音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.4448 ] レコーディングの裏側 2021年09月28日 (火) 09時32分
投稿者:杉江香代子 mail

この映像の中に喜多條作詞家のお姿が有りました。
御病気で作詩家協会の会長を急遽、降りられての闘病生活。でも、作品は島津亜矢さんによって世に羽ばたいて行く、その瞬間のレコーディングの様子(裏側)です。久々にお姿を拝見出来て良かった〜!!ご回復を願うばかりです。


島津亜矢「夏つばき」 作詞・喜多條 忠 作曲・弦 哲也 編曲・南郷 達也


[ No.4451 ] 夏つばき 2021年09月28日 (火) 10時03分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
夏つばきを拝聴致しました。レコーディングの様子や喜多じょう(変換できず)先生のお姿を懐かしく拝見致しました。すでにお目にかかることが出来ないまま2年以上が経過してしまいましたが、やはり少しお元気はなさそうに拝見致しました、、、。でも、筆だけはすすんでいらっしゃることも分かり安心致しました。
大きな恋を失った気持ちを見事に歌われていらして素晴らしい歌唱の島津あやさんを応援したいと思います。朝から良い歌を聴かせて戴きまして有り難うございました。

[ No.4438 ] ♪作詩講座で学んだこと♪ 2021年09月23日 (木) 11時11分
投稿者:杉江香代子 mail

日本作詩家協会が少し前から会員・非会員に窓を開いて行っている、(有料)通信作詩講座が有ります。私はこのサイトで皆様からのアドバイスだけで育ちましたが、更に勉強したいのと、どんな事をチェックされるのか?を知りたくて、参加致しました。仕事と母の介護の中で、可能な限りの選択です。これは、有名な作詩家協会の理事の先生が添削はしないがアドバイスと講評を下さると言うものです。どの理事のアドバイスかは分からない事になっております。

観世丸さんが附曲下さった「母からの贈り物」(公開済み)を出しましたので、ここに参照させて頂きます。

作詩のどこを見るか?審査されるか?お教え致します。今後の参考になさる事が有ればの思いです。甘い世界では有りません、だからこそ私は面白く、追い求めて歩いております。


  作品「母からの贈り物」

(1)詩の形「行数」 B

(2)詩の形「構成」 B

(3)言葉のリズム「文字数・リフレイン」 A

(4)言葉の響き「母音・子音・濁音・オノマトぺ」 A

(5)タイトル A

(6)テーマと表現 A

(7)原稿の書き方 A

作品に添削はされませんが、気が付かれたアドバイス的コメントは書きこまれておりました。それを頼りに調べましたら…尊敬している、とても知的で綺麗な作品をお書きになられる理事の先生でした(おそらく)。講評文に感激して、もっと上手くなりたいと素直に思った次第です^^*。この作品は個人的な写真を入れ込んだ動画として、もっかプロにお願い制作中。



[ No.4449 ] カラオケ用かな? 2021年09月28日 (火) 09時36分
投稿者:小池 蓮 mail

お早うございます。こんにちは。
動画作成もYoutube発信のためと思いますが、世の人々に聴いて貰える手っ取り早い手段でしょう。
大いに期待しておりますよ。

[ No.4446 ] ながいさんへ、 2021年09月27日 (月) 13時11分
投稿者:時女礼子 mail

ながいさん、ごめんなさい。24日付けのご質問に今気がつきまして急ぎ返信しております。
約40年も昔に書きました「朝まで待って」の作詞には作曲家協会の大島四郎先生の付曲で(この当時はCDがありません)カセットテープに録音されて、先生のスナックで歌われておりました。原詩が残っておらずに掲載出来ず申し訳ありません。

35年ぶりに偶然作詩家協会のイベントで再会致しました時には、先生も大層驚かれて長い握手を交わし「朝までまって~」と歌われたことは
私にとりまして大感激でした。そして、今でもあのカセットテープはあるよと言って戴きました。不倫の歌詞ですが、朝になり小鳥のさえずりが聞こえたらかえっていいからせめて朝までは一緒にいて欲しいとの女心をうたったものでした。あの頃は何故かよく書いておりました。

ながいさんのご質問のお陰で古きよき時代が懐かしく思い出されました。


[ No.4447 ] 残念ですね 2021年09月28日 (火) 00時06分
投稿者:ながいさつき mail

時女さんご丁寧に返信して頂き恐縮です。
原詩が残っていないのは残念ですが、文面で些少ですがその片鱗を覗けた気がいたします。附曲してくださり歌ってくださった先生との再会はこみ上げるものがあったと拝察いたします。どうかその思いの何分の1でいいので、これからもこのサイトにお付き合い頂けたら嬉しいです。有難うございました。

[ No.4439 ] 神野美伽『浪花恋おんな』 2021年09月23日 (木) 11時35分
投稿者:佐谷戸 一 mail

作詞家作曲家協会ソングコンテスト最優秀賞、PVがアップされていました。「無常の満月」の方は見当たらず、ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=KIhBEYG6OGo&t=1s


