【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

D工(でぇ〜く)の住まいの無料相談掲示板U。

建築大工歴30数年の大工の親方です。。。 最近マスコミなどで欠陥住宅や手抜き工事のお話、 悪徳リフォーム業者の被害をよく聞きます。。。 こんな世の中を憂い、自分にも何かできないものかと考え、 今までの経験と、多少の知識を生かして、一般ユーザーの 手助けができたらいいなと思っています。。。。。 住まいに関する素朴な疑問に、管理人のD工(でぇ〜く)が お答えします。。。。 2000/3開設

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

二世帯について悩んでいます。
たま (393)投稿日:2005年03月08日 (火) 14時10分 返信ボタン

はじめまして。あなっちさんのページから飛んできました。
結婚半年(夫婦とも28歳)で現在は旦那の両親と別住まいですが、年内完成の予定で二世帯の話が進んでいます。
最近になってわたしは今からでもやめられないだろうかと思っています。
D工さんの相談分野とは大きくかけ離れてしまう内容で申し訳ないのですが、ご意見いただけたらと思ってます。

結婚のご挨拶に行ったときには「二世帯を建てるから」とすでに言われ。その後も義両親はメーカーの見学等に行き「完全別の二世帯にするから」と言われました。それを自然に受け入れて嫌だと考えたこともありませんでした。
結婚生活が落ち着いて、話が本格化してきたのですが、メーカーを決定したのも両親、間取りを決めたのも両親でした。
義両親はずっと商業地区で商店をやってきたのですが、建築後は貸し店舗にする予定だそうです。
商業地区だと隣との距離もほとんどなく、窓をあけてもすぐに隣のうちの壁(もしくは窓)です。
3階建てにしますが、両側とも3階建なので窮屈さはけっこうなものです。
前は商店街のアーケード、裏は車が通れない細い道です。(こちらを玄関にします)
途中、商店をしないのなら別に土地を求めようか?という話もでたのですが、わたしたち夫婦に相談するでもなく、長年住んだ土地は離れられないという理由でその考えも消えたみたいです。
そんな限りのある土地で話がすすみはじめ、私たちの結婚式直前にメーカーを両親が決めてきて、間取りも決め始めました。
わたしもその都度不安があたまをよぎったのですが、土地があって建ててもらえるのは幸せなこと・・・と甘く考えてここまできてしまいました。
しかし、最近になって本契約時、名義は旦那と義理父にすることになったのに、本契約の場に旦那を呼ばなかったんです。前日になって旦那がそれを知って両親に「それはない!」と言って同席しましたが。
そんな感じで、最近ではあまりにも私たちに話をしなさすぎで勝手に進めすぎることが気になっています。
資金の話については、わたしは嫁になったばかりであまりくちにできない遠慮と、勉強不足で考えたことがなかったのですが、とても反省しています。
こないだ旦那に折半にすると言ってきたそうです。ローンを組めるだけくんでほしいとのことです。
防火指定区域のため、とある有名メーカーにおねがいすることになって、建替えで約6000万かかるそうです。
両親は建替えのお金はあると以前話していたのですが、自分たちの老後のためにある程度とっておかないと心配だというのです。
わたしもまったく払わないつもりはないんです。でも金利のことを考えると、最初は出してもらって家賃のように毎月両親へ返していったほうがいいと思ったり、土地つき一戸建てを好きなところに買えるようなローンを組んでまで二世帯に住みたくないと思ってしまいます。
だんだん、この同居に対してメリットが感じられなくなってきました。
旦那にこないだ不安を全部話したら「両親に任せきりだった俺が悪かった」と反省していましたが、そういうことじゃなくてこれからでも話し合っていかなくてはいけないと思っています。

色んなサイトを見てみましたが二世帯の費用を親世帯子世帯とどうわける、などの例がみつかりませんでした。一般的にどうなんでしょうか。(といっても家庭によってさまざまでしょうね。。。)
お金だけじゃなくて、こちらの掲示版にD工さんが書かれているように、妥協は不満があったままじゃいけないなあとも思っています。
契約も済んでからこんなことに気づくなんてとても恥かしい話しなんですが、ほんとうに悩んでいます。
あと、契約(まだ内装などは決めていません。施工をお願いするという契約です)後に二世帯じゃなくなる、や建替え自体を辞めるとなると多大な迷惑料のようなものがかかるのでしょうか。

