【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

今日は
部長 (7497)投稿日:2011年04月10日 (日) 10時03分 返信ボタン

今日は県議会議員一般選挙の日!

みなさん、投票はお済ですか?

まだの方は練習前にどうぞi-mode emoji

東部支所に期日前投票に行きました。周辺の桜が満開i-mode emojiでしたi-mode emoji

すぅママ、がんばって!!
木村 (7491)投稿日:2011年04月07日 (木) 16時55分 返信ボタン

今週月曜日、すぅママは、職場経由で被災地にボランティア志願されて向かわれました。

きっと、なんでも一生懸命に頑張られるママは、現地の方々の力となられている事でしょう。

義援金なら私らでもできますが、自分の身を粉にして働くボランティア、なかなかできる事ではありません。

ホントに、すぅママはすごい♡♡♡♡♡♡!!

あちらはまだまだ寒いでしょう・・・・・。
お体に気をつけて、頑張ってください!

□すご〜ぃezweb emoji/がんばれ (7492)投稿日 : 2011年04月07日 (木) 23時35分

たった今ZEROにおかんが…

苦悩する介護スタッフという特集で仙台の福祉施設が…
小さく映ってるのを見ておかんに似てるなぁ…と見ていたら
応援に来ているスタッフとして名札に広島 鈴木弘子としっかり書かれていました
福祉避難所とのこと、沢山のお年寄りの方が食堂等にも簡易ベッドを置かれてました

復旧のため色んな方がボランティアで行かれてるんですね

びんばらからも何人かの方が行かれました

お手伝い出来る方はすごいと思います。
私は一体何ができるんだろぅezweb emoji
でも何かできる事はないか…
なにをするべきか常にそんな考えを持っていこうと思います。
また宮城沖で地震があったみたいです

おかん 無事に帰って来てください

□スウママさん素晴らしい/応援団 (7493)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 08時06分

頑張ってください

直接現地に行けなくても 色々な物資が復旧優先になって こちらに回ってこなくなり 普段の仕事も我慢しないといけない人も出てきてますからね

辛いですが日本中が我慢するときですね

□鈴木ママがんばれ/あきちゃん (7494)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 08時27分

被災地でのボランティア大変でしょうね。頑張ってください。私の親戚も会津若松にいます。でも自分の体調のことで精一杯の私は、ボランティアに行く・・・なんて思いも付きませんでした。口下手の鈴木ママの本心見た思いで 頭が下がります。今度お会いしたとき、被災地の活動 聞かせてくださいね。私も いろいろ心配してくださった木村コーチのアドバイスに従って よさこい復活したい気持ちです。その時は びんばらの皆さんよろしくお願いしますね。目下考え中の私!!!

□ニュース見ました/swk (7495)投稿日 : 2011年04月08日 (金) 13時07分

我が家もニュースですゥママの名札で気が付きました。
その数分後6強の地震、備後地区の方は経験の無い震度だがすうママ恐かっただろうな〜  頑張って下さい。

お疲れ様でした!
きむらのきの字は鬼と書く (7475)投稿日:2011年04月04日 (月) 01時13分 返信ボタン

今日は、大変きびし〜〜〜い練習、お疲れ様でした。

みんなで踊りを揃えていくためには、集中力の持続が大切で、今日は、緊張感の中、集中力をどこまでキープできるか、チャレンジしていただきました!

みなさん、ほんと〜〜〜うに、素晴らしかったです!!

鬼村はきびし〜〜〜いので、今日はバンバン追い込みかけていきましたが、それにもめげず、大きいチャンはどんどん声出して自主練しながら仕上げて下さったり、ダンススタッフ走り回って修正かけて下さったり、踊り子さん同士でコミュニケーションとり上手くいく方法を考えて下さったり・・・・。

本当に、素晴らしかったです!!

ここまで勢いついたら、あとは皆さんにお任せしても大丈夫そうですねっ。

びんばら2011!フラワーまで残り1か月!!

今日はYファミリーもお越し下さり、感謝感謝でございました。
Yママが頑張ってる姿を見て、Yパパの写真も、いつもよりうれしそうでしたねっ。
さあ!パパと一緒に、まずはフラワーへ!!

