■
床の間修理 |
■
スカイブルー
(558)投稿日:2005年12月17日 (土) 07時40分
|
 |
D工様、こんにちは。 ちょっと訳あって床の間の壁に直径15cmほどの穴が開いてしまいました。空いて判ったのですが床の間って土壁との間に10センチほどの隙間があるんですね。素人が修理する場合(なるべく判らない様に)するにはどうすればいいでしょうか? ちょっと無理でしょうか。。。
|
|
|
|
□/スカイブルー
(559)投稿日 : 2005年12月17日 (土) 07時42分
|
|
 |
15cmは大げさでした。5,6cmです。よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(560)投稿日 : 2005年12月17日 (土) 21時37分
|
|
 |
こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。
築年数はどのくらいですか?床の間の壁のどちら側ですか? 現在の仕上げは塗り壁ですか?クロスですか? |
|
|
|
□/スカイブルー
(561)投稿日 : 2005年12月17日 (土) 22時06分
|
|
 |
D工様、ありがとうございます。 家自体の築年数は古いですが、一度中を改装しました。それでも17,8年経つと思います。床の間の正面の面積の多い部分です。 仕上げは、緑色の塗り壁のような気がします。触ったら固いです。 以上よろしくお願いいたします。 |
|
|
|
□/D工(でぇ〜く) 管理人
(563)投稿日 : 2005年12月26日 (月) 07時35分
|
|
 |
回答遅くなりました。 おそらくその部分は石膏ラスボードに左官塗り壁仕上げだと思います。 もしご自分で補修できるなら、今はホームセンターに材料が売っているので、少し大きめにボード部分を新しいものに取り替えて、後はできればよく似た壁材料を塗ってやればOKですが、その壁材料を上手に塗ることができるかが、一番仕上げの良し悪しの部分ですね、もし床の間の壁だけ仕上げが変わってもいいなら、繊維壁等の素人でも塗りやすい 材料もあります。 |
|
|
|
□/スカイブルー
(566)投稿日 : 2006年01月03日 (火) 23時44分
|
|
 |
D工様、お返事有難うございました。 |