音楽舎掲示板/

記念に何か書いてください。

ホームへ戻る  作詞投稿  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
MAIL
URL
件名
内容
文字色
アップロード
削除キー COOKIE
RSS


[ No.4661 ] 春を、コロナ収束を待って! 2022年02月08日 (火) 19時28分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

賑やかしに・・・奈良で「春を呼ぶコンサート」と銘打って、
大和妃が30分のライブ配信を初めてしました。 その状況を
ユーチューブで公開されてましたので、ご覧ください。
佐谷戸さんに附曲いただいた「ふたりの故郷」が歌われてます。
お家マークからどうぞ。


[ No.4662 ] 2022年02月08日 (火) 21時33分
投稿者:時女礼子 mail

徳田さんへ、
拝聴させて戴きました、ライブ会場にはもう何十年も足を運んでおりませんので是非機会がありましたらとYouTubeを拝見しながら感じました。徳田さんは奈良に貢献していらっしゃるのですね。今後のご活躍をお祈りしております。


[ No.4668 ] Oh! 素晴らしい〜〜 2022年02月14日 (月) 02時10分
投稿者:佐谷戸 一 mail

今まで気がつかず、失礼しました! 歌ってる方は奈良の観光大使なんですって?素晴らしいですね、嬉しいですね〜^^徳田さんが長く続けられている活動の賜。敬服、感謝します。ふたりの故郷、上下移動が激しくて歌うのは確かに難しそう^^でも見事に歌いこなされていて、心地よ〜く聴きました。大和妃さん、有難うございました!頑張って下さいネ^^

[ No.4664 ] この幸運が宝くじだったなら!! 2022年02月10日 (木) 19時13分
投稿者:杉江香代子

この幸運が宝くじだったならな〜!!
下段でコロナの3回目の注射のお話で盛り上がっておりますが急遽、8日に射てました。経緯は、皆様のやり取りを拝見して毎回、副反応が出たので怖くて尻込みしていたのですが、何気なく今だとどの位の日程になるのかな〜?!の、軽い気持ちで主治医に電話。大体、1カ月近く待たされると聞いていたので、ほんの軽い気持ちで…。何と、今、キャンセルが出たので11時が空きましたが、如何でしょうか?と。「心構えが出来ていないのでどうしましょう?次はいつになりますか?」と、ドギマギしながらお聞きしますと、「28に1名、3月7日に1名です…」と、笑われながら言われて、腹を決めて大至急飛んで行きまして、何の心構えをする余地もなく受けました。怖い〜^^:。結果、全身の筋肉痛と悪寒、微熱、むかつき…歩くと息苦しいような(気がする)。やっと丸3日の夕方から復帰して、仕事をしております。
何?この副反応は!!
この偶然と言うチャンスが「宝くじ」の当選だったならば、飛び上がって喜んだのに^^*
時女さん〜❗色々、ご心配下さいまして有り難う御座います💐


[ No.4665 ] 前向きで、良いですね!.. 2022年02月11日 (金) 11時47分
投稿者:キー

杉江様
副作用も受け止め方も人様々ですが、ワクチン接種を決断されたことは、絶対正解だと思います。今日のネットのニュースを見ると、大阪では自宅療養の、基礎疾患の無い60才位の普通の方が、症状が急変して亡くなっています。中にはこんな運の悪い方も居るので、一日でも早く接種を受けるのが、やはりベストだと思います..。

宝くじを買ったのは、思い出せない位ずっと前のことです。このくじは選択余地の乏しい 運任せの当たりくじです。だから当たった時の気持ちは、杉江さんが書かれている通りなのでしょうね..。

余談に成りますが、ロトに比較すると高賞金宝くじの方が、当選確率が低いんですね。ロトやBIGの当選確率は、エクセル関数で簡単に知ることが出来ます。

年末ジャンボ 1等賞 20,000,000分の1
サマー 〃  1等賞 10,000,000分の1
ドリーム〃ボ 1等賞 10,000,000分の1

ロト5    1等賞   169.911分の1
ロト6    1等賞  6,096,454分の1
ロト7    1等賞 10,295,472分の1

BIG 1等賞  4,782,969分の1
MEGABIG 1等賞 16,777,216分の1


[ No.4666 ] 杉江さん、ラッキーでしたね! 2022年02月11日 (金) 21時38分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さん、
副反応もようやく回復されたようで良かったですね。茂原では喘息をお持ちの男性が一回目でひどい発作状態となりドクターも驚いた話を聞いておりますので私も絶対に受けられないと思いました。受けたい気持ちもありますがやめておきます。

受けられた皆様方は一安心と言う所でしょうか?


