音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.7104 ] 新作歌謡作品コンクール募集要項 2025年06月30日 (月) 21時02分
投稿者:代表管理人

第40 回 藤田まさと記念

新作歌謡作品コンクール【 作詩⠀】募集要項🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*♪🎼.•*🌱♬•*¨*♪🎼.•*¨*♬🎶•


[ No.7105 ] 城山さんとともに… 2025年07月01日 (火) 09時39分
投稿者:代表管理人

土曜日に東京で行われた、日本作詩家協会の総会に参加。その後、5年ぶりに行われた祝賀会にも出席して来ました。総会の前の受付にて一番に声をお掛け下さったのが城山正志さん。ご無沙汰しています?ス桙ニ言いあうとこの笑顔。私も知り合いに会えた嬉しさで笑顔満開で、心も弾みました。
昨年度の新作コンクールの最優秀作詩賞に輝かれた方で、城山正志さん。今年は新人賞に全勢力を掛けて挑まれたとか。私も刺激とやる気を頂き、締切前日に宅配メール便で締切日に最後の挑戦作品を送り込ました。本当に行って良かた!です。
終了後に石原信一会長と城山さんと私で記念写真を一枚。私もいつか、いつか、壇上に堂々と上がらせて頂きたいと、城山さんのお話と笑顔で更に強く思い、緊張と笑いをお土産に帰路に着きました。

[ No.7103 ] これが49回のプログラムです 2025年06月30日 (月) 09時46分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

49th さほがわ歌声さろん
2025年6月25日㈬ 13:30〜15:30 参加費:500円
奈良市佐保川地域ふれあい会館 1階大会議室
{プログラム}
夏は来ぬ (童謡唱歌)
かたつむり (童謡唱歌)
うみ (童謡唱歌)
恋のバカンス (ザ•ピーナッツ)
島人ぬ宝 (BEGIN)
雨の御堂筋 (欧陽菲菲)
雨の慕情 (八代亜紀)
雨の北新地 (パク・ユジン) YouTubeから紹介
雨宿り恋やどり (柳澤和子) YouTubeから紹介
***************
歌唱指導:加 藤 は る か
ピアノ演奏:ジャネット福田
***************
主催:奈良市佐保川地域万年青年クラブ連合会
参加者みんなで作る「さろん」です。後片付け掃除にご協力ください
運営は皆さんの参加費で賄っております。誘い合って多くのご参加を!
法華寺東町クラブ・蓮寿会・三寿会・芝辻西寿クラブ・又は徳田090-7499-1214まで

[ No.7102 ] 皆様におねがいです。 2025年06月30日 (月) 09時39分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

奈良に居た時に地域で始めた高齢者の「フレイル予防」健康つくりのための「さほがわ歌声さろん」です。月一開催で7月に50回を迎えるところまでまで来ました。しんどいですが、参加される高齢者の顔を見ていると自分も癒されます。 今回から「虹の音楽舎」のお仲間の作品を紹介を兼ねて歌唱していただこうと思いますので、ご承諾をお願いするところです。知らない歌・新しい歌にチャレンジするというのも、口遊むことで脳の活性化にもつながりますので。よろしくご協力お願いします。 徳田

[ No.7099 ] 小池さんとあべ尚乙美歌手が名古屋に 2025年06月28日 (土) 06時44分
投稿者:杉江香代子

昨日は本日、稲沢にありますラニカイと言う、素敵なお店である歌手のデビュー歌謡祭がある為に来名された、あべ尚乙美歌手とサイトのお仲間、小池さんとお会いしました。
茶話会の会場にしました大曽根のカラオケ店に訪ねて来て下さり、お客様と混じりながら素敵な歌やデュエットを聞かせて下さり、とても懐かしくもあり、楽しい一時でした。
以前、私が詩を提供した曲がアルバムにも入る様です。その時は聴いて頂きたく思います。
残念ながら小池作曲家が写っていませんが、写真をマスターが撮って下さいましたので…あべ尚乙美さんを改めてご紹介致します。


[ No.7101 ] おめでとうございま〜す! 2025年06月29日 (日) 07時25分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

2021の「尾張歌謡祭」に来られた時は愛西市のニカライでしたが今は稲沢市一色巡見町63「カラオケ:ラニカイ」となってますね。移転されてたのですね。こうして続けられるライブや歌謡祭は歌手にとって、ホントありがたいことだと思います。素晴らしいことです。拍手!


