音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.6708 ] YouTube作品集 2024年08月26日 (月) 21時45分
投稿者:小池蓮 mail

主宰、サイトの充実を図るためにサイトの会員、作詞家・作曲家の作品をリンクしてください。

[ No.6690 ] 宣伝です〜 2024年08月21日 (水) 17時52分
投稿者:佐谷戸 一 mail

「湾岸通り探偵事務所」歌:恵中瞳、詞:南雲一範、曲:佐谷戸一。Nan'Un-doから配信サービスにリリース。MVがyoutubeにアップされましたので、よろしければ家マークからご視聴ください。


[ No.6695 ] 2024年08月22日 (木) 18時58分
投稿者:佐谷戸 一

エールを有難うございます〜〜^^


[ No.6693 ] 聴かせていただきました。 2024年08月22日 (木) 08時39分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

MV拝聴しました。またまた佐谷戸さんの活躍の場が広がりましたね! 素晴らしいことです。どんどん宣伝してくださいね! よろしく。楽しみにしております。


[ No.6692 ] 上に 2024年08月21日 (水) 21時18分
投稿者:杉江香代子

上に

[ No.6687 ] 宣伝で恐縮ですが… 2024年08月20日 (火) 17時40分
投稿者:杉江香代子

宣伝で恐縮です…来る8月25日(日)、知り合いの司会者から半年以上前からこの歌謡祭が決まったと連絡を頂き、行くことになっているポスターです。

一般の部で、カラオケ愛好家の沢山の方々が喉をうならせます。私の知り合いが10時と3時頃に歌われるとか。うわ〜ぁ、長い1日。

メインゲストの1名が「駒の竜」の豊光さんです。当日券も有りますので、宜しければお運びくださいませ^^*
おそらく、メインゲストは午後の後半の時間かと思います。


https://www.youtube.com/watch?v=kqQFOP5ao2w&list=RDkqQFOP5ao2w&start_radio=1 「駒の竜」


https://www.youtube.com/watch?v=EoZxm--yKwM&list=RDkqQFOP5ao2w&index=2 「なぁ親友よ」


[ No.6688 ] 繋がりは縁です。 2024年08月21日 (水) 12時28分
投稿者:小池蓮 mail

もうすぐですね、豊光さんに花束などプレゼントしてあげれば本人も喜ぶと思いますよ。
暑いから対策をしてから行ってね。

[ No.6683 ] 「耐えて咲く」に踊りが 2024年08月17日 (土) 13時59分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

https://www.youtube.com/watch?v=cEVRT58DkcU ユーチューブにアップされました。
花於里吟八重お師匠さんのサイトです。以前には「曽爾慕情」をアップして頂いてます。ご覧いただければ幸いです。男性ボーカルです。 杉江さんと田浦さんのやり取りが、先にあり読ませていただきましたが、仰るところよくわかります。大切な心構えだと思いますね。 そうしたことが、この様な広がりになってゆくのではと腑に落ちたところです。ご指導を感謝いたします。


[ No.6684 ] 素晴らしい繋がり。 2024年08月19日 (月) 18時52分
投稿者:小池蓮 mail

なかなか具現化されないものだと思っていましたが、ひとつのテーマをいろいろな角度から視聴できるのは今の時代に生きていて良かったなと思います。

[ No.6673 ] 岬坊真明氏の逝去 2024年08月14日 (水) 12時24分
投稿者:佐谷戸 一 mail

作詞家岬坊真明さんが先月急逝されたとのこと。みちのくレコードの会報で知りました。私にとっては、同氏の詞に付曲した「ひろしのエンヤラドッコイ節」が、今も最高のみちのく作品です。哀悼を込めて再掲いたします(家マーク)。、


[ No.6676 ] 岬坊真明先生には 2024年08月15日 (木) 18時43分
投稿者:藤井有人

2〜3度お会いしたこともあり、大変残念です。舟山恵美子さんのデビュー曲「恋月」の作詞者であり、曲も気に入っていただいたようで、譜面まで掲載していただきました。ご冥福をお祈り致します。


[ No.6674 ] 岬坊先生のご冥福をお祈りします 2024年08月14日 (水) 13時11分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

感謝の心を、祭囃子に乗せた心が高揚するメロ。良いですね! アレンジがより盛り上げてくれてます。 佐谷戸さん良いねえ。 これは発売ですかね。カラオケ発表会などを盛り上げる作品だと思いました。

[ No.6671 ] 雪豹さん、大丈夫ですか? 2024年08月08日 (木) 19時06分
投稿者:田浦 賢

震度6とのこと、大丈夫でしたか? 津波は50cm位とのこと、まだ注意報が解けてませんのでお気をつけ下さい。


[ No.6675 ] お見舞い申し上げます 2024年08月14日 (水) 13時22分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

雪豹さん・・・宮崎地震。 山田さん・・・台風五号など、全国的に年初から大きな災害が頻発しています。多すぎて個々にお見舞いを伝える間もない状況ですね。 それぞれが気を付けて身を守ることが何より大切に思います! そして皆様が健康に過ごされることを、心よりお祈り申し上げます。 そして今日あたりから関東方面も台風7号の影響下に入るようです。お気を付けくださいね!