[ No.4667 ] やっと元に戻りました^^V 2022年02月12日 (土) 12時48分
投稿者:杉江香代子

注射日から4日目でやっと微熱から私の平熱(低め)になりました。抗体を入れるので、発症時と同じような症状が出たのですね。でも、何が原因で症状の出る人、出ない人がいるのでしょうか?女の同年齢の友人ですが、全くもって何もない!と言います。嘘でしょう〜?!です。

[ No.4656 ] ご参考まで。.. 2022年02月05日 (土) 18時39分
投稿者:キー

一般高齢者のコロナワクチン接種は、今日頃から全国的に展開されていると思います。小生の居住市に於いては、接種券の配布時に二つの予約方法が提示されて、選択性になっていました。@お任せ予約..添付のハガキを返送すると、市の方で特定の医療機関に割り振って、先行予約して呉れる。A予約開始日に、個人で希望の医療機関と、日時を予約する。

実際のワクチン接種時は、なかなかユニークな体制となっています。お任せ予約の場合はモデルナ製の接種ですが、実施する医療機関は全て救急と、入院対応が出来る4つの病院です。此れに対して個人で開業医を予約した場合は、全てファイザー製の接種になっています。

私自身は副作用も軽くて気にはしないので、どちらのワクチンでも良いと思っていました。しかし市の方では、世間の過剰な反応や噂をなどを考慮して、恐らくこんな形にしたのだろうと、推察をしています。感染は防げなくても、重症化予防はそこそこ可能な様なので、スムーズに進むと良いですね。因みに小生はAの予約で、同じ開業医で受けました。


[ No.4657 ] 凄い行政力ですね! 2022年02月06日 (日) 07時50分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

奈良市は各人予約です。接種漏れの無いようにしたいですね。
地域ごとにあなたはこの医院で受けてください!と割り振られるの
方法ですよね。方法は色々あると思います。
要はいかに早くやり終わるか!スピードが大切。 
未曽有の経験を活かしたいものです!

私の知っている範囲ですが、ご本人の意思で受けない方もいます。
難病などや体質から受けられない方も数名だけですが居られました。


[ No.4658 ] 8カ月以上空ける 2022年02月06日 (日) 11時57分
投稿者:杉江香代子

日本でも暮らしやすい街の上位に選ばれている私の住む行政は8カ月以上空けるということで案内が来ております。色々なことがものすごく速い市なのですが、それでも8カ月空ける様です。
キーさんも徳田さんも注射の副反応が無いようなお話だったと思いますが、私は1回目から頭痛・動悸。2回目は発熱と、ファイザーでも強く出ましたので3回目が怖くてまだ予約をしておりません。…何が起こるの?です。


[ No.4659 ] 2022年02月06日 (日) 17時05分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

16日が私の接種日ですので、1・2回はなにも無かったのですが、3回目の様子はまた知らせますので、早めに接種予約をしてくださいね! 心配し過ぎるのもね。これくらいなら正常の部類だよ!って、言い聞かせる事かもね(笑)


[ No.4660 ] 確かに悩ましくはありますね.。 2022年02月06日 (日) 18時56分
投稿者:キー

杉江様
オミクロンの軽症化傾向は顕著らしいですが、高年令層の重症化リスクは、それ程下がってはいない様です。「発症リスクに比せば、副作用のリスクはずっと小さく、ワクチン接種のメリットの方が、大きく上回る」との医療専門家の提言は、高年令層には間違いなく当てはまると思います。

それ以外の年齢層の場合、重症化リスクよりも、「社会的な感染拡大リスクを下げる」ことに意義が有ると思います。理屈では分かっていても、受け止め方や価値観は人様々なので、その辺が難しい処ですね。

先進国では規制の大幅緩和が進んでおり、ニュースでデンマークの例が取り上げられていました。国際結婚の日本人妻によると、今迄に感染有無の検査を、約20回は受けたとのこと。それが普通のことで多い方では無いらしいです。検査体制が充実しており、個々人で体調管理をするのが基本との事。陽性になれば隔離や外出をせずに、他人との接触をセーブするのですね。

翻って日本の場合は全く逆であり、検査能力は一桁or二桁も低くて、そのお粗末さは先進国の中では、際立っています。何故なんでしょうね?..。その辺を他の先進国並みに上げれば、規制の緩和はずっと現実味を帯びる様に思います。