[ No.7100 ] あべ尚乙美歌手 2025年06月28日 (土) 07時19分
投稿者:杉江香代子

デビュー10周年

[ No.7089 ] 再渡航というか。 2025年06月16日 (月) 03時30分
投稿者:田浦 賢

再渡航というか...7月5日にマニラに戻ります。
45年ほど海外で暮らしてきたのですが、母の介護と看取りをと思い日本へ帰国しました。
私共の技術を必要としてくださるプロジェクトの方からお話を頂き、もう少し海外のプロジェクトに従事させていただこうと腹を決めマニラに戻ります。 かぁちゃん(奥さん)と上の娘は、もうしばらく日本での生活となりますので、またしても別居ですが、それも私の人生であろうと思います。
ただでさえ書くのが遅いのに、また輪を掛けて遅くなりますが、ちょこちょこと書くことは続けていきますので、改めてよろしくご指導の程、お願いいたします。
7月2日にお世話になった方とご挨拶代わりに埼玉で食事をさせていただき、千葉で入院生活をしている友人の見舞いをして、3,4日は長崎の墓へ線香を上げて、7月5日に福岡からマニラへ入ろうと思っています。
しばらくは新しい業務の資料を読み込むので、詞を書けない期間があリますので、私には珍しく(と言うか初めて)作詩家協会の新人賞に当てて3編ほど創りました。 再渡航という転換期の作品ですのでどうなりますやら(笑)楽しみでもありますねぇ。
6月30日までは、今お世話になっております名古屋の建設会社さんのプロジェクトを精一杯務めさせていただきます。

皆様もお体には気をつけて、良い作品をたくさん生み出してください。では、では、また。


[ No.7098 ] 田浦さんのセーフ、良かったね^^ 2025年06月23日 (月) 19時32分
投稿者:杉江香代子

田浦さん、何とかセーフで良かったですね^^V
お互いの健闘を祈りましょう。

と、言いますのは、昨年の連合の「新作コンクール」に私は出せませんでした。兄の急死ですっかり私の体調まで崩れてしまい、それでも出す気ではおりました。でも、やはり正常ではなかったのだと思います。たまたまコンテストの話になり(田浦さんでしたか?橘さんでしたか?)、「出しましたか?」と聞かれたので、明日にでも速達で出します〜と言いました所、「確か今日が締め切りですよ!」と言われて…撃沈。戦わずして負けるのはこのような気持になるのだ!!と、情けない思いが致しました。応募して落選したほうが余程、スッキリと気持ちが良いと思いました。


[ No.7097 ] なんとまぁ ボケとりました。 2025年06月23日 (月) 16時26分
投稿者:田浦 賢

作詩家協会新人賞の応募日を勘違い!!! 7月中旬とばかり思っており、初めて3つ創ったぜ!!!と威張っておりました。
マニラに出発する前に出せばいいやと、ゆっくりしておりました。
なんの気なし協会のHPを眺めておりましたら締め切りが6月30日
必着とあるでは...ぎぇ!!!と、何を勘違いしたのか(笑)。
先ほど出し終えたところです。 せめて一つくらいはなんとかなりなさいよね。 


[ No.7096 ] 残念‼️ 2025年06月17日 (火) 22時37分
投稿者:杉江香代子

田浦さん、28日は欠席ですか…残念です。私もバタバタと、多忙を極めていたのでダウンしない様にするのが精一杯。マニラに行かれる前にささやかな送別会をしたいです。


[ No.7095 ] 6月28日は欠席です。 2025年06月17日 (火) 21時08分
投稿者:田浦 賢

杉江さん、総会は行きたかったのですが、どうしても時間がかみ合わず残念ですが欠席です。石原先生他皆様によろしくお伝え下さい。
出かける前にカラオケには行きましょうね。


[ No.7094 ] いよいよですね〜 2025年06月17日 (火) 16時03分
投稿者:杉江香代子

いよいよマニラに帰られますか。でも、ご自宅も有られるしご友人も見えるので、仕事以外は順調に復帰の事と思います。

ところで、28日の作詩家協会の総会には行かれますでしょうか?私は今年、参加致しますので、田浦さんが行かれるならば宜しくお願い致します。
また、マニラに行かれる前にカラオケで喉をお聞かせください、ご招待したいので楽しみに致しております。


[ No.7092 ] 徳田さん、有り難うございます。 2025年06月16日 (月) 20時41分
投稿者:田浦 賢

一生、コマネズミみたいに動き回る人生なんだろうと思います。
それもまたよし、なんでしょうね。
一歩進んで半歩下がる、、、なんてね。 頑張りますねぇ。
徳田さんもお体には気をつけてお過ごしください。


[ No.7090 ] 健康に気をつけられて! 2025年06月16日 (月) 08時22分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

