音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.5783 ] 名古屋御園座 2023年07月02日 (日) 18時41分
投稿者:杉江香代子 mail

本日、名古屋御園座で行われた「山内恵介コンサート 2023」に行ってきました。創立150年になる御園座も大改修の化粧直しも終えて、すっかりモダンな顔になっています。
叔母様方のアイドルも40歳になり、松井五郎作詞家の提供「こころ万華鏡」でいかに路線変更をかけて来たかを見る事と、鈴木紀代先生、喜多條 忠先生、松井五郎先生etcで水森英夫作曲家の門下生の人気の秘密は何であろう?と、敏腕ディレクターになったつもりで湧いてくる興味を、垣間見てみたかったから。
満席の会場も歌手と一体になって?ならせて?最後まで引き連れて行く歌手の会話と歌唱力の力。やはり、見え隠れする謙虚さが叔母様方の心を掴んでいるのだな〜と思いながら、各作詞家の先生方の作品を聴いていた。ふと、何となく掴んだ事が有ったので、急いで帰宅してパソコンに向かっている次第。
25周年を同じ路線で行く訳もに行かない岐路に立っている歌手が、今年に掛けた新曲が「こころ万華鏡」。叔母様族が付いてこれないモダンな曲調の溝を、山内惠介のトークとしなやかな魅力で埋めながら、上手く「伏線」を引いて来たと思った私である。

(お家マークから「こころ万華鏡」が聴かれます)

https://www.youtube.com/watch?v=DT3tdyVm__s  (アニメ主題歌・イチカバチカ)


[ No.5784 ] 名古屋御園座 2023年07月02日 (日) 18時52分
投稿者:杉江香代子 mail

写真添付

(お家マーク「残照」作詩・松井 五郎。宜しければお聴き下さい)


[ No.5787 ] 氷川きよし路線ですかね。。。 2023年07月03日 (月) 22時06分
投稿者:佐谷戸 一 mail

演歌シーンにも全く疎い素人の見方ですが^^


[ No.5788 ] 路線 2023年07月04日 (火) 09時03分
投稿者:杉江香代子

佐谷戸さん…私も曲は聴いて来ましたが、追っ掛けではないので客観的感想ですが、氷川きよしさんが退いた路線に乗られている感じ。取り敢えず、やってみる‼️という事でしょうか。
以前、氷川きよしさんに提供している作詞家が、山内惠介さんに提供されている作詞家に、辞めてしまったから大変〰️良いわね〰️と、内輪のお話をお聞きしておりました。印税がかなり減りますから、笑いながらも愚痴が出ますよね〰️。


[ No.5790 ] ジャンルに制限なし。 2023年07月10日 (月) 12時44分
投稿者:小池蓮 mail

誰かが抜けたら誰かで埋める・・そんな歌謡界ではないでしょうか?
既存のレーベルで立ち上げるのもありだし、YouTubeに上げて聞いてもらうのもよし、方法はさまざまでしょうね。
新ジャンルを構築して、新しい演歌の聞かせ方に奮闘している歌手もおりますね、そんな人たちを応援してあげましょう。
家のマークからクリックをお願いします。

[ No.5781 ] 歌謡祭 2023年06月30日 (金) 21時03分
投稿者:杉江香代子

CDのA面に入っています「 名古屋錦三夢を呑む」を友人の作詞家であり、歌手であられる富田陽子先生が150名近い参加者とゲストで埋まる「歌謡祭」で歌って下さるので、豊田市まで(ご招待で)行って来ました。歌手のゲストだけで22名。スペシャルゲストは水田竜子歌手‼️
存じ上げている方や歌手も出られていて、少し早めに抜けようと思いましたが、最後の水田竜子さんまでついつい見てしまいました。近頃、大きな歌謡祭に行く事が度々ありますが、本当に凄い企画です。
水田竜子さん…昔、ながいさつきさんが良い!良い!と言われていたので、見惚れながら聴いてしまいました。
歌も流石に違いましたし、洗練されたオーラが断然違いました。(お家マークでお聴きください)

名古屋錦三の曲も知り合いの司会者が客席からタイミング良く掛け声を入れて下さったりして、本当に盛り上げて下さり、感激の笑いと拍手^^V。
帰宅は夜の8時過ぎ、歌わないのに昂っていたり、疲れていたり…私も雰囲気で気疲れ?でも、とても楽しく、充実した1日でした。


[ No.5789 ] 良い会場ですね。 2023年07月05日 (水) 12時57分
投稿者:小池蓮 mail

色んな歌手にカバーされる曲は羨ましい限り、頑張ってくださいよ。

[ No.5779 ] しぶさわくんの唄 - 水森かおり 2023年06月29日 (木) 23時30分
投稿者:佐谷戸 一 mail

ひょんなことから知ったのですが、可愛らしく爽やかな歌で気に入っています(家マーク)。渋沢栄一の新紙幣は来年7月から流通するとか。渋沢栄一の飛鳥山邸は東京都北区。水森さんは北区出身で北区の大使を務めてる縁でこれを歌ったとか。


[ No.5780 ] 水森かおりさん、可愛いね! 2023年06月30日 (金) 07時00分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

渋沢栄一さん。そうですか・・・北区の誇り! 
今の日本にとって、こんな人が出てきて欲しいね!

