【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

CRAZY SHIFT BBS

ご意見ご感想等〜

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

進んでいますね。
いぶしの銀次 (1379)投稿日:2010年03月31日 (水) 18時06分 返信ボタン

着々とですね。
加工しているときは、不安でもあり、楽しみでもありますね。
しかし、スキットエリアなしは、ターボを見据えてますか?

お願いがございまして。
MR2製作過程のページを復活して頂きたいのですが無理ですかね。
相当、参考になるところがありましてぜひお願いします。


□たまたま暇だったので(^^;)/Dr.ZOO (1380)投稿日 : 2010年03月31日 (水) 20時36分

今作業しているエンジンはKs用のターボエンジンですよ
スキッシュカットは・・・チョっとした手違いで(汗)

まぁついでだからデカいタービンでもいっときますか(笑)

製作過程のどの辺りですか?
戻せる部分なら短期に戻す事も出来ると思いますが

/いぶしの銀次 (1381)投稿日 : 2010年04月02日 (金) 10時33分

磨き。 
水鏡になってますね。
さすがです。


見たいところはですね。
補強&ロールバー取り付け始めからですね。
溶接機を買ったので、(スポット溶接は高くて手が出ませんでしたが)カット&追加補強をたくらんでいまして。
車の補強に関するところ・・・・・・なんていったら全部って言ったほうが早いかもしれませんが。ご迷惑ない程度でお願いします。

あれだけのデーターをUPをしないのは勿体無いような気がするですが。(ひとり言です)
DC2ってのも気になります。

/Dr.ZOO (1382)投稿日 : 2010年04月02日 (金) 20時49分

ページそのものは消去してしまい、同じものをアップするのはかなり大変なので画像だけまとめてアップしました。
面倒なのでフォルダごと一括でアップしましたので
かなり見づらいかもしれませんがご容赦を。

あと、画像ごとの説明書きもしていませんのでご勘弁を。

DC2Rは会社に来るお客さんから格安で購入しました。
懐具合の関係でまだ車検は取っていませんが
車検を取得して乗り出したらそっちのほうも紹介していきます。

/いぶしの銀次 (1383)投稿日 : 2010年04月02日 (金) 23時57分

ありがとうございます。
早速チェックしています。

DC2格安ですか。
タコメーターが追いつけないくらいのレスポンス仕様でお願いします。(笑)

□チェック終わりました。/いぶしの銀次 (1384)投稿日 : 2010年04月06日 (火) 21時19分

ありがとうございました。

出ていないところもしっかりと見れましたから。
良い教材となりました。

カーボンのひとコマが落ち着きますね(笑)。

上海から
よしくぼ (1376)投稿日:2010年03月28日 (日) 15時12分 返信ボタン

ジオシティーさんのHP系は上海からは見れないので(検閲?)諦めてたんだけど、今日は見れました???

謎です。

また切削物でもあれば上海から遠隔操作してメーカーさんに交渉するからね。

自分は一緒に走った訳じゃあないけどSWに関しては富士〜01GPと本当に思い出は尽きません。

帰国したら顔出します。

では

□From Japan/Dr.ZOO (1377)投稿日 : 2010年03月28日 (日) 16時50分

日によって見られないサイトとかあんの??
チゃイナって謎だね

切削物は・・・今シルビアのエンジンの色々なところを
自分で思うがままに切削しているよ!
雰囲気と気分で削っているから削り過ぎている可能性大だよ!

yossyは今は亡き(?)「TEAM」CRAZY SHIFTの一員だったからね

帰ってきたら呑みにでも行きましょう

ps
ところでインテRも入手したからそちらもお楽しみに


□ボディ補強/よしくぼ@上海 (1378)投稿日 : 2010年03月31日 (水) 14時36分

インテはボディ補強やるのかな?