□ご指名有難うございました???/あきちゃん (7477)投稿日 : 2011年04月04日 (月) 08時25分

昨日はいろいろ厳しいご指摘いただき 感謝!!です 3月16日より左足ふくらはぎの肉離れ 20日よりインフルエンザと この年齢にはきびしい状態でした。鏡練習は休めないと 肺機能の低下している中 参加しました。息切れがして集中できませんでした。全体練習も休みたかったのですが、同じ隊列の方達にめいわくをかけてはと無理して参加いしました。言い訳になりそうで厭なのですが 整形外科の先生 内科の先生から よさこいは無理だいわれています。なんとかフラワー・バラ祭り 参加したいと思っているのですが 無理の利かないからだ もし万一欠席になったとしても許してくださいね。決してやさしい???木村コーチにご指名受けたからではありません。これから病院へいってきます。

□おつかれさまでした/大丈V (7478)投稿日 : 2011年04月04日 (月) 12時06分

昨日は鏡練習、本練習とダブルでお疲れ様でした!

あきちゃん、足の調子はどうですか?
そんな状態だったとは知らず・・・、心配しています。
今年はじめの練習のとき、あきちゃんの姿を見つけて嬉しくなりました。今年もまた一緒に頑張れるんだなぁって(^_^)♪

ドクターから無理と言われてもよさこいを続けたいと思う気持ち、よぉ〜くわかります!
でも無理しないでくださいね。体を大切にしながら、一緒にやっていきましょう^^

□休む勇気も必要ですよ/大丈夫〜(^-^)v (7479)投稿日 : 2011年04月04日 (月) 15時04分

無理して将来車椅子生活になっても 困るのは 周りの人だと いうことを考えないと

治療して 完全体で よさこいがんばりましょうよ

□復活です ただいまです!/Yファミリーのママ (7481)投稿日 : 2011年04月05日 (火) 00時24分

昨日は、びんばらの皆さんとお会いできて大変嬉しく思ってます。
きびし〜〜い練習も、みんなとやるととっても楽しかったですよ!
やっぱり、よさこいはいいです!!!

昨日のあいさつでは、皆さんの顔を見てると、熱いものがこみ上げてきて、私の思いもあまり伝わらなかったかも・・・・・

びんばらのたくさんの仲間に、おかえりとやさしく迎えられて、
帰ってきて本当に良かったです。


皆さんに本当に感謝です。
  ”ありがとう”

これからも、パパと一緒によさこい踊ります!



/木村 (7484)投稿日 : 2011年04月05日 (火) 18時54分

あきちゃんの足、心配です。
どうなったかな・・・・・。

あきちゃんだけでなく、他にも、痛いところを抱えながら、でも、よさこいが大好きで、びんばらの仲間が大好きで、なんとか続けたい・・・・・・と、色んな努力をしながら続けて下さっている方々を知っています・・・・。

一緒に踊りたい!

でも、無理をしてほしくない・・・・

ご本人の葛藤もよくわかるし、私たちの気持ちもすごいせめぎ合いです・・・・・・。

あきちゃん。
許すとか・・・そんなんじゃないですから、どうか、無理をされませんよう・・・。

/あきちゃん (7487)投稿日 : 2011年04月06日 (水) 08時02分

ご心配かけました。足のほうは、運動後に左足が固く腫れる位で、整形外科の先生から、車椅子になることはないと保証していただきました。ただ、体力が衰えてしまい、そんな状態では、集中力にも欠け、びんばらのみんなに迷惑をかけてしまうこと必至で 休む勇気を・・・とのやさしいアドバイスに、休む決心がつきました。この1年は体力の充実を図るよう フィットネスにも力入れて頑張ろうと思います。2012年 元気な姿で復活できるように 肉離れにインフルエンザと ダブルパンチを与えてくれた神???に感謝してます。木村コーチ それに私のこと心配してBBSに書き込んでくれた方達 有難うございました。

□そういえば/ありゃりゃ (7488)投稿日 : 2011年04月06日 (水) 08時06分

フラワーって 踊りより間の100メートルダッシュが キツイことを忘れてました
踊り練習の合間のジョギングも忘れず…やらないとね

□残念無念・・・・・/木村 (7490)投稿日 : 2011年04月06日 (水) 18時37分

あきちゃんからお話お伺いしました。とっても残念・・・・・。
悲しいです・・・・。

だけど、Kママも膝のリハビリ中だったり、りかどんも昨年はずっと我慢でした。
みんな、色んな状況が発生します。

それでも、身体・仕事・家庭・時間・気持ち・・・・・色んな事がやりくりできた時、また一緒にできます!

それぞれが、前を向いて歩けたら、それが一番いいと思います!