まとまりのない文章で申し訳ありません。

/D工(でぇ〜く) 管理人 (397)投稿日 : 2005年03月12日 (土) 22時48分

こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。      

難しい問題ですが、まだ間に合うのでは・・・?
早く気がついて良かったですよ。

ずっと住む家なんですから当事者としてもっと真剣に取り組まなければネ
契約は済んでいても一度メーカーの方に相談してみてはどうですか
話はわかってくれるのではないでしょうか、
でも契約後なので違約金かキャンセル料は発生してくるかもしれません、これも一つの授業料だと思えるかでしょうネ・・・

すいません これくらいのことしか言えません。

/たま (400)投稿日 : 2005年03月15日 (火) 14時07分

D工さん、ありがとうございます。とりとめもない書き込みに真摯にお返事いただき本当に感謝しています。
その後「遅いけど気づいた今こそ話し合わなきゃいけないと思う」と旦那に話しを聞いてもらいました。相当考えた末に切り出したので今回は旦那もまじめに聞いてくれてローンのこと、今後の返済のことを調べてくれました。その結果ふたりで相談したことを両親にきのう伝えました。わたしも涙が出そうでしたが両親も真剣に話を聞いてくれて最終的にお互いが納得する支払い額になりました。
家に関してはまだ設計の余地があるとのことで3階部分はわたしたち夫婦でもう一度練り直すことにしました。
大変なことには変わりないですが、これを機に両親とも沢山話すことができたし、前向きに頑張れそうな気がしています。
D工さんがおっしゃってくれた「早く気づいた」というべきかはわかりませんが、これからがスタートだと思って頑張りたいと思います。ありがとうございました。

/D工(でぇ〜く) 管理人 (403)投稿日 : 2005年03月15日 (火) 20時23分

こんばんはD工(でぇ〜く)です。      

たまさんは良い旦那さまをお持ちですね、私なんか奥さんの話を上辺だけでまじめに聞いていないような気がします。
今回のことでご夫婦の絆もご両親との絆もより深くなったのではないですか。

住まいの問題なので『雨降って地固まる』と良いですね。

木造3階建の2階から3階にらせん階段付けたいんです
くーちゃん (390)投稿日:2005年03月06日 (日) 12時19分 返信ボタン

はじめまして!よろしくお願いします。娘2人と主人と私4人家族です。
今、主人の両親との完全独立型の2世帯住宅を検討中です。二世帯で総建坪は50坪予定です。主人の両親が1階と2階の一部、私達が残りの2階3階を使うのですが、両親も2階を使うため、かなり狭くなってしまい、どうしても階段スペースが無駄に感じて仕方がありません。広いスペースを確保したいのですが…。家の中心の柱部分に作りたいと考えているのですが、2階3階だけのらせん階段は可能でしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

/D工(でぇ〜く)管理人 (392)投稿日 : 2005年03月07日 (月) 23時44分

こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。

相談のらせん階段は可能だと思いますが、デメリットもあります
まず吹き抜けになるので冷暖房の効率が悪いこと

外周の丸い部分で面積は少なくなりますが、残った部分も反対の円になるので美味く利用できません面積的にも廻り階段とあまり変わらないと思います

/くーちゃん (394)投稿日 : 2005年03月09日 (水) 09時44分

お返事いただきましてありがとうございました!
確かに、冷暖房効率を考えると吹き抜けだと悪くなるんですね。
みなさんと同じように2世帯住宅は難しいです…
まだまだこれからなので、また質問してしまうことになりそうです(^_^;)どうぞよろしくお願いいたします。