シルビア共々楽しみにしております。

ご返信不要にて。

お疲れさまですっ
K松 (1374)投稿日:2010年03月12日 (金) 18時49分 返信ボタン

いやぁ〜ビックリしましたよ。

しばらくHPが閉鎖っぽくなってて
再びアクセスできるようになったら仰天情報でしたからね。
仕分けされちゃったのでしょうか?
もうレンポーはどうにかしないといけませんね!(謎

でもこれが終わりだなどと思ってませんよ、
シルビーのターボ化ですか、
本格的に狙いに行くのですね!(キラーン
シルのほうがエスダブよりコストはかからないと思うので
一線級になるのも時間の問題…今年の冬くらいかなぁ?(笑

私も温かいうちは静かにしてようと思います。
またどこぞかで。

□先日はどうも(^^)/Dr.ZOO (1375)投稿日 : 2010年03月12日 (金) 20時34分

そうなんですよ
連邦じゃありませんがウチのカミサンに仕分けされちゃって(笑)

ははは
もちろんこれで終わりなんて事はないので引き続き宜しくm(_ _)m

狙いには行かないと思いますけど、やりだしたらシルビアもMR2も
コストはあんまり変わらないんじゃないかと思いますよ
逆に様々なアフターパーツが豊富な分、お金かかったりして(笑)
(MR2だと欲しくても存在しないパーツばっかりでしたからね)

暖かい季節は近所のコースやドリフトコースで遊んでいるので
時間があったら遊びにいらっしゃいまし(^^)/

大変でしたね。
いぶしの銀次 (1370)投稿日:2010年03月05日 (金) 23時45分 返信ボタン

かなり苦労されたようですね。
お疲れ様でした。
目標となる車両が消えてしまうのは残念ですが、サーキットをやめるようではなさそうなので、また会える日を楽しみに待っています。
銀次のほうも、非常に苦しい年となっています。
SWからの流用も廃盤が進み、MTは新品交換が無理となりました。これだけ車は古くなったってことですよね。
しかーし!銀次はがんばります。
いつか、ハイチャレ同じ走行枠で走ることを願って。

□いやいや(^^;)/Dr.ZOO (1373)投稿日 : 2010年03月06日 (土) 18時38分

終わってしまえば苦労よりも良いおもひでしか残らないもんですよ(?)
今度はシルビアでガシガシ行きますよ。
ターボエンジン化、ワイドボディ化、フル補強化・・・

う〜ん、いつまでナンバー付でいられるのだろう(笑)
とりあえずはNAエンジンのままでのやり残しを片付けでからですかね♪

お疲れ様でした。
富谷本部 (1369)投稿日:2010年03月05日 (金) 21時18分 返信ボタン

今年こそMR2同士で走行出来るかと楽しみにしていたんですが・・・。先月の5日にオメガさんの走行会に参加して9年振りに2回目の筑波に行って闇練習してきていたんですが(笑)

色々有ると思います。お互い精進して頑張りましょう。お疲れ様でした(^^)

□こちらこそ/Dr.ZOO (1372)投稿日 : 2010年03月06日 (土) 18時30分

いつかは一緒に走れるかと楽しみにしていましたが
とうとう実現出来ず・・・
申し訳ありません(><)

筑波で練習ですか〜
是非来シーズンのエボミにエントリーしてMR2レコード更新してください。
期待していますよ(^^)


junx (1368)投稿日:2010年03月05日 (金) 15時28分 返信ボタン

わざわざご返答有難うございます。
ほんと、バラバラになるんですね〜
エアロやエアロの型。その他
これ要らないけど買う?って言う時は
一声かけてくださいね!