[ No.4440 ] 待ってました! 2021年09月23日 (木) 12時41分
投稿者:杉江香代子 mail

おぉ〜、佐谷戸さん!!お顔が無いので心配しておりました。待っておりました。


[ No.4441 ] 相変わらずです^^ 2021年09月24日 (金) 00時20分
投稿者:佐谷戸 一 mail

飽きもせずコンペもので敗戦を積み上げ、youtubeが少々って感じですね。NeverEndingRoad、懐かしく聴き直しましたよ〜^^


[ No.4442 ] こちらも良い詩が待ってます^^V 2021年09月24日 (金) 09時25分
投稿者:杉江香代子 mail

サタさん…作詩コーナーに良い詩が沢山(?)有りますので、宜しくお願い致します。
また、コンクールの情報が有りましたら教えて下さいませね。私は公のコンクールしか出していないので、チャンス不足です。


[ No.4443 ] お帰りサタやん。 2021年09月25日 (土) 11時41分
投稿者:小池 蓮 mail

コロナ禍でお会いする事も儘ならぬ状況、お元気そうで良かったです。
小生はボチボチと生きております。


[ No.4445 ] 有り難う御座います。 2021年09月26日 (日) 06時44分
投稿者:杉江香代子

小池さん、お元気なことは存じておりますのでコメントが嬉しいです。ボチボチなどと言われないで楽しんでくださいませね。サイトで名前がないと寂しいので近況報告、コメントだけでもお待ちしています。作品も拝見したいですね〜。

[ No.4424 ] 女性ボーカルが入りました。 2021年09月16日 (木) 16時25分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

「魅せてゆくおんな」に、KANAさんの歌声が入りました。
ユーチューブでお聴きいただけます。家マークから入れます。
萩原先生の「東京かぐや姫」に憧れていましたので完成が嬉しいです。 
masaakiさん、ありがとうございました。


[ No.4425 ] 徳さんへ 2021年09月16日 (木) 18時16分
投稿者:Masaaki

女性が唄うと、やっぱり良いですね〜!

特に私の大好きなKANAさんの歌唱ですから。

徳さん、こんなにも喜んで頂き制作した甲斐が
ありました。

「東京かぐや姫」に負けていない作品に
なったと思っています。

徳さん、こちらこそ素敵な作詞の提供を
有難うございました。感謝!


[ No.4426 ] ありがとうございます。 2021年09月17日 (金) 10時22分
投稿者:萩原たかし

徳田さんMasaakiさんありがとうございます。

調べてみたら「東京かぐや姫」は5年ほど前の作品。
徳田さんの記憶に残っていただけでも幸いです。
相変わらずMasaakiさんの若々しい曲作りとKANAさんの軽快な歌唱。たっぷり堪能させていただきました。


[ No.4428 ] 魅せてゆく女 2021年09月19日 (日) 01時08分
投稿者:時女礼子 mail

徳田さんへ、
KANAさんの歌唱で拝聴致しました。良いですね~。良かったですよ。


[ No.4444 ] KANAさん最高ー。 2021年09月25日 (土) 13時25分
投稿者:小池 蓮 mail

やはり歌唱が入ると曲に命が吹き込まれますね、素晴らしい作品に成りました。
作詞家も作曲家もシンガーも良いコラボだったと思います。

[ No.4433 ] 島津亜矢 配信ライブ 2021年09月21日 (火) 10時11分
投稿者:杉江香代子

YouTubeに島津亜矢さんが無料配信ライブを投稿されておりました。ピアノだけで歌っている島津亜矢さん。お家マークからご覧ください。聴かせます〜歌詞も出ております。


<追記>
私は数年前に1曲目に唄っておられる「帰らんちゃよか」の作詩・作曲の関島秀樹さんに唄入れをして頂いた曲があります。You Tubeには配信許可も頂いたのですが、CDにして行く場合はもう一度、関島秀樹バンドで生演奏し直して、関島さんの編曲で!と言う事でした。そこで、私の詩の出来具合も考えて躊躇したまま今に至っています。具体的にして行けば、費用は?誰が?どこで売る?と言う事になり、相談が始まりました作品です。
東北の震災、御嶽山の噴火等の後に書いた作品ですが、ここに添付させて頂きます。
因みに関島秀樹さんは熊本出身で先生になるはずが歌手に。奥様がアメリカ人なので、ご家族はアメリカにお住まい故に、今はアメリカに行かれている最中と思います。

https://www.youtube.com/watch?v=m9h0DH_BIbk (nener ending road果てしない道)夢子=杉江香代子


[ No.4434 ] 果てしない道、素晴らしい~ 2021年09月21日 (火) 15時56分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
果てしない道を拝聴致しました、6年も前に出来上がっていたのですね。動画と共にスケールの大きな歌ですね。海、山、空、雲
花と水と言う地球上の自然界が道にも繋がる素晴らしい歌詞ですね、このままにするのは勿体ないですね。やはり杉江さんの才能は凄いです。又夜に聴かせていただきますね、有り難うございました。