ピクチャーレールを自力でつけたいっっ
yum yum (383)投稿日:2005年02月17日 (木) 11時21分 返信ボタン

 こんにちは。初めてメールします。
題名にもあるように、新築のマンションですが、玄関の扉正面にある天井間際の壁に長さ2mのピクチャーレールを自力でつけたいと思っています。ちなみに壁は石こうボードです。額入りの写真を数点飾るつもりなので、油絵程の重量はかかりません。マンションの業者に見積もりをとると、3万円以上するとの事(後付けで)。おすすめのメーカーや、自分で取り付ける際の注意点等を教えて下さい。また、このマンションはまだ引渡し前のため、内覧会で取り付けられる壁かどうかの判断方法などもありましたら合わせてお願いします。よろしくお願いします。

/D工(でぇ〜く)管理人 (386)投稿日 : 2005年02月20日 (日) 22時51分

メーカーによる差はあまりないように思います。
ネットで検索してみれば出てきます。

また見積の3万円と言うのはほとんどが工事費でしょう。
最近のマンションは間仕切り壁の下地は鉄製の軽軸ランナーでしていることが多く 厚みが薄いものなので取り付けるには注意が必要です。
0.8ミリ程度しかなく あまりビスの利きが良くない。

下地の材質は内覧会で確認だと思います、図面があれば書いてあるはずです。

□お返事いただき、ありがとうございました。/yum yum (389)投稿日 : 2005年02月22日 (火) 10時59分

ピクチャーレールのメーカーにあまり差がない、との事でしたので見栄えでレールを決めようと思います。マンションのインテリア担当の方におうかがいしたところ、普通のフック等はどこに取り付けても問題ない」との事でしたので、レールは両面テープ等でくっつけてからビスをつければ、ご指摘いただいた「ビスのきき」が少しは解消されるかな。がんばってみます。

壁の結露〜どうすればいいでしょう? 
とも (382)投稿日:2005年02月12日 (土) 09時14分 返信ボタン

昨年11月 築10年の中古を購入しました。
2×4 木造3階建、スレート屋根です。1F7畳とバス、2Fリビング、キッチン、3F北4畳、南5・5畳。東と西隣は15センチしか離れていません。明り取りのために窓が多く、天窓があります。 窓の結露は理解できるのですが、3Fの南で寝ているのですが、今朝、壁が結露していることに気が付きました。 3F南は天井がそのまま屋根の内側の形になっていて屋根にも天窓があります。その天窓の結露が壁をツタって壁が濡れているのもそうでっすが、外壁と接している面が手にべっとり付くぐらい濡れています。このままでは壁紙にカビが生えたりするのではないかと心配です。どのように対処すればいいですか?また何か工事をしなければならないとしたら予算はいくらぐらいかかりましすか?工事する場合中古ですが売った不動産屋にいくらか保障してもらえたりしますか?(雨漏りは2年保障があります。) 子供が小さいので、寝るとき加湿器と朝セラミックヒーターをつけます。これが原因でしょうか?


/D工(でぇ〜く)管理人 (385)投稿日 : 2005年02月20日 (日) 22時37分

こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。

回等遅くなりました
2×4 の場合、きちんと断熱材が施工されているならば、
一般の木造住宅よりも断熱性はいいはずです。
一番の原因は加湿器だと思います、結露は空気中の水蒸気が100%を超えると発生します、おそらく就寝後にそうなっていると考えられます。
室内の最適な環境は温度20℃ 湿度50%だそうです。
加湿器の使用は控えめに、あとはこまめに換気をすることです。

保障は無理でしょう。

別居したい
ききらら (380)投稿日:2005年02月05日 (土) 10時36分 返信ボタン

はじめまして。結婚して1年。子供も一人居ます。結婚して同居なんてするつもりではなく、旦那にも「同居はしない」といったのですが「長男だから」とか言って結局同居に。そしたら姑が、増築の話を持ち出し、今も増築するとか言ってます。私達は町営に申し込みもしてますし、もう耐えられません。勝手に増築のことも決められたし、姑は自分勝手だし、話し合うとか言っても勝手に話を進め、私たちの意見など聞きません。家に居るのも嫌だし、話するのも嫌です。何かいいアドバイスを下さい。子供と出で行こうとも考えています