[ No.5775 ] 少し、思う事があります… 2023年06月28日 (水) 08時57分
投稿者:代表管理人 mail

このサイトも17万アクセスにカウントがなっております!!。すごいですね。
無料であるゆえに参加はせずに毎日、眺めておられる方が如何に多いのか。
私はそれは嬉しい事では有りません。画面に参加されてこそのお仲間。以前、布袋さんに参加が少なくて、死んだようなサイトと言うようなコメントを頂きました。カウント数を知らなければその様に思えますね〜、ごもっともです!

サイトを眺めるのではなく、参加して下さい。詩を投稿する、出来た曲をYou Tubeに発表する。そして、されたならサイトに発表されるものと思っておりますが〈詩を発表されていなくても曲発表はできます、可能という事になっております!)…「コンクール」の情報提供を関係ない方にも見える掲示板に惜しげもなく書いておりますが、今後考えないといけないと思っております。

新人賞の締め切りが30日です。

[ No.5759 ] You Tubeに動画をアップしました 2023年06月16日 (金) 18時54分
投稿者:観世丸六郎

杉江さんからお預かりしておりました『飛騨古川のやんちゃ節』の付曲が完成しましたが作曲歌唱コーナーにはお出し出来ませんのでYou Tubeに動画をアップさせて頂きました。
お暇の時にでも視聴して頂けると嬉しいです。宜しく。


[ No.5760 ] 有難うございます^^ 2023年06月17日 (土) 11時32分
投稿者:杉江香代子 mail

観世丸様、曲の作成、You Tubeのアップまで、大変お世話になりました。本当に有難うございます。

この作品は有る方からのお勧めもあり、作品にさせて頂きました。これからその方のお力をお借りして、古川の町にも流れるといいな〜と思っております。まずは第1歩です。
曲だけを先にお聴き致しました時は思わず手踊りが出て、盆踊りで古川の町で踊られている映像が浮かびました。後の動画を拝見しましたら更に古川のやんちゃ祭りに参加している私がおりました。
8月末の風の盆の前夜祭に合わせて古川に行った記憶が有りますが、やんちゃ祭りは桜の咲く「春」。一度行ってみたいと思いますね〜♪


[ No.5761 ] 素晴らしい詩と曲 2023年06月17日 (土) 13時21分
投稿者:林貞行

拝聴しました。飛騨古川へは行ったことがなく、祭りも知りませんが、素晴らしい詩と曲を味わいながら、お祭り気分に浸りました。
実は今日たまたま、録画してあったTVドラマ「弁護士高林鮎子N」(真野あずさ主演)を観ていたところ、飛騨古川が舞台の一つでした。飛騨古川駅や蕪水亭という旅館も出てきて、不思議な思いがしました。


[ No.5762 ] 杉江さん、林さん、ありがとうございます 2023年06月17日 (土) 16時28分
投稿者:観世丸六郎

杉江さん、林さん、視聴して下さり有難うございました。 

私も飛騨地方には一度も行った事が無いものですから
いろいろネットで調べましたが、これほど勇壮で豪華な祭りに驚きました。

私の故郷にも十月後半に行われています天神祭りと言う割に大きな祭りがありますがこの古川祭りには敵わないと思いました。

付曲に関しましては良い詞を提供して下さいました杉江さんに感謝しています。ありがとうございました。


[ No.5763 ] 『飛騨古川のやんちゃ節』 2023年06月18日 (日) 19時40分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

「やんちゃ」男たちの気質を表す言葉なんですね。方言が入る作品は聴き手も、その内容を理解しておくことも大切だと勉強になりました。 また観世丸さんの郷愁を誘う曲歌声に聴き惚れてました。ありがとうございます!