[ No.4648 ] 雪豹さん、地震お見舞い 2022年01月22日 (土) 19時09分
投稿者:杉江香代子

宮崎市にお住まいの雪豹さん〜!深夜に大きな地震が起きましたが、被害やお怪我は無かったでしょうか?落ち着かれましたらお待ち致しておりますので、作品を投稿して下さいませね。


[ No.4649 ] 地震お見舞い感謝です。 2022年01月22日 (土) 19時27分
投稿者:雪豹

香代子さん、お見舞いありがとうございました。被害は県北に少しあったようですが、宮崎市は大丈夫でした。私は現在歌から少し離れて、別のことをしております。しばらくは応援席で、拍手による参加をさせていただきますね。(笑) 香代子さんもコロナその他、ご自愛ください。



[ No.4650 ] 良かった〜! 2022年01月22日 (土) 20時07分
投稿者:杉江香代子

被害がなくて本当に良かったです。歌から少し離れられていらっしゃるそうですが…あれかな?想像できていますが、コメントだけの参加でも力を頂けますので、見ていて下さいませね。


[ No.4652 ] 地震、雷、火事、コロナ 2022年01月26日 (水) 09時33分
投稿者:小池蓮 mail

地震被害に遭われた地域の皆さんにはお見舞い申し上げます。
このサイトは、歌謡界の活性化と会員相互の交流と勉強の場にと、杉江氏個人の出費で運営されています。
たくさんの投稿やコメントをお願い致します。


[ No.4655 ] 小池さん〜ありがとう^^V 2022年01月27日 (木) 11時14分
投稿者:杉江香代子

小池さん〜ここの所、仕事に集中させて頂いておりますので気が付きませんでした。私の前は小池さんの資金で運営させて頂いておりました。ここの所は私の出費・代表管理人でやっておりますが、開設の意味が無くなれば解散すれば良いと思っております。皆様の活用次第で、参加されてこそ価値も意義もあると思います。
小池さん、改めて言葉にして下さいまして有難うございます^^*

[ No.4653 ] 新型オミクロン株感染 2022年01月26日 (水) 13時28分
投稿者:時女礼子 mail

さむい毎日、コロナ感染や風邪に注意しての日々を過ごしましょう。
一昨日、近くの郵便局に行きましたら局員がドアの外に立ち「コロナの疑いがある者がでましたので中には入れません」と言われました。その日は茂原市での感染者は46人、市役所や消防署、学校でも被害が出ていると聞きました。
60年来の友人のお孫さんは学校で発熱、嘔吐で昨日検査で陽性反応とのことでした。本人が10日間隔離のあとに家族も陰性でも10日間、合計20日間の隔離と聞きました。
私も外に出なければならず消毒、マスクと万全にしてもまだ不安なことです。
どうぞ皆様も呉々もお気をつけましてお過ごし下さいませ。


[ No.4654 ] 気をつけましょうね 2022年01月26日 (水) 21時09分
投稿者:杉江香代子

時女さんはコロナの注射をされてみえないので、本当に心配です。用心に用心です。私の本日のお話ですが、車で片道一時間掛けて息子の所に書類を取りに行きました所3才の孫娘がコロナではないようですが、胃腸風邪とかで…吐くようです。胃腸風邪も流行っているそうです〜🎶滞在時間5分でした。

[ No.4644 ] 戯言ですが…こんなこともあるんですね 2022年01月19日 (水) 12時04分
投稿者:杉江香代子

私の戯言ですが…こんな事も有るんですね〜。

年末の小春日和、空き家になった母の家に行きました。独り言を言いながら母と父のお仏壇の写真に語りかけ…お供えをして。家の拭き掃除を終えて、リビングの母がいつも座っていたソファーに座り、玄関を全開にして風を入れていました。空も庭も光も風も同じなのに、時計だけが何故か?全部止まっていたので思わず淋しくて涙が出てしまい、ボォ〜と庭を見ておりました。突然、座っている私の前にバタバタと雀より大きなむく鳥?が舞い込んできて、ポトリと何かを落としたのです。驚いて追い出してしまいましたが、(玄関から入ったのですが)廊下を通り半開きのドアから私の前に…。落とした匂いもない黒いものが糞だったのか何だったのか?分かりませんが、不思議で仕方ありませんでした。私がいつまでも泣いているので母がむく鳥になって逢いに来たのでしょうか?「ありがとう」が母からもらった最後の言葉ですが、心配で逢いに来たのでしょうか?私はいよいよ病気になったみたいです(笑)。
友人に話しましたら、彼女はお墓に行くと蝶がいつも舞っていると言う…。