/D工(でぇ〜く)管理人 (381)投稿日 : 2005年02月09日 (水) 23時59分

こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。

ウ〜ン!!難しいテーマです。
一応、私も同居嫁の夫の立場なんですが、難しいですよね
他人が一つ屋根の下に住むんですから・・・
そもそも夫婦だって元は他人なんですから、長く一緒にいると
色々問題も出来きますから・・・
ウ〜ン、アドバイスになってない(>_<)

こんなテーマはやはりリンク先の『お嫁さん街道』のお嫁さんたちに
相談してみてはどうでしょう。

『お嫁さん街道』
http://www6.plala.or.jp/oyomesan/index.html

思ったより寒いんです。
まーぽ (376)投稿日:2005年01月31日 (月) 15時15分 返信ボタン

はじめまして。よろしくお願いします。
築1年になる一戸建てに住んでいますが、思ってたよりも寒いんです。引っ越す前は実家にいて、実家も新築だったので、真冬でもとても暖かい家でした。そんなイメージで引っ越したら、寒くてがっかりでした。
設計の段階では、一階だけ床暖があれば家中暖かくなるとの話だったのですが、二階の結露がガチガチに凍るほど寒かったので、あとから二階に暖房を増やしました。
工務店に言わせると、気密性はかなりいいとのこと。でも一階のリビングは床暖を強くしても、気温は20度以上には上がらず。廊下は寒いし、床は冷たくて、素足では歩けません。床下を覗いてみたのですがちゃんと断熱材らしきものは張ってありました。
暖かい家になる見込みはありますか?
ちなみに一階は9畳のリビングに床暖有。そこにつながる6畳の和室に暖房無。6畳の洋室の床暖有。トイレ、洗面所に床暖有。
二階は4部屋に温水ヒーターが付いてます。
基礎はべた基礎で、湿気がたまらないように基礎と建物の間は隙間が開いてます。
よろしくお願いします。

/D工(でぇ〜く)管理人 (378)投稿日 : 2005年02月03日 (木) 21時42分

こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。

相談の件ですが、実際のところ
>一階だけ床暖があれば家中暖かくなる・・・
と言うのはエアサイクル住宅のように家全体で暖かい空気が行き渡るような開放的な設計じゃないと無理だと思います。
まーぽさんのお宅がそんな設計になっているかわからないので私の経験談ですが、昨年蓄熱式の床暖房を設置したお宅では、床下は最大90ミリの断熱材を隙間なく施工しました、もちろん高性能のペアガラス仕様です。
その蓄熱式の床暖房のメーカーの試算では床面積の60%以上の敷設率
が理想とのことでしたので、そのとおりに施工しました。
60%と言うと壁際やカウンター周りを除けば、ほぼ全部と言う状態でびっくりしましたが、効き目は抜群で設定時間もありますが、朝23.4度で夕方でも21度くらいを保っていました。
床暖房を設置した部屋の近くの設置外のローカや脱衣室も暖かいそうです。
でも離れたローカ、玄関ホールや2階は床暖房の効果は全然ありません。
このお宅はリフォーム時に床暖房のエリアを計画的に作ったので
効果は抜群でした。

全室を床暖房で暖めようと思えば先の試算から考えますと1階全部を床暖房化しても約50%、それと平行して1.2階の暖気の流通を促進するような風の道の配置や引き戸を多用して開放的な間取りを考える等
設計段階からの考慮が必要だったと思います。

でも1階の場合は直接足裏を暖めますが、2階は1階の暖気だけで
暖かいでしょうか?
そこのところも疑問です。

□ご返答ありがとうございます。/まーぽ (379)投稿日 : 2005年02月05日 (土) 08時48分

昨日、工務店に行ってきました。断熱材の欠陥らしきところを写真とってもって行ったところ早急に対応してくれるとのことでした。
それでも変わらなければ、専門家に見てもらおうかと思っています。
また何かわからないことがあったら相談に乗ってください。
ありがとうございました。