田浦さん、おはようございます。名古屋茶話会でも。お世話になりました。その折にも伺っておりましたが、いよいよ日程が定まっての出発前のあわただしい中での気配りに頭が下がります。健康に留意され、マニラにKEN TAURAの名前を刻んできてください。お元気で! また、名古屋での楽しい集りを待ち望んでおります。行ってらっしゃい! 徳田拝

[ No.7087 ] 携帯が病気に・・。 2025年06月10日 (火) 10時21分
投稿者:小池蓮 mail

徳さん、小生の携帯はウィルスに感染したようです、明日UQモバイルに持ってゆく予定です。


[ No.7088 ] 何もできなくなりますね! 2025年06月11日 (水) 08時14分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

それは大変でしたね。私も以前お騒がせしたことで経験しましたので・・・ホントに困りました。小池さんは仕事があるから尚更に!
困られたとお察しします。スマホポーチを使って首からかけておくのが良いようですね。

[ No.7086 ] しばらく応答不能です 2025年06月02日 (月) 08時56分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

バソコンがダウンしてしまいました。修理に出してますので当分の間、開けませんので応答不能で失礼します。よろしくお願いしますします。徳田

[ No.7079 ] 歌謡祭に参加して 2025年05月21日 (水) 09時33分
投稿者:杉江香代子

昨日、ある大きな歌謡祭があり、審査委員とゲスト歌手の楽屋接待係として参加してきました。
私の作詞の駒の竜、なぁ親友よ、愛の栞の3曲を2人の歌手が歌われ…地元だけあり、大喝采となりました。先日、茶話会を開いたカラオケのお店のママが愛の栞を歌われたので、お客様20人ほど引連れての応援団となりました。ゆえに…お店はたった4人のお客様だったとか(爆笑)。

高幸吉さんが作曲を提供されました、長山みえさん、三ツ沢けんじさんともご一緒しましたので、私まですっかり顔馴染みになってしまい、応援して来ました〰️‼️

ゲスト歌手は山川豊さん、浅田あつこさん、小桜舞子さんで、裏でもとても頭が低くて楽しい方ばかり。流石だな〰️の一言。


[ No.7085 ] 小池さんへ 2025年05月27日 (火) 10時26分
投稿者:杉江香代子

小池さん、コメントを嬉しく思います。
ご存じの様に昔から人のために走り回って、自分より人を目立たせることに動き回る。良く、旅館の女将さんが出来ると言われておりますが、歌手の世界は自分が歌が好きなので自分が楽しんでしまう。駄目ですね〜。


[ No.7084 ] 香代子さんお疲れ様。 2025年05月25日 (日) 23時10分
投稿者:小池蓮

イベントがあるたびに歌手の方々と知り合いになれる、いつか話したように、エージェントやイベントコンダクターも出来そうですね。
人との繋がりを大切にされ、大きな高峰を目指してくださいね。


[ No.7080 ] 高さんに宜しくとの事 2025年05月21日 (水) 09時39分
投稿者:杉江香代子

高幸吉さんに宜しくとの事です。
長山みえさんと三ツ沢けんじさんです、長山さんは咳が長く出る流行り病にかかり、2曲を1曲になさりの参加でした。三ツ沢さんもお人柄で沢山の応援団が来て見えて、私まで嬉しくなってしまいました。

[ No.7072 ] 初めのご挨拶 2025年05月19日 (月) 22時54分
投稿者:廣田雅彦 mail

初めまして。廣田雅彦といいます。
北海道札幌市在住の44歳の男です。
杉寿彦さんに曲をつけてもらった経緯があり、
また、知人の紹介でこのサイトに辿りつきました。
拙い詩ではありますが、自分の歌詞に興味を持っていただけた
方がいましたら、附曲していただきたいです。
ちなみに自分、同人誌のシルクロードというものにも、
詩を投稿させてもらっています。
どうか、宜しくお願いします。


[ No.7083 ] 2025年05月21日 (水) 17時27分
投稿者:廣田雅彦 mail

代表の杉江さん、ありがとうございます。
サイトを利用するうえで、いろいろと決まりがあるのは
当然のことですので、何かあればまた、教えてください。
こちらこそ、宜しくお願いします。


[ No.7082 ] 廣田さんへ 2025年05月21日 (水) 17時00分
投稿者:代表管理人(杉江香代子)

廣田雅彦さん、ようこそ虹の音楽舎へ。
代表管理人を只今しております、作詞の杉江香代子と申します。入会に於きましては許可、了解致しておりますので、大丈夫です。

私事ですが、公私の仕事を持っておりまして5月、6月は超多忙になっておりますので、サイトは拝見いたしておりますがコメントを控えている場合が有りますので、ご了承くださいませ。

