音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.6056 ] 差し替えます。 2023年12月05日 (火) 10時17分
投稿者:26時京都

  雅明先生へ!

先日お願い致しました(想い出は神戸に)の件ですが、Sammyさんに打診したところ、はっきりとは言いませんでしたが、やはり抵抗があると感じとりました。完成すれば、頑張り屋さんの彼女の事、歌い切るでしょうが、そこには何がしかのストレスが残るでしょうね?それは私としても避けたいところです。楽しみがストレスになる、本末転倒です。
時間もたっぷりとありますのでご納得いただけたら幸いです。
神戸は先生に差し上げます。一年後いや二年後にでも形にしていただければ、私はそれで満足です。  作詞コーナーに書き換えますので宜しくお願いします。 山澄

[ No.6053 ] 奈良Live 2023年12月04日 (月) 11時01分
投稿者:杉江香代子

奈良、西つよし一門Live


[ No.6054 ] 橿原に来られてたんですね! 2023年12月04日 (月) 20時32分
投稿者:徳田 勝行 (木津川市) mail

神宮会館とは懐かしい名前。結婚式・披露宴でお世話になってた場所なんですよ! ホテルの仕事上ですが・・・年に200組近くをこなしていました(笑) そして神宮さんのお陰で禁煙に成功したことを思い出しました。いまも禁煙が続いてます(38年が経ちます)! 
出場歌手の中では「藤みえこ」さんをデビュー前から存じ上げてますけど、残念ながら他の方は分かりません。
今日は老人会グループの日帰り温泉「湯好会」を引率してました。


[ No.6055 ] 徳田さんへ 2023年12月05日 (火) 09時43分
投稿者:杉江香代子 mail

徳田さんへ
橿原神宮は皇室の参拝もあり、本当に綺麗な神社ですよね。機会があると参拝しておりますが、会館が有るなどとは知りませんでした。
ステージ設置の他にゆったりと100名以上の観客が見えましたが、そこに辿り着くのにウロウロ。結婚式場だけあり、お料理も豪華でして、おいしく頂きました。
「藤みえこ」さんはとてもチャーミングな若手歌手。11月1日に「南部よしゃれ女唄」を出しましたが、素晴らしいミュージックビデオが日本クラウンからアップされているのを知っておりましたので、興味深く唄も最高でしたよ^^V

五十川ゆきさんの近年の楽曲が好きなので、ノリノリの私。ファン・カヒちゃんは名古屋進出を狙ってキャンペーンをした時にお連れしたので、順調に来ておられるのが嬉しくてたまりません。
また、西つよし先生の演奏はもとより、弾き語りの歌も聞きものなんですよ!! P・Rみたいになってしまいました^^*

[ No.6052 ] 参考になれば… 2023年12月04日 (月) 10時54分
投稿者:杉江香代子 mail

先週は3つの歌謡祭やliveが重なり、本当に私は歌が好きなんだな!と、自分で分かりました。エネルギーの補給が出来ました。

後に詳細を書きますが、1つは前出の稲沢の歌謡祭(アップ済み)。
もう一つは、後に公開したいと思いますが、荒木とよひさ作詞家も出られた歌謡祭。荒木先生が一人ずつ、誉めたり注意したり…詩だけでなく、曲も歌もされるので、コメントがとても厳しくも有り適格。上手いと思って出られた歌い手さんはコメントが不満だったようですが…上手いからこそ、更なる心得を与えられていたと私は思い、コメントの要点をノートに書いて来ました。後日、投稿致します。歌い手に対して、作詩家ならではの注意も多かったと思います。

昨日は、奈良県で行われた「西つよし一門live」に日帰りで行きました。車で3時間強かかりましたが、7時間ほど行われたliveと歌謡祭。西先生の一門歌手に好きな歌が沢山ありますので、ワクワクして、名刺も忘れて飛んで行きました。
迷い迷い、会場ロビーに1歩足を踏み入れたらビックリ!「駒の竜」の担当ディレクターさんが立ち話をされていて…鳩が豆鉄砲喰らったように驚いている私を見つけて、ディレクターも気が付かれて、ビックリされて…「駒の竜が話題に出ていましたよ!」と、開口一番に伝えて下さり、嬉しくも恥ずかしい限りでした。
誰にも言わないで来てるのに…なんと、駒の竜の編曲、水谷先生も来賓席に。日本クラウンの大ディレクターさんも、内藤綾子作詞家もお名前が有るではないか!!それも、私も壁際の一番前のテーブルに席が用意されていて、反対側の壁際に来賓の一陣がおられる。
 