キッチンを仕切る
あなっち (368)投稿日:2005年01月14日 (金) 12時32分 返信ボタン

D工さん、いつもお世話になっております、あなっちです。
お忙しいところ申し訳ないと思いつつ、アドバイスをいただきたいのですが・・・

我が家のキッチンは対面式じゃなくて、ダイニングと一体化したフルオープンなので、丸見え状態です。
でもまぁ今までなんとかやって来たのですが、息子がチョロチョロするようになって、キッチンのシンク下やらを荒らしまくっています。今後はもっと何をしでかすか分からず、危ないので、なんとかキッチンを仕切ることを考えているところです。
とりあえず、カウンターワゴンのような家具を購入したので、カウンターと冷蔵庫を配置して阻止することにしました。
残りは通路部分になる50センチほど。
ここに簡単に仕切れるような簡易ドアをつけようかと・・・息子を阻止する目的なので、高さはそんなになくていいんです。
素人考えで、園芸用のラティスを2枚観音金具でつないでみるのはどうか・・・とか思ったりもしてるんですけど、なにぶん素人ですから悩んでます。
ホームセンターなどで手に入るおすすめの材質などあったら教えてください。
よろしくお願いします。

/D工(でぇ〜く)管理人 (370)投稿日 : 2005年01月16日 (日) 12時25分

こんにちはD工(でぇ〜く)です。

そうですね、子供が少し大きくなってくると、いろいろ問題が出てきますネ、私もいろんな相談を受けたりします。
階段の転落防止の柵とか、室内犬の囲いとか・・(笑)

ラティスを2枚観音金具・・これもいい方法ですね、市販の物を使うのが一番安上がりです、金具を取り付けて扇のように開けば転倒も防止でけるでしょう。
また厚めの合板(コンパネなど)に脚をつけて衝立のようなものも作れます、これは通るときに移動しなければなりませんが、そんなに重くならないので問題ないでしょう。

私も少しホームセンター探訪してきますネ
いいものがあればまた書き込みます。

サッシからの漏水
あき (367)投稿日:2005年01月13日 (木) 03時27分 返信ボタン

RC造3階建て校舎の2階窓付近から雨漏りがするようで、内壁と1階天井にシミが出来てしまいました。サッシと躯体の取り合いは、昔の油性シーリングなので打ち替えして修理が可能かと思いますが、古い窓サッシなので敷居レールの端部パッキンの老朽化による浸透が心配です。
サッシ自体を取り替えずに改修する方法はないものでしょうか?

/D工(でぇ〜く)管理人 (369)投稿日 : 2005年01月16日 (日) 12時01分

こんにちは管理人のD工(でぇ〜く)です。

>敷居レールの端部パッキンの老朽化
これはもうサッシ自体の耐久性の問題なので、いたし方ないところですね、外側からできるところだけシーリングする以外に方法はないと思います。

>サッシ自体を取り替えずに改修する方法
最近よく行われている方法はカバー工法と言って既存の鉄製やアルミ製のサッシを残してそれを包み込むようにカバーしてしまう方法があります。
この方法だと新たなサッシの部分でシーリング可能です。

ピクチャーレール
はな (364)投稿日:2005年01月05日 (水) 22時00分 返信ボタン

新築に合わせて随所にピクチャーレールを取り付けようと思い調べていますが、ネットで調べてもいろんなメーカーがありすぎて悩みます。

D工さんはどちらのメーカーのを使っていますか?参考までにお聞かせ下さい。おすすめのメーカーはありますか?なるべくお手頃な価格のものが希望です。

それから、天井付け、壁面付けとタイプがあるようですが、一般的にはどちらがいいのでしょう?素人考えですと、天井付けだとぶら下げるワイヤーが目立つと思うし、壁面付けだとレール自体が目立つと思うし、結論に至りません。

あと、出来上がった壁に取り付けるタイプ、建築段階で取り付けるタイプなどあるようですが、やはり仕上がりは建築段階で取り付ける方がキレイに仕上がりますよね?そんな変わりはないのでしょうか??

それともピクチャーレール自体あまりおすすめのものではないでしょうか?