次はS14ですか〜〜
この車は色々なショップが手がけていますが
クレージーシフトさんなりの色付けで仕上がるのを
期待しています。


□ありがとうございます/Dr.ZOO (1371)投稿日 : 2010年03月06日 (土) 18時24分

愛機の部品は某オク等で売りさばいたりするのは
心情的にしのびないので、なにか部品が余ったりしたら
ウチのサイトで告知しますのでもしそういった機会がありましたら宜しくお願い致します。

S14に関してはすでにやりつくされてしまった感がありますが
外装くらいはオリジナルな感じのものを作ってみたいなと思っています。

junx (1366)投稿日:2010年03月04日 (木) 13時52分 返信ボタン

はじめまして、
結構昔から覗かせていただいてました。
参考にもさせていただいておりました。
私も関西にてMR2で楽しんでいるのですが
タイムアタック系で1番に名を挙げるならクレージーシフトさんかと今でも思っています。
大きな決断だったと思いますし、次の車での飛躍も期待しています。

ハイエナみたいですがクレージーシフトさんのアイディアが詰まった箱等はどうされるのですか?
もし可能なら・・箱を適価でお譲り頂いて魂とまで言えば大げさですが引き継がせていただけないかと・・・

ミンカラやミクシーで同じ名前で居ますので
もしよろしければそちらからメッセージ下さい。
もちろんコチラの返信でもかまいません。

とりあえず、MR2アタックお疲れ様でした。^^

□はじめまして/Dr.ZOO (1367)投稿日 : 2010年03月04日 (木) 23時34分

恐縮することしきりですm(_ _)m

MR2に関してはエンジン内部の部品やタービン、CPU等はアクティブさんに寄贈する(借金の形とも言う(笑))事になっています。

車体本体は引き上げてきますが、ほとんどの部品を外して処分するのでまさに「ガワ」の鉄部分しか残らないと思いますので使い道はないと思いますよ。

逆にお金を払わないと解体屋さんも引き取ってくれないような・・・

次の車は必然的に保有しているS14になると思いますが
MR2に負けない位異形な(?)車を目指してがんばります(笑)

黒石ゴロヲ (1364)投稿日:2010年03月02日 (火) 21時01分 返信ボタン

暫くHPが閲覧できなかったので???と思っていたのですが、一大決心をなされてた故なんですね〜。お疲れ様でした。
MR2どうなされるんですか?

/Dr.ZOO (1365)投稿日 : 2010年03月03日 (水) 21時00分

一大決心って程の事ではなく
さすがに維持できなくなってきたので(^^;)
MR2は部品を取り外した後で廃棄します。

これまでより年間経費が大幅削減されるわけですから
今まで以上にガンガン走りに行きますよ

お蔭様で
黒石ゴロヲ (1361)投稿日:2010年01月02日 (土) 21時53分 返信ボタン

ケイズの深緑のRX-8の黒石です。
年末年始と色々ご教示頂きまして有難う御座いました。
正直、今後どう走ってよいものやら行き詰っていたのですが、同乗させて頂いて頭の中がスッキリしました。
今後もご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い致します。

□連日のご出勤ご苦労様です(^^;)/Dr.ZOO (1362)投稿日 : 2010年01月02日 (土) 23時36分

いえいえ、ゴロヲさんの日ごろの鍛錬が徐々に実ってきただけですよ。
当方長くやっているだけで人様に講釈垂れるような腕前は持ち合わせていないのでこちらこそお手柔らかに頼みますよ(^^;)

あぁ、そういえばいままでマツダのRX-8?って車を運転した事無いんですよね〜

・・・いや、独り言ですけど(笑)

V36ローターについて
KAZUTAKA (1359)投稿日:2009年12月09日 (水) 18時37分 返信ボタン

V36ローター。興味津々です。 私もFD3Sにビックローター化を計画中です。完成楽しみにしています。 ただ、S45Cは強いですが、そのまま使用すると、すぐ腐食で駄目になってしまいますので、無電解NiメッキかSQ処理をする事をお勧めします。

□ありがとうございます/Dr.ZOO (1360)投稿日 : 2009年12月09日 (水) 23時16分

はじめまして
ただ丈夫な材質と言う事で作ってもらったので
表面処理にまで考えが及びませんでした。
テストが終わったら考えてみます。

まだ現車に装着していませんが、
おそらくウチの車の場合はスペースの関係でサイドブレーキが使用出来なくなると思われます。

まぁコース専用車だからたいした問題ではないですが(^^;)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板