[ No.4435 ] 滋賀県のスタジオで唄入れ 2021年09月21日 (火) 17時19分
投稿者:杉江香代子

まだ夢子と名乗っていた頃の作品で、作詩家協会に入る前だと思います。関島さんは滋賀県の琵琶湖の畔にお住まいなので、専属の滋賀県のスタジオまで佐谷戸さんと出向いて、唄入れを録音いたしました。当たり前の幸せを亡くして、生きてゆく希望もなくした人に何を言っても他人事。最終的には本人が気付き、本人が立ち上がり、本人が歩き出さないと何も変わらない。その応援歌になればと思い、書いた気がします。当たり前の倖せが、いかに当たり前でないかと、無くして初めて気が付くのだと…。
時女さん〜、いち早く聞いて下さって、本当に有難うございます。


[ No.4436 ] 帰らんちゃよか 2021年09月22日 (水) 00時15分
投稿者:時女礼子 mail

帰らんちゃよかを聴かせて戴きました。ピアノだけもなかなか良いものですね。母も亡くなり、子供もおりませんが、、、息子に対する母心が溢れていて涙が出てきました。島津あやの歌唱力、説得力は郡を抜いておりますが熊本弁が更に良かったです。母とは強く優しく温かいですね、深い愛を感じる歌でした。この素晴らしい作詩をなさった方と杉江さんは組まれたのですよね、凄いですね~。余韻の残る歌でした、有り難うございました。

[ No.4430 ] 酒供養 2021年09月20日 (月) 09時19分
投稿者:代表管理人

本日は敬老の日。
私からお酒を呑みながらお月見をされそうなサイトの男性陣、時女さんにプレゼントです。こんな曲も詩も大好きです(笑)。


<< 酒供養 >>  お家マークからご覧ください♪

歌 ・石川 さゆり

作詞・吉岡 治

作曲・杉本 眞人

https://www.youtube.com/watch?v=8aA7N6H5JJM  (別画像)


[ No.4432 ] 面白い 2021年09月20日 (月) 17時08分
投稿者:杉江香代子

時女さん、この様な遊び心とリズムと風刺のあるような詩がいいでしょう〜(笑)。また、作曲の杉本眞人さんらしいリズム。大人の遊び心を書いてみたくなりました。
朝陽と月はよく見上げるのですが、一年が早いものですね。私も呑まないから呑めなくなるのか?車だから呑まないのか?でも、「今日は何呑む?」と聞かれれば…日本酒の熱燗と答えます(笑)!。

[ No.4431 ] 杉江さん~、昔を懐かしく思い出しました~ 2021年09月20日 (月) 11時43分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
酒供養の歌を早速聴かせて戴きました。今はお酒と無縁になりましたが、「あの頃」は飲めない飲めないと言いながら「ほんの一升しか」等と言いながらのみましたっけ、、今はミルクです。杉江さんのお陰で昔を鮮明に思い出しました、有り難うございました。

[ No.4429 ] 藤田まさと・新作コンクール締切 2021年09月19日 (日) 19時01分
投稿者:杉江香代子


http://www.the-suja.com/newsongs.html  (連合公式HP)

歌唱・冠 二郎さんの藤田まさと・新作歌謡コンクールの締切が2週間後です♪。
こちらの審査委員は作詩家協会の理事の審査委員数と比べるとかなり少人数で行われます。ただし、作曲家協会の理事の先生が入りますので、作詩家だけではないと言う所が私にとっては今一、合わない。藤田まさと賞なので、安定した演歌詩が選ばれてきた様に思われる。どちらかと言うと古いタイプの演歌詩。
選考委員に新しい先生が1名加わったので、多少の風の匂いが変わらないかと私などは期待してしまう所です…。
挑戦されてみませんか?

[ No.4421 ] 阿久悠と三木たかし・二つの歌魂 2021年09月12日 (日) 15時37分
投稿者:杉江香代子

母の所に逢いに行っていた「時間」が毎日、自分の為に使える。無駄にしないでと、母の声が聞こえる…淋しさを薄める様に好きな作詩の為に、今日は使っている。


「ふたつの歌魂・作詩家 阿久悠 × 三木たかし」

*お家マークからご覧ください〜♪ 



[ No.4422 ] 阿久悠と三木たかし▪2つの歌魂 2021年09月12日 (日) 21時40分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
視聴させて頂きました。私達の青春
時代の歌が多く、どの歌も流石心に
響くメロディー、歌詞と歌唱です。
阿久悠さんは5000曲も書かれた
のですね、大変な勉強家でいらした
のですね。三木たかしさんも。明日
も又視聴いたします。ご紹介有り難
うございました、貴重な映像でした。


[ No.4423 ] 何か刺激になれば… 2021年09月13日 (月) 08時22分
投稿者:杉江香代子

時女さん、ご覧になられましたか?私が好きな阿久悠さんの片鱗を時々この様に見ています。昨日の万歩計は368歩!!え〜ぇ?!
愛知県のコロナ事情もあって、ステイホームに慣れました(笑)。何か刺激になれば…。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板