あきちゃん、じっくり治して下さいねん♡
Yママ&パパも復帰され、待ってますからね♡

御礼 うずみグランプリ
げっち (7482)投稿日:2011年04月05日 (火) 00時26分 返信ボタン

びんばらファミリーの皆様
いつも、いつも本当にお世話になっております。
最近わりと家庭にうずまってますげっちです。
この度もJCのうずみグランプリにご協力頂き誠にありがとうございます。 ばら祭り、うずみ担当の石井委員長も皆様に感謝の気持ちでいっぱいでした。
石井委員長が家庭にうずもる日はいつの日か……
びんばら補欠げっちは、ばら祭当日、ローズレターと言う涙あり、感動ありの事業を担当しております。
当日、皆様も10年後の大切な人、自分、びんばら、今、復興にがんばっている日本などへ手紙をかいてみませんか。
10年後に届けます。
ブースにて待ってまーす。(眉間にしわよせて)いや笑顔で…
宜しくお願い致します。
あわせて、今年もびんばらに感謝、感謝
今年はまったく踊ってないげっちですが、やはり日ごろの不摂生もたたり、太るはだるいはで健康診断が怖い…おなかはうきわ付けてますってごまかすしか…
10年後の自分へ健康ですかって書くしかないです。
びんばらライフの思いはさまざまだと思いますが、今年の僕は子供二人をびんばらに入隊させて頂き、皆様からあたたかく見守って頂き、本当に楽しく過ごさせて頂いております、家での会話がもりあがる、ちょっとおれもえらそうに教える。びんばらはさまざまなかたちでライフをあたえてくれてます。
            ありがとう
乱文で申し訳ございません。
あ・目の前でみてみてと腹筋に励んでいたあやねが寝てる…
うずみへのご協力ありがとうございました。
(社)福山青年会議所 副委員長 緒方

/木村 (7485)投稿日 : 2011年04月05日 (火) 19時00分

げっち様、今年もJCでばら祭を運営して下さり、本当にありがとうございます!!

「ちょっとおれもえらそうに教える」・・・って、バッチリ踊っているお嬢様とお坊ちゃまに、げっち様が何を教えていらっしゃるのか、聞いてみたいところでございますが、なにはともあれ、家族のきずなが深まるのはとってもいい事です。

10年後の自分へ・・・・・かあ・・・。

「びんばらの皆様、20周年、おめでとうございます!」ですかねっ?

□うずみ/ちひろ (7489)投稿日 : 2011年04月06日 (水) 12時44分

石井様
私は、石井様に只今夢中ですi-mode emoji
みんなの前でのマイクパフォーマンスの傍ら、提出されたうずみ案を、ニコニコしながら読まれていた石井様の、まっすぐなお人柄に、ギャップを感じi-mode emoji
胸キュンですi-mode emoji
ただ、私、人妻なもので、石井様にうずまることが出来ず、残念ですi-mode emojii-mode emoji
ばら祭りまでお忙しい日が続くと思いますが、お体崩されませんようi-mode emojii-mode emojii-mode emoji
ありがとうございましたm(__)m
げっち様
あやねちゃんに、腹筋腕立ての宿題を出したのは私ですi-mode emoji
頑張ってくれてるんですねi-mode emojii-mode emoji

はるとくん、いつもママがついてくださり、本当に助かっていますi-mode emojii-mode emoji
ありがとうございますm(__)m

こどもたちの一生懸命な姿に、いつもパワーをもらいますi-mode emojii-mode emoji
こどもたちは、大人のみなさんに必死についていってます!
暖かい、そして時には厳しいご指導、よろしくお願いしますm(_ _)mi-mode emoji

練習動画
swk (7483)投稿日:2011年04月05日 (火) 13時55分 返信ボタン

3日の練習、19分1本です。

□くりパパ様、ありがとうございます!/木村 (7486)投稿日 : 2011年04月05日 (火) 19時11分

今回も、素晴らしいフィードバック材料を、ありがとうございます〜〜〜!!

さてみなさん、自分の姿・表情・動きのクセなどなど、どのように反省されましたか??

わざわざくりパパが「みんなの練習に役に立ててほしい」と撮影して下さった動画、120パーセント活用して行きましょうね!

くりパパ、本当にありがとうございました!
みんなで、がんばりま〜す!


気付き・・・・・
KBK (7455)投稿日:2011年03月23日 (水) 23時09分 返信ボタン

最近 新人さんが ポツーンと 一人で寂しくされてる状況が
たまに目に入ります。
ベテランの皆さん しっかり 声掛けしましょうね!