[ No.6663 ] ソングコンテストグランプリ・2024 2024年08月06日 (火) 18時52分
投稿者:代表管理人

<ソングコンテストグランプリ・2024>


*作曲の部が決定!

多数の応募の中から走裕介さん歌唱によりCD化される「最優秀作曲賞」2作品が決定しました。

最優秀作曲賞

「孤狼ウルフよ走れ」

作曲:藤 とおる
作詩:広瀬 ゆたか

「男が母を想う時」

作曲:西尾 澄気
作詩:佐藤 勝美

(レコーディング終了後、メイン楽曲となった作品をグランプリに決定します。)


[ No.6670 ] いつもガッカリ 2024年08月07日 (水) 13時11分
投稿者:代表管理人

観世丸さん、ありがとう御座います。皆様の関わりの有る方が選ばれ、情報をこの様に頂きますと嬉しくなりますね🍀*゜

新人賞も間もなくスタジオ録音の呼び出しの連絡が最優秀賞の2名には事務局から入る頃。私は2回ほどガッカリ( ๐_๐)した覚えがあります。この時期のこのタイミングで事務局からの電話が怖い。ガッカリはしたくないですよね〰️笑


[ No.6669 ] 外は熱風心は冷風(笑) 2024年08月07日 (水) 12時04分
投稿者:観世丸六郎

今、パリオリンピックは真っ最中で盛り上がってい
ますが、私達の今年度のコンペの結果が発表され、
急に秋風が胸を吹き抜ける感じです。(笑)

本当に難しい事だと思います。
名だたるプロの方々が「これしかないでしょう」と
自信作で応募してくる中、選ばれると言うことは
作品の良さは勿論の事、全ての運も味方に付けなけ
れば叶わない事だと思いました。

その中でも、たった一つ嬉しい事がありました。
2021でご一緒させて頂いた 藤 とおる氏が「ウルフよ走れ」で最優秀作曲賞が決まった事です。
頂いたメールにも昨年も一昨年も気合を入れて応募なさるもかすりもしなかった旨のご苦労も書かれていました。

お人柄も抜群の藤氏はお若いながらも大阪天満で音楽スクール・製作・CD制作配信等なさる Studio Leaf の代表をなされています。皆様方も応援してあげてくださいね。
早くお聞きしたいものです。


[ No.6668 ] 作詞コンテスト 2024年08月07日 (水) 07時05分
投稿者:代表管理人

下記追記の募集要項


[ No.6666 ] いつも祈る気持ちで名前を見てしまいます 2024年08月07日 (水) 05時27分
投稿者:代表管理人

佐谷戸さん、作曲家協会での情報を有難う御座います。いつもコンテストの結果発表は祈る気持ちで名前を見てしまいます。お仲間の名前が有ると本当に嬉しくなりますし、なければ私までガッカリ。180.190倍ですか…本当に近くて遠いですね〰️。

作詩家協会から会報が来ていますが、年末の作詩大賞は12月9日(土)、BSテレビにて放映発表。レコード会社11社から54作品の応募とか。

北山たけしさん歌唱の新人賞においては、1471作品の作詞応募。相変わらずの倍率ですね〰️天辺が雲の上で見えないです。そろそろ最終審査結果が出ている頃かと思います。

【⠀追記 ⠀】
ただ今、松原健之さん歌唱の作詞コンテストを連合で募集中です。応募要項を添付しました🎶


[ No.6664 ] 2024年08月07日 (水) 01時37分
投稿者:佐谷戸 一 mail

この2曲、早く聴いてみたいですね。因みに作曲家協会HPによると、今回の作曲応募は、「男が母を想う時」184曲、「孤狼(ウルフ)よ走れ」190曲だったそうな。因みに2。毎年受賞曲が披露される会場「北とぴあ」は、我が家からバス一本で行けるのですがね。近くて遥か遠い北とぴあ^^

[ No.6655 ] キッズの新曲「リリちゃんはオモシロ魔人」 2024年08月02日 (金) 06時04分
投稿者:ヨコタ村上孝之 mail

ご無沙汰しておりますが、ひさしぶりに投稿します。キッズの曲なんですが、「リリちゃんはオモシロ魔人」。ご笑聴おねがいいたします。
ヨコタ村上孝之


[ No.6665 ] ヨコタ村上孝之 様 2024年08月07日 (水) 02時11分
投稿者:コ田勝行(木津川市)