[ No.4645 ] その鳥はお母様では、、、 2022年01月19日 (水) 16時09分
投稿者:時女礼子 mail

杉江さんへ、
不思議なことってありますよね、確かに。とくにお盆になると不思議なことがおこります。
私も母を亡くした新盆に自宅で携帯がなりましたが洗い物をしていて直ぐには出られませんでした。携帯はテーブルの上に置いてあり、急いででましたが兄のフルネームが表示されていたので私から兄に電話しました。すると自分は電話しない、本当に電話はしていないと言われて切りましたが妙でした。気がつくとその日は兄の誕生日で私から兄宅に送ったお線香の届く日でした。多分母からのお礼かと、、、。

その他沢山の不思議な出来事がおこりました。相手は全て「霊」でしたが。またお話しさせて頂きます。


[ No.4646 ] 不思議なお話を聞かせてね^^ 2022年01月19日 (水) 18時28分
投稿者:杉江香代子

時女さん、不思議なお話を改めて個人的に聞かせてくださいね。以前から不思議なことが年を取るにしたがって起こる様になり、霊感が有るとは言われておりましたが「位が低い霊感」が有るのかも知れません。時女さんも有るんですよ〜。鳥も玄関から入ったので普通なら廊下に沿って真っ直ぐに飛ぶんじゃないの?わざわざ右折して入ってきたので、驚いてしまいほうきで追い払ってしまいましたが、母だと思いました。後の祭りですが…。インターネットで先ほど検索したらよくあるんですって!亡くなった直後に多いみたいです。大空を舞いながら見下ろせる鳥や虫になって、霊がお礼やご挨拶に行くとか?「虫の知らせ」はそこから来ている言葉だそうです。なるほど!


[ No.4647 ] 忘れぬ事が愛では・・。 2022年01月21日 (金) 09時54分
投稿者:小池蓮 mail

江原啓之さんの番組(現在終了)で色々と考えさせられたなぁ・・
暇になるとYoutubeで江原さんを検索しています・・が、涙が出てなりません。以前に放送された番組なのに・・奇しくも本日は父母の墓参りです。

[ No.4633 ] 童謡♪ヨロレイ ヨロレイ♪ 2022年01月17日 (月) 22時41分
投稿者:佐谷戸 一 mail

新曲です。コンペ落ちの曲の再利用でして、コンペ用に私が付けた仮詞(1コーラス)を、時女さんの協力を得て完成版に仕上げました。歌唱は仮歌でお世話になっているKayumaiさん。ヨーデル入り、が売りです^^お家マークからどうぞ。


[ No.4634 ] 楽しい歌です 2022年01月18日 (火) 00時05分
投稿者:小池 蓮 mail

オリジナルの童謡がたくさんアップされてますね、コロナ渦にこういう歌が表面に出てこないといけませんよね。
楽しい歌声と曲を有難うございました。


[ No.4635 ] 大人も子供も楽しめますよね^^ 2022年01月18日 (火) 10時19分
投稿者:佐谷戸 一 mail

童謡は、作っている私も力まず楽しんでやっています。あれこれ細工してみたり、自由な発想で^^


[ No.4636 ] 良いよ! 良いよ! 2022年01月18日 (火) 10時32分
投稿者:奈良市 徳田 勝行 mail

kayumaiさんのヨーデル最高! 良く噛まないね!
仮歌なんてもったいない。これを正式録音で発売出来ますよ!
印象的なメロディーライン。頭の中に響きます(笑)
メロ先になったんですね。詞もピッタリ!さすが時女さん。
歌声・映像まさに素晴らしい合作です。教科書に載らないのかな!
教科書出版業界の方、お勧めですよ!