下段に歌謡祭の記事を載せましたのが、私です。
新たに書かれますと各コーナーも最上段にアップされますので、作詩や作曲コーナーに於きましては投稿に付き、半日から1日は時間を空けて頂く規則になっておりますので、これもご理解くださいませ。

また、茶話会などでお会いすると思いますので、今後とも宜しくお願い致します。


[ No.7081 ] 返信 2025年05月21日 (水) 15時17分
投稿者:廣田雅彦 mail

こんにちは。
徳田さん、自分はユーチューブに作品を載せたことはまだなく、
これから出来ればなぁと思っています。
キーさん、文字色の指摘すみません。今後は黒をメインに使って
行きたいと思います。
小池さん、代表の方に挨拶をと思いますが、どこをクリックすればいいのか、いまいち分かりません。お教え願えたら有難いです。

今後とも、宜しくお願いします。


[ No.7078 ] ようこそ! 2025年05月21日 (水) 00時37分
投稿者:コ田勝行(木津川市) mail

北海道内にも関係者がたくさん居られますから心強いと思います。松寿彦先生は残念ながら故人になられましたが、わたしも数曲いただいておりました。廣田さんの作品名を教えていただければ、ユーチューブの中にあるかもですから探せますね。今後ともよろしくお願いいたします。附曲は作曲者側の感性に合ったら付けていただけるでしょう!そのために作詞コーナーへの投稿が役立ちますね。特に独りよがりの詞になると手厳しくコメントをいただいたり、またはコメントが無いことも有ります。その時は、一層の勉強なさいですから嬉しいものです。お互い良い作品を創り残していけるよう励みましょう!


[ No.7076 ] 新風を! 2025年05月20日 (火) 09時55分
投稿者:キー

廣田様
始めまして。本サイトでの通称キーこと、宮川です。新しい方の作詞投稿は諸手を上げて、大歓迎したいと思います。時代や世相の変遷に伴って作風も、変わって来る様に思います。持てる若い感性の作品を、自由闊達に投稿して頂き、新風の嵐(笑)を吹きこんでください。

作詞投稿欄の文字色の表示が、薄黄土色系になっており、少し見辛いのですが、その様な色をお使いなのか?..。それとも私のPcの、個別の事象なのか?..。原因は良く分からないものの、若しも前者ならば勿体ないので、暗色系の方がベターかと..。間違っていましたら、どうかお許しを頂きたく。


[ No.7075 ] お節介やきです。 2025年05月20日 (火) 09時33分
投稿者:小池蓮 mail

広田さん自己紹介を有難う、主宰の杉江さんにはご挨拶できてますか?
入り口の画面に自己紹介(無公開)が有ります、個人的に細かく知ってもらっておく必要が有ります。
これからもよろしくお願いします。

[ No.7068 ] 昨日夕方、マニラに入りました。 2025年05月17日 (土) 06時38分
投稿者:田浦 賢

5月16日〜5月21日の予定でマニラにおります。
7月からのマニラ復帰のための下準備です。下の娘がまだ若いので、もうしばらくマニラで頑張ろうと思っております。 お父ちゃんは頑張らなきゃ、ですね。 


[ No.7077 ] 徳田さん、小池先生 有り難うございます。 2025年05月20日 (火) 21時47分
投稿者:田浦 賢

お二人のお言葉に感謝申し上げます。 父ちゃん元気で稼いでおくれ
ですね〜。 かわいい娘のためですもん、頑張りますよ。
作品も創らなければなりませんね〜。


[ No.7073 ] 無償の愛。 2025年05月20日 (火) 09時19分
投稿者:小池蓮 mail

誰かのために頑張る・・素晴らしい心掛けですね。
現代は自己主義になりがちで、交通法規も乱れるありさまの時代。
子供に掛けた熱量はやがて戻ってくるものと思いますが、親は無償の愛ですね、あれほどの娘さんです悪い虫だけは注意してよ。


[ No.7071 ] お体に気を付けて! 2025年05月17日 (土) 19時27分
投稿者:徳田勝行(木津川市) mail

私みたいに「父ちゃん元気で留守が言い!」って言われないように・・頑張ってくださいね。大切な奥様・可愛いお子達を護らねばですからね(笑) 男は大変だ! お気をつけて! 今回はまだ、すぐに戻って来られるから安心でしょうけど、次は少しながくなるんですね。今日、休みで古い資料を整理してたら、田浦さんの「命の港」「小樽の街で」で杉江さんとのやり取りのコピーが出て来ました。懐かしく拝読しながら「見える景色が違うということ」を、改めて噛みしめています。また、お会い出来ますことを楽しみに!





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板