歌詞の記載 ありがとうございました
お手数をお掛けしました。 感謝


[ No.6662 ] 「リリちゃんはオモシロ魔人」 2024年08月06日 (火) 10時33分
投稿者:ヨコタ村上孝之 mail

徳田さま
さっそくのレスありがとうございます。楽しく聴いていただけたようでうれしいです。
そうですね。キッズの曲で、わりと素直な歌唱なので歌詞を挙げるまでもないかと思いましたが、確かにところどころわかりにくいですよねえ。「ベロ出す」とか。下に掲げておきます。「カブト虫のダンス」も、「女の子なのに立っておしっこする」も娘が言っていたことで、娘に作ってもらったような歌ですね。(「おしっこ」云々はコンプラ上で問題があるんじゃないかと、聴いてくれた友人が言ってましたが、まあ、そうかもしれないけど、ほんとに娘が言ってたことなんで、、、)

わたしそうなの
だってそうなの
ふざけるの大好き
たのしいんだもん
うれしいんだもん
オモシロいことするのが
だからみんなをわらわせちゃう
変なこと言ってさ
妙な顔も得意なんだよ
ベロ出したよ 笑って

ほらほら さあ見てよ
カブト虫のダンスを
仰向けで脚をバタバタ
はやくうごかすんだよ
あのね これはブレーキダンスというお名前なんだよ
お兄ちゃんもやってるけれど
カブト虫より下手だよ

わたしそうなの
だってそうなの
ふざけるの大好きよ
たのしいんだもん
うれしいんだもん
オモシロいことするのが
だからみんなをわらわせちゃう
変なことやってさ
みんな言ってる そうよ リリちゃん オモシロ魔人って

だけどたまにお友だちが
わたしのこといじめる
バカじゃないの
つまんないって
泣きたくなるわ

だけど へっちゃらなの
笑っちゃうの
ふざけるの好きだもん
楽しいんだもん
うれしいんだもん
オモシロいことするのが
だからみんなを笑わせちゃう
オモシロいこと言ってさ
次は何をしようかな
来たよ オモシロ魔人が

ほらほらさあ見てて
わたし女の子なのに
立ったままでおしっこしてる
何かおかしいんだよ
明くんはしゃがんでして
まるで女の子みたく
みんなさかさまだよ
ほんとあべこべ
変でおかしい
変でたのしい


[ No.6661 ] リリちゃんはオモシロ魔人 2024年08月05日 (月) 20時44分
投稿者:コ田勝行 (木津川市)

久しぶりの投稿ですね。拝聴しました。楽しい明るくってテンポのある曲調が良いですね。子供さんのむにゃむにゃがまた、可愛いくって印象に残りました。  虹の音楽舎は作詞がメインですので、歌詞を掲載していただければ嬉しいですね! 耳だけでは私の様に高齢者には辛い部分もありますので、せっかくですからお願いできないでしょうか。

[ No.6654 ] 帯状疱疹 2024年08月01日 (木) 22時15分
投稿者:代表管理人

暑中見舞い?、盛暑お見舞い、申し上げます。
サイト上にお顔出し下さいました萩原先生や観世丸さんに於かれましても、有難う御座います。お名前を拝見するだけで嬉しくなってしまいます。まだまだ案じています方々には、盛暑お見舞いを差し出そうと思っております。お元気にされていますでしょうか?

私事ですが…帯状疱疹が先週から出てしまいました。それも確率が大変に低い場所の耳。宝くじならばラッキー、嬉しいのですが、予防接種をする前に罹患。初期に分かり、大変に幸運なのですが…痛みを感じるのにも性格が関係している様です。おおらかで豪快か?神経質で繊細か?耳は珍しいだけでなく、難聴や顔面麻痺にも繋がると医師に言われて、其れだけで恐怖。繊細な神経が痛みを必要以上に感じ取るようで、暫し療養しております。


[ No.6659 ] 疲れない様になさってね! 2024年08月03日 (土) 15時29分
投稿者:代表管理人

小池さんも他人事ではないですよ。人が過労になったり、ストレス過多になったりすると、それに加齢も影響すると思いますが、病気になるんですね〰️。潜伏期間が1週間くらい。初期に治療に入れて本当に良かったのですが、見えない場所だから神経質になってしまいます。
親分ですかしらね〰️(笑)?雑用係も兼ねておりますので、何でも仰ってくださいね。今後とも宜しく御願い致します。


[ No.6658 ] 親分、大丈夫ですかい? 2024年08月03日 (土) 10時11分
投稿者:小池 蓮 mail

線状ナンチャラ・・り患されたとの事、どうぞお大事になすっておくんなさい。

[ No.6656 ] 同名のサイトがあります。 2024年08月03日 (土) 10時02分
投稿者:小池 蓮 mail

ウェブに同名のサイトが有ります。
この「虹の音楽舎」をお気に入りに登録しておきましょう。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板