[ No.4637 ] 四位一体 2022年01月18日 (火) 11時35分
投稿者:杉江香代子

作詩・作曲・歌唱・映像の四位一体!歌も曲にぴったりで本当にお上手!!
何も考えないで映像とともに心もヤッホ〜!と歌ってしまいそうです。作詞コーナーの自分の詩を読んで涙を流していた私ですが(自画自賛・笑)、この曲を聴いて涙の私の心が軽やかな風に乗り、涙が虹になりました。有難うございました^^*


[ No.4638 ] 杉江さん、徳田さん、多謝^^ 2022年01月18日 (火) 15時05分
投稿者:佐谷戸 一 mail

Kayumaiさんの童謡歌唱はNHKの番組で使われたこともあるようです。ヨーデルは初めて、と仰っていましたが。ナイスなメロでしょ^^このメロを採用しなかった某子供向けTV番組、見る目じゃなくて聴く耳がないですよね〜^^←ま、毎度のことではあるけれどぉ。。


[ No.4639 ] なんでもござれ。 2022年01月18日 (火) 15時17分
投稿者:萩原たかし

なんでもござれの佐谷戸さん。いいですねえ。

昔小生も童謡を随分書きましたがとにかく子供に分かる易しい言葉でなければならないので演歌より難しい世界と云って過言ではありません。
その上作詞の先生同士の派閥があって互いに認め合わない悶着もありました。
きっと時女さんもよくご存じの世界と思いますが・・・。


[ No.4640 ] 萩原さん有難うございます 2022年01月18日 (火) 16時39分
投稿者:佐谷戸 一 mail

派閥、あるんでしょうねぇ。そこに足を踏み入れないと上に登っていけない。私なんぞ、聞くだけで足がすくんでしまいます^^


[ No.4641 ] 演歌と童謡の共存が難しいようです 2022年01月18日 (火) 17時03分
投稿者:杉江香代子

私の存じ上げてる大作詩家が演歌を書かれていたのですが童謡も書かれるようになりました。童謡を書いていたら演歌が書けなくなられたそうです。分かりやすく説明的な単純な言葉の童謡と、説明しないで「間」とか、余韻を含ませるフレーズの演歌。下手をすると両方駄目になる場合もありますね。NHKのみんなの歌なども、なかなか入り込めないそうです。目の前でプロデューサーがろくに見もしないで原稿を放ったそうです^^:。佐谷戸さん、足がすくみますね(笑)!私ならしばらくは立ち直れませんが、プロなら当たり前の世界なのでしょうか?


[ No.4642 ] 聴かせて頂きました。 2022年01月18日 (火) 19時05分
投稿者:キー

佐谷戸様
童謡の作詞や付曲をすると、他のジャンルでは無いホッコリ感、安らぎ感の様なものが、心に残る様な気がします。異ジャンルの同時並行は、感情の揺らぎが大きくなる様だとの意の、コメントが有りますが、そこまでのめり込ます様な何かが、有ると言うことなんでしょうか..。


[ No.4643 ] キーさん、有難うございます 2022年01月18日 (火) 23時36分
投稿者:佐谷戸 一 mail

キーさんから一昨年ご紹介のあった「日本童謡学会」のコンテストに続き、「日本童謡協会ふたば賞」コンテストに、つい先日応募したばかりです。受賞してもCD等で販売されるわけではないのですが、やはり「承認欲求」ですかね^^

[ No.4625 ] ソングコンテストグランプリ・2022 2022年01月13日 (木) 18時20分
投稿者:小池蓮 mail

表題の通り、日本作曲家協会主催の作詞部門の募集が始まります。
歌唱は『山本譲二』さんです、皆さん参加を致しましょう。
詳細は・・管理人で作詞家の杉江香代子氏から投稿されると思います。


[ No.4626 ] 発表済み 2022年01月13日 (木) 19時54分
投稿者:杉江香代子

小池さん、有り難う御座います💐実はすでに一度大きく発表しており、作詩家協会との合同企画ですね。2ヶ月有るので、最終でもう一度載せるように致します。

[ No.4622 ] 西新井ブルース 2022年01月11日 (火) 23時24分
投稿者:佐谷戸 一 mail

 私の地元、足立区西新井をテーマにした歌を作詞作曲で作りました。歌唱は室江信吾さん。以前、彼の歌唱で2曲かな?こちらで紹介したことがあります。お家マークからyoutubeでご視聴下さい。楽しんで頂けると思いますよ〜^^


[ No.4624 ] 懐かしい 2022年01月13日 (木) 18時11分
投稿者:小池蓮 mail

子供の頃いた北千住から東武線(旧名)で西新井駅で大師前駅まで何回か遊びに行った記憶がありますねぇ。
同名の地名が結構あるものですね、楽しい歌を有難うございました。

[ No.4612 ] 道理が通る世の中であれと思います。 2022年01月05日 (水) 16時27分
投稿者:福島瑠山 mail

謹賀新年。天下、国家を論ずる心算はありませんが、上から下まで
「道理が通る世の中」であれと願っております。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板