投稿者: 杉江香代子
昨日、<ソングコンテスト・2023>中村美律子さんの最終審査発表が有りました(作詩家協会HPを参照下さい)。 なんと、作詞家部門は全員入賞できませんでしたが、 幸吉さんが1作品出された、その作品が「佳作」に入りました!本当に快挙です。 1368作品の応募作品があり、予備審査168→本審査70→最終結果となりました。 4月20日(木)から、作曲家部門の募集が始まりますので、要項は「作曲家協会HP」を参照され、挑戦なさって下さいませ! 虹の音楽舎で作曲部門の受賞者が近年2名出ております。今年も一層期待しております。
入賞作品を送って頂きました。落選した私の作品も載せて欲しいとのさんから要望が有りましたので、後ほど掲載致します♪。
遠花火」の歌詞です率直な意見をお待ちしています(作詞・ 幸吉)
<<遠花火>> 作詞・ 幸吉
過ぎ行く夏に さざめく風は 去年と違う 涙色 苦しくて 苦しくて 心こんなに 苦しくて 恋の名残か 葉月の空に 咲いて悲しい 遠花火
夢の欠片を 集めてみても うつつに戻る 一人時 切なくて 切なくて 恋の終わりが 切なくて 人を泣かせて 咲かせた花は やがて散りゆく 徒花火(あだはなび)
未練心が 泣きだす夜は あなたの仕草 真似てみる 愛しくて 愛しくて 爪の先まで 愛しくて 胸の痛みを 慰(なぐさ)むように 咲いて消えゆく 遠花火
投稿者: 佐谷戸 一
来る作曲部門では、最優秀賞狙いですね!^^ ⇒訂正:「グランプリ」狙いですね!(違いを知らなかった。恥) 田中哲一さんも佳作入選されていますね、おめでとうございます。
投稿者:林貞行
さん、おめでとうございます。 「苦しくて」などの反復は私には怖くて出来ません。勉強になります。詞と同時進行で曲も浮かんでいるのでしょうね。二刀流の強みに溜息が出ます。
投稿者: 幸吉
ありがとうございます 「作詞」で賞をいただくのは何十年ぶりでしょうか この調子で「作曲」部門にも応募したいのですが... 「ソングコンテスト」は去年までに7回開催されていますが 「グランプリ」は全部協会員なんですよね〜 「最優秀賞」の可能性はありますが、B面扱いが... また「優秀賞」は毎年4曲選ばれますが、協会員3人と 一般が1人と決まっているようです こうあからさまな結果を見ると応募の意欲が薄れますよね〜 一応歌詞を取り寄せて見てから決める事にします
投稿者: 小池 蓮
さんにとっては小事と思いますが、選漏れの作詞家にすれば大きいことと思います。 協会員が優先的と言うのは当たらずも遠からず・・か。 兎に角、おめでとうございます。🎉
投稿者: 時女礼子
おめでとうございます、良かったですね〜、高さんは作詞作曲編曲と歌唱も成される実力派。 私もとても嬉しい気持ちになりました。これからも是非とも様々コンテストに挑戦して下さいね。
[ No.5651 ]
選考 |
2023年04月18日 (火) 19時30分 |
投稿者: 杉江香代子
各コンクールと言いますか?各主催のコンクールには其々に選考委員がおられます。その様にYou Tubeにも、近年選考会の映像を流されて公開されているので、想像が付きます。 ソングコンテストは新人賞と違い、詩の選考にも作曲家協会の理事が交わり、選考されていると思います。新人賞と傾向が違う作品がソングコンテストでは選ばれている様に思うのは、私だけでしょうか? 最終の作曲グランプリに、会員が優先になるとは思いにくいと私は思います。ただ、会員であれば名前を覚えており、人情でそちらが選ばれることが有るかも知れませんね^^:。 連合の「新作コンクール」は、会員、非会員と佳作も半々で、かえって会員からブーイングが出ております。
最優秀賞2作品は作曲家が応募できる、唯一のコンテストですので、大いに皆様の結果を楽しみに致しておりす。
5月1日から「新人賞」の作詞が募集され、「秋元順子さん」と来ておりますので、演歌の方はなかなか難しいかと思います。…が、健闘を称えます。詳細は「作詞家協会公式HP」を参照下さいませ。
投稿者:萩原たかし
高さん誠におめでとうございます。さすがですね。 小生の作品にもいくつか附曲をしていただいておりますが光栄に思っております。 またいつかよろしくお願いいたします。
[ No.5654 ]
萩原先生へ |
2023年04月19日 (水) 15時44分 |
投稿者: 杉江香代子
萩原先生、お待ちいたしておりました! (私の詩を、)先日も作詞コーナーで萩原先生に見て頂きたくて、SOSをお出ししていたのです^^* これからもお待ち致しておりますので、ご指導を宜しくお願い致します。
[ No.5655 ]
香代子さんへ。 |
2023年04月19日 (水) 17時14分 |
投稿者:萩原たかし
見落としていたようで失礼しました。 探してみましたがno4322のことでしょうか? であれば別途コメントさせていただきますね・・・。
[ No.5656 ]
萩原先生へ |
2023年04月19日 (水) 18時31分 |
投稿者: 杉江香代子
萩原先生へ
また改めてご報告を致したい近況を含めて、ご連絡いたします。23日まで用事等が重なり、作詞でSOSをしたいのですが超時間が足りません。
投稿者: ながいさつき
気付かず大変遅くなり失礼いたしました。 この度は入賞おめでとうございます。 高さんには作曲に専念して頂かないとこちらの立場がありません。 うれしい限りです。
投稿者:藤井有人
多数の作詞家さんを追い抜く二刀流、凄いことですね。林さんのコメントにあるとおり、「苦しくて」が3回続くのは作曲家としての感性ですね。
[ No.5659 ]
|
2023年04月22日 (土) 02時04分 |
投稿者:藤井有人
なお、「中村美津子」さんではなく「中村美律子」さんです。
投稿者:杉江香代子
藤井さん、中村美律子さんなんですね、訂正しておきますね。有難う御座います♪ 3回の繰り返しですが、あれは私の作品で2回繰り返していた物を参考にされたと言われました。私はこの3回の繰り返しを私がこれから真似ようと思います(笑)。毎度、ソングコンテストは佳作に入れません。新人賞と常連さんの顔ぶれも毎年多少、違います。自信作を出していたので、3日ほど元気が有りませんでした(^.^)。
|