[ No.5764 ] 嬉しいコメント有難うございます。 2023年06月20日 (火) 17時14分
投稿者:観世丸六郎

徳田さん、いつもコメント有難うございます。
また宜しくお願いします。


[ No.5766 ] お疲れさまでした。 2023年06月21日 (水) 18時56分
投稿者:キー

観世丸様
親しみ易い曲調の付曲して頂き、有難うございます。そしてお疲れさまでした。同じ飛騨地域でも高山の知名度は、高いと推察します。比して北方の富山県側に隣接する飛騨市は、それ程は知られていません。しかし祭りや名産品他の風土は、起こし太鼓等々..凄いものが少なからず、存在しています。

市の面積ランキングでは、52位に付けており、広域を有しています。山林の面積率は92%弱で、此の数値は日本一らしいです。その他にも県境の神岡町には、ノーベル賞の受賞で有名になった宇宙線観測施設の「神岡カンデ」が在りますね。


[ No.5769 ] キーさん有難うございました 2023年06月21日 (水) 22時31分
投稿者:観世丸六郎

キーさん、この度は良い勉強をさせて頂きました。

おっしゃる通り飛騨と言えば高山と直ぐ頭に浮かびますが正直、
飛騨市古川と言う所も詞を頂くまで存じませんでした。

改めて古川祭りを調べ直しましたら起こし太鼓以外にも屋台行列(私の郷里にもよく似た、だんじりと言う山車があります)
神輿行列等、まさに豪華絢爛を誇るお祭りだと分かりました。

機会があれば一度は行って見たいと思いました。
有難うございました。


[ No.5771 ] プロの領域 2023年06月22日 (木) 22時48分
投稿者:小池 蓮 mail

作曲者ご本人の歌唱、映像まで付いていて聞きやすくイメージしやすい曲でした。


[ No.5772 ] 小池さん、有難うございます 2023年06月24日 (土) 13時20分
投稿者:杉江香代子 mail

小池さん、有難うございます。

プロの出来栄えという事も含めて、キーさんが飛騨市にご紹介くださいました。古川の方々にもお聴き頂けたらと思いますが、小池さんのコメントで更に力を頂けました。有難うございました^^V


[ No.5773 ] 小池さん、有難うございました。 2023年06月24日 (土) 17時39分
投稿者:観世丸六郎

小池さん、視聴して下さいまして有難うございました。
歌唱は本当に本当にもう声が出難くなってお恥ずかしいです。

でもこうして作らせて頂き恥ずかしながらも歌っていられる事は
幸せだと思っています。何とか時代の流れに付いて行けたら
良いなと、頑張ります。有難うこざいました。

[ No.5770 ] こんな曲を書いてみたい 2023年06月22日 (木) 20時38分
投稿者:杉江香代子 mail

時にはこんな詩を書いてみたいと思います。時にはこんな歌を歌って欲しいと思います。
お家マークからお聴きください。


【 横濱(ハマ)のもへじ 】

  作詩・喜多條 忠

  作曲・杉本 眞人

[ No.5765 ] キーさんにお礼を申し上げます^^* 2023年06月21日 (水) 09時47分
投稿者:杉江香代子 mail

キーさんにお礼を申し上げます!

下段に観世丸さんから皆様に発表下さってる、「飛騨古川やんちゃ節」ですが、このお祭りが古川に有るという事をキーさんが教えてくださいました。古川には行ったことはあるけどお祭りさえ知らない私が、「やんちゃ祭り」をこの度、書いてみました。

今回も裏でキーさんが宣伝したいからという、後押しがあり作品になった次第です。昨日から飛騨各所に動かれていると連絡が入りました。そのお気持ちが嬉しくて、心から感謝申し上げます。

何らかのアクションを起こせばよいと思うものの、なかなか現実に動くことが出来ないものですが、本当に有難く思います。
何かのリアクションが有りましたら、ご報告させて頂きたく思います。

[ No.5754 ] 訂正します 2023年06月13日 (火) 22時23分
投稿者:26時京都

マサアキさん微調整します。それぞれの最後1 切なくて 
 2 悔しくて(同じ)
 3 悲しくて

3番 ピアスのチャーム
   ラピスのチャーム
に変更しました。
今杉江さんが作詞出されてますのでこちらへ書き込みました。
気がついてくれるでしょうか?


[ No.5755 ] 2023年06月13日 (火) 22時34分
投稿者:26時京都

ラピスラズリ、石言葉、真実、青い天然石です。


[ No.5756 ] 修正しました! 2023年06月13日 (火) 23時26分
投稿者:Masaaki

歌詞の訂正箇所、了解です。
訂正した歌詞の方がいいですね!
いろいろな事が一段落したら、付曲開始します。
先に申し上げましたが、お時間はたっぷり頂きます。


[ No.5757 ] 2023年06月14日 (水) 00時03分
投稿者:26時京都

了解しました。宜しくです。

[ No.5753 ] 特に2番に魅了される詩 2023年06月12日 (月) 14時23分
投稿者:杉江香代子 mail

昨日も今日も雨・雨・…雨

作詩家協会の新人賞に向けて頭が痛い私がふと聴いて、魅了された曲。作詞は私が大好きな阿久 悠氏。作詞をする人には作風というものがあり、言葉では言い表せない個性がある。その方も深く見ていると、曲を聴いただけで私は好きな作詞家の先生であれば言い当てられる。らしいと言うか?なんとなく分る。作曲家も同様である。
私は絵を描く様に作詩をする。だから、阿久 悠氏の作風は大好きである。この曲の「膝が重さを覚えてる…煙草プカリとふかしてた」他、2番はまさに女目線の心情であるのに、サラリと書かれて、サビに雨・雨…の繰り返し。舟唄の次に提供された詩であったが、大いに心惹かれる。阿久 悠…大好きな作詞家である♪(お家マークよりお聴き下さい)