パンプレットで顔を隠して聴いていると、ディレクターさんから聴いたと言われて、水谷編曲家の方から私の席に来てご挨拶。来賓の顔ぶれを見て、恥ずかしくて下を向いていたのに…と言うと笑われて…。近寄る勇気が無いので遠くから内藤先生を垣間見ていると、上品で柔らかい雰囲気を醸し出されている可愛い女性。来賓席の曲のほとんどを歌手が披露、西つよしバンドで西先生も弾く、歌う!!ノリノリの中で笑わせられ、席から離れる気にもならず、観衆、参加者その1名として本当に楽しませてもらいました。

私の詩にどのように影響してくるのか?自分で自分が楽しみになった次第です。
帰路の混雑が気になり一歩手前で会場をこそっと後にしました。以前から西つよし作曲家や大谷明裕作曲家はご自分で歌われて、liveを開かれるので、度々大阪や奈良まで行っておりました。コロナで中断した数年が有りますが生演奏に酔いしれ、足で体で頭でリズムを刻む私。向こうを見れば、ディレクターさん達もリズムを取り、大きな拍手を贈られ…一門、、制作仲間なんだなと痛感しました。遠くから眺めながら、その方たちにも大きな拍手を送った私。いつか私も…でも、ご挨拶一つしないでこっそりと帰る私。これではいつの事やらですが…足元にも及ばない作詞家の端くれですが、出来れば品よく、柔らかく、楽しく…これを失わないでおきたいと思いました。

[ No.6049 ] ああ アメリカ ボストン ハーヴァード 2023年12月03日 (日) 00時06分
投稿者:藤井有人

過去の曲の掘り起こし。
お時間あれば聴いていただければ幸いです。


[ No.6050 ] 拝聴してきました 2023年12月03日 (日) 23時00分
投稿者:(木津川市) 徳田勝行 mail

校歌風。行進曲風。いろんな感じ方が出来る作品。人生の応援歌ですね。


[ No.6051 ] 藤井さんらしい 2023年12月04日 (月) 10時01分
投稿者:代表管理人 mail

この作品は覚えております^^V瑠山さんの息子さんのお話を瑠山さんが書かれていて、それによって投稿された詩だったと思います。

早稲田大学の校歌がありますが、早稲田〜早稲田〜と、拳を振りながら歌うところなどよく似ていますが、スケールの大きさや曲にもっと広い青空や国旗が浮かんできます。藤井さんが書いた曲だな〜と思います。ブラボ―!!

以前にも同じコメントをしていたら恥ずかしいですが…憧れますね。

[ No.6045 ] すみません宣伝です。 2023年11月30日 (木) 20時23分
投稿者:小池蓮 mail

例年ですとデイナーショウなどの開催ですが1月28日(日)に十周年記念をライブ形式で開催されます。
場所:東京・新小岩の音曲堂3Fでお会いしましょう。


[ No.6048 ] 上に 2023年12月01日 (金) 17時43分
投稿者:代表管理人 mail

上にあげて、宣伝させて頂きます^^V

[ No.6042 ] 偶然に色々な方とお会いしまして… 2023年11月30日 (木) 09時02分
投稿者:杉江香代子

昨日、岐阜に近い稲沢市民会館大ホールで、『国府宮はだか祭りを歌う コンサート&歌謡祭』があり、チケット🎫を頂いたのと、唯一私が出向くカラオケ🎤😆🎵喫茶 歌クラブ美佳 のママ、マスターが出られるので行って来ました。
後藤隆歌手兼歌謡講師先生が主催されただけあって、ゲストが鳥羽一郎さん、田中あいみさん。その出演時間には大ホールが満席になり、私も本当に楽しませて頂いて来ました♪

県外からも沢山の歌手や歌謡生徒さんが出られ、春にご一緒させて頂いた歌謡祭審査員の歌謡講師の方の歌も聴かせて頂き…わざわざ前から3列目を頂きましたが、スピーカー🔈の音量と人と、知り合いにお会いしてご挨拶ばかりしていて、今日は頭の中でジージー蝉が鳴いている感じです(笑)。
偶然に、『名古屋錦三夢を呑む』『恋蛍』の作曲担当されたNOBUさんにもお会いしたので、ご紹介します。私の左横の方です。右横は美佳さん(ママ)。

また、昨年、幸吉さん作曲、高須はじめ先生作詩でCDデビューされた三ツ沢けんじさんにもお会いしまして、幸吉さんとも知り合いだと伝えると益々話が弾みました。隣にいた方が、私は錦三を歌う日奈子さんと知り合いです!と言われ、またまたびっくり‼️

さん,歌手の方に電話番号をお教えしても宜しいでしょうか?ご挨拶されたいそうです。


[ No.6043 ] 電話OKですよ 2023年11月30日 (木) 13時44分
投稿者: 幸吉 mail

三ツ沢さんにお教えするって事ですよね
全然OKですよ!
宜しくお願いします


[ No.6044 ] 了解しました! 2023年11月30日 (木) 14時49分
投稿者:杉江香代子

さん、了解しましたので、只今ご連絡させて頂きました♪宜しくね。


[ No.6046 ] 歌謡界は縁が繋がるところです。 2023年11月30日 (木) 20時31分
投稿者:小池蓮 mail

香代ちゃん、益々のご繁栄嬉しく思います。
この場所には9月ごろに伺いました。駐車場も広く、流石に地方ならではと思いましたね。


[ No.6047 ] いらしたのですか? 2023年11月30日 (木) 22時12分
投稿者:杉江香代子

小池さん、有難う御座います。
少し前に大きなイベントがありましたね、尚乙美ちゃんが出演されるポスターを見ておりました。稲沢は遠いと、敬遠しておりましたが…千葉県からいらしたのですか!でしたら、行きましたのに。また、来名の折にはお声を掛けて下さいませね。

繋がりといいますと、小池さんもピアノコンサートに出向いて下さいました『はちまん正人ピアニスト』からお電話が入りました。以前も一緒にやっていた、作詞の竹内良さんからのお願いがあり、ある方との仲立ちをもう一つさせて頂きました。何と、何と、40年前の学生時代にバンドで一緒にやっていた方だったとか!はちまんさんから喜びの電話が先程入りました。
昨日だけでも網の目の様に人が繋がりました。お役に立てれば何より嬉しいです。

[ No.6027 ] 美里あかねさんにお聞き致しました^^* 2023年11月20日 (月) 19時58分
投稿者:代表管理人 mail

11月16日に「こころの歌・歌手部門」の2次審査に富山から参加された美里あかねさんに御電話で行けなかったお詫びをお伝えし、状況を更にお聞き致しました。私はHPに記載されていなかったので、全く様子が分かりませんでした。20名通過の所、17名の参加。九州から、神戸からも参加されており、美里あかねさんでも腰が引けるほどの方々の集団だったとか。現歌手の方、元歌手だった方とかで、場違いな所に来てしまったと思ったけれど、一生懸命歌いましたと言われて…ただ、事前に聞かされていなかった事で、当日は譜面を見てはいけない!という事になったそうです。聞かされていなくて、中には見ながらの方もいらしたとか…。結果は?とお聞きすると、後日の通知という事になったそうです。点数とコメントを添えて郵送で送られて来るそうです。

不満に思われたのは、2次会にお誘いを受けたけれど、帰路につく為にお断りされたそうですが、結果が出る前の参加者が大方参加された様で、懇親会ゆえに不参加は不利になる様な気がしてるとの事でした。疑問に思われたところだそうです。

佐谷戸さんからは、美里あかねさんが一番拍手が多く感じました!と、メールを頂いておりましたので、そのお言葉を添えて、応援させて頂きました。往復の交通費も地方からの参加者はきついと思います。
事務局からは地方での審査会も有り!と伺がっておりましたので、歌の文句じゃないけれど…1歩、また1歩と進んで行かれると思います。

経過のご報告まで。


[ No.6041 ] 目標はハッキリ持って。 2023年11月26日 (日) 09時52分
投稿者:小池蓮 mail

あかねさん、色々と考えられての行動と思います。
今の歌謡界は銭がありません。CDが売れないのですよ。キャンペーンで手売りしても知れたものです。
せめてYouTubeやjoysoundにアップして歌好きに歌ってもらうのが夢になるでしょうね。

[ No.6030 ] 歌のスポットライトに 2023年11月21日 (火) 18時10分
投稿者:杉江香代子

本日発売の『歌の手帖』

その中の歌のスポットライトに掲載されました。
堂々とと朗々と『語って』下さいと有ります。カラオケ🎤😆🎵で歌って下さいませ。


[ No.6031 ] エターナルソング・コンテスト 2023年11月22日 (水) 09時04分
投稿者:代表管理人 mail

「エターナルソング・コンテスト」締め切り近し!!11月30日

大人の心に寄り添い、時代と共に口ずさむことが出来る魅力的な【大人の歌】です。
そんな新しく、しかも長く歌い続がれる歌たちを「エタナールソング」と名前を付けての募集。
詩の募集後に曲の募集が有ります。

作詩入賞発表 2024.1月10日

作曲募集   2024,1月〜2月29日

作曲入賞発表 2024,3月31日

受賞作品お披露目コンサート 2024,6月9日 予定

*私は祭日も入るので慌てて昨日、投函致しました。新しいコンテストゆえに基準が分からないので、適当な所で出してみました^^:


ピーター、クミコ、小林幸子、美川憲一、他 話題の新人が歌います♪


[ No.6034 ] こんばんは 2023年11月22日 (水) 21時39分
投稿者:kinopy5 mail

とてもステキな楽曲 配信&雑誌掲載おめでとうございます。

 とてもステキな作品、早速カバーさせて頂きました。
  


[ No.6035 ] kinopy5さんへ 2023年11月23日 (木) 00時00分
投稿者:杉江香代子

カバー下さり、嬉しい限りです。自画自賛というよりも、藤井聡太棋士に書いた詩で、私からの応援歌なので藤井聡太君に届いて欲しい‼️との思いが強く有ります。YouTubeを拝見する度に、沢山の方がカバーくださっているのに驚きます。有難う御座います。
本日、ディレクターからの報告では、USENでは5位から4位になったとの事。CSやBSでフルコーラスで流れているらしいのですが、多忙にて見ても聴いてもおらずですが、嬉しく思います。
USENなどで流してくださっていると、何処かで聴く事も有るのですね。

[ No.6024 ] 「ありがとう あなた」 2023年11月16日 (木) 21時05分
投稿者:佐谷戸 一 mail

宣伝です。「〜妻から夫へ〜ありがとう あなた」。歌唱:Sammy、作詞:藤伎かおり、作曲:佐谷戸一。家マークからもご視聴できますので、よろしく!^^
https://www.youtube.com/watch?v=sPEf63T4xxg


[ No.6028 ] 心に優しい。 2023年11月21日 (火) 10時07分
投稿者:小池蓮 mail

短くも美しい言葉、『ありがとう』が良く表れた曲です。
サタさん頑張っていて嬉しく思います。
ありがとうございました。小池蓮


[ No.6029 ] 小池さんへ 2023年11月21日 (火) 13時40分
投稿者:佐谷戸 一 mail

ありがとうございます。付曲する立場からは、「ありがとう」は余りに多くの歌で使われているため、ちょっと悩みますね^^

[ No.6014 ] こころの歌 エントリー曲 2023年11月12日 (日) 11時57分
投稿者:Masaaki

本日、「こころの歌」にエントリーした、杉江香代子代表とのコラボ曲「東京浅草ど真ん中」がyoutubeで発表されました。さて、結果はどうなる事やら?(笑)お暇な時にでもご視聴してください。
お家マークからどうぞ!


[ No.6015 ] Masaakiさん拝聴しました。 2023年11月12日 (日) 16時08分
投稿者:木津川市 徳田勝行 mail

なんと今回は顔見知り・耳馴染みの応募が多い事!大変だ―(笑) でも、ここまで賑わってくると代表も嬉しいでしょう。おめでとう!  みんなで大いに頑張りましょう!


[ No.6016 ] 何曲出てくるのでしょう 2023年11月12日 (日) 19時59分
投稿者:杉江香代子 mail

Masaakiさん、ご案内感謝いたします。これがギリギリ位に出されていますので、今年はこれくらいでしょうか?
後は、作詞の12詩に曲が付いて、選ばれた作品が加わります。わが仲間が沢山出して下さっているので鼻が高いと同時に、私に入会をすすめられました^^*。ここで上がった皆さんの声を、今年は幹部にお届けしておりました。お聞き入れになられて改良、改良の努力をなさっております。

都合が付けば16日に東京に出向いて、美里あかねさんの応援をしてきます。(体調が悪ければごめんなさい^^:)


[ No.6017 ] 感想です! 2023年11月13日 (月) 10時53分
投稿者:キー

Masaaki様
乗りの良さがとても快適な感じがして、素敵だと思います。何よりも感じるのは、演歌歌謡曲で有り勝ちな有り溢れたスタイルではなく、リズム、曲速、ハーモニー等々に付いて、モダンな感覚と言うのか、指向するのがベターと思う工夫が、垣間見えることです。私はそんな風に感じたのですが?..。
作詞も意表を突く様な、表現の思い切りの良さが有って、それを良く生かせているのでは..。


[ No.6018 ] コメントに感謝! 2023年11月13日 (月) 11時30分
投稿者:Masaaki

徳さん、そうですね!
虹のサイトからのエントリーが多いみたいですね
誰か選ばれるといいですね。

香代子さん、「駒の竜」の発売で大忙しと推察しています。
あまり無理せず、健康に気を付けて下さいよ。
私なりに全力で応援しますからね。

キーさん、いつも嬉しいコメントを寄せて頂き感謝しています。
演歌でもどんなジャンルの制作でもオリジナリティを追及しています。今後もこの姿勢は変えずに取り組んで行くつもりです。


[ No.6022 ] 日本人に拡散しよう。 2023年11月15日 (水) 14時17分
投稿者:小池蓮 mail

テンポよくて気持ちよく聞けました、次が待たれるようになればプロですよ。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板