新年早々たくさん質問してしまってすみません。
率直なご意見お待ちしております。
よろしくおねがいします。

/D工(でぇ〜く)管理人 (365)投稿日 : 2005年01月07日 (金) 22時33分

こんばんは管理人のD工(でぇ〜く)です。

ピクチャーレールの件ですが、メーカーによる差はあまりないように思います。
ぶら下げる物の重さによって軽量タイプや重量タイプがあるようなので
重さと下地の有無が重要だと思います。

やはり見た目は先に付けるタイプの方がレールの厚みが出ない分すっきりと収まりますネ

>天井付け、壁面付けと・・・
これは天井の廻りぶちがある場合はその下にくっ付けて取り付ければ
違和感なく出来ます。

壁の途中に取り付ける場合は先付けタイプでないと厚みがあるので目立ちます。
ワイヤーが見えるほうが目立たないように思うので、私もその方法をとりますネ

/はな (366)投稿日 : 2005年01月08日 (土) 21時55分

ありがとうございました。
やはりせっかく新築するのでなるべく壁に穴をあけないようにしたいと「今は」?思っているので、ピクチャーレールを取りつける方向で進めたいと思います。先付けできるように早めに話をします。天井の状態とかはまだわからないんですけど・・・
玄関の絵や時計など定位置な物はさておき、カレンダーや日常の写真や小さい子供がいるので描いた絵を貼ったりもするだろうし。コルクボードなどあればそういう子供の絵とかは貼るのにいいかなーとか。
家を建てるのはお金がかかるけど、話を進めていくのは楽しいものです。大工サンはそういう夢をかなえてくれる素敵な職業です。子供も大工サンの仕事を見るのが大好きです。大きくなったら大工サンになって僕が新しい家を建ててあげるね。と言ってくれます。(が、何10年も待てないのでごめんねー)
ドカタ関係の仕事をしている知人は雨が降ると仕事ができなくなるとか、日給月給だからそれが大変とか言いますが・・・これからも素敵な家作りよろしくお願いします。全国の大工様へ!!

D工(でぇ〜く)管理人 (363)投稿日:2005年01月02日 (日) 21時48分 返信ボタン

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

増築と改築のちがいは?
レンチ (360)投稿日:2004年12月28日 (火) 14時52分 返信ボタン

はじめまして、こんにちは。
語句の意味なんですが、私のイメージでは、
「増築…床面積が増える。改築…床面積は同じ。」 です。
一階4.5を2部屋取り壊して、建て直そうと思っております。
この場合は、私は改築と思っているのですが、
友人には、「一度壊しての増築じゃないか?」と
言われました。
初歩的なことで申し訳ありませんが、お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


/D工(でぇ〜く)管理人 (362)投稿日 : 2005年01月02日 (日) 21時47分

こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。

相談の件ですが、結論から言いますとこれは増築だと思います。

すでに建てられている家で、建蔽率や容積率が現在の基準よりオーバーしている場合(非常に多いケースです。)
一部分取り壊してしまうと同じ面積のものを建てられなくなります。
その場合、柱などの構造部分をそのまま残して【改築】します。

オーバーしていない場合でもこのケースでは増築になるように思います。


塗り壁の補修
はてな (357)投稿日:2004年12月17日 (金) 19時03分 返信ボタン

部屋内部の壁の補修方法をご教示下さい。
壁を塗り替えました。表面は緑色のぶつぶつです。うっかり傷をつけ、下の白い地が見えました。10玉程度の広さです。パテで埋め、塗料を筆で塗りましたが、色もさることながら、表面がぶつぶつ出ないためか、どうも明らかに傷を埋めたとわかるような有様になっています。素人考えですが、改めて塗料塗る際に、砂を混ぜてみようかと考えていますが、いかがでしょうか?

/D工(でぇ〜く)管理人 (359)投稿日 : 2004年12月19日 (日) 20時25分


こんばんは 管理人のD工(でぇ〜く)です。

最近塗り替えたのなら左官屋さんが残りのネタを保管してあるはずです。
もらわなかったですか?

同じネタを塗らないと同じように見せるのは難しいです。

/はてな (361)投稿日 : 2004年12月30日 (木) 23時10分

ありがとうございます。左官屋さんからは「ネタ」をいただいておりません。ホームセンターなどに置いてある「緑色のネタ」では色が違うでしょうか。やはり緑色にも何種類とあるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板