<雨の慕情>

作詩・ 阿久  悠

作曲・ 浜 圭介


https://www.youtube.com/watch?v=Lbvk_RZF17Q
(こちらもお聴き下さい。私は本来演歌の人ではないので…大好きなアレンジ)

[ No.5733 ] ご無沙汰しております。 2023年06月05日 (月) 00時50分
投稿者:橘隆一 mail

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
私は、こちらに最後にお邪魔してから、再び入院&手術をしました。
体力も落ち、声も出にくく、現在は1曲通して歌えない状況です。
先日、YouTubeに投稿した「雨に煙る海峡」も、何回かに分けて録音した物を繋ぎ、曲は、昨年暮れに作っていたのを使いました。
長時間のPC作業が出来ないので、今回、作詞コーナーへ投稿した物を、何方かに符曲&歌唱をお願いする次第です。
宜しくお願い致します。

橘隆一 拝


[ No.5736 ] お大事になさってください! 2023年06月05日 (月) 07時39分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

橘 隆一様 いつも大変お世話になって、ありがとうございます。
作詞コーナーを拝見し、また交流コーナーのご挨拶を拝見して再入院・手術されたとのこと。お見舞い申し上げます! 
どうか御身大切に、しっかり養生なさって安心して戻って来て下さいね。 ご活躍をお待ちしております。 徳田拝


[ No.5738 ] 無理をしないで 2023年06月05日 (月) 12時24分
投稿者:藤井有人

マイペースでお過ごしくださいね。
「歌劇の女」は小生でよければ、符曲させていただきます。
毎々ながら少々お時間ください。


[ No.5739 ] ありがとうございます 2023年06月05日 (月) 15時01分
投稿者:橘隆一 mail

徳田さん
お気遣いありがとうございます。
また、徳田さんの作詞に符曲出来るよう、体力づくりしておきます。
これからもよろしくお願いします。

橘隆一 拝


[ No.5740 ] よろしくお願いします 2023年06月05日 (月) 15時07分
投稿者:橘隆一 mail

藤井さん
ご無沙汰しております。
符曲に手をあげていただき、ありがとうございます。
今は体力をつけて、せめて一曲を通しで歌える様に頑張ります。

橘隆一 拝


[ No.5741 ] あせらずユックリ養生なすってください 2023年06月05日 (月) 17時10分
投稿者:山田慎介

橘さんご無沙汰してます。仙台演歌爺です。
男のひとりごと以来です。小生相変わらず演歌一筋ボケ防止に書いております。又貴方の美声楽しみにしております。


[ No.5742 ] その節はお世話になりました 2023年06月06日 (火) 17時56分
投稿者:橘隆一 mail

山田さん
ご無沙汰しております。
演歌の作曲は苦手ですが、少しずつ勉強しております。
これからも、よろしくお願いいたします。

橘隆一 拝


[ No.5743 ] 2023年06月06日 (火) 21時33分
投稿者:26時京都

橘さんお久しぶりです。前回復帰なされた時、もちろん気付いてました。しかしすぐ来られなくなりましたね、こじらしたのかと危惧しておりましたが、やはりそうでしたか!橘さんはまだお若い!ここで無理をなされることは、私は反対です。負担のかからない作曲を磨いてください。作詞ももう少しお体回復してからでよろしいのでは?作詞はデスクワークではありません。肉体労働です。お体の回復最重点にご無理なさいませぬよう。まだまだこれからですよ!


[ No.5747 ] お久しぶりです 2023年06月07日 (水) 15時30分
投稿者:橘隆一 mail

京都26時さん
お久しぶりです。
茜さんにもよろしくお伝えください。
またコラボできる時があれば、その時はよろしくお願いします。

橘隆一 拝


[ No.5748 ] 2023年06月07日 (水) 15時46分
投稿者:26時京都

もちろんです。お待ちしてます。兎にも角にも、お身体の全快願うばかりです。少し前ですが那珂川ケンさんが特集YouTubeで流していただきました、橘さんの歌唱も作曲も取り上げて頂きました。


[ No.5752 ] ありがとうございます 2023年06月11日 (日) 05時10分
投稿者:橘隆一 mail

京都さん
お知らせありがとうございます。
YouTubeは確認しておりますが、コメントができない設定でしたので、お礼コメントしておりませんが、よろしくお伝えください。

橘隆一 拝





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板