□ごめんなさい/ベテラン踊りん子 (7456)投稿日 : 2011年03月24日 (木) 12時40分

配慮がいたらなく、さみしい思いをさせてしまってごめんなさい。

み〜んな仲間、一緒に頑張りましょう〜〜!

□古いだけ/応援団W (7457)投稿日 : 2011年03月24日 (木) 15時07分

何年やっても 毎年振り付けが変わるので いつも新人のつもりで 練習してます
振り渡し最中は みんな真剣なので 中々周りの人まで気が付かないかと思いますが?

踊り込みに入っていけば みんなで元気一杯踊れるよう 声かけしていきますよ

あと、1ヶ月がんばりましょう

□びんばらって…/BB (7458)投稿日 : 2011年03月25日 (金) 00時00分

新人、ベテランって言い過ぎだと思う。
新人さんは入った一年は優しくして頂くのは とてもありがたいですが、いつまでも新人扱いで、びんばらの仲間に入ってる気がしません。
本当に新人の気持ちを考えているのでしょうか…? 毎年がみんな一緒のスタートではないのでしょうか?

□びんばら10年生代表です!/木村 (7459)投稿日 : 2011年03月25日 (金) 02時04分

びんばら学校、1年生から10年生までいます。
毎年2月に新学年がスタートします。

1年生の人が知らないたくさんの事は、2〜10年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてあげると、1年生は助かりますね。

10年生に見えていない事、1年生が教えて下さったら、すごくありがたいです。



また、隊員それぞれ、できる事、経験してきた事、感じている事、今見えている事、み〜んな違います。

びんばらは、ちびっ子から大人まで、それぞれが、自分にできる事を精一杯やっています。

色んな所からバラバラと集まった仲間だから、「言葉」のコミュニケーションで、お互いの気持ちを理解しあうように心がけます。

そして、自分の人生の中で得てきた「知識」と「経験」、「想像力」を駆使して、仲間に対する「思いやり」を持って、一緒にがんばります!!


びんばら10周年のスペシャルメンバーで、いいチームを作っていきたいのは、みんな同じ気持ちですもんねっ。
よぉ〜〜〜しっ!
みなさん、しっかりコミュニケーションとっていきましょう〜!

□それがいいところ/BBYO (7460)投稿日 : 2011年03月25日 (金) 02時32分

スタートは、確かにみんな一緒でしょうね(^O^)
でも、一年、二年経験しているだけで、一年目の方よりかは気持ちに余裕があるかも。
私も一年目の時には鳴る子の鳴らし方や、隊列の事、振りの事など初めての事だらけで不安だらけでした。周りの人と話すのにもドキドキでした(*O*)そんな時に先輩の方たちが声をかけてくれるのがうれしかったです(><)
私もすぐには出来ないかもしれませんが、ちょっとずつでもそんな風に出来たらなと思います。新人、ベテランと言う事で悪く感じる事もあるかもしれませんが、私はそれがびんばらのいいところでもあるのかなと思います。踊りはまだまだへたくそな私(^^;)ですけど、出来る事からコツコツがんばります。




□こんにちわ^^/備ばらファン@元踊り子ちゃん (7480)投稿日 : 2011年04月04日 (月) 19時41分

今年もフラワーにばら祭りと楽しみですよ^^
追っかけしますよ〜!!カメラ持って。

この記事をみて思い出しました。
当時、、

新人ではいってひとりぼっちだったのを。
けっこう以前からの仲良しさんで集まってる人が多数いて
その輪の中にはいれなかったのを。

一度できた仲良しのチームにひとりで入っていく勇気はなくて
毎回ひとりでした。それを思い出しました、、。

どうか新人さんがひとりでいたりしたら、、声かけてあげてください、、休憩中もひとりだとけっこうさびしいのですよ、、。

といってますが
私その後たくさんのベテランさんに声をかけていただいて
とても楽しい備ばら生活をおくりました^^

フラワーも、ばら祭りも、高知もいって。
高知では皆でお茶したり、、ほんとに楽しくて。
世代をこえて仲良くしていただけてよかったです。

これからも楽しい備ばらでいてくださいね!!

ご迷惑をおかけしますm(__)m
部長 (7476)投稿日:2011年04月04日 (月) 01時15分 返信ボタン

やすだママ、たえこさん、デラックスさんなどなど、みなさんご迷惑をおかけしましたi-mode emoji

初ろ列であたふたi-mode emojiあたふたi-mode emojiしてしまい申し訳ございませんm(__)m

こんな僕で良ければ、ご指名いただければ空いた隊列に入りますので、またご指名下さいm(__)m

僕以外にも補給要員はおりますので、お好みの男性をお選びください(^O^)


次は何番ブロックの何列に呼ばれるのか(^^i-mode emoji)

まだご指名はあるのか!?
たとえ!間違えて隊長!りかどん!なおちゃん!につつかれても!隊列から頭が飛び出していても、めげずに頑張ります!

アイネス福山
部長 (7474)投稿日:2011年04月03日 (日) 13時00分 返信ボタン

昨日のアイネス福山イベントありがとうございました(^O^)

よさこいが始まると、たくさんの人達が集まって、ノッてくれて楽しかった(^O^)

応援に来てくださったみなさん、ありがとうございましたm(__)m

で、今日知ったのですが、INESは反対から読むセンイ…(☆。☆)

そういう事だったんですね(^^)

卒業・・・・
木村 (7463)投稿日:2011年03月29日 (火) 02時53分 返信ボタン

ある養成コース生の卒業に際して、今、TVでたくさん流れてるACのCM、「思いは見えないけど、思いやりは見える」の話をし、思っているだけじゃ伝わらないから、しっかり行動に移せる人になろうね〜。と、お互いに約束をしました。
修行修行です・・・・・・。

ACのCM、緊急的にずっと流れていますが、どのCMも大好きです。
「ごめんね」と言うと「ごめんね」と言う・・・・のバージョンも大好き。
「ありがとうさぎ」のも、全ての動物、言えますか〜?


びんばらでは、子供たちに、ちゃんと、あいさつを教えていきたいです。

練習の時など、子供たちのお手本になるようなあいさつができているでしょうか?
子供たちも、大人に負けないあいさつができているでしょうか?

全ての基本は、あいさつ ですもんね。

せっかくのいいCM見てるわけだし、しっかり実践していきましょう〜〜〜!!

□心からi-mode emoji/おはよううさぎ (7464)投稿日 : 2011年03月30日 (水) 21時11分

私もあのCM大好きです!
見ると優しい気持ちになります。皆さんはどうですか〜?

□いつも…/こんばんワニ (7465)投稿日 : 2011年03月30日 (水) 21時35分

フルバージョンでは「いってきまスカンク」までも登場するらしいです!
どなたか見たことありますか?


最近あまりやっていませんが、「ありがとう」の前に「いつも」をつけると想いがつよく伝わる…(ラジオだけかな?)
っていうやつも好きでした♪


こどもたちが自然に挨拶できるように、大人の振舞いも大事だと思います!
…と言って、いま自分の振舞いを振り返ってみています。

□見える気持ち/さよならいおん (7466)投稿日 : 2011年03月30日 (水) 23時23分

あの心遣いと思いやりのCMが心にぐっときますi-mode emoji

そんな事がサッと出来る自分になりたいです。

/私は何者? (7468)投稿日 : 2011年04月01日 (金) 00時58分


グレートありがとウサギ知ってます?
キングさよなライオンは?
ハイパーおはよウナギもいるけど…うふふ

みんなきっと正義の味方!

□今日は?/あべっち (7470)投稿日 : 2011年04月01日 (金) 23時36分

もうすぐ日付も変わりますけど、
グレートウサギ?ハイパーうなぎ??


これ、信じてもよいものでしょうか…

疑ってごめんなサイなんですけど、だって、なにせ、今日は…
f^_^;

□自分流/おやすみなサイ (7471)投稿日 : 2011年04月02日 (土) 07時41分

まだ、マンボやらウナギなどたくさん仲間がいるみたい(^O^)

でも、挨拶は他にもあるから自分で作るのもありかもi-mode emoji

さて、今日はアイネス福山に行ってきマウスi-mode emoji

ぶちうま
りかどん (7469)投稿日:2011年04月01日 (金) 15時47分 返信ボタン

ぶちうまグランプリの申込み締切ですね〜
私、あまり料理上手ではありませんが、エントリーしてみました(^^ゞ
前回出した時はいい線まで行って、ご褒美頂けて嬉しかったので、今回も行けたらいいなぁ〜と思ってます!
是非皆さんも試しにエントリーしてみて下さい!

□うずみ=スイーツ/ありがとうなぎ (7472)投稿日 : 2011年04月02日 (土) 17時50分

甘いもの好きな私はスイーツばかりしか浮かびませんでしたi-mode emoji

でも、まず美味しいと、思いますi-mode emoji



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板