました。 (70080) |
- 日時:2025年03月27日 (木) 05時23分
名前:シオ
お懐かしき亡きトキ管理人様の過去のご投稿文を 再読させていただきまして、 涙目になってるシオです。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
ーーーーーーーーーーー 旧トキ掲示板より再掲
組織 板 5717:トキ:2019/08/10(土) 17:14:22 最近、他の掲示板に、谷口清超先生にも責任があるのではないか、という問題提起がありました。
私は、本部のことは全然知らないので、この問題は、肯定も否定もできないです。
ただ、組織指導の担当をした経験のある人なら、自分が役職をした後、後継者が選ばれた場合、基本、口を出さないというのが原則になります。 次の役職の人が選出された後は、その後継者の責任になります。谷口雅宣総裁の組織指導に問題があるとしたら、あくまでの谷口雅宣総裁の責任だというのが原則です。 ただ、それ以上のことは「わからない」というのが現時点での感想です。
後、教団が大好きな組織教学は、組織の指導者にのみ神意が天下るという説明をしておりますが、これは指導者を必要以上に神格化する事になります。その反射的効果として、何かあったら、全て指導者の責任であるという話になります。 皮肉な事に、現在の過度な権力の集中は、谷口雅宣総裁が進めたものですから、彼が批判を浴びるのは避けられないです。
が、生長の家が本来的に健全な組織になろうとしたら、総裁に権力の一極集中するようなシステムこそ解体すべきだったのです。 教団が大好きな立憲主義というのは、良い指導者が出れば天国で、悪い指導者が出たら地獄であるという現象をなくす人類の知恵だったのです。 自分たちは権力の集中をしておきながら、立憲主義を唱えるという矛盾はさておき、総裁に権力が集中するようなシステムこそが問題であるということでしょう。
悲しいかな、一旦、権力を握った人間は、権力を手放そうとはしません。現在の指導部もその意味では、普通の人間だし、安倍内閣の批判やら環境問題に何かを言えるものではない、と思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
"未練魔" (70142) |
- 日時:2025年03月29日 (土) 21時22分
名前:シオ
たとえば 地下水が しみるように たとえば 季節が うつるように いつか 花が咲くように
わたしたちは 見えない種を まきつづけよう いつごろ どんなふうに 芽を吹くか ときには 風にゆれる 花片のように あわてないで 心 はずませて あせらずに まっていよう
わたしたちが めざすよきものは きっと 地平のかなたに ゆっくりと みえてくるはず、と..
|
|
小さな しあわせ (70176) |
- 日時:2025年03月31日 (月) 11時15分
名前:シオ
今春は 桜が早咲きで わが家の周囲のあちこちでも はや、桜の花が満開である
窓いっぱいの日差しと 高い空が青くて眩しい朝
野菜サラダと目玉焼きをお皿に盛り シュン シュン シュン お湯が沸いてきた トースターから こうばしい香り もうすぐ かな チン!
アールグレイティーを いれ トーストに バターを塗り 手作りのキンカンジャムを乗せて 合掌し 深呼吸 ひとつ
生かされている 今日という日が はじまる
(その日によって、 和食のときもあります。)
ご近所のマンションの敷地内に 咲いている桜
|
|
本日、3/31からスタートのNHKの朝ドラは、アンパンマンの作者である、やなせたかしの人生を描いた「あんぱん」。 (70179) |
- 日時:2025年03月31日 (月) 16時54分
名前:シオ
【連続テレビ小説あんぱん】今田美桜主演! 「アンパンマン」を生み出すふたりの愛と勇気の物語! 3/31(月)スタート! 連続テレビ小説「あんぱん」 “アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、 生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった 二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、 “逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまで 描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。 https://www.youtube.com/watch?v=zgWuKkSTxN0
⭐︎【やなせたかし:2025年度前期朝ドラの主人公】 父親客死、母親再婚、弟戦死。複雑な家庭環境 大人気アンパンマンの作者の根底に流れる不変の真理 いかにして築かれたのか? https://www.youtube.com/watch?v=F1VKWXQKKiY
⭐︎【朝ドラ『あんぱん』】小松暢の生涯〜 夫やなせたかしと共に歩んだ感動の物語 https://www.youtube.com/watch?v=2oXRGUw2-ec&t=19s
シオー
私は、「あんぱん」が、アンパンマンを生み出した やなせたかしの物語だとは、今日まで、知りませんでした。
先ほど、たまたま、プライムビデオを観て、知りました。 NHKプラスに加入しておりますので、テレビで見れなくても、後から パソコンで、見れるので、楽しみが1つ増えました。
実は、私は亡き やなせたかしとは、たまーにですが、文通して いたのです。実際に、お会いしたことはないのですけれど。
やなせたかしは、アンパンマンの生みの親ですが、 大人向けの月刊誌『詩とメルヘン』(サンリオ社)の編集長も されていて、「詩」、と「メルヘン」、を一般人も、自由に投稿できる システムを構築されていました。
私は、月1回、発行されていた「詩とメルヘン」の愛読者でしたので、 本屋さんへ買いに行き、月に一回、発行される、その雑誌を購入して いました。
本の’一番最後のページに、投稿券があり、どなたでも投稿できます、 と書いてありました。
それで、どのくらいの人が投稿するのかと、 編集後記を読みましたら、 全世界から、月に2万篇ほどの、詩の投稿があり、
編集者達が、まずその中から50篇、選び、 絞り込んだ、50篇の中から、 最後は、編集長のやなせたかしが、 約8篇を入選作品とし、 佳作は5篇ほどとし、 選出する。と書いてありました。
そして、8篇の、入選作品には、 プロのイラストレーターが、その詩にあわせたイラストを つけて、入選した1篇の詩を、2ページにわたって、掲載する。
という、夢のようなことが、書いてありました。
ある日、私は、気まぐれに、初めて、その券を使って投稿してみました。 すると、初投稿で、初入選、の通知が届きましてね。 あなたの詩が、入選しましたという通知が届きましてね。
大変、驚きました。
私はその本に、なんと、合計で、8回も、入選、佳作、合わせると 掲載されたのでした。
私は、その時は、ペンネームでなく、実名で、投稿しておりましたので、 やなせさんに、名前を、覚えられてしまいまして、ある時、やなせさんが 心臓病の手術で入院されたというニュースを聞き、簡単なお見舞い状を 病院宛で、出しましたら、やなせたかしから、きっちりと丁寧なお返事が 届きましたので、この時も、驚きました。
その後、自筆で描いた年賀状を下さるようになり、途中から印刷したものに 変わりましたが、年賀状は、やなせさんが 死ぬまで、私に、毎年 欠かさず下さっておりました。
あの先生は、お子さんがなく、愛する奥様には癌で さきだたれ、 一人ぼっちで、個人としては、寂しかったので、 優しい励ましの言葉が、人一倍、嬉しかったのだと思います。
そのような、思い出のあるやなせたかしさんでしたので、 この度の朝ドラは、観ようと思っております。
それでは、初投稿初入選の志恩の詩を 実名ですので、名前のところは伏せて、 載せさせていただきますが、見開きにしますと 大きいサイズなので、カメラには収まりきれません。
一部、私の詩が、掲載されている部分のみ、添付します。 こんな素人っぽい、ろくでもない詩が、入選したのかと、 不思議に思われるお方もおられるでしょうけれど、 この時期は、北朝鮮が、 年に4回も核実験を地下でやってる時期でしたので、 地球を1つの生き物と考えて、投稿した詩でした。 (「詩とメルヘン」1996年3月号)
(画面をマウスでクリックすると拡大して読めます)

|
|
"希望と祈り" (70198) |
- 日時:2025年04月01日 (火) 14時49分
名前:シオ
変わりたいと思って 始めた ジャズダンス 毎週 慶應スポーツクラブの レッスンに参加して 練習していたら 少しづつ 上手になった
あぁ 生き方も 練習したら もっと 上手になれるかしら 私の心も もっと強く なれるかしら
|
|
”日吉駅前始発の東急バスにて” (70199) |
- 日時:2025年04月01日 (火) 15時50分
名前:シオ
時間通りに来たバスに 箕輪町にある歯医者さんへ 私は定期検診に行くために乗ったら
向こうから慶応大学の学生二人が バスめがけて走ってきた バスはドアを開けて待っていた
一人の学生さんが 帽子を落として拾い上げる様子を 私はバス内の座席に座って窓から見ていた
運転手に定期券を見せながら 二人の学生さんが 「うおっ うおっ 間に合った!」 と右手のこぶしをあげて小声で合唱し 後ろの席の方へ揃って歩いていった
振り返ってみたら うしろまで続く道に 「うおっ うおっ 」という声が 春の光にジャンプしていた
|
|
”地球という星にて” (70204) |
- 日時:2025年04月01日 (火) 22時00分
名前:シオ
誰もが ひとりぼっちで ある星から 飛んできて
地球という星の上に 降り立って ここは どこですか おかあさんから おっぱいをもらって ここは 地球ですね この星に 来られて うれしいです
それから だんだん おおきくなり お互い 出逢ったり 別れたりして 一人旅を 続けて行き
出逢った誰かに 泣きたいくらいの 強い想いを 抱いたり 自分が わからなくなったり 旅を やめたくなったりして
いっぱしの 地球人になる
|
|
”たまご” (70210) |
- 日時:2025年04月02日 (水) 14時06分
名前:シオ
終わりそうのような それとも 消えそうでないような
白い雲の下に浮かぶ 孵化することのない 心ある信徒たちの想い
|
|
”満開の桜と風” (70250) |
- 日時:2025年04月04日 (金) 16時10分
名前:シオ
さやさや
さやさや
風がうたう
さやさや
さやさや
桜の木の梢から梢へ
いのちのうれしさを
伝えながら
慶應大学日吉校キャンパス内の 桜の並木道の一部です。 今朝、スマホのカメラで撮りました。
|
|
”春” (70255) |
- 日時:2025年04月04日 (金) 18時48分
名前:シオ
ムスカリの青 たんぽぽいろの陽射し こころも なみだも 信じられないような出来事も 理不尽だらけの出来事も そういうものみんな そのなかに とけてしまえばいい 昔、昔、谷口雅春先生に出逢ったころの 清らかな あの色に とけてしまったらいい チューリップのピンク はちみつ色の夕暮れ みんなのこころにも おだやかな春の到来 こころから のぞむ
|
|
昨日の土曜日は珍しく晴れたので (70308) |
- 日時:2025年04月06日 (日) 18時31分
名前:シオ
午後から、慶應スポーツクラブへ行き 難易度の高いズンバのレッスンに 健康維持のために参加してきました。 参加者は若い男女がほとんどで約50人いました。 (たぶん私が最高齢の参加者だと思いますが、 いちいち年は言いませんし、聞かれませんし、 ダンスに年は関係ないですから大丈夫なんです。)
ズンバのレッスンが終わった時、 スタジオの出入り口のところに 若くてかっこいい女性のインストラクターの先生が立って、 出てくる生徒たち、一人一人に、右手を出して ハイタッチをしてくれていたので、私も皆さんのまねをして 右手を出したら、インストイラクターの先生が、突然両手で 私の右手を包んでくださって、私に笑顔で「来てくれて、 ありがとう!」と言ってくださったので、すごくうれしかったです。
私は慶應スポーツクラブに通い始めて今年の夏で10年目になりますので 古くからいるインストラクターの先生とは顔馴染みになっているから だと思います。
それから、二人の友だちに、ちょっとそこで、お茶してから 帰らない?と急に誘われたので、ファーストキッチンという 喫茶店で、3人ともクリームソーダーを頼んで短く歓談しました。
私と向かい合った席に、二人の友だちは座りました。 友だちのやさしい笑顔がとても好きです。 友だちとの、まあるい空間がいいな、と思いました。
ズンバを踊っているところ
|
|
春の野草の花、”いぬふぐり” (70326) |
- 日時:2025年04月07日 (月) 06時34分
名前:シオ
うちの近くの道端にも いっぱい咲いている いぬふぐり
魔法使いが いぬふぐりに 魔法をかけたら ”いぬ”🐕 🐩だらけになるよね
いぬふぐりの花
|
|
今から43年も前の「詩とメルヘン」に掲載されていたのやなせたかしの絵日記より (70335) |
- 日時:2025年04月07日 (月) 12時11分
名前:シオ
一部分だけですから載せても、著作権違反には ならないと思うのですが、もしも、違反ですよ、 と思うお方がいらしたら、おっしゃってください。 すぐに削除いたしますので。
今から43年前の、 昭和57(1982)年1月号の[詩とメルヘン]に 掲載されていた、当時の、やなせたかしが、自筆で 書いて載せられた、絵日記によりますと、
アンパンマンの作者として売れっ子になっていた やなせさんでしたが、お住まいは、昔から、アトリエ 件、自宅のお住まいとして、住んでいらした、新宿片町 にある、ビルの一部に、そのまま、住んでおられました。
アンパンマンスタジオとして事務局としても、そこを 昔のまま、ご夫妻と、スタッフも含めて、地味に暮らして おられるお方でした。
やなせさんご夫妻は、ご夫妻とも、下戸で、お酒が飲めない お二人でしたし、もちろんタバコも吸いませんでした。
お金については、夫婦二人で食べて行けて、スタッフに お給料を払えるお金がありさえすれば、それだけで、充分だと 考えていて、家の新築も、全く考えず、94歳で天命を全う されるまで、その、昔から住んでいた新宿のビルの一部に住んで おられました。
ですから、当時、やなせたかしから、たまに、私宛にくださっていた お手紙やら、毎年、欠かさず、亡くなられるまで 下さっていた 私宛の年賀状の、やなせたかしの住所は、いつも決まって新宿片町ビルの アンパンマンスタジオと書いてある住所からでした。
やなせさんは、アトリエの片隅に、このやなせさんが描いた 絵のように、ベッドを置き、寝起きされていらしたのです。
1982年1月1日の、やなせさんの絵日記より 一部のみ、拝借しました。
画像をマウスでクリックすると拡大して読めます。
|
|
「青天の霹靂(せいてんのへきれき)』が続いている視覚内の出来事 (70400) |
- 日時:2025年04月09日 (水) 22時38分
名前:シオ
この現象世界は そんなに よくはない ほんの些細なことだと思うのに 高額な賠償金付きの裁判沙汰にされるし 愚劣な行為の 繰り返しも 行われている
だといって あきらめたくない せめてなら 清らかで 美しいほうがいい どうせなら うれしくて楽しいほうがいい ただ そう思うだけ....切に...だけれど
いま、うちの庭の片隅で咲いている 種から蒔いて咲いている花たち、 白とピンクの細長い花は、”リナリア”。
|
|
”横浜イングリッシュガーデン ”に寄せて (70444) |
- 日時:2025年04月10日 (木) 22時31分
名前:シオ
薔薇たちに 言葉はいらない テレパシーで 語り合えるから
薔薇たちの 吐息のリズムで描く夢は 非現実的 ゆえに無限大
人間たちだって どんな自分も この世に生まれた ひとつの奇跡
4/19(土)〜5/25(日) 「ローズ・フェスティバル」開催! https://search.app/xrYU7JdqcyikkFBG8
|
|
💦 (70450) |
- 日時:2025年04月11日 (金) 00時24分
名前:シオ
涙って 不思議ね 悲しい時も 嬉しい時も 感動した時も あくびした時だって でる 大笑い しても 涙が こぼれる
地球は ほとんど水球だし 人間の体の大部分も 水 血も涙もない人は 人ではないし 精神も乾けば ひび割れる
プラス思考の考え方は 精神の水分として 存在する 少し非科学的だけど。。。
|
|
アメリカの義弟が作って私にプレゼントしてくれた湯のみ (70451) |
- 日時:2025年04月11日 (金) 01時07分
名前:シオ
アメリカ在住の妹の アメリカ人の夫の趣味のひとつは 陶芸です
昨年の11月 妹夫婦が 日本へ来た時に 義弟が 作ったという 湯のみを1個 私に プレゼントとして くれました
その湯のみで 日本茶も 飲みますけれど 私は ときおり コーヒーも 飲みます
湯のみで コーヒーを 飲んでみると 両手の中で あついくらいの 温もりが まったりと 心に しみわたります
|
|
"目薬" (70485) |
- 日時:2025年04月11日 (金) 21時18分
名前:シオ
最近 中国から 大量の 黄砂が 日本へ飛んできている と ニュースで聞いた スギ花粉も 今年は 例年よりも 多いらしい
そのせいか 目が 乾くときがあり 私は アレルギー用の 目薬を さしている
目薬を さすとき 目と一緒に 口まで あけてしまうくせ
潤いを 欲しがっているのは どうも 目だけじゃ ないらしい
|
|
実相から実相をみた”祝福”の詩 (70521) |
- 日時:2025年04月12日 (土) 17時13分
名前:シオ
さて この地球の星に お集まりの みなさま
いま此処に生きている たましいを どのように 思われますか
われわれの たましいは どれも 同じように 見えますが
実は それぞれが あふれる 個性の泉
われわれは 考えて いますよね
どのように 生きていったら みな しあわせに すごせるか ..
これからも ごいっしょに 愛しあい 祝福しあいましょう
永遠の いのちを もつ 自他の たましいを
|
|
”春雨” (70553) |
- 日時:2025年04月13日 (日) 12時19分
名前:シオ
昔は新国劇で月形半平太が 「春雨じゃ濡れていこう」 という決め台詞(ゼリフ)を言って 傘もささずに颯爽と舞台の上を歩いていった
だけど今の時代になったら 中国からものすごい数値の黄砂が飛散してきてて それが雨にも混じってふってくるので 濡れていこう、は、ヤバいのでやれなくなった
そんなことは横へ置いといて
今日は春雨が しゃらしゃらとふっている 今はうちの庭には 黄色と白のモッコウバラが 咲き始めているけれど その枝々も濡らして たえまなく ふりつづいている
そこへほのかな風がたゆたうように流れてきて 木々を揺らしている 雨は いつまでも ふっている せつなげに しゃらしゃらと ふっている
こういう眺めを 清閑というのだろうか
たまには 雨の日もいい こころ癒される風景です
庭に咲き始めた黄色と白のモッコウバラ。 画像をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
あちらも こちらも"同じ生長の家人同士なのに" (70579) |
- 日時:2025年04月14日 (月) 02時31分
名前:シオ
ひとつに 溶けても いいはずが
けっして 溶け合うことが ない
空の青と 海の青 とが あるように
空には 空の
海には 海の
あちらには あちらの
こちらには こちらの
それぞれの想い 青い孤独
雲のちょっとした 晴れ間
ガラスの花瓶に さした桃色の花
せつなく にじむ ブルーなきもち
庭に咲いていた リナリアの花を 娘が摘んできて 花瓶にさしてくれました
|
|
4月時雨(しぐれ) (70588) |
- 日時:2025年04月14日 (月) 20時05分
名前:シオ
白モッコウバラの とうめいに近い白い色は 四月の 時雨の色
きのうに つづいて きょうも 雨に 降りこめられて 水の底に いるような 気分です
こんな日は 心は どこへも ゆけなくなる
濡れた 春の匂いをつれた それは すぐに 訪れる 五月からの 手紙のよう
庭で 黄色いモッコウバラの隣で 花を 咲かせている 白いモッコウバラを 見ながら
雨音を きき わたしは この場所に いる
|
|
今日は (70601) |
- 日時:2025年04月15日 (火) 14時50分
名前:シオ
ご近所のいつも仲良くしている 私よりもずっと年下のFさんという奥さんから 朝、電話があり、 今朝、日吉の知り合いの竹林を持ってる 人の竹林へいき、たけのこ堀りをしてきたから おすそ分けするわ、と言われて、 掘り立ての たけのこ、2本、うちの玄関先まで 持ってきてくださったので、ありがたく、いただきました。
ゼンマイも、いっぱい買って あくぬき したから、食べてね、と、たけのこ だけでなく、 ゼンマイも、いただいてしまいました。ラッキー✌️
そういうわけで、 今日は、私は慶應スポーツクラブはお休みしまして、
今から、たけのこは、米のとぎ汁と、ぬかと、赤い鷹の爪1本入れて、 あくぬきをしてから、美味しいたけのこごはんを、作る ところです。 ゼンマイも 油揚げと にんじんを加えて、ゼンマイの煮物を作ります。
私は、スポーツクラブにも、いい友人がたくさんいますが、 ご近所の奥さんたちとも、普段から仲良くしていますので、 このような うれしい いいことが、時々、あるのだと思います。
谷口雅春先生、ほんとうに、ありがとうございます。
追記;4月16日(水)午前1時記ー たけのこご飯も、ぜんまいの煮物も、おかげさまで、美味しくできました。 しかし、美味しく できましたので、自分の分一人分だけは、 うちへ残しまして あとは全部、娘一家(4人家族)へ、昨日の夕飯用にあげてしまい ました。(完成品の写真、撮るの忘れました。 掘り立ての、たけのこなんて、素材が新鮮なので、 どなたが作っても、美味しくできますけれどね。)
|
|
今朝の空は (70603) |
- 日時:2025年04月16日 (水) 07時37分
名前:シオ
今朝の空は 青い絵の具を ぶちまけたような 雲ひとつない 青空
はるか向こうの 西の空に 雪化粧した 富士山が 小さく くっきりと 見えます
地上の わが家の庭も 緑の絵の具を ぶちまけたような 四月中旬の 横浜の日吉
光合成の 葉緑素の ためいきに つつまれて わたしも 緑色になる
すきとおった 青虫 みたいに なって しまう
今朝7時、 うちの1階のベランダから見た西の空。
はるか向こうに、雪化粧した富士山が 肉眼で見ると、よく見えるのですが、 写真では、見えにくいです。
写真を、マウスで 2回 クリックすると、 拡大して 富士山が、よく見えます。
|
|
本日の、ランキングも、トキ掲示板が、ダントツの1位でした。 (70620) |
- 日時:2025年04月17日 (木) 12時39分
名前:シオ
せっかく掲示板 週間アクセスランキング ページビューランキング 2025-04-17号
1位 9,024point 生長の家「本流復活」について考える (=トキ掲示板、続したらば版)
2位 5,811point ミルクチョコオンラインFPS攻略まとめ wiki掲示版
3位 5,261point かめこの当選報告掲示板
https://bbs.sekkaku.net/rank.cgi?2025-04-17.ref
シオー 最近、両面宿儺様と訊け様が、多く書き込みされているからだと 思います。 これだけ全国の大勢の方々が、閲覧してくださっているのですね。 ありがとうございます。
|
|
4月18日(金)の昨日は (70642) |
- 日時:2025年04月19日 (土) 01時22分
名前:シオ
午前10時半に日吉駅の改札口前に慶應スポーツクラブの友人達 4人と待ち合わせて、昨日は、5人で東急東横線の電車に乗り、 みなとみらい駅まで行き、 ランドマークタワーの5階にある「マンジャ マンジャ」という イタリアンの店へ、皆でランチに行ってきました。
お店の大きい窓からは、横浜港や横浜遊園地の観覧車なども望めますが、 皆で、ゆっくりと楽しく歓談し、帰宅は おそい 夕方になりました。 帰宅しましたら、玄関前に、メルカリに木曜日の早朝に注文した 朝堀り筍が、段ボールに入って、もう届いていました。
筍は、今は、旬の時期で、 先日、近所の仲良しの奥さんが、日吉の竹林で朝堀りしてきた 筍を2本くださったのですが、とても美味しかったので、 先日のは、"筍ご飯"に しましたが、 今度は、'味噌煮"にしようと思い、新たに筍を、買ったのです。
日吉の東急デパートでも筍は売っていますので、見たら小さめの筍が 1本1000円もしていました。で、メルカリで検索してみましたら 大小合わせて、4本で、送料込みで、2500円で売っていましたので、 今回はメルカルで購入したのです。
先ほど、早速、届いた筍の下茹でを、済ませたところです。 本日、午前中のスポーツクラブのレッスンからから帰りましたら、 筍の味噌煮を作り、 筍が大好物だった亡き夫の御仏前にもお供えしますが、 また娘一家にもお裾分けする予定です。 https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93
ほんの三行詩”影絵”
影絵を見て歩いた みなとみらいの帰り道 日吉の街の夕暮れ
今度は、メルカリで買った筍です。
|
|
今日の土曜日は (70657) |
- 日時:2025年04月19日 (土) 18時14分
名前:シオ
午前中の太極拳のレッスンだけで帰る予定でしたが、 予約が満員のため取れてなかった午後のズンバに、 キャンセルが出ましたので、私は運良く、午後の ズンバのレッスンにも参加できまして、帰宅が 午後4時半頃になってしまいました。
筍の下茹でしたものは、大きめの2本は、娘に あげて、娘は娘で、好きな筍料理に使うように 言いました。
私は、小さめの2本で、筍の味噌煮を作り、 御仏前にお供えしたところです。
今日は、メルカリに、注文していた ふきのとうが、 届きましたので、これも娘のところにも、お裾分け し、 私はふきのとうは、味噌炒めにこれからします。
雪の下ふきのとう長野県産300g (送料込みで、900円)
|
|
全国の山林地帯で採れるキノコ類もメルカリで、業者を間に入れず、個人で売りますので、どなたでも手に入れようと思えば、買えます。 (70659) |
- 日時:2025年04月19日 (土) 23時26分
名前:シオ
再掲 ーーーーーーーーーーーー 日時;2024年4月15日(月) 11時16分 名前;シオ
前略 どんな味なのか、わかりませんので、 今朝、千葉県の山で、初収穫したという アミガサ茸が、メルカリで、
10本で送料込みで、1400円で 売っていましたので、試しに購入してみました。
それから、アミガサ茸についてネットで調べましたら、 アミガサ茸は、毒きのこなので、 生では食べないでください。からなず、加熱してから 食べてくださいと、注意書きがしてありました。
明日の午前中に、届きますというメールが、 私宛に届いております。
届きましたら、 アミガサ茸の、料理レシピは、パソコンに 載っていますので、それを参考にして、 アミガサ茸入りの、クリームシチューを作る予定です。
シオー 私は、作って食べてみましたが、べつに、アミガサ茸でなくても 街のスパーで売っているありふれたキノコで充分だと思いました。
そういえば、うちの庭の斜面のところに、 昨年、アミガサ茸が、生えていました。 (昨年、その写真も撮って、 トキ掲示板へ載せましたけれど。) 生えた数は、3本だけでしたが、 私は、それは とって食べませんでした。
今年は、天然キノコの出が、遅いようで まだ メルカリで、売りだしていません。
昨年、メルカリで買った時の アミガサ茸の写真です。
|
|
ほんの”3行詩” (70660) |
- 日時:2025年04月20日 (日) 00時10分
名前:シオ
✨”星”🌟
夜空で 輝いているけれど 昼だって 一生懸命 輝いているんだよね 目に 見えないだけで
”あんぱん”
どんな 甘い夢を 持って ふくらんだの?
|
|
”巣蜜”もメルカリで売っていましたので、試しに食べてみようと思い購入しました。 (70684) |
- 日時:2025年04月20日 (日) 11時31分
名前:シオ
”イタリア蜜蜂の巣蜜 ”420グラム \1,530 (税込) 送料込み
商品の説明 ### **上質な意大利蜜蜂の巣蜜 – ハイグレードなコムハニー** 自然そのままの美味しさと栄養をお届けします。 広大な自然環境の中で、意大利蜜蜂たちが丹精込めて集めた**純粋な巣蜜**です。花々の蜜をたっぷりと蓄えたハニカムは、濃厚な甘みとフローラルな香りが口いっぱいに広がります。
### **意大利蜜蜂ならではの高品質な蜂蜜** 意大利蜜蜂は**採蜜力と生産性に優れた品種**で、蜜をたっぷりと蓄えます。春から秋にかけて、ミツバチたちは草花の蜜を巣に持ち帰り、羽で風を送り続けることで水分を蒸発させ、**糖度80%前後まで濃縮されたコムハニー**が完成します。 巣蜜は一度蓋をされると完熟のサイン。しっかりと熟成された巣蜜は、芳醇な香りとコク深い甘さが特徴です。
### **ピュアで濃厚な味わい** 意大利蜜蜂のコムハニーは蜜がたっぷりと詰まっており、**なめらかでコクのある甘さ**が楽しめます。 巣蜜はそのままお召し上がりいただけます。蜜蝋ごと食べられるので、**噛むほどにハチミツの甘さと香りが広がり、ガムやキャラメルのような食感**が楽しめます。
シオー 生長の家谷口雅宣総裁のFBに、ミツバチの巣蜜を発見されて、 口に入れられて、 これぞ、「天国の食べ物」、と称賛の言葉が書いてありましたので、 私は、巣蜜って食べたことがないので、 どういうものか、生きている元気なうちに、食べてみたいと思いました。
それで、これも、メルカリに載っているかしらと、みてみましたら 載っていましたので、試しに、購入してみることにいたしました。
今の時代、家にいながらにして、欲しいものを、全国各地、どこからでも 家まで、配送していただけるので、便利な時代になったものですね。
届くのが楽しみです。 まだ、売っていますよ。
|
|
メルカリで購入した筍とふきのとうで (70687) |
- 日時:2025年04月20日 (日) 12時22分
名前:シオ
先に書きましたが、大小4本の筍と ふきのとうを購入したものが届きましたので
大きい筍2本は、娘にお裾分けし、 私は、小さい筍、2本で、 筍の味噌煮と、筍ご飯も作りました。
ふきのとうは、味噌炒めを作りました。
亡き夫は、両方とも好物でしたので、 ご仏壇へお供えして、「甘露の法雨」を 読誦し、夫に感謝の言葉を述べました。
こちらが私が作って、ご仏壇へ亡き夫へ お供えしたお料理です。
|
|
4月20日は、アメリカは、イースターというお祭りの日だったそうです。 (70704) |
- 日時:2025年04月21日 (月) 03時00分
名前:シオ
>イースター(Easter)とは、イエス・キリストの復活をお祝いするキリスト教の行事です。
イエス・キリストは十字架にかけられ処刑されましたが、その際、イエス・キリストは「3日後に復活するという」予言を残し、予言どおり3日後の日曜日に復活したといわれています。その奇跡を祝うお祭りとして生まれたのが、イースター(復活祭)です。キリスト教を信仰する人々にとっては、重要な意味を持つイベントになっています。
イースターはいつ開催される? イースターはクリスマスやハロウィンのように固定された日付ではなく、毎年日付が変わる移動祝祭日です。キリストが復活したのが日曜日だったことにちなみ、イースターの日付は「春分の日以後の満月の後にくる最初の日曜日」とされています。当日だけでなく、イースターを迎える前から飾り付けなどの準備をします。
2025年のイースターは4月20日の日曜日です。<
シオー
アメリカ・カリフォルニア州在住の弁護士の義弟から、 昨日、”今日は、イースターの日です。” というラインメールをもらいました。
|
|
ほんの”3行詩” (70718) |
- 日時:2025年04月21日 (月) 19時34分
名前:シオ
”聞こえているから”
スーパーで 買ってきた ビニールパック入りの野菜たちが 窒息しそうだ と 叫んでいるの
”恋の法則❶”
ドキドキする数と 恋に落ちる数とは 決して同数ではない
”恋の法則❷”
スープの冷める距離にいるのに やけどしそうな 心もある
”あなたは 多忙な人なのね”
久しぶりに見たんだ 動いている 白い雲を
|
|
”レター ・スケール(郵便物 計量器)” (70751) |
- 日時:2025年04月23日 (水) 05時23分
名前:シオ
ぼくに 計られた 郵便物は 鳥のようには 翼は ないけど 鳥のように とても自由
雨の日 だって 曇りの日 だって どこにでも 行ける
郵便屋さんに 助けてもらう とても 気ままな 旅だけど..
でも なぜだろう 最近は 彼らの行き先が 同じところのようだ
わが家の切手、封筒ケースの隣に 置いてある 新郵便料金対応のレター・スケールです。 (とても小さいので、場所を とりません) Amazonコムで。2200円(送料込み)
|
|
そうそう、ご報告、忘れてましたが (70784) |
- 日時:2025年04月24日 (木) 01時31分
名前:シオ
メルカリで購入した巣蜜は、昨日、届きました。
”イタリア蜜蜂の巣蜜 ”420グラム \1,530 (税込) 送料込み
420グラムは、かなりありましたので、 私ひとりでは食べきれないと思いまして、 これも、半分以上、娘一家にお裾分けし、 私は、4分の一程、をもらい、 それをナイフで、小さく四角く切って、 口に入れて食べてみましたが、とても美味しくて 雅宣総裁がFBで言われましたように ほんとに「天国の味だわ」と思いました。
巣の部分は、蜜蜂たちが作った蜜蝋でできているそうですが、 これも、プロポリスで栄養があると書いてありましたので、 私は、これも全部、食べました。
とても美味しいので、また、買いたいほどです。 届いた時の全体の写真、撮るの忘れてしまいました。笑
これは、私がもらった方の”巣蜜”の一部です。 ナイフで切れ目を入れておいて、 いくつか食べてしまっていますので、その残りです。 2段になっていて 厚みは、4−5pほどあります。
|
|
昨日の4月23日(水)は 昼頃まで雨でした (70785) |
- 日時:2025年04月24日 (木) 01時42分
名前:シオ
朝、小雨の中を、坂道の下の、マイバスケット (スーパー・マーケット)のところにある ポスト📮へ、 阪田先生宛のレターパックを投函するために、 私は、傘をさして、うちの前の手すりのない急な石段を 上り下りしました。
その後、慶應スポーツクラブへも 行く予定でしたが、 雨が、どしゃぶりの本降りになってきましたので、 日吉の街は、坂が多く、急な坂道は 雨で濡れますと 滑りやすくなって危ないですので、 私は若い頃のように 健脚では なくなりましたから、 スポーツクラブは、用心のために お休みにしました。
私は今まで雨の坂道で 転倒したことは、ありませんけれど、 友人が、雨の坂道で転倒して足を骨折したと聞きましたので、 大雨の日は、出かけるのは、なるべくやめようと思ったのです。
朝、マイバスケットのところへ行った小雨ふる帰り道、 うちの前のお宅の庭に、ツツジが満開に咲いていて、 とてもきれいでしたのでスマホのカメラで写してから、 帰宅しました。
うちの前のお宅の庭に咲いているツツジです。 (4月ー5月に咲くのが ツツジで、 5月上旬ー6月頃に咲くのが サツキです。)
|
|
せっかく掲示板 ページビューランキング 、今週もトキ掲示板がダントツ1位でした。 (70795) |
- 日時:2025年04月24日 (木) 12時01分
名前:シオ
せっかく掲示板 ページビューランキング 2025-04-24号
1位 9,163point 生長の家「本流復活」について考える (=トキ掲示板、続したらば版) 2位 6,215point 京産大ラグビー部 熱き応援BBS 3位 5,316point かめこの当選報告掲示板
https://bbs.sekkaku.net/rank.cgi?2025-04-24.ref
シオー 先週に続き、両面宿儺様と、訊け様の熱心なご投稿が 続いているからだと思います。
せっかく掲示板 ページビューランキング は、 上位の、1位から100位まで、掲載されますが、
トキ掲示板が、その中の1位であったということは、 全国の皆様方の如何に多くの方々が、閲覧 してくださっているか、という 証になります。
先週に引き続き、関心を持って閲覧くださっていている 全国の皆様に、トキ掲示板の一員として深く感謝申し上げます。 ありがとうございます。
|
|
玄関前の石段に腰掛けて私が爪を切ると、どこからかアリたちが出てきて、芝生の上に落ちた爪を巣へ運んでゆきます。 (70798) |
- 日時:2025年04月24日 (木) 18時27分
名前:シオ
わたしは ときおり 玄関前の石段に 腰掛けて 手と足の爪を 庭に向かって 切ります
庭の芝生の上に 爪が 飛び散ると どこからか アリがやってきて 切った爪を アリの巣へと 運んでゆく
私にとっては いらなくなった 体の一部だけれど ネットで調べてみたら アリにとっては 爪は 貴重な たんぱく質で アリの巣に運んだ後 細かく砕いて みんなで食べるのだそうだ
パチンパチン と弾けて飛んでゆく爪と ヨイショ ヨイショと 運んでゆくアリ 大自然の営みを 感じます
雨あがりの 少し湿った空気の昼下がり 庭では 今の時期 甘い香りを漂わせて かわいい花たちが 咲いています
(ネットよりー) https://note.com/peacedes/n/n2a3b5fd2f5b1
今日のうちの庭の花たちです
(マウスで画像をクリックすると拡大します。)
|
|
"ほんの3行詩" (70808) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 06時29分
名前:シオ
⚫️"私の娘が 私に向かって いつもいう 口ぐせ"
母さん どうせ 生きるなら 可愛くステキに生きようよ
⚫️”弁護士”
弁護士を一人雇っていると やたら 開示請求だ 高額賠償金付き訴訟だ 裁判だ と おそろしい (||゚Д゚)怖ィョー.. 昔は こんなことは なかったから みな 心が平安でいられた
⚫️”空”
なんにもないようで ものすごく広大なもの 一度 翼をはやして 自由に飛びまわってみたいけれど 毎日 見上げているだけでも まぁいいかなとおもう
|
|
ほんの”3行詩” (70845) |
- 日時:2025年04月26日 (土) 15時27分
名前:シオ
⚫️”恋の詩”
万葉集っぽく 恋の詩を 書いてみれば 指先だけは 少女に還る
⚫️”パソコン”
「こい」と変換すると 「濃い」とでてくる 夢がないねぇ 君は
⚫️”心に思う たいせつな人”
湿り気多い うんざりした毎日に あたたかな 力強い 風を 吹き込んでくれる人 男女をとわず あなたは まるごと 心のド真ん中
|
|
昨日の日曜日は、 (70873) |
- 日時:2025年04月28日 (月) 01時14分
名前:シオ
午前中に東京在住の次男の息子から突然電話があり、 今日、これから、母さんに会いにいきたいけれど、 家に居る?と聞くので、いますよ、どうぞ、来てね。 と答えると、
突然行くから、途中で、母さんの分もお弁当を買って 行くから、昼食のことは、心配しないでね、と言って くれて、息子夫婦、二人で久しぶりに遊びに来てくれました。
ランチ用のお弁当3人分と、簡単なデザートまで、 買ってきてくれたので、私は、有り合わせのおかずと 漬物を出して、3人一緒にランチを自宅でして、
それからずっと、夕方まで、歓談していました。 午後6時前に、息子夫婦は、また来るね、と笑顔で帰って いきました。
その後、私は、楽しかったけれど、疲れたので、大河ドラマも 見ずに、ベッドに入って寝てしまいましたが、夜の11時頃に 起きて、再度メルカリで買った筍が、届きましたので、また、 筍の味噌煮を作っているところです。
日曜日と月曜日は、スポーツクラブは休みなので、明日の 月曜日も常備菜を作ろうと思っています。
遊びに来てくれた息子夫婦と私の3人..
|
|
ほんの"3行詩” (70888) |
- 日時:2025年04月28日 (月) 10時12分
名前:シオ
”いるか”🐬
いるかと思うば もういない いないと思えばいるか こんなことを言われながら 自惚れやの彼らは 陽気に泳いでいる 人間も その点は見習うべきだ
"みつばち"🐝
みつばちは あんなせまい家に 大勢の仲間で 仲良く暮らしているのに 数人の家族や 夫婦二人で 不満だらけで暮らしている人間もいる みつばちにも 人間は 見習うべきだ
”わたしのこと” σ(¯^¯)?
何にでもドキドキしてしまう今日この頃 どれが恋だか 不整脈だか ちかごろは 区別がつかない
|
|
本日は、昭和天皇陛下のお誕生日で[昭和の日](祭日) (70927) |
- 日時:2025年04月29日 (火) 15時00分
名前:シオ
昭和天皇陛下の天皇誕生日は[昭和の日]となったのですね。
今朝私の近県に住む弟から、写真添付つきのラインが
まいりまして、
"いつものように、「祭日」なので、
真っ先に玄関先に、国旗を掲揚しました。"
というメールが届きました。
弟は、小学生の時に、原宿本部の
新教連主催の「生命学園」に通っていましたから、
そこで教わったことを、73歳になった今でも
実行しているのだ、と言っています。
|
|
私が原宿本部の白鳩会中央部に奉職した時、、 (70928) |
- 日時:2025年04月29日 (火) 21時28分
名前:シオ
あの頃(昭和36(1961)年1月)一番若かった私を見て 同じ部屋の大先輩の 平岡初枝先生 はじめ 皆さんが 「いいなぁ 信じられない若さだ うらやましぃ!」 とおっしゃいました
私は いくらか はにかんで、 「でも 私、 才能は ないもんで」と けんそんして そう言いながら 心の中では 若さを頼み 輝く未来を 信じていました
未来は あっという間に やってきて どんどん過去へ 過ぎ去って ゆきましたが 驚いたことに この私は 何も取り柄のないまま 普通の おばあちゃんに なりました
過去は いいことばかりでは ありませんでしたけれど 過去は 美化して思える というのは ほんとうのことでして いまの私は 最高に幸せ者だわ と思っていますし いまでも いい明日を 夢見て くらしています
なつかしい 思い出も 流れていく 一秒一秒も なぜか とても愛しく 感じられるのは やはり 実相哲学の 光明思想の 教えを 教えてくださった 谷口雅春先生のおかげだ と心底 そう思って 感謝しています
|
|
今日から5月ですね。 (70948) |
- 日時:2025年05月01日 (木) 04時24分
名前:シオ
本日の関東地方の気温は、最高24℃と ネット天気予報に載っています。 だんだん日中の日差しが強くなってまいりました。
昨日は、久しぶりに、午前と午後、スポーツクラブの レッスンにでて、友人たち3人と、遅いランチも、日吉の 街のレストランでして、喫茶店にも移動して歓談し、 帰宅が午後5時半頃になりました。
午前、午後と、まとめてレッスンをやり、 友人たちとのランチにも参加しまして、
夕方になった帰り道、日吉の街を歩いていると、 突然、涼しい風が吹いてきて 頬を快くなぜてゆきました。
街路樹の葉や満開のツツジの花が、ひるがるのも見ながら 歩いていると、 優しい風が、見えるような気がしました。
今の時期、慶應大学(日吉)の近くの街路樹を囲む ツツジも満開です。
|
|
”ほんの3行詩” (70964) |
- 日時:2025年05月01日 (木) 13時47分
名前:シオ
⚫️”あなたも かしら”
出さなかった手紙から 今度は 出すぞ と思う 手紙のために 封筒に貼った切手を ハサミで丁寧に切り取る
⚫️"けっこう まじめな タイプ"
「夜、電話するね」 昼間 友人に 言われたから お風呂にもトイレにもスマホを連れてく
⚫️"わたしは"
私は 立派な人間ではないから 立派なことは できないし 私は 悪人でもないから 悪いこともしない ごく普通の 取るに足りない人間になって くらしている
|
|
2度あることは3度ある。トキ掲示板、今週もダントツで一位。 (70965) |
- 日時:2025年05月01日 (木) 13時52分
名前:シオ
せっかく掲示板 週間アクセスランキング ページビューランキング
2025-05-01号
1位 10,051point 生長の家「本流復活」について考える (=トキ掲示板、続したらば版) 2位 8,848point 京産大ラグビー部 熱き応援BBS
3位 5,019point 現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」
https://bbs.sekkaku.net/rank.cgi?2025-05-01.ref
|
|
"おばあちゃんの心" (70974) |
- 日時:2025年05月01日 (木) 17時58分
名前:シオ
おばあちゃんに なると 大概の人の 心が まあるくなるのは すみません ありがとうございますって 頭を下げて 生きてきたから 足もとの 小さな花を 踏まないように 気をつけながら 生きてきたから
だけど おばあちゃんになると 大概の人が 他人と会話するのが おっくうになってきて 心にカーテンを引く そこのところを お互い気をつけようね 心のカーテンは 思い切り開けて 他人とも自然とも まぁるい心で 交流していこうね
シオの部屋の 北側の窓から見た 庭の 樹木の一部
|
|
”ほんの3行詩” (70987) |
- 日時:2025年05月02日 (金) 09時17分
名前:シオ
⚫️”道を歩けば”
若い人たちが どんどん どんどん 私を 追い抜いて ゆくの 人と人の間にも「時差」ってあるんだね
⚫️”トキ掲示板”
神の子も おれば 悪魔の子も おれば 魔王・曵馬野(=トンチンカン信徒)もおるぞ 🧌
⚫️”ダイエット大成功”
世の中には おちてゆく よろこびって いうのも あります
シオの部屋の 東側の窓から見た うちの庭の 緑の木々
(向こうに かすかに見える 山みたいなものは 慶應大学日吉校構内の山の一部です。)
写真をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
谷口雅春先生の教えのおかげで、”夢”のような晩年の生活 (71016) |
- 日時:2025年05月03日 (土) 09時25分
名前:シオ
原宿本部をやめてから、 はや、57年の年月が 流れました。 私は3人の子宝に恵まれ、子どもたちは、皆巣立ちましたが、 晩年になった今は、優しい子どもたち夫婦や、孫たちに恵まれ 通っている慶應スポーツクラブでも、いい友人たちに恵まれ、 思いがけず ”夢”のような幸せな生活を送っています。
自分の晩年のことは、”夢”を 抱かなかったのに ”夢”が向こうからやってくるなんて まるで”夢”みたい なんて、ありがたく 思っています。
本日は、早朝に起きて、熱い紅茶に 牛乳を 足そうと思い、 冷蔵庫のドアを開けましら、美味しそうな「桜あんみつ」が、 入っていましたので、 娘に、ラインで、 「冷蔵庫に、あんみつが 入っているけど、あれ、あたしの?」 と聞きましたら、 娘から、 「そだよ。あげるから、食べてね。」と返信が来ました。
昨夜、いつの間にか、娘は、うちへ来て、冷蔵庫へ入れて いったみたいです。
娘は、遠くの大型スーパーへ行くと、必ずと言っていいほど 頼まないのに、 私の好物の「握り寿司パック」を私に買ってきてくれて、 私にプレゼントしてくれる心の優しい人間です。
|
|
この現象世界は”夢”かしら (71017) |
- 日時:2025年05月03日 (土) 10時54分
名前:シオ
日々、こうして生きていることが 全部 ”夢”かしら 私の いまの人生が 終わったとき 目ざめると もう一人の なぜか若くなった 私がいて
「長い”夢”を見たなぁ」なんて思いながら 朝ごはんの支度を 始める のかしら
|
|
”ほんの3行詩” (71018) |
- 日時:2025年05月03日 (土) 16時38分
名前:シオ
⚫️”LOVE”
あなたの幸せを いつも 祈っています という言葉の裏に 閉じ込めている せつない気持ち
⚫️”人生”
人生は サクマドロップス飴に 似ているね いろんな色で いろんな味で
⚫️”五月雨”
新緑を 輝かせる ための 美容液
|
|
"ほんの3行詩" (71038) |
- 日時:2025年05月04日 (日) 14時03分
名前:シオ
⚫️”灯り”
かなしいという 君の心が 自動ドアだったら あたしで よければ ためらわずに 前に立つのに
⚫️”S N S”
よってたかって という感じがするのから 優しいあなたは 秋篠宮様を 応援するのよね
⚫️”アイリッシュパブのHUB”
慶應大学日吉キャンパス内にある喫茶店HUBは ズンバレッスン後に 友だち数人と よく行くお店 ホットコーヒー マルゲリータ 楽しくはずむ会話
HUBの店内 (お酒も飲めますが、私たちは 女性なので お酒は飲みません)
|
|
”うなだれている花を見て思う” (71054) |
- 日時:2025年05月05日 (月) 18時58分
名前:シオ
夕方、庭に 出てみたら うなだれている 花があった 花は うなだれて 枯れて 風に散って やがて なんにも 見えなくなってしまう 昨日まで 咲いていた 記憶を 残したまま 空気の中に 消えてしまう でも 生きている 間は けんめいに 咲いていた 何ひとつ 望まなかった 私は この花のように 生きられる だろうか こんなに 無私で 善意で いられるだろうか それは 無理だ とても 花のようには 生きられない それでも いつかは この世から 消えてしまう 見えなくなる 昨日の 記憶に 埋没する前に せめて 人に優しく いきていたい
|
|
”もしも” (71073) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 16時13分
名前:シオ
もしも 好きな人が おなじ横浜の日吉の街に住んでいたら..
おなじカフェで 出会うこともある おなじパン屋さんで パンを買うこともある おなじ遠い富士山を のぞめる おなじ夕やけが 夜を連れてくる
もしも 好きな人が おなじ横浜の日吉の街に 住んでいたら それだけで うれしいと 思ったけれど
おなじ想いで みつめあうので なければ イタリアや南極に いることと すこしも変わらないことであると おもえた
|
|
今日の朝の、嬉しい出来事。 (71097) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 15時03分
名前:シオ
私は、今回のゴールデンウィークの4日間は、 混雑を予想して、どこにも出かけずに家にいた。
今日はゴーデンウィーク明けの水曜日だったので ひさしぶりに出かけることにした。
行き先はもちろん慶應スポーツクラブ。 ズンバとフラダンスのレッスンに行くのであった。
朝、9時頃の、うちのまえの石段は雨上がりで 濡れていたけれど、天気予報は晴れの予報だったので 出かけることにしたのだった。
それで、玄関を出て、庭を通り、 うちの前の石段のところまで歩いていったら 私の背後から、この辺りで、私は見かけたことがない 背の高いとてもハンサムな大学生さんらしき男性が ふいに現れて、
普通は学生さんて、あまり話しかけたりして こないのだけれど、その人は 珍しく、にこやかに 私に話しかけてきた。
「ここの坂、急だから 雨で濡れていると 滑って危ないですから、気をつけてくださいね。」 と私に言ってくれた。
私はすかさず「ありがとう。ここ、手すりがないからね、 雨上がりは滑って、危ないからね、 気をつけるわ。」と答えたら、
その学生さんは、背後から 急に、私の右側の位置に急接近してきて、 左手を私の方に差し出して、 「よかったら、下まで 僕と 手を 繋いで行きましょう。」 と親切に言ってくれた。.
私は、ここに長年住んでいますが、こんなふうに言ってくれた 学生さんは、初めてでしたので、すごく めんくらって、
「ごしんせつに、ありがとう、そう言ってくれて、うれしいわ。 でも私、慣れているから大丈夫、一人で、ゆっくり降りてゆき ますから大丈夫。」と言って、
彼と手を繋いで、石段を降りて行くという 孫みたいな年の、 彼のやさしい申し出を、断ってしまった。
思うに、きっと、彼は、おばあちゃん子か、 おじいちゃん子で 祖父母に愛されて、ここまで育ってきた人なんだろうな、 と、その時、思った。
でも、私にとっては、 今朝の出来事は、映画の一場面を見ているような 気持ちがして、
今日は、一日中、心が、ほんわかした温かい気持ちで いられた。
|
|
”左の奥歯” (71186) |
- 日時:2025年05月11日 (日) 18時12分
名前:シオ
昨日は 左の奥歯がずきずき痛むから いつもの歯医者さんへ行った
そしたら 「虫歯 出来て ませんよ」って 言われた
歯医者さんの 帰り道 痛む頬を押さえて 気付いた
この頃 社会事業団のことを考えて 歯をくいしばって 泣きたい気持ちを こらえることが 増えたから きっと そのせいかも って
”私が 近い将来 総入れ歯になったら 〇〇〇〇〇の せいだわ”って 痛む頬 押さえながら
5月の風 受けて歩いた
|
|
”ほんの3行詩” (71209) |
- 日時:2025年05月13日 (火) 00時28分
名前:シオ
”レターパック”
小さな体に たくさんの想いを 詰め込んでいる
”あなたの笑顔”
想像しただけで 幸せの真ん中にいる 気がするから不思議
”パイナップル缶”
天使の 輪が いっぱいだなぁ
|
|
”ほんの3行詩” (71230) |
- 日時:2025年05月13日 (火) 23時13分
名前:シオ
"電線"
風を受け こんな生き方も あるよと はりつめずに ゆるゆる揺れる
”キャラメル”
包み開けたら かおりくる 幼い頃の 思い出つれて
”最近はストローハットとサングラスで外出”
着飾っても 着飾っても シオは しょせん おばあちゃん
|
|
ほんの3行詩” (71254) |
- 日時:2025年05月14日 (水) 18時52分
名前:シオ
”昔から数学は 苦手だった”
一瞬って 一生の 何分の一かしら
”友人たちとのランチの約束をカレンダーに”
会う日までの いくつものメモ スキップみたいな 私の毎日
”生長の家のシオ”
お金も 地位も 名誉も ないけど 今でも仲良しの兄弟姉妹や 優しい身内や いい友人なら 人に羨ましがられるほど あるでー
|
|
”どっこいしょ” (71289) |
- 日時:2025年05月16日 (金) 07時03分
名前:シオ
私は慶應スポーツクラブの友人たちと ランチとか どこかへ一緒に行く時 日吉駅前にある日吉東急デパート(アベニュー)の 出入り口の 店内のところにある ベンチで よく みんなと待ち合わせをする
そのベンチは 6人ほど腰掛けられる幅があるのだが 入れ替わり立ち替わり 老若男女が 腰掛けて 人を待つ場所である
先日も 私が そのベンチで 友人たちを待っていると 太ったおばさんが 「どっこいしょ」といって
お尻で割り込んできて 手荷物もないのに ハンドバック1つなのに 割り込んで座った
きっと おばさん 見えないけど 重い荷物が あるのよね 人生の荷物
どこへ行くにも 持ち歩いている 心の荷物が おばさんには あるのよね 疲れているんだな
|
|
”ほんの3行詩” (71297) |
- 日時:2025年05月16日 (金) 17時08分
名前:シオ
”社会事業団のことを考えるたびに落ち込む私”
こんなとき 私は ポパイだったら よかったのに と思う だって ほうれん草で 元気が出るんだもん
”スポーツクラブのプールでおニューの水着”
プールサイドで 必死に お腹を引っ込める
"独り暮らし"
イワシの甘露煮 わかさぎの佃煮 自分で漬けた野菜のぬか漬けと おみおつけ これだけは ある 今日の 晩ご飯のおかず
|
|
”ちょっと前の人生観” (71315) |
- 日時:2025年05月17日 (土) 02時13分
名前:シオ
私にとって 生きていて良かったな そう実感できるのは 谷口雅春先生の教えを 素直に 私と同じに というか 私 以上に 尊く思われて 信じて 実践されている という方々に 巡り合った時
谷口雅春先生 良かったですねと 申し上げたくなるし 生長の家の大先輩の 多くの先生方にも 先生 よかったですねと 言いたくなるし 私の 生長の家に熱心だった 亡き両親にも そう言いたくなる
早くすぎてしまえば いいと思う時は また 新たに社会事業団が 阪田先生に対して 訴訟裁判を 起こしていること
だから ちょっと前の 人生観だけでも 悲喜こもごも あって こんな出来事の積み重ねが 人生なのだから けっこう人生は 快適かもしれない なんて 思ったりする
|
|
”今日はカラッと晴れた日曜日、地球という星にて” (71357) |
- 日時:2025年05月18日 (日) 10時53分
名前:シオ
私は 早朝に起床し 庭に出てみた 私の下で 蟻たちが 行列を作って 歩いてゆく 私の上で 真っ白い雲が ゆったりと流れてゆく
10年以上も前に買って 愛用していた 色あせてしまった 白いブラウス 数枚を 紫色とグレーの衣料用染粉を混合し 自分で染めて 私は今 ベランダの物干し竿に それらを干したところです
この地球に 蟻も 雲も... すべてをのせて 今日も 明日も これからも わたしたちは 大宇宙を まわり続ける
|
|
”柑橘畑の奇蹟” (71405) |
- 日時:2025年05月19日 (月) 21時13分
名前:シオ
うちの庭には 柚子の木は なかったので 先日 柚子の苗木を 通販で購入し 植えました
庭に出て見ると 柚子の葉に 黒っぽい幼虫が 3匹も もう ついています この幼虫は アゲハ蝶に なリます
レモンの木を 見に行くと 葉のところに ハモグリバエの幼虫が ついていました この幼虫は 小さなハエに なります
幼虫たちは 葉を 食べながら 成虫に なります
ごくまれに 幼虫は 野鳥に 食べられて その ヌクモリに なります
庭の 柑橘畑は 今 ごくまれと ごくまれが 織りなす 奇蹟の大舞踏会場です
(私は、蝶の幼虫は、殺しません。 幼虫は 葉を食べるだけで, 実は、食べませんから。 なので、うちの庭では、いろんな 蝶が、飛び交っております。)
アゲハ蝶の幼虫
|
|
”5月のヒキガエル” (71420) |
- 日時:2025年05月20日 (火) 17時56分
名前:シオ
朝、慶應スポーツクラブへ 行くために うちの前の 石段を おりてゆくと 石段の途中に ヒキガエルが いた そのすぐそばを 通り過ぎて 歩いて行ったが カエルは じっとしたまま 動かなかった
昼過ぎ、スポーツクラブの帰り道 石段を 上がってくると 同じところに おなじヒキガエルが いた まだまだ ジャンプの途中のような 格好で.... 誰かに 踏み潰されたので あろうか
(前に、うちの庭の雑草の中から、 すごく大きなヒキガエルが出てきたので、 びっくりしたことがありました。 うちのすぐ近くの お宅のお庭に、池があるので、 そのあたりに 生息しているのかもしれません。)
|
|
”ウエスト サイズ ストーリー” (71440) |
- 日時:2025年05月21日 (水) 22時26分
名前:シオ
見た目は 中肉中背で ごく普通の体型なのに わたしのウエストは じんわりと その幅を広げた
昔 履いていたスカートのホックが 止まらなくなり ゴム入りのスカートと ゴム入りのパンツが 定番になった
わたしが ここまで生きてきて 得たものといえば 物事を すべてが 学びだと 思えるようになった心と ワイドになった ウエストサイズ
ウエストが 広がった分 心も豊かになり 幸せな人間関係も 広がったのかもしれない プラス思考の人間でいようと 日々努力する わたしを 豊かになったウエストが やさしく見守ってくれている
|
|
”部屋に入ってきたモンシロチョウ1匹” (71453) |
- 日時:2025年05月23日 (金) 16時30分
名前:シオ
リビングのガラスの サッシ戸を 開け放ったら モンシロチョウが 1匹 部屋の中へ 入ってきた
息をするように 部屋の空間を ふわりふわりと 飛んでいる
いつになったら ほんとうの安心は 来る かしら いつになったら 公益法人の社会事業団は 個人に対して 訴訟とか裁判を しなくなる かしら いつになったら 涙を流さず 暮らせるの かしら
心の中で モンシロチョウに 尋ねた
モンシロチョウのモンちゃんは ちょこっとだけ 私の指に 止まったけれど あとは ひたすら ふわりふわりを 繰り返していて まるで 安心と不安 安心と不安 あたかも 世の中なんてそんなモンさ と 教えてくれているような 気がした
「ねぇ もう外へ出て お飛びよ」 サッシ戸を 大きく開けたら モンシロチョウは ひととき サッシ戸のガラスを なぞったあと そのまま 庭に 飛んでいった
|
|
ついでに、たぬきのこと も (71455) |
- 日時:2025年05月23日 (金) 17時06分
名前:シオ
旧トキ掲示板へは 書いたことですが もう20年以上も前の 実話ですが うちの庭に仔だぬきが 4匹 棲みついていたことがありました
理由は たぬきのママが うちの庭の アンズの木の下のほら穴で 4匹の仔だぬきを 産み どういうわけか たぬママは いなくなってしまいまして
置いてきぼりにされた 4匹の仔だぬきは まだ人間の怖さを知らないので うちへ餌をもらいに 朝からそろってやって来ていたのでした
なので 私は 毎日 パン屋さんに行って 無料で パンの耳を わけてもらってきて それにマーガリンを塗り 朝夕の2回 お腹を減らしている仔だぬきたちに パンの耳と どんぶりいっぱいのミルクを 庭で あげていたのです おかずが残ったときは それも少し加えていましたが
どのくらい それが 続いたことでしょうか 犬みたいに懐いていて いつも朝から晩まで うちの庭で 4匹とも うろついて 遊んでいた時期が ありました ヒモで 繋いたりせず 自由に してありました
しかし ある日 急に野生の本能に 目覚めたようで 自分たちは 夜行性であると 気がついたようで 突然4匹とも 姿を 消してしまいました
私は 事故にでも あったのだろうかと 心配し 夜暗くなってから 餌を 庭に置いてみましたところ 朝 見に行くと 餌は きれいに なくっていました それで夜来て 餌を食べていくのだとわかり 安心しました でも しばらく続けましたが それも やめました
たぬきは 雑食性の野生動物で みみずが 主食です あと うちには青大将もいれば、いろんな虫もいますから 何かしら 食べて生きて 行ってるようでした
仔だぬきの頃 うちに懐いて 朝から夕方まで 庭にいた頃は たぬきは 夕日が大好きで 毎日 夕日 夕焼けが 空に現れると 4匹が並んで 芝生の上に たぬき座りをして ぼんやりと 夕日や夕焼けを 眺めていたものです
私が 庭で草取りをしている時も そばに来て4匹で並んで 座ってみていました
今はそれも懐かしい思い出の1つになりました
日中 うちの庭で遊んでいた4匹の仔だぬき
|
|
(70179) (70233)について。やなせたかしさんのこと他 (71461) |
- 日時:2025年05月24日 (土) 11時22分
名前:tapir
志恩様
こんにちは。
やなせたかしさんのこと、いろいろと書いてくださりありがとうございます。 「詩とメルヘン」、私も読んでいました。毎月ではなく、古本ですが全部で10冊くらい買ったと思います。志恩さんは、8回も入選されたのは素晴らしいです。詩の才能があるのですね。私はむしろイラストに興味がありました。
やなせさんの「アンパンマン」の歌は、東日本大震災で被災された方々も勇気づけられたと聞きます。私も「なんのために生まれて………だから君は行くんだほほえんで」の歌詞を読んで、胸にこみあげてくるものがあり、涙した時がありました。
そういえば、「一寸先は光」というのが口癖だった杉浦幸雄さんという漫画家がいらっしゃいましたが、やなせたかしさんはこの言葉を聞いて、それが心に染みて、その後の人生の指針になったという話があります。
https://assets.mitsumura-tosho.co.jp/9616/7534/4944/kouhoushi_s6401.pdf
杉浦幸雄さんは晩年、生長の家の月刊誌『白鳩』に漫画を連載されたという、生長の家とご縁のあった漫画家だそうです。
「アンパンマンのマーチ」も「手のひらを太陽に」も、歌詞がいいですね。
カエルもアゲハチョウの幼虫も、私は好きです。四匹の子ダヌキの話も、メルヘンですね。楽しい話をありがとうございました。
|
|
tapir様 (71466) |
- 日時:2025年05月24日 (土) 22時54分
名前:シオ(志恩)
tapir様、 おやさしいコメントありがとうございます。 まさか tapir様からこのようなお言葉をいただけるとは 思ってもおりませんでしたので、大変光栄に存じております。
お返事が遅くなってしまってすみません。 本日は、雨の予報でしたが、実際は一日中曇りで涼しい日でした ので、私は午前も午後も慶応スポーツクラブのレッスンに参加。 そうしましたら、ズンバクラスの友人たちからの誘いで、 今日は日吉のHUBで、レッスン後、いつもはランチなのですが、 今日は、ディナーの集いに誘われましたので、 私は、それにも参加して、帰宅が珍しく夜遅くになってしまいました。
私は、トキ掲示板へは 自室のパソコンでしか、入れませんので、 そういうわけで、 お返事が、今日は、こんなに遅くなってしまって、すみませんでした。
tapir様も「詩とメルヘン」を中古で10冊ほど買われて読んでおられたのですね。
私が「詩とメルヘン」に8回も入選できたのは、 編集長が、やなせたかしだったからだと思います。 やなせたかしは、"他の選者なら、入選に しないと思うけれど、 僕は、これはいいと思ったので 入選にしました..." という言葉を時々、書いておられました。
あの先生は、うまい下手を 基準にするのではなく、 あの先生の感性にあった抒情詩を優先して 入選にされていたので、私は 運良く入選できたのだと思います。
やなせたかしは、杉浦幸雄の「一寸先は光」という言葉と精神に 感銘を受けられたということ教えてくださって、ありがとう ございました。 白鳩誌に載っていた杉浦幸雄さんの漫画は、私も昔、 拝見していました。覚えています。
「一寸先は光」と言えば、 谷口貴康様著「一寸先に光は待っていた」という 素晴らしい本がございますよね。
貴康様の本の中に、 谷口雅春先生の「貴康君を愛する詩」という感動的な 愛の詩が掲載されておりますが、あの本は歌舞伎俳優の 坂東三津五郎が 推薦されている、とてもいい本です。 私はあの本は、 2011年9月に購入して拝読し感動した本でした。
やなせたかしが作詞した歌は、私も大好きです。 tapir様は、詩よりもイラストに興味をお持ちだと言われましたが、 tapir様は、イラストを描かれるお方なのかもしれませんね。
私の拙い詩を読んでくださって、 この度は、コメントくださって、 ほんとうにありがとうございました。
谷口貴康様著 「一寸先に 光は待っていた」

|
|
少し気になって (71473) |
- 日時:2025年05月25日 (日) 05時41分
名前:立ち止まって
大変感動的なお話の處、申し訳ありません。 谷口貴康先生の『一寸先に光は待っていた』 の発行元は『光明思想社」かと思います。 大変よい書だと思います。
|
|
立ち止まって様 (71474) |
- 日時:2025年05月25日 (日) 06時02分
名前:シオ
谷口貴康先生の『一寸先に光は待っていた』 の発行元は、『光明思想社』でしたね。
私は、そそっかしいところがありまして、 この度も間違えまして、すみません。
早速に教えてくださってありがとうございました。 『日本教文社』と書いたところは削除しました。
|
|
仔だぬきの話、追加 (71475) |
- 日時:2025年05月25日 (日) 07時13分
名前:シオ
たぬきとは、心が通じ合うと 目と目で会話も、少しだけですができました。
たぬきは、全部同じように見えますが、 よく見ると額の模様が異なるのでした。 「I」(あい)と書いてあったり、山のような模様が あったりしました。
それで4匹とも別々に名前をつけていました。 「Iちゃん」、とか 「山ちゃん」とか、です。
庭の向こうのほうにいる たぬきに 向かって、 例えば「I(あい)ちゃーん、おいでー」と呼びかけると ちゃんと自分は、Iちゃーんだと、思うらしく、 Iちゃーんが、私のもとへ 走り寄って来るのでした。
たぬきたちは、あんぱんが 好きだったので、来たご褒美に、 あんぱんを ちぎって おやつとして あげていました。
でも、あんなに毎日、朝夕、餌をあげて、可愛がっていたのに 野生に目覚めたら、さっさと、いなくなる、ところは、 野生のたぬきと犬の違いでしょうね。
この仔が、Iちゃんなのですが、 額にあるIという黒い模様が 光の加減で、写ってなくて残念です。(庭にて)
|
|
"ほんの3行詩" (71490) |
- 日時:2025年05月26日 (月) 06時45分
名前:シオ
’あるのに見えなかったのよね”
ある時 ふと気付いた 心のB面
”鏡の前でファッションショー”
自分で 自分を褒めてあげる 唯一の時間
"飛行機雲"
飛行機が 残していった 大空のひっかき傷は たちまち癒えるのに 社会事業団の裁判のせいで死んだ 昔からの友達だった 阪田のりこさんに対する 私の心の傷は なかなか癒えない
|
|
5月26日(月)は (71497) |
- 日時:2025年05月27日 (火) 00時46分
名前:シオ
日本在住の妹が、また日吉まで 私に会いに来てくれました。 午後1時に東急デパートの出入り口のベンチのところで 待ち合わせをしましたので きっと午前中は、大学で英語を教えてから、ついでに私に会いに来て くれるのだろうと思っていましたが、今日は、わざわざ自宅から 電車に乗って会いに来てくれたそうで、大変ありがたく思いました。
東急日吉デパート内に美味しいランチが食べれるお店がありますので そこで、妹と私の二人は、ランチを食べながら、まったりとした 時間を、午後1時過ぎから 3時半頃まで 過ごしました。
娘時代のことは、二人とも 共有した時代を 過ごしてきましたので、東京都に住んでいた頃の 生長の家青年会時代のことも 生長の家に熱心だった父母が健在だった時代のことも 同じ話題のことで、思い出話も 広がりました。
私が原宿本部へ奉職していた時代のこと、 妹がアメリカのUCLA大学へ留学していた時代のこと..、 お互い知っているようで、知らなかったことが 多々ありまして、お互いにそれらのことも語り合って、 充実した楽しい時間を過ごすことができました。
妹は、今もNHK BSで 同時通訳の仕事を 現役でやっております。 同時通訳を育てる NHKの同時通訳養成学校の教師もしております。 他にも 大学の客員教授も しています。 70代になっておりますが、同通の仕事には 定年はないそうです。
私の妹は、前にも トキ掲示板へ書きましたが、 谷口雅春先生の教えである「青年よ夢を描け」を実践し、 同時通訳者になりたいという自分の夢を叶えた子です。
そして、今は彼女の一人息子の、 東大卒の優秀なお嫁さんが、同じ同時通訳者になって、 NHK BSなどで、妹の後を継いで、同通の仕事を始めている頼もしい話も してくれました。
妹は、私が心から誇りに思っている人間の一人です。そして、 今も、昔と変わらず、仲良し姉妹でいられて、幸せに思っています。
妹よ、今回も日吉まで、私に会いにきてくれて、ほんとにありがとう。
(私よりも7歳年下の妹ですが、 昔は、こんな感じでした。
昭和38(1963)年2月11日、建国記念日(紀元節)。 谷口雅春先生の建国記念・講習会が開催されました時、 (於・日大講堂) 私は20歳で、妹は13歳(中一)のときですが、 妹は、このご講習会にも参加してくれていました。 私は、この日は、お山係で、壇上でご講演される 谷口雅春先生に、お茶をお運びさせていただきました。 この日から、62年後の今です。
カラー写真でないのが残念ですが、私がこの時に 着ているスーツは、シルク生地のもので、 実母が私のために縫ってくれた手作りの服です)

|
|
"ほんの3行詩" (71498) |
- 日時:2025年05月27日 (火) 01時47分
名前:シオ
"おみくじ"
日吉神社へ ときおり参拝に 行きますが 私は もう おみくじは ひきません 大吉な晩年を すでに 生きているからです
”新しいシューズ”
靴を下ろした 朝は 足音さえも 少し 軽やかな 感じがしました
”タイムマシン”
心の中 では 私、いつも自由に 飛 ん で る わ よ
|
|
昨日から私がしていなかった”ウオーキング”、始めました。 (71515) |
- 日時:2025年05月28日 (水) 06時40分
名前:シオ
私はスポーツクラブへ通って、 そこでは、エアロビクス、簡単なヨガ、 ズンバ、フラダンス、太極拳、プールなどは 実践していましたが、ウオーキングは していませんでした。
なぜなら、うちの周囲は 急な坂道やら 急な石段に囲まれていますから、ウオーキングには 行く気になれなかったからです。
でも、最近、娘や、妹に、「家の周囲を歩けばいいじゃん」 と言われましたので、考えてみましたら、家の周囲は、 平で、幅2メートルほどの、全部 芝生に覆われている ことに気がつきまして、昨日から、家の周りを歩くことに しました。家の周囲を1回、回ると120歩でした。
ですから、大股歩きで10周すれば、1200歩になります。 で、時間にすると、10周すると、今の私の 足の速度では、 20分もかかりました。
昨日は、試しに 時間をおいて、3回も、10周してみましたら、 足が、まだほんの少しだけですが、軽くなった気がしました。
時間を置きながら10周づつを6回やれば、7200歩。 目標の数値になります。
今朝も、すでに10周をやりましたが、 今後、早朝の涼しい時間帯と 夕ぐれどきの涼しい時間帯に ウオーキングも 続けていこうと思っています。 最近、足腰が弱っていると感じていますので、元のように 元気に歩けるように改善したいからです。
たとえば、うちの東側の庭ですが、このように 幅2メートルほどの 芝生の平な道に なっています。 家の周囲全体を このように歩けるように してあります。 たとえ転んでも、芝生の上なので、怪我しません。
写真をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
(71516) |
- 日時:2025年05月28日 (水) 06時49分
名前:シオ
こちらが、うちの北側の庭。
(これから捨てるものを、立てかけてありますが)
|
|
5月28日(水)は、 (71520) |
- 日時:2025年05月28日 (水) 17時27分
名前:シオ
本日は朝の涼しいうちに、家の周りをウオーキング。 10周を2回行い、つまり20周したのち、朝食を済ませて、 慶應スポーツクラブへいき、ズンバとフラダンスの レッスンを受け、友人3人と大戸屋でランチをしながら 歓談し、買い物もし、帰宅したのが午後4時半でした。 今から、家の周りを、もう一度、10周してから入浴し、 夕飯を食べます。 ーーーーーーーーーーー ”ほんの3行詩”
”仲のいい妹’
ときどき 考えてることが まったく同じ
”私じゅうで大事な君”
君の文字 指で なぞれば ふんわりと 手と手 繋いでいる 心地するなり
”私のすきなもの”
洗濯して ハンガーにかけ 物干しに ほした 背筋をピ-ンと 伸ばしている シャツや ブラウス
|
|
”ほんの3行詩” (71528) |
- 日時:2025年05月29日 (木) 13時16分
名前:シオ
”社会事業団のウソのような沈黙に苦笑する”
谷口雅春先生が総裁先生時代の頃には 知らなかった 笑い方
”独り暮らし”
ヤモリ でさえ いとおしい
|
|
今日で5月は、おわ’りですね。 (71556) |
- 日時:2025年05月31日 (土) 17時39分
名前:シオ
雨あがりの庭に ピンクの ガク アジサイが 咲きはじめています
瑞々しい景色の美しさに ただ わけもなく 涙が こぼれるとき
こころのうちの どこかで感じている 尊く 清らかな 確かなものの存在
|
|
シオは”錯覚魔” (71561) |
- 日時:2025年06月01日 (日) 07時31分
名前:シオ
日吉の丘の テッペンにある 私の部屋で こうして 小雨の中 灯りを ともしていると なんだか 小さい灯台になったような気がしてくる
こんなに 年老いて なんの資格もない 私でも 迷っていたりする誰かの心を 照らせるような そんな錯覚というか やさしい気持ちが 湧いてくる
こんな 淋しい私でも あなたの 心の 真ん中に そっと 灯りを ともして ゆける そんな しずかな 幸福が 満ちてくる
ところで あなたは ”なに魔”かしら
私のスポーツクラブの友だちに”あげ魔”が いるわ 「それ 素敵な ネックレスねっ」て 褒めると すぐに「これ あげようか」と聞く人
休憩時間に いつも レース編みをしている ”編み魔”もいるけど...
そうそう”訴訟・裁判魔”という 恐ろしい「魔」のつく人たちも 社会事業団というところに二人ほどいるみたいよ😱
|
|
野良猫のミーちゃん (71563) |
- 日時:2025年06月01日 (日) 08時00分
名前:シオ
今日、早朝の雨あがりの時、 私が家の周囲を10周ウオーキングしているあいだ、 うちの北側に設置してある給湯器の上に、野良猫の ミーちゃんがいて、回って歩いている 私のことを ずっと見下ろして 興味深さそうに 見ていました。
|
|
5月にお友達からいただいた青梅 (71586) |
- 日時:2025年06月02日 (月) 03時06分
名前:シオ
おともだちからいただいた 青梅で、数日前に 3分の2は、甘露煮に、 3分の1は、梅酒を作りました。
(じつは、梅酒は、氷砂糖が家になかったので 果実酒だけに 青梅を 先に漬けておき、 本日、氷砂糖を加えたので、 氷砂糖は まだ溶けておりませんが)
たくさん できましたので、 スポーツクラブの友人にも 少し、お裾分けさせていただこうと 思っています。
写真をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
”みみずくん” (71588) |
- 日時:2025年06月02日 (月) 15時05分
名前:シオ
朝 うちの前の石段を おりてゆくと コンクリートの石段を よこぎっている みみずがいた
みみずくん 早く 草むらへ 行かないと こないだの ひきがえるくん みたいに だれかに 踏んづけられるか 日中になると フライパンみたいに なる道で 焼かれてしまうよ
みどりの草の中へ 早く早く お行きよ みみずくん
なのに ちっとも 急がない みみずくん
私は 見るに見かねて 指でつまんで 草むらの中へ 放りこんでやった
|
|
6月3日(火)は、大雨のためスポーツクラブは休みました。 (71609) |
- 日時:2025年06月03日 (火) 15時33分
名前:シオ
日本在住の私の妹は、毎朝、30分のストレッチをしてる というので、私も見習って室内で、30分のストレッチを しました。 それから、お昼は、自分で、久しぶりに好物のオムライスを 作って食べました。
”ほんの3行詩”
”オムライス”
オムライスの 丘には 6月の そよ風と パセリの 木陰
|
|
”ほんの3行詩” (71614) |
- 日時:2025年06月04日 (水) 05時30分
名前:シオ
”私は あなたに”
私は あなたに 愛を あげられるだろうか かなしみなら私にもある さびしさなら私にもある あなたと同じほどの重みで
”ひとみしり”
私は小学生時代は ひどいひとみしりの性格だった クラスのともだちに おはよーも言えなかったほどだ じっさいのあなたにあったら 昔の地が出るかもです
"神秘十文字"
娘からのラインで 母さん私の手のひらに神秘十文字があるよ と言ってきた 写真を見たら右手の手相が私のと同じで驚いた 手相も遺伝するんですかね
|
|
6月4日は (71624) |
- 日時:2025年06月05日 (木) 02時44分
名前:シオ
昨日は、よく晴れたすごい気温の高い1日でした。 私は朝からスポーツクラブへ行き、2つのレッスンに参加後、 約束してあつた友人たちとのランチにも参加し、 帰途についたのが、午後2時半頃でしたので、暑い盛り でした。
ですから、家の周囲を10周回るウオーキングは、 日が落ちて涼しくなった夜7時過ぎにしました。
”ほんの3行詩”
”花を飾る”
玄関先にも 部屋にも 花を飾る 心の 明かりに
夜7時過ぎのわが家の玄関前の様子です。 (写真をマウスでクリックすると拡大します。)
|
|
6月5日(木)の夜 (71642) |
- 日時:2025年06月05日 (木) 22時54分
名前:シオ
今宵は いい半月が 出ています 真上は 雲ひとつない 空です 風が 吹いています なつかしい 思い出をつれて 風は 吹きます 街の光が 美しい しずかすぎる夜 また 風が 木々を ゆらしています 風が 吹くと もどりたくても もどれないのに 遠い過去の自分に もどったような 気がするから ふしぎです 過去の思い出は すべてを浄化して 美化して 見えているのかも しれません
今宵 庭にて
|
|
リビングに飾ってある花 (71656) |
- 日時:2025年06月06日 (金) 09時01分
名前:シオ
”ほんの3行詩”
”ベコニア”
赤と白の 花えがいてる 花模様 少女のカタチに はかなく散って
(花に お日様の光がよく当たるように サッシ戸のすぐ手間に置いてあリます。)
|
|
”今日も家の周りをぐるぐる回るウオーキングを朝夕実践しました。” (71665) |
- 日時:2025年06月06日 (金) 18時10分
名前:シオ
”ウオーキング”
家の周りの庭を 歩く 見上げる 想う 歩く その辺の雑草に気付いて 急いで手で抜く また歩く 歩く ときどき姿勢を正しながら 歩く 実相円満完全と唱えながら 歩く
|
|
”ほんの3行詩” (71668) |
- 日時:2025年06月07日 (土) 00時42分
名前:シオ
"おひさま"
ボクは ひとりぼっちで 孤独だ もし 少しでも近づけば みんな 焼け死んでしまうからね ほんとは みんなの近くで遊びたい おひちゃんって呼んでほしい
|
|
”ほんの3行詩” (71673) |
- 日時:2025年06月07日 (土) 23時36分
名前:シオ
”神様 ありがとうございます”
空は 水色で 雲は 白で 草は 緑で そして 私としては 生長の家が あって ほんとに よかったな....と思っています
|
|
無題 (71674) |
- 日時:2025年06月08日 (日) 01時51分
名前:シオ
人間だって 会社だって 組織だって 生きていくのは むずかしい 風雪なんかにも 耐えまして 山坂越えて 絶望希望 繰り返す 光と影の まだら模様 とにかく お互い くじけずに 勇敢に これからも 生きて ゆきましょう
|
|
”自分 褒(ほ)め” (71679) |
- 日時:2025年06月08日 (日) 13時20分
名前:シオ
若くて 美人で かわいい女性は 自分で そのことを ちゃんと知ってるのに 知らないふりをしなきゃならないから たいへんよね
その点 若くもなく 美人でもない わたしなんか 知らないふりをする必要がないから楽だわ
でも お風呂あがりに 鏡を見て 顔に化粧水を塗るときとか よそいきの服を着て 全身を 鏡に 映すときとか
「シオちゃんは 若くて かわいいね♡」 って
自分で自分を 褒めてあげることにしてるの だって この世に ひとりぐらいは そんなふうに 言ってくれる人が いなきゃ 淋しくて いやだもの
|
|
"ほんの3行詩" (71681) |
- 日時:2025年06月09日 (月) 04時47分
名前:シオ
”昼の月”
大空を舞台に 昼の部も 出演してるんですけれどね いるんだか いないんだか 目立たないんでしょうけれど できれば 夜の部を見てほしい オレ メインだから
|
|
"ほんの3行詩" (71682) |
- 日時:2025年06月09日 (月) 12時05分
名前:シオ
”雲の上にいる天使の言葉”
背の高さなんて ここから見れば みんな同じさ
”愛の詩”
会 愛 哀
”クルクルパーマ”
慶應大学日吉校の構内を歩く慶大生 昔は あのクルクルパーマって ヤンキー(不良)がよくやってた髪型だったのよね
クルクルパーマの慶大生は、最近、時折、見かけますが、 そういえば、NHK朝の連続ドラマ”あんぱん”に出てくる パン職人の屋村草吉(阿部サダヲ)の’ジャムおじさん?も、 この髪型でしたね。
|
|
月刊誌『詩とメルヘン』の編集長だった時の、やなせたかしの言葉の例 (71684) |
- 日時:2025年06月10日 (火) 01時21分
名前:シオ
”詩なんてうまくなくていいんだ”
@例
詩なんてうまくなくていいんだ 〇〇と〇〇が判別できる眼があればいい それが詩情だ
A例
ちょっと流れすぎて センチメンタルなんだけど センチメンタルを好む日もあるから。
NHK朝の連続ドラマ”あんぱん”で,やなせたかしと のぶ夫妻の 人生ドラマを放映中のせいでしょうか、 すでに廃版になってる『詩とメルヘン』の金額が、爆上がりしています。 ⬇️これも値段を見たら34,900円(送料別、350円)と載っていました。
(私は、『詩とメルヘン』は、自分の入選作が掲載された時のと、 あとは数冊しか、持っていません。あとは家の建て替えのために、 一時期、越した時に荷物になるので、処分してしまいましたので)
|
|
月刊誌『詩とメルヘン』シオの入選作の1つ。課題詩「父の詩」。 (71685) |
- 日時:2025年06月10日 (火) 02時16分
名前:シオ
私は、前にも書きましたが、ペンネームでなくて 実名で投稿しておりましたので、名前のところは 付箋で伏せました。ご了承くださいませ。
もうすぐ、6月15日(日)は、父の日ですので、 父の日に寄せて、シオの『詩とメルヘン』に に入選した課題詩「父の詩」を転載させていただきます。
やなせたかしが、短い選評を、詩の後に書いてくださってます。
⚫️「ふきのとうさん」というのが 童話的な ひびきで、 それに ほろにがい のが いい⚫️
が、やなせさんの選評です。
1996(平成8)年6月号『詩とメルヘン』より (これは入選作でも、課題詩入選ですので小さく 載っておりますが、2ページに1つの詩が載って いるのもあります。)
画面をマウスでクリックすると拡大して読めます。
|
|
"ほんの3行詩" (71695) |
- 日時:2025年06月10日 (火) 18時57分
名前:シオ
"ランチの確認"
慶應スポーツクラブのロッカールームで ともだちと 目と手でかわす ランチの約束
"かわいそうねって 自転車に優しくしてあげた"
うちの前の 石段をおりて行ったら たぶん若い人が置いてった 一番下の塀に 寄りかかった 倒れかけた 自転車があった 私は 気になってちゃんと 起こしてあげた
”あなたの温かさ”
たとえるならば 寒い日の ホットティー
|
|
"地球はほんとうに悲しいのだろうか。" (71707) |
- 日時:2025年06月12日 (木) 07時24分
名前:シオ
地球はほんとうに 悲しいのだろうか そう思う日がある
砂利やドロでぬかるんだ道を 人や自動車や自転車が 通りやすように コンクリートで舗装し コンクリートの道路に 変えたことまで 人間が 自然や植物を 支配したことに なるのだろうか
(以前、北朝鮮が地球の地下で 核実験を繰り返していたことは 地球を破壊していた行為だったと思うけれど..)
このような 悲しみに 耐えられずに 地球の軸は 23.4度に 傾いて しまったのだろうか (総裁先生は そうは おっしゃっては おられませんが)
でも 私は 本当に悲しいのは 地球や 自然や 植物 では ない
総裁先生自ら親子そろって 谷口雅春先生の教えの 間違い探しをすることでは ないのか
そう思わずには いられない 私の正直な 生長の家の古くからの信徒としての 心がある
|
|
”ほんの3行詩” (71709) |
- 日時:2025年06月12日 (木) 12時47分
名前:シオ
”風”
風に吹かれて わたしたちは 生きている 風は 地球の ためいきか...
|
|
"ほんの3行詩" (71718) |
- 日時:2025年06月14日 (土) 00時59分
名前:シオ
"あばえく現象"
客観的に見れば 普通の人なのに 美男美女に 見えるのは すべて 恋の錯覚 であるそうだ
”忘れていないだろうか、子どもの頃の素直な気持ちを”
こんな美しい地球上に 私たちは生まれ 大きな慈しみに包まれて 生きている 今の時期 紫陽花が咲き 日本人たちは だいたいがやさしい
"犬"
友だちが飼っている小型犬は 宅急便の配達の人が来ても しっぽを振るそうなのに 玄関ドアのところには「猛犬注意」と書いてあるそうだ
|
|
"ほんの3行詩" (71720) |
- 日時:2025年06月14日 (土) 07時51分
名前:シオ
”スポーツクラブの友だち”
ランチで語り合っていると 友だちには友だちの私には私のそれぞれの夢と希望 梅雨の合間の明るく晴れた日に
昨日のランチの会食の時、友だちの一人Nさんに 家庭菜園で育てたというお野菜をいただく
|
|
今日は「父の日」 (71726) |
- 日時:2025年06月15日 (日) 09時01分
名前:シオ
世界中のお父さん 日本中のお父さん
「父の日」おめでとうございます。 そして、 ありがとうございます。
”シオのお父さん”
昔の原宿本部の大道場で行われていた早朝神想観へ行けば あの当時、早朝神想観へ 父と私の二人で 通っていた頃の 父に いまでも 会えるような気がします
|
|
"たったひとつの神想観のために" (71727) |
- 日時:2025年06月15日 (日) 09時24分
名前:シオ
暗い夜 瞑目合掌して 誰かが 深く祈っている
その たったひとつの神想観のために 夜の向こうで 幾億の星がまたたいている
|
|
6月14日(土)の昨日は (71728) |
- 日時:2025年06月15日 (日) 11時09分
名前:シオ
慶應スポーツクラブへ入会して、レッスンを受けに来ている人は 私のように地元の横浜市の日吉から参加しているものもおれば、 横浜市ではなく、隣の川崎市からや、東京都から来ている人もいます。
ですから、慶應スポーツクラブへ通いながら個人で地元の別の フラダンス教室へ習いに行っている人もいて、年一、地元で開催される 発表会を見に来てと誘われて、私もそこまで見に行くことがあります。
昨日は、川崎市に住んでいる友人に、見に来てと頼まれていましたので、 私を含めて6人で、日吉駅の改札口のところで朝 待ち合わせて、 武蔵小杉駅で 東急線から 南武線の電車に 乗り換えて、 溝の口駅の近くにある 川崎市民会館まで、 フラダンスの発表会を見に行ってきました。
天気予報では 夕方から かなりの雨になるという予報でしたので、 夕方4時に舞台終了後に やると言われていた皆さんとの夕食会への 参加は、私は、お断りして、皆さんよりも先に まだ雨が降ってこないうちに、急いで、帰宅しました。
昨日一緒に行った人たちは、いつも会食しているスポーツクラブの 人たちとは、違うメンバーでしたので、別の新たな出会いがあり フレッシュな気持ちにさせていただいて幸せに思いました。
昨日の友人が出演したフラダンスの舞台の一コマです。 個人情報保護のため、写真は、目の部分を、伏せました。
この時の衣装は、白一色ですが、色とりどりの衣装に替えて 踊っていました。
(画面をマウスでクリックすると拡大します。)
|
|
本日16日から、突然の猛暑日になりましたね。 (71743) |
- 日時:2025年06月16日 (月) 21時27分
名前:シオ
明日からも猛暑日が続くという天気予報です。 皆様、お身体、お大事になさってくださいませ。
私のところも、日中の室内の気温が30℃もありましたので、 今日は、今年初めてクーラーをつけました。
https://tenki.jp/forecaster/domoto_yukiyo/2025/06/16/34146.html
>明日17日からは夏の高気圧が勢力を拡大し、日本付近を覆う見込みです。 夏の暖かい空気が流れ込み、晴れ間も増えるため、今日16日よりもさらに 気温の上がる所が多いでしょう。
明日17日から19日(水)は、西日本から東日本の広い範囲で最高気温30℃以上の 真夏日となり、35℃以上の猛暑日の所も急増する見込みです。 東北南部でも福島など猛暑日となる所があるでしょう。
20日(金)にかけて晴れ間が多く、まるで梅雨が明けたような日差しと 暑さになる見込みです。<
|
|
たまには万葉集っぽく恋の詩もつくらないと。”字あまりな3行詩” (71751) |
- 日時:2025年06月17日 (火) 04時13分
名前:シオ
”急に猛暑になって 脳味噌煮えてるから これはジョークよ”
こんな おばあちゃんになっても 女が心の支えを失くしたとき 優しい人に引かれてしまうの 私が本気で愛の言葉を囁くから ジョークと思ってうなずいてね
でもさ、肝心の 囁く 相手が いないのよ、 気持ちだけは あってもね。残念だわ。
|
|
昭和57(1982)年12月号「詩とメルヘン」より (71756) |
- 日時:2025年06月17日 (火) 06時22分
名前:シオ
今から43年も前の「詩とメルヘン」が、 うちにありました。 この中に、やなせたかしが自筆で書かれた 絵日記が載っているページがあるのですが、 それを読みますと、やなせたかしの やさしい性格が、あらわれているなと 感じるところがあります。
昭和57年8月22日に、宮崎でサイン会が あった時のことが日記に記されてありますが、 この頃は、[アンパンマン]が大ヒット中であり [詩とメルヘン]も月刊誌で、本屋さんで売れていた ようです。 で、児童絵本の出版社に頼まれたやなせさんのところへ 小さいお子さんを連れた若いお母さんたちが、 サインを求めてこられた。
すると、やなせさんは、 サインだけでなく、絵をいれたり、 お子さんの似顔絵までサービスして 描いてプレゼントしていた、 お母さんが喜ぶ顔が嬉しいという それだけで、、と 書いてあるのでした。
やなせたかしご自身が、アンパンマンのような いい性格の人だったということがよくあらわれているなあと ほのぼのとした気持ちになるいいエピソードだと思いましたので、 半ページほどのものですが、スマホで写して 載せさせていただきます。
著作権があるから、まずいのでは、と思われるお方が いらしたら、そのようにおっしゃってください。 すぐに削除いたしますので。よろしくお願いします。
マウスでクリックすると拡大して読めます。 やなせたかし、自筆の日記です。
|
|
”神の子にんげん” (71768) |
- 日時:2025年06月18日 (水) 06時42分
名前:シオ
挫折と希望の繰り返し それが人生というものです
なんど灰色の夜に打ちのめされようとも なんどでも青い空を見上げて 生きていこう
悲しいことや理不尽さに泣いたことのない人に 他人の痛みなんて わからない
雨の日は雨の日のように 風の日は風の日のように 生きればいい
今日の日を 精一杯 お互いに勇敢に生きていこう
でも 正しいことを 正しいという勇気も 忘れてはなりませぬ
私の中学生の女の子の孫が 小学生の時に 描いたイラスト画で、以前に私がもらったものです。 手に持っているのはスマホです。この絵が、 引き出しから出てきたので載せさせていただきました。
|
|
もう生長の家教団組織では雅宣総裁作の『飛鳥讃歌』の読誦で、供養しているのですね。 (71779) |
- 日時:2025年06月18日 (水) 17時40分
名前:シオ
生長の家宇治別格本山HPより · >✨令和7年6月13日(木)10:00 本山では毎月13日に【宝蔵神社月次祭】 【全国流産児無縁霊供養塔供養月次祭】が執り行われています。 本日の【全国流産児無縁霊供養塔供養月次祭】は供養塔にて
『飛鳥讃歌』の読誦がありました。
ご参列された皆様、どうもありがとうございました。 御祭りの様子をご覧ください。<
|
|
アメリカカリフォルニア州在住の私の妹夫婦も家庭菜園をしています。 (71788) |
- 日時:2025年06月19日 (木) 06時08分
名前:シオ
今朝、義理の弟(アメリカ人で、国際弁護士)から 「今朝、庭で収穫した野菜です。」というラインメールを もらいました。
【ほんの3行詩】
”この世の中は そんなに よくはない”
だからといって あきらめたくない せめてなら 美しいほうがいい どうせなら 楽しいほうがいい
こちらが義弟がラインに添付してきた写真です。
|
|
’通り雨におされて’ (71819) |
- 日時:2025年06月20日 (金) 18時53分
名前:シオ
また、「詩とメルヘン」に入選して載った 私の詩の1つを、載せさせていただきます。
1996(平成8)年8月号に掲載された詩です。 今から、29年前です。
それで入選しますと、最後のページに入選者のコメントを 載せたいので、何か一言書いて送ってくださいとサンリオ社の 編集部の人が、言ってきますので、私は、次のように 書いていました。
⚫️「通り雨におされて」の 〇〇〇〇さん
おっとり、のんびり生きているところ、 ときどき、ツノやヤリを出すところ、 私は、かたつむりに似ています。 ありがとうございました。
実名で投稿し入選しましたので、 名前のところは伏せました。 画面をマウスでクリックすると拡大して読めます。
(このようにA4サイズの月刊誌、2ページに、1つの 入選詩が、それにあったプロのイラストレータさんが イラストをつけてくださって、載るのでした。 これは「詩とメルヘン」の編集長のやなせたかしが、 素人の入選者を、喜ばせたい という考えのもとで、 実行されていたことです。)
|
|
やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」放送決定! (71826) |
- 日時:2025年06月21日 (土) 07時28分
名前:シオ
NHK Aチャンネル(教育テレビ)で、 6月25日(水)午前0:00 ※24日深夜
やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」を放送するそうです。
1978年に公開されたこの映画は、 うまれたばかりの子羊“チリン”が穏やかな生活から一変、 悲劇に見舞われながらも成長を遂げていく物語です。
今回、保存されていたオリジナルの35ミリフィルムから 新たにテレビ映像化したバージョンで放送します。
■あらすじ
オオカミにやさしいお母さんを殺された子ひつじのチリンは、 オオカミに負けない強いひつじになるため、 母のかたき・オオカミのウォーのもとできびしい修行を始めます。
強さとは、そして、本当の幸せとは何なのでしょうか…
■スタッフ 原作 やなせたかし 監督 波多正美 音楽 いずみたく 歌 ブラザース・フォー 製作 辻󠄀信太郎 (辻󠄀は1点しんにょう) 制作・著作 サンリオ
アニメは、サンリオ製作なんですね。 サンリオ社は、「詩とメルヘン」を、昔、出版していた。
|
|
”ほんの3行詩” (71830) |
- 日時:2025年06月21日 (土) 16時09分
名前:シオ
”きもち”
だれよりも 見つめているのに だれよりも 愛が 伝わらないの
|
|
昨夜、日本時間の遅い時間帯での、生長の家兄弟姉妹でやったLINEでのチャットによる会話の一部です。 (71834) |
- 日時:2025年06月21日 (土) 17時35分
名前:シオ
”【野生の七面鳥】がアメリカ・カリフォルニア州在住の 妹夫婦の家のすぐ近くに、また飛んできているという 話題です。”
アメリカ人の私の義弟- Wild turkeys family near our house. They were on our front lawn yesterday.
シオー 野生の七面鳥の家族ね。 木陰に いますね。 日本では見られない風景だわ。
私の日本在住の弟 ー 家の前の道を歩く七面鳥の写真を以前にも 見せてもらいましたね。 こうした風景はカリフォルニアならではの ものですか、 それとも アメリカ全土で見られるものですか?
日本在住の妹 ー いつもはどこにいるのかしら? きっと森のようなものが近くにあるのね.
アメリカ人の義弟ー They normally live in the wild marshes and grasses near our home. (彼らは通常、私たちの家の近くの野生の沼地や草地に 住んでいます。)
私の弟 ー なるほど。 野生の七面鳥は捕まえて食べても良いのですか? 七面鳥は空を飛びますか?
アメリカ人の義弟 ー The turkeys are probably protected. Wild turkeys can fly, but usually for short distances. (七面鳥は保護されているのでしょう。 野生の七面鳥は飛ぶことができますが、通常は短距離です。)
アメリカ人の義弟ー 調べてみたところ、 カリフォルニアでは野生の七面鳥は保護されていますが、 一部の野生地域や季節によっては、限られた数だけ 狩猟されることがあります。
You can eat wild turkeys. (調べてみたところ、野生の七面鳥は食べられるそうです。)
アメリカ在住の義弟がラインに添付して送ってくれた写真の 1枚です。彼ら家の近くに、野生の七面鳥の家族が、 また飛んできている という写真ですが、木陰にいるので、見えずらいです。
(画像をマウスでクリックして拡大しますと、見えます。)
|
|
今日は猛暑だったのでスポーツクラブの予約はキャンセルしてお休みにしました。 (71837) |
- 日時:2025年06月21日 (土) 19時49分
名前:シオ
午前中にスポーツクラブ用の支度をして午前10時頃、 いざ、玄関から庭に出てみましたら、朝から強い日差しで 頭がくらっとしましたので、すぐにクーラーが効いている 室内へ逆戻りして、今日はスポーツクラブは休もうと 思い、今日は昨日と同じく、2つのレッスンを予約して あったのですが、2つともキャンセルしました。 そして、娘にラインで、その旨、伝えました。 すると娘から「今日は猛暑だから、行かないほうがいいよ。 何か買ってきて欲しいものが あったら、私にラインで言ってね、 買ってくるから。」という返事が来ました。 でも、私は、何も娘に、頼まなかったのですが、 娘は今日は、夫と二人で車で遠い大きいスーパーマーケットへ 買い物に行ってってきたと言って、夕方に、握り寿司のパックと お魚のお弁当に、 とうもろこしまで、すぐに食べられるようにして、 私に、差し入れしてくれましたので、とても嬉しく思いました。
娘が差し入れしてくれた、お弁当類と、とうもろこしです。 握り寿司パックは、今日の晩御飯用、焼き魚のお弁当は明日の分 のだそうです。(スポーツクラブは、日、月が休日です。)
|
|
”ほんの3行詩” (71850) |
- 日時:2025年06月22日 (日) 15時33分
名前:シオ
”今どきの旅”
地図を見つめて 想像の旅 始めよう センチメートル ジャーニーである
"思い出"
今日は たちまちすぎて 「思い出」になる すぎてしまえば 何もかも ほとんど夢と 同じになる たしかにあったことなのに うすれてゆく
”生長の家の私”
悲しみも 時には いいねと ほほえんで 生長の家の私は 強がってみせる
|
|
たった1つ意識するだけ!「病気知らずの高齢者」がやっている「正しい歩き方」とは?【医師が解説】 (71863) |
- 日時:2025年06月23日 (月) 04時04分
名前:シオ
青柳幸利: 東京都健康長寿医療センター研究所 「中之条研究」部門長(運動科学研究室長) 健康ニュースな本
2025年6月20日 >たった1つ意識するだけ!「病気知らずの高齢者」がやっている 「正しい歩き方」とは?【医師が解説】
65歳以上で何の運動もしていない人は、 今すぐ外へ出て歩き始めよう。ただし、歩きすぎも免疫力を 低下させてしまうので要注意。
健康長寿に向けての「長生き歩き」のノウハウを伝授する
。※本稿は、青柳幸利『すべての病気が防げる長生き歩き』 (エクスナレッジ)の一部を抜粋・編集したものです。
日本地図を作った伊能忠敬は 55歳から全国を歩いた 「伊能忠敬」という人をご存じでしょうか。 江戸時代に天文学者や地理学者として活躍した人物です。
彼の業績で一番知られているのは、 日本中を歩いて国土の正確な姿を明らかにしたことでしょう。
伊能は寛政12年(1800年)から17年かけて日本全国を 測量しました。残念ながら73歳で死去し、地図の完成を見る ことはできませんでした。
しかし、弟子たちがその意思を受け継ぎ、その後『大日本沿海輿地全図』 として完成しました。
伊能が国土の測量を始めたのは、55歳のときでした。それから、 日本全国のほとんどを歩いたことになります。
たった1つ意識するだけ!「病気知らずの高齢者」がやっている 「正しい歩き方」とは?【医師が解説】 同書より転載 実は、筆者がウォーキングを始めたのも55歳でした。
もう1つ、喘息の持病があったことも筆者と伊能の共通点です。 伊能の伝記にも彼が痰咳の病(現代の喘息)に苦しんでいたと記されています。
筆者は20歳代の頃から喘息の症状があり、だましだまし30年くらいつきあってきました。
喘息の吸入薬も効かなくなり、せきが止まらない状態になっていました。
意を決し、ウォーキングを始めたところ、1カ月もたたないうちに、 せきが止まってしまいました。< https://diamond.jp/articles/-/366120
シオー 自分の家の周囲をぐるぐる回るウオーキングは、 いいかげん飽きてきましたので、 昨日は、早朝に起床し、朝5時に家を出て、私の足だと片道徒歩30分かかる 日吉神社へ感謝の参拝に、楽しい気持ちで歩いて行って参りました。 今日からも続ける予定でおります。 なぜかと言いますと、猛暑になりますと、日中は、外へ出られなくなりますので、 早朝の涼しいうちなら出られると考えまして、昨日から 早朝ウオーキングを スタートしました。 でも往復1時間ぐらいの短距離です。
そして、昨日は、朝6時すぎにウオーキングから帰宅し、 シャワーしたのちに、冷たく冷やしてあったトマトジュースを飲み、 御仏前で「甘露の法雨」を読誦し、 短い神想観を致しました。 一番気をつけていることは、ウオーキングの時、転ばないことです。
今日も、朝5時過ぎに家を出て、日吉神社まで、ウオーキングして、 感謝の参拝をしてきます。 雨の日以外は、今後も 早朝ウオーキングに、 日吉神社へ参拝に行くことにいたしました。 いつまで、続くかわかりませんが。笑 足腰、弱くなったと感じますので、できる限り続けようと思っています。 夕方も、涼しくなったら、別のところへ短時間の、急な石段を上り下りしての ウオーキングをしに行きます。

|
|
今朝も早朝ウオーキング は日吉神社⛩️まで行ってました。 (71868) |
- 日時:2025年06月23日 (月) 12時25分
名前:シオ
私は、今日も朝5時前から起きていましたが、 出が遅くなり、朝6時頃に家を出ました。
うちの前の急な石段 100段をゆっくり降りて行きましたら、 ミニチュワ ダックスフンドを2匹連れて、散歩から 帰ってくる笑顔の義理の息子(娘の夫)が下から 石段を上がってきたので、お互い、短い挨拶を交わして、 すれ違いました。
私は日吉神社に着き、参拝は、すぐに終わりましたが、 神社の境内にベンチが3つも置いてあったので、 美しい雰囲気の静寂な空気が満ちている境内の そのベンチにしばし腰掛け、持参して行った水筒の水を 飲んでいると、その10分ぐらいの間に、なんと私と同じように 早朝散歩に来て参拝にきた 若い女性2人、中年の女性3人 合計5人の参拝者と出会いました。
5人とも 私がベンチに腰掛けている前を 往復して参拝して 帰って行ったのですが、私の前を通りすぎる 一人一人に 私が、軽く笑顔で会釈しましたら、 5人とも、私のことを無視せず、ちゃんと微笑みがえしをしてくれて、 静かに会釈して、帰っていきました。 私は、そのとき、日本人て、奥ゆかしくて、やさしくて いいなぁと、 痛感しました。
神社の境内に、矢上神社(日吉の天神様)が増設されていますが、 その神社の神様は、学問の神様が 祭祀されています。 参拝に来た人たちは、日吉神社と矢上神社と、必ず2つの 神社を参拝して帰ります。
ちなみに日吉神社のご祭神は、伊勢神宮から、わけ御霊された 天照大神様です。
私も、ちっとは 頭が良くなりたいし、学問も できるように なりたいので、必ず、学問の神様の矢上神社も参拝しています。
帰宅しましたら、今日もシャワーしてトマトジュースを飲んで [甘露の法雨]を読誦し、短い神想観をして、1日が始まりました。
これが日吉神社の境内に祭祀されている 矢上神社です。
|
|
”ほんの3行詩” (71889) |
- 日時:2025年06月24日 (火) 12時15分
名前:シオ
”お天気やさん”
よく晴れた青空や 爽やかで涼しい風や なんかを 売ってるところだといいのにね
”生長の家のことば”
はじめての あなたからもらった 「神の子ですから」という言葉 大事に 胸に しまってある
"頭注版「生命の實相」"
まっても まっても かえらない 冷蔵庫の たまご みたい
|
|
”ほんの3行詩” (71910) |
- 日時:2025年06月27日 (金) 20時41分
名前:シオ
"谷口雅春先生の生長の家"
「年中無休」のトキ掲示板 「年中夢中」の谷口雅春先生の生長の家 私の き・も・ち
|
|
”ほんの3行詩” (71917) |
- 日時:2025年06月28日 (土) 18時17分
名前:シオ
”新品”
新しい服 新しいハンドバック 顔と体も新しくならないかなぁ..
|
|
”ほんの3行詩” (71921) |
- 日時:2025年06月29日 (日) 01時54分
名前:シオ
”青春の詩”
青春を語るとき 言葉が過去形になっているのに ふと気付く ・・・・・・さみしぃなぁ
|
|
こわかった... (71928) |
- 日時:2025年06月29日 (日) 07時31分
名前:シオ
金土の二日間、猛暑日だったけれど 私は、頑張って、慶應スポーツクラブへレッスンを受けに 行った。レッスンへ行くと、私は、誰かしらにお茶とかランチに 急に誘われる。
で、せっかく友人が、誘ってくださったからと思って、 だいたい、私は断らずに、お茶とかランチに、同行することにしている。
そういうわけで、帰り道は 午後3時から3時半過ぎ頃の、日中で一番暑い 猛暑の時間帯になる。
昨日も、ランチに誘ってくれた友達2人と中華料理屋さんへ寄って、 3人とも「野菜たっぷりタンメン」を、一緒に食べながら歓談し、 まだ暑い日差しの中、汗ダラダラになりながら、 ついでに買い物もしたので、荷物も増えて、 買い物袋とハンドバックを抱えて、うちの前の急な坂の石段の 一番下のところまで、やっと歩いて来ると、
ふいに、前方から若い女がきて、 私の持っていた買い物袋と、ハンドバックを、さっと 取り上げたではないか。
私は、女のひったくりだ!と思って、こわくなった。
でも、それは、私の娘だった。
娘が、心配して、わざわざ石段の下まで降りて、私を迎えに 来てくれたのだった。
(スマホを見ると、私がどこにいるか、わかるように 設定してある。)
娘は「母さん、今、35℃もあるんだよ、こんな暑い日に、 出かけちゃだめだよ」と、私を叱って、私の荷物を全部持って くれて、私の前を歩いて石段を上がっていった。 優しい娘に感謝である。
|
|
”ほんの3行詩” (71939) |
- 日時:2025年06月30日 (月) 07時44分
名前:シオ
”優しい心の人は”
おひさまみたいな 良い顔してる わたしの孫も そのひとりです
”みんな宝石なのにね、 もっと自分を 大事にしなくちゃ”
神様の宝石箱は綺麗 地球もその中の1つ わたしたち人間もその中の1つ
シオー 昨日の日曜日は、 午前と午後と、梶猛弩様が 紹介してくださった 映画(長編もの)を、2本も 観ました。
映画自体は、とても面白かったのですが、さすがに疲れて、 いつもは 夜中に目が覚めるのですが、昨夜は一度も目が 覚めずに朝まで、ぐっすり寝てしまいました。
そして今朝、目が覚めて、リビングのテーブルの上を見ましたら 今年の4月から高校生になった女の子の孫の〇〇ちゃんが、自分で 作ったというこんな可愛いどら焼きを小皿に盛って、 いつの間にか うちへ来て、置いて行ってくれてたのでした。
今朝、日本茶をいれて、早速1つ、いただきましたが、 とてもおいしくできていました。 なによりも、手作りというのが、愛念がこもっていて 嬉しさ倍増するものですね。
画像をマウスでクリックすると拡大します。
|
|
”朝、目が覚めて” (71944) |
- 日時:2025年06月30日 (月) 14時22分
名前:シオ
今朝 目がさめて 思った よく こんなに長い間 私は生きてきたなぁって
自分でも不思議 昨日を さらに昨日を となり合わせにして 80年以上も 昨日を連ねてきたこと..
今日は 昨日の続きに すぎないから 私は 心だけは まだ娘時代のままでいるの
だけど 道を歩いていると 「おばぁちゃん うしろから車が来てますよ」 なんて言われるね!
|
|
"蟻のように" (71953) |
- 日時:2025年07月01日 (火) 06時12分
名前:シオ
”ウオーキングのために庭に出ると”
なにかの かけらを しっかりと かついで 蟻が 歩いていた
私も蟻のように 谷口雅春先生の生長の家の教えを 大切に持ちつづけなければと思う
|
|
やなせたかしの奥さんになるのぶさんと、やなせたかしは、同じ四国の新聞社に、一時勤務していたというのが史実だそうです。 (71977) |
- 日時:2025年07月02日 (水) 07時26分
名前:シオ
”今春始まったNHK連続テレビ小説「あんぱん」の主人公の モデル、漫画家やなせたかしの妻、暢(のぶ)さん。 やなせたかしと のぶさんの2人は、入社した四国新聞社で出会った” という史実がネットに載っていました。 のぶさんが先に入社していて、あとから、やなせたかしが入社したのでしょう。
四国には、いくつも新聞社がありますから、別の新聞社なのかも しれませんが、亡き生長の家本部講師の東山半之助先生は、 そういえば、生長の家に入信される前は、17年間も四国新聞社の社長を していたと、ご本人から ご講話の時、直接拝聴したことがありましたが、 東山半之助先生著『ざっくばらん』(1965年1月、日本教文社発行)にも そのことが書いてあったなぁと、東山先生のことを 懐かしく思い出して おります。 ---------------------------- 再掲; 日時:2024年08月11日 (日) 名前:志恩(シオ)
谷口雅春先生が総裁先生でいらした当時の、 東山半之助(とうやま はんのすけ)先生と 私のツーショットの写真です。
原宿本部会館の裏玄関を出たところで。
生高連時代から可愛がってくださっていた 東山半之助先生(理事・本部講師)。
昭和38(1963)年1月1日、 原宿本部の大道場で開催された 「新年祝賀式」終了後の時。
東山先生は、生長の家に来られる前は、 四国新聞社の社長でした。
東山半之助先生と娘時代の私です。 (私、20歳のとき)
|
|
『あんぱん』に出演した陸軍のやなせたかしの八木上等兵、(妻夫木聡)は戦後、サンリオ社を創業し、「詩とメルヘン」の編集長に、やなせたかしを置いた人物のようです。ネットにそのように書かれてありました。 (71980) |
- 日時:2025年07月02日 (水) 15時04分
名前:シオ
『あんぱん』“八木上等兵”妻夫木聡、ミステリアスな存在感に ...
2025/06/09 — 聞かれた新兵が「俺もよく分からん」と答えると、嵩は八木について「あの人、殴らないんだよ」とつぶやく。 謎に包まれた八木に興味を惹かれる嵩の姿が ..
AI による概要ー
連続テレビ小説「あんぱん」に登場する八木信之介は、 妻夫木聡が演じる役で、柳井嵩(北村匠海)が所属する 小倉連隊の上等兵です。
八木は一見厳しく見えるが、 冷静に物事の本質を見抜く人物です。
また、妻夫木聡は、八木を 「嵩のことを考えすぎだけど、人類の希望として残したい人間」 と表現しています。 八木信之介は、特に、サンリオの創業者である辻信太郎氏も モデルの一人として注目されています。
妻夫木聡が演じる八木は、東京高等芸術学校の同級生で、 下宿でも同居していた親友から、 八木はインテリだが幹部候補生の試験を受けていない 変わり者と聞きます。
また、戦後の再会が、のぶと嵩の人生に大きな影響を与える ことも示唆されています。 八木は、柳井嵩が所属する小倉連隊で 新兵教育係の馬場(板橋駿谷)ら古兵から理不尽な指導や 暴力を受ける場面も描かれています。
しかし、八木自身もまた、上からのストレスのはけ口として、 下の人間を暴力で痛めつける立場に置かれていることが 示唆されています 八木という人物は、朝ドラ「あんぱん」において、 単なる軍人としてだけでなく、 人間の内面や社会の構造を深く理解しようとする人物として 描かれています。
妻夫木聡は、八木を演じるにあたり 「無駄を省いて、あるべきものだけと向き合おうとしている」 と述べている。
|
|
昨日、面白い夢を見ました。 (71981) |
- 日時:2025年07月02日 (水) 15時44分
名前:シオ
正直に書きますが昨夜、私は不思議な夢を見ました。 実は私の次男の息子は既婚者で、 今は40代で大学生の子供までいますが、 昨夜、私が見た夢の中では、その息子が、小学校の1、2年生 ぐらいの男の子になっていて、 私は、まだ若いお母さんの姿をしていました。
で、その小学生低学年の息子が私のところへ飛んできて「母さん見て! 僕の両てのひらに、大きいキノコが1本ずつ生えたんだよ、」と言って 手のひらから生えている、左手のひらから1本、右手の手のひらから1本 生えている立派なキノコを見せてくれたんです。
「母さん、ここだけじゃないよ。両方のお尻のホッペにも生えたんだよ 頭も、むずむずしてきたから、もうすぐ、頭にも キノコが生えると思う。」 というでは、ありませんか。
それで、私は、この子の全身からキノコが生えた姿を想像して、 頭がパニックになりましてね、夢の中でですが、息子を連れて、 すぐ近くの整形外科へ、二人でそれぞれの自転車に乗って、 すごい勢いで行って、診てもらいに行きましたところ、
整形外科の院長が、これは私には、手当の しようがないですから、紹介状を書きますので、 すぐに慶應大学附属の大学病院へ行ってみてもらってくださいと、 言われましたので、 私と息子は、またそれぞれの自転車に乗って、ものすごいスピードで、 大学病院へ向かって道を走っているところで、目が覚めました。
きっと、雅宣総裁先生の、キノコのFBの写真をみすぎたせい かもしれません。
今日はそれで、朝早くに起きて、家の周囲を10周ウオーキングして その後、慶應スポーツクラブへ行き、ズンバとフラダンスのレッスンも 受けて、体を思い切り動かして、頭を冷やしてから帰宅しました。
原木じゃあるまいし、人間の全身に、キノコが生えても、 嬉しいですって、いえない気が致しますもんで。 昨夜見た、面白い夢の話ですから、読まれたら、忘れてくださいね、
|
|
毎日、これくらい収穫しているので、ご近所の方々のも差し上げているそうです。 (71991) |
- 日時:2025年07月03日 (木) 06時19分
名前:シオ
今朝、アメリカの義理のアメリカ人の弟から ”今日の収穫です”と また、ラインで送られてきた家庭菜園の写真です。
日本でもアメリカでも、今どきは、 多くの人たちが、すでに このように 家庭菜園をしています。
ですから、今更、生長の家教団が 家庭菜園の勧めをされなくても、 多くの方達が、 すでに実践していることなので、 大丈夫なんです。
それよか 肝心要の 谷口雅春先生の真理のお話を 勧めてくださいませんか。
|
|
”ほんの3行詩” (71992) |
- 日時:2025年07月03日 (木) 06時44分
名前:シオ
”朝の神想観”
歯を磨き 白湯(さゆ)を飲んで 正座して 深呼吸して 合掌して 神想観す
|
|
無題 (72004) |
- 日時:2025年07月03日 (木) 20時51分
名前:シオ
亡くなった夫の夢を見た朝は 不思議に私の部屋の白い壁のところに ちいさい茶色の蜘蛛が出てきて しばらく遊んでゆきます
私の夫は典型的な亭主関白の人でしたが 過去の思い出は浄化されるとは よく言ったもので いやな思い出はなにひとつなくて
うれしかったことや たのしかったことばかり 残っています
今年で夫が亡くなってから 10年経ちました
|
|
海外の人から見た日本 (72013) |
- 日時:2025年07月04日 (金) 09時51分
名前:シオ
🇯🇵「日本人は恐ろしい民族だ…」 日本の99%がキリスト教を信仰しない。 その恐るべき理由にディカプリオが絶句。 【海外の反応】#851 グッジョブニッポン 45万回視聴 (視聴時間;18分12秒) https://www.youtube.com/live/yArA3iJZk1k
🇯🇵【海外の反応】米国TV番組で マークザッカーバーグが暴露した 衝撃の警告に世界中が驚愕した理由 111万回視聴 (視聴時間;24分49秒) https://www.youtube.com/live/bw24E2ackqE
🇯🇵「世界で日本だけなのです」 世界中を巡ったケンブリッジ大学の名誉教授である経済学者が 日本でしか行っていないあることに目を付け、 その発想力に世界中が驚愕する...【海外の反応】 76,141 回視聴 2025/07/01 (視聴時間;35分58秒) https://www.youtube.com/watch?v=LGsI8vaaT0c
📺 こんな方におすすめの動画です ✅ 派手な言葉より静かな実力に心打たれる方 ✅ 日本の職人技・伝統文化に誇りを感じる方 ✅ 若い世代に伝えたい「日本の心」がある方 ✅ 海外の反応系動画が好きな方 ✅ スカッと&感動の逆転ストーリーが好きな方
志恩ー 日本人として謙虚さを失わず 誇りを持ってお互いに これからも 他人に優しく 誠実に生きて参りましょう。
|
|
日本のマスコミやテレビなどでは放送しなかったということですが、こういう人たちこそ、日本人として国民栄誉賞を差し上げたい人たちだと思います。 (72016) |
- 日時:2025年07月04日 (金) 11時41分
名前:シオ
【海外の反応】イギリス国営放送が 突如日本の漁船を緊急特集した衝撃の理由 156万回視聴 (視聴時間;29分59秒) https://www.youtube.com/watch?v=T2vpg5ZF_7c
シオー 名もなき素晴らしい日本人たちが存在しているのですね。
|
|
”ほんの3行詩” (72039) |
- 日時:2025年07月05日 (土) 17時15分
名前:シオ
”わからない”
蚊を叩いて 付く血は 私の血なのか 蚊の血なのか
”逆転”
昔 私が 娘に言ってたことを 今では 私が娘に言われている
"隣家の奥さん"
うちの子が うちの子が という隣家の奥さんの うちの子を見れば 猫の子であった
|
|
私は生長の家の兄弟姉妹で、毎日ラインでチャットして兄弟仲良く意見交換しています。 (72049) |
- 日時:2025年07月06日 (日) 11時33分
名前:シオ
日本の弟妹たちとアメリカの妹夫婦です。 日本在住の弟から、バラ以外にもこんな花が 庭に咲いたと、写真付きでラインが